兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
転職先での仕事が始まるまで3か月ほど期間が空いたので、日本一周してきました。<br /><br />1.近畿4県(2泊3日)<br />2.西日本(17泊18日)<br />3.沖縄(3泊4日)<br />4.北海道・東日本(17泊18日)<br /><br />上記のように4回に分けて行きました。<br />今回は西日本一周の投稿です。<br /><br />訪問場所<br />和歌山:白浜(三段壁・円月島)<br />兵庫:有馬温泉、中華街、三ノ宮(泊)<br /><br />西日本旅行(17泊18日)<br />旅費総額:264,980円<br />  内訳:交通費:122,440円<br />     宿泊費: 69,170円<br />      食費: 38,680円<br />     観光費: 17,990円<br />     その他: 16,700円(コインロッカー、お土産など)

日本一周してきた(西日本編)【2/18日目・和歌山・兵庫】

3いいね!

2016/01/13 - 2016/01/14

16853位(同エリア21515件中)

0

30

ドアラさん

転職先での仕事が始まるまで3か月ほど期間が空いたので、日本一周してきました。

1.近畿4県(2泊3日)
2.西日本(17泊18日)
3.沖縄(3泊4日)
4.北海道・東日本(17泊18日)

上記のように4回に分けて行きました。
今回は西日本一周の投稿です。

訪問場所
和歌山:白浜(三段壁・円月島)
兵庫:有馬温泉、中華街、三ノ宮(泊)

西日本旅行(17泊18日)
旅費総額:264,980円
  内訳:交通費:122,440円
     宿泊費: 69,170円
      食費: 38,680円
     観光費: 17,990円
     その他: 16,700円(コインロッカー、お土産など)

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 紀伊田辺駅<br /><br />2日目は紀伊田辺駅から出発。

    紀伊田辺駅

    2日目は紀伊田辺駅から出発。

  • 駅前には弁慶像がありました。<br />弁慶の出生地は、和歌山県田辺市説と島根県松江市説があるそうです。

    駅前には弁慶像がありました。
    弁慶の出生地は、和歌山県田辺市説と島根県松江市説があるそうです。

  • 白浜駅<br /><br />白浜を観光します。

    白浜駅

    白浜を観光します。

  • 駅前にはパンダの像が。<br />アドベンチャーワールドにいますもんね。<br />残念ながら今回は行かないです。

    駅前にはパンダの像が。
    アドベンチャーワールドにいますもんね。
    残念ながら今回は行かないです。

  • 三段壁<br /><br />バスでまずは三段壁へ。

    三段壁

    バスでまずは三段壁へ。

  • 三段壁(南壁)<br /><br />迫力のある断崖絶壁でした。<br />僕は足が痛かったので行けませんでしたが、先端の方まで行っている人もいました。<br /><br />

    三段壁(南壁)

    迫力のある断崖絶壁でした。
    僕は足が痛かったので行けませんでしたが、先端の方まで行っている人もいました。

  • 三段壁(北壁)<br /><br />向かい側の壁も断崖でした。<br />洞窟もあったのですが、時間がなかったので断念。<br />今思えば行っておけばよかった…(´・ω・`)

    三段壁(北壁)

    向かい側の壁も断崖でした。
    洞窟もあったのですが、時間がなかったので断念。
    今思えば行っておけばよかった…(´・ω・`)

  • 千畳敷<br /><br />歩いて千畳敷へ移動。

    千畳敷

    歩いて千畳敷へ移動。

  • 千畳敷<br /><br />第一印象は広いでした。<br />畳を千枚敷ける広さであることが名前の由来だそうです。<br />

    千畳敷

    第一印象は広いでした。
    畳を千枚敷ける広さであることが名前の由来だそうです。

  • 千畳敷<br /><br />相当な年月に渡る波の浸食で段差状になっています。

    千畳敷

    相当な年月に渡る波の浸食で段差状になっています。

  • 臨海(円月島)<br /><br />バスで臨海へ移動。

    臨海(円月島)

    バスで臨海へ移動。

  • 円月島<br /><br />バス停から観賞スポットまで徒歩で10分程。

    円月島

    バス停から観賞スポットまで徒歩で10分程。

  • 円月島<br /><br />円月島が近くに見えます。<br />海水浴場だけあって、白浜の海水もきれいでした。

    円月島

    円月島が近くに見えます。
    海水浴場だけあって、白浜の海水もきれいでした。

  • 円月島<br /><br />木もてっぺんにしか生えてなく、本当に変わった島です。

    円月島

    木もてっぺんにしか生えてなく、本当に変わった島です。

  • 円月島<br /><br />真ん中の穴は、波の侵食でできたもので、海蝕洞というらしいです。<br />穴は幅8m、高さ9mと結構大きいですね。

    円月島

    真ん中の穴は、波の侵食でできたもので、海蝕洞というらしいです。
    穴は幅8m、高さ9mと結構大きいですね。

  • 暫く見ていると、船がやってきました。

    暫く見ていると、船がやってきました。

  • あの穴はくぐりたくなりますよねー(´▽`)

    あの穴はくぐりたくなりますよねー(´▽`)

  • 次のバスまで時間があったので、近くの砂浜に来てみました。<br />数km離れたところにある、白良浜は白い砂浜ですが、ここは普通の砂浜でした。<br />左の島は円月島。

    次のバスまで時間があったので、近くの砂浜に来てみました。
    数km離れたところにある、白良浜は白い砂浜ですが、ここは普通の砂浜でした。
    左の島は円月島。

  • 横から見た円月島。

    横から見た円月島。

  • 近くには京都大学の水族館なんかもありました。

    近くには京都大学の水族館なんかもありました。

  • 白浜駅に戻って、和歌山ラーメン。<br />豚骨醤油ですが、醤油が強い感じでした。<br />初めて食べましたが、なぜか懐かしい味でおいしかったです。

    白浜駅に戻って、和歌山ラーメン。
    豚骨醤油ですが、醤油が強い感じでした。
    初めて食べましたが、なぜか懐かしい味でおいしかったです。

  • 三ノ宮駅<br /><br />白浜から三ノ宮まで一気に移動。<br />大阪・京都・奈良・滋賀は前回の旅行で行ったので、次は兵庫です。<br />この日は三ノ宮に宿泊したので、とりあえずチェックイン。

    三ノ宮駅

    白浜から三ノ宮まで一気に移動。
    大阪・京都・奈良・滋賀は前回の旅行で行ったので、次は兵庫です。
    この日は三ノ宮に宿泊したので、とりあえずチェックイン。

  • 三ノ宮の近隣のアーケード。<br />大阪や奈良に比べて人が少ない気がしました。

    三ノ宮の近隣のアーケード。
    大阪や奈良に比べて人が少ない気がしました。

  • 南京町(中華街)<br /><br />夕食は中華街で。<br /><br />

    南京町(中華街)

    夕食は中華街で。

  • 中華街の中央広場。<br />お店もたくさんありました。

    中華街の中央広場。
    お店もたくさんありました。

  • 結局食べたのは豚まん(写真)とちまき。

    結局食べたのは豚まん(写真)とちまき。

  • 夕食後は有馬温泉へ。

    夕食後は有馬温泉へ。

  • 有馬温泉駅

    有馬温泉駅

  • 雰囲気としては高級な温泉街といった感じでした。

    雰囲気としては高級な温泉街といった感じでした。

  • 金の湯<br /><br />有馬温泉の金の湯に入りました。赤褐色の温泉でした。<br />強塩泉のため、鉄分の酸化が起こり赤褐色になっています。<br />タオルも赤褐色になってしまいました。<br />いい湯で、足の疲れも取れました(´▽`)<br /><br />2日目終了!

    金の湯

    有馬温泉の金の湯に入りました。赤褐色の温泉でした。
    強塩泉のため、鉄分の酸化が起こり赤褐色になっています。
    タオルも赤褐色になってしまいました。
    いい湯で、足の疲れも取れました(´▽`)

    2日目終了!

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP