ウユニ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アンデスのアルゼンチン、チリ、ボリビアの高地で、絶対に行かねばならないのが、ウユニ塩湖を核とするウユニ高地です。日本では絶対お目にかかれない風景の連続です。<br />今、ウユニ塩湖がブームとなり多くの日本人の方がウユニ塩湖を訪れていますが、このウユニ高地を見なくてはお金がもったいないです。<br /><br />サンペドロからのツアーは各社が企画しており、2泊3日、ウユニ解散で価格は11万チリペソ前後です。<br />絶対必需品:①水6Lとペット1.5L、②懐中電灯、③トイレットペーパー、④サングラス、⑤日焼け止め、⑥タオル、<br />⑦下痢止め、⑧温泉につかる方は水着(あまり勧めない)、⑨ボリビアのお金200~250B(入園料150Bを含む)、などです。<br /><br />ともかく寒いですから、防寒具は絶対必要です。わたしは、①ヒートテック・フルジップのセーター、②ユニクロのライトダウンジャケット、を使用しました。薄いですが保温効果は抜群でした。ボリビア高地に行く場合、ユニクロのライトダウンジャケットは必需品です。軽い、コンパクトで、保温効果は抜群です。<br /><br />ツアーを選ぶポイントは1泊の宿泊施設です。チリ側から入りボリビア側の砂漠高地はだれも住んでいません。そのため、宿泊施設は極めて貧弱で、ドミトリー施設です(きれいでないとダメという人は参加付加です)。<br />このドミトリーはシャワーが使えるか(たぶん無理)、ドミトリーは何人部屋か、を必ず確認して下さい。<br />2泊目はウユニに近くなるので、施設は良くなります。2人部屋かどうか、シャワーは使えるかどうか、を確認。<br />2泊目もドミトリーでしたら、そのツアー会社は良くないです。<br /><br />なお、女性1人でも参加OKです。ツアー各社でたぶんお客の振り分けをして、女性が多いグループ、男性が多いグループにして、ドミトリーの宿泊で問題が起きないようにしています。<br /><br />ボリビア側に入国するとここで、4WD、5~6人乗りの車に乗り換えます。2/3の行程が未舗装の荒野ですので、4WDでないと走れません。トヨタのランクルが大活躍です(さすがトヨタ)。<br /><br />最初の1日目が問題で、標高4300mの高地を走ります。ほぼ全ての人が高山病の症状である、頭痛、眠れない、などになります。この予防と乾燥対策のため、水はガバガバ飲んで下さい。絶対に注意しなければならないのが、下痢です。下痢をすると水が飲めないため、高山病と下痢とで死ぬ思いをしますので。<br /><br />なお、ドライバーがガイドを兼ねますが、スペイン語のみです。同じツアーの方は欧米人でいずれかの方がスペイン語はできますので、心配ありません。英語が全く話せない場合は、日本人2人以上で参加がベターです。一人では回りの外人も助けようがありませんから。<br /><br />同じ内容のツアーをウユニ側でも実施しています。なお、ウユニ、サンペドロで解散ではなく、再び出発地まで戻る手配もしてくれますので、安心して下さい。

アンデスゴールデンルートー3:ウユニ高地(ボリビア)

14いいね!

2016/03/05 - 2016/03/08

282位(同エリア625件中)

0

25

寅

寅さん

アンデスのアルゼンチン、チリ、ボリビアの高地で、絶対に行かねばならないのが、ウユニ塩湖を核とするウユニ高地です。日本では絶対お目にかかれない風景の連続です。
今、ウユニ塩湖がブームとなり多くの日本人の方がウユニ塩湖を訪れていますが、このウユニ高地を見なくてはお金がもったいないです。

サンペドロからのツアーは各社が企画しており、2泊3日、ウユニ解散で価格は11万チリペソ前後です。
絶対必需品:①水6Lとペット1.5L、②懐中電灯、③トイレットペーパー、④サングラス、⑤日焼け止め、⑥タオル、
⑦下痢止め、⑧温泉につかる方は水着(あまり勧めない)、⑨ボリビアのお金200~250B(入園料150Bを含む)、などです。

ともかく寒いですから、防寒具は絶対必要です。わたしは、①ヒートテック・フルジップのセーター、②ユニクロのライトダウンジャケット、を使用しました。薄いですが保温効果は抜群でした。ボリビア高地に行く場合、ユニクロのライトダウンジャケットは必需品です。軽い、コンパクトで、保温効果は抜群です。

ツアーを選ぶポイントは1泊の宿泊施設です。チリ側から入りボリビア側の砂漠高地はだれも住んでいません。そのため、宿泊施設は極めて貧弱で、ドミトリー施設です(きれいでないとダメという人は参加付加です)。
このドミトリーはシャワーが使えるか(たぶん無理)、ドミトリーは何人部屋か、を必ず確認して下さい。
2泊目はウユニに近くなるので、施設は良くなります。2人部屋かどうか、シャワーは使えるかどうか、を確認。
2泊目もドミトリーでしたら、そのツアー会社は良くないです。

なお、女性1人でも参加OKです。ツアー各社でたぶんお客の振り分けをして、女性が多いグループ、男性が多いグループにして、ドミトリーの宿泊で問題が起きないようにしています。

ボリビア側に入国するとここで、4WD、5~6人乗りの車に乗り換えます。2/3の行程が未舗装の荒野ですので、4WDでないと走れません。トヨタのランクルが大活躍です(さすがトヨタ)。

最初の1日目が問題で、標高4300mの高地を走ります。ほぼ全ての人が高山病の症状である、頭痛、眠れない、などになります。この予防と乾燥対策のため、水はガバガバ飲んで下さい。絶対に注意しなければならないのが、下痢です。下痢をすると水が飲めないため、高山病と下痢とで死ぬ思いをしますので。

なお、ドライバーがガイドを兼ねますが、スペイン語のみです。同じツアーの方は欧米人でいずれかの方がスペイン語はできますので、心配ありません。英語が全く話せない場合は、日本人2人以上で参加がベターです。一人では回りの外人も助けようがありませんから。

同じ内容のツアーをウユニ側でも実施しています。なお、ウユニ、サンペドロで解散ではなく、再び出発地まで戻る手配もしてくれますので、安心して下さい。

PR

  • 表紙がウユニ塩湖の日の出。3日目の朝は4時出発でこの朝日を見ます、<br /><br />1枚目の写真が1日目、ボリビア側に入り最初の湖です。ボリビア側には多くの高地・湖があります。

    表紙がウユニ塩湖の日の出。3日目の朝は4時出発でこの朝日を見ます、

    1枚目の写真が1日目、ボリビア側に入り最初の湖です。ボリビア側には多くの高地・湖があります。

  • 次が4300mの高地です。風、日差し、強烈です。<br />空気が薄い

    次が4300mの高地です。風、日差し、強烈です。
    空気が薄い

  • 次が温泉プールです。40度程度でちょうど良い湯でした。ただし、出た後が寒いとかで体調を崩してはいけないので、入らない方が無難です。

    次が温泉プールです。40度程度でちょうど良い湯でした。ただし、出た後が寒いとかで体調を崩してはいけないので、入らない方が無難です。

  • 温泉プールが面している湖です。

    温泉プールが面している湖です。

  • 少し離れた場所にある地獄谷

    少し離れた場所にある地獄谷

  • これが宿泊したドミトリー<br /><br />5人の男グループでしたので、6人部屋を使用。<br />シャワーはなし。風は強い、夜はかなり寒いです。<br />まあ、貧弱なドミトリーですが、砂漠のど真ん中ですから文句は言えません。<br /><br />なお、電気は夜には止まります。懐中電灯が必要。トイレには紙はありませんので、トイレットペーパー持参。<br />タオルはないので、これも持参。

    これが宿泊したドミトリー

    5人の男グループでしたので、6人部屋を使用。
    シャワーはなし。風は強い、夜はかなり寒いです。
    まあ、貧弱なドミトリーですが、砂漠のど真ん中ですから文句は言えません。

    なお、電気は夜には止まります。懐中電灯が必要。トイレには紙はありませんので、トイレットペーパー持参。
    タオルはないので、これも持参。

  • 遅い昼食に行った湖です。<br /><br />壮大な景色

    遅い昼食に行った湖です。

    壮大な景色

  • フラミンゴが多数いました

    フラミンゴが多数いました

  • 野生動物、アルパカ?、もいました。

    野生動物、アルパカ?、もいました。

  • 2日目、奇岩群です。

    2日目、奇岩群です。

  • 奇岩群がある周囲

    奇岩群がある周囲

  • 次の湖

    次の湖

  • フラミンゴがいます

    フラミンゴがいます

  • 朝のウユニ塩湖<br /><br />早朝4時に宿を出る

    朝のウユニ塩湖

    早朝4時に宿を出る

  • これが日の出です

    これが日の出です

  • 広大なウユニ塩湖

    広大なウユニ塩湖

  • ウユニ塩湖内にある島から見た塩湖

    ウユニ塩湖内にある島から見た塩湖

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ボリビアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ボリビア最安 1,401円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ボリビアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP