サンパウロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【入国編】<br />地球の反対側、Brazil へ\(^o^)/<br /><br />ここ、Brazilはたとえ経由だとしても1日でも入国すればVISAが必要な国。<br /><br />VISAを取得する場所(国)によって、出来上がる時間とかいろいろ違うようです。<br /><br />ちなみに私はCanadaで取得しました(^^)<br />取得方法は結構簡単で、指定された大きさ・背景の写真を持参し、申し込み用紙に記入して、パスポートを預けるだけ!<br /><br />うっかり、年末に申請してしまった為、受け取るのに2週間くらいかかりました(汗)<br />年末年始は大使館休みですからね(^^;;<br /><br />国内ならともかく、Canadaにて2週間パスポートなし!<br />お酒買うのにもパスポートいるというのに手元にないとか不安過ぎる(´Д` )<br />仕方がないので2週間大人しくしてました。笑<br /><br /><br />そしてもう1つ気になるのがイエローカード!<br /><br />イエローカードとは、予防接種証明書の事です。<br /><br /><br />一緒に行く友達から「ちゃんと行くまでに絶対黄熱病の予防接種うけといてよ!1人だけ入れなくても知らないからね!」と怒り気味に言われてたので、Canadaにて予防接種してもらえる近くの病院を調べて、うけに行きました。<br /><br />すると、先生からは「え?どこに行くの?その国だったら黄熱病の予防接種必要ないよ!アマゾンに行くわけじゃないよね?」と言われ、拍子抜け。笑<br /><br />でも1人だけ入れないとか困るし、友達から怒られると思って半泣きで片言英語でゴネる。笑<br /><br />そりゃ、出来ることなら余計な予防接種なんかしたくないわ!<br /><br />結局、先生には渋々黄熱病の予防接種をしてもらい、むしろA型肝炎の方が必要だと言われ、A型肝炎もうける事に。笑<br />海外のワクチンとかなんとなく怖いし、保険きかないから高い(;▽;)<br /><br /><br />結構苦労して手に入れたイエローカードですが、結果、BoliviaでもBrazilでも提示を求められませんでした…。<br /><br />イエローカードいらへんのか~い!!笑<br /><br />だけど黄熱病の予防接種は1度打ったら10年はもつのでなかなか便利!もしかしたらこれから黄熱病の予防接種が必要な国に行くかもしれないもんね?( ̄▽ ̄)<br /><br />今回はイエローカードはただの紙切れになりましたが、同じ国でも入国する都市によってイエローカード提示しないといけないかもしれないし、時期によって変更はありそうなので、行く直前に調べて行くことをオススメします!!

São Paulo① (Brazil)

1いいね!

2012/02/14 - 2012/02/21

505位(同エリア592件中)

0

0

うー

うーさん

【入国編】
地球の反対側、Brazil へ\(^o^)/

ここ、Brazilはたとえ経由だとしても1日でも入国すればVISAが必要な国。

VISAを取得する場所(国)によって、出来上がる時間とかいろいろ違うようです。

ちなみに私はCanadaで取得しました(^^)
取得方法は結構簡単で、指定された大きさ・背景の写真を持参し、申し込み用紙に記入して、パスポートを預けるだけ!

うっかり、年末に申請してしまった為、受け取るのに2週間くらいかかりました(汗)
年末年始は大使館休みですからね(^^;;

国内ならともかく、Canadaにて2週間パスポートなし!
お酒買うのにもパスポートいるというのに手元にないとか不安過ぎる(´Д` )
仕方がないので2週間大人しくしてました。笑


そしてもう1つ気になるのがイエローカード!

イエローカードとは、予防接種証明書の事です。


一緒に行く友達から「ちゃんと行くまでに絶対黄熱病の予防接種うけといてよ!1人だけ入れなくても知らないからね!」と怒り気味に言われてたので、Canadaにて予防接種してもらえる近くの病院を調べて、うけに行きました。

すると、先生からは「え?どこに行くの?その国だったら黄熱病の予防接種必要ないよ!アマゾンに行くわけじゃないよね?」と言われ、拍子抜け。笑

でも1人だけ入れないとか困るし、友達から怒られると思って半泣きで片言英語でゴネる。笑

そりゃ、出来ることなら余計な予防接種なんかしたくないわ!

結局、先生には渋々黄熱病の予防接種をしてもらい、むしろA型肝炎の方が必要だと言われ、A型肝炎もうける事に。笑
海外のワクチンとかなんとなく怖いし、保険きかないから高い(;▽;)


結構苦労して手に入れたイエローカードですが、結果、BoliviaでもBrazilでも提示を求められませんでした…。

イエローカードいらへんのか~い!!笑

だけど黄熱病の予防接種は1度打ったら10年はもつのでなかなか便利!もしかしたらこれから黄熱病の予防接種が必要な国に行くかもしれないもんね?( ̄▽ ̄)

今回はイエローカードはただの紙切れになりましたが、同じ国でも入国する都市によってイエローカード提示しないといけないかもしれないし、時期によって変更はありそうなので、行く直前に調べて行くことをオススメします!!

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブラジルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブラジル最安 436円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブラジルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP