倉敷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 前回はどうだったのか思い出せないほど前に行った倉敷。美観地区と大原美術館のエルグレコぐらいかなー。<br /><br /> でも、エルグレコといえば、本場スペインのトレドに「オルガス伯爵の埋葬」を見に行ったりしたので、大原美術館の受胎告知を見に行こうと思ったら、東京に貸出中ですれ違ってしまいました。<br /><br /> でも、めげずに大阪から2泊で行ける圏内の貴重な歴史地区なので、瀬戸大橋とセットで訪れました。やはり、結構大きな町並みがきれいに保存されており、天領倉敷の気品が感じられまました。

久しぶりの倉敷は、懐かしい頃を思い出させてくれます。

21いいね!

2016/02/11 - 2016/02/13

428位(同エリア1403件中)

0

26

イタリア大好き

イタリア大好きさん

 前回はどうだったのか思い出せないほど前に行った倉敷。美観地区と大原美術館のエルグレコぐらいかなー。

 でも、エルグレコといえば、本場スペインのトレドに「オルガス伯爵の埋葬」を見に行ったりしたので、大原美術館の受胎告知を見に行こうと思ったら、東京に貸出中ですれ違ってしまいました。

 でも、めげずに大阪から2泊で行ける圏内の貴重な歴史地区なので、瀬戸大橋とセットで訪れました。やはり、結構大きな町並みがきれいに保存されており、天領倉敷の気品が感じられまました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 倉敷美観地区に行く前に「与島パーキング」にやってきました。ここからは瀬戸大橋が一望で、前回も訪れた思い出の場所ですね。

    倉敷美観地区に行く前に「与島パーキング」にやってきました。ここからは瀬戸大橋が一望で、前回も訪れた思い出の場所ですね。

  • 瀬戸内海が一望されます。素晴らしい景観です。

    イチオシ

    瀬戸内海が一望されます。素晴らしい景観です。

  • 橋の向こうは四国ですね。橋自体は2重構造になっていて、上を車が、下は列車が走っています。到着地はたしか「高松」です。

    橋の向こうは四国ですね。橋自体は2重構造になっていて、上を車が、下は列車が走っています。到着地はたしか「高松」です。

  • うどん県「香川」には渡れないので、ここ与島のうどんで本場四国の雰囲気を味わおうと思います。

    うどん県「香川」には渡れないので、ここ与島のうどんで本場四国の雰囲気を味わおうと思います。

  • 瀬戸大橋のモニュメントです。<br />当時の一大国家プロジェクトですねー。<br />いまでも、橋を架ける技術は保たれているのでしょうか?

    瀬戸大橋のモニュメントです。
    当時の一大国家プロジェクトですねー。
    いまでも、橋を架ける技術は保たれているのでしょうか?

  • 今夜は、倉敷ロイヤルアートホテルに宿泊です。もとは日航ホテルズの系列だと思います。<br />

    今夜は、倉敷ロイヤルアートホテルに宿泊です。もとは日航ホテルズの系列だと思います。

  • 美観地区にも近く、きれいな建物です。<br />景観にも配慮していると思います。

    美観地区にも近く、きれいな建物です。
    景観にも配慮していると思います。

  • 室内はごらんのように、やや変わった形状ですので、家具の配置も「く」の字になっています。初めて見る面白い置き方ですね。

    室内はごらんのように、やや変わった形状ですので、家具の配置も「く」の字になっています。初めて見る面白い置き方ですね。

  • 洗面台も大理石っぽい感じで、高級感が感じられます。

    洗面台も大理石っぽい感じで、高級感が感じられます。

  • 化粧スペースが独立してあるのは、南紀白浜の「川久」いらいですね。

    化粧スペースが独立してあるのは、南紀白浜の「川久」いらいですね。

  • 窓越しに倉敷市街地が望めます。

    窓越しに倉敷市街地が望めます。

  • 歩いて、美観地区に出かけました。お目当ての「エルグレコ」が貸出中であったため、入館は断念しました。

    イチオシ

    歩いて、美観地区に出かけました。お目当ての「エルグレコ」が貸出中であったため、入館は断念しました。

  • 建物自体が列柱を使った様式で、当時は斬新だったしょうね。<br />いまでも、ちょっとこんな建物、個人所有ではないですもんね。

    建物自体が列柱を使った様式で、当時は斬新だったしょうね。
    いまでも、ちょっとこんな建物、個人所有ではないですもんね。

  • 日本の原風景・・・。というかんじですね。<br /><br />なんとなく、城崎温泉の川べりを連想しました。

    イチオシ

    日本の原風景・・・。というかんじですね。

    なんとなく、城崎温泉の川べりを連想しました。

  • アイビースクエア。<br /><br />美観地区の中にあり、こちらも美術館とならんで有名ですね。<br /><br />いまでも宿泊できるのでしょうか。

    アイビースクエア。

    美観地区の中にあり、こちらも美術館とならんで有名ですね。

    いまでも宿泊できるのでしょうか。

  • 大原氏の所有建物(現在も?)のようです。瓦の色が独特ですね。

    大原氏の所有建物(現在も?)のようです。瓦の色が独特ですね。

  • この壁。なんて言うんですかね。<br /><br />なめこ壁・・・、でしたっけ。

    この壁。なんて言うんですかね。

    なめこ壁・・・、でしたっけ。

  • 写真を撮りたくなる風景です。

    写真を撮りたくなる風景です。

  • 旅館のようです。

    旅館のようです。

  • カフェ「エルグレコ」です。<br /><br />以前来たときに入ったので、今回はパスします。

    カフェ「エルグレコ」です。

    以前来たときに入ったので、今回はパスします。

  • ホテルに戻って「窓の外」を眺めていると、素晴らしい夕暮れに出会うことができました。

    ホテルに戻って「窓の外」を眺めていると、素晴らしい夕暮れに出会うことができました。

  • 美観地区に「猫カフェ」っぽいところがあったので、入ってみました。<br /><br />ベンガルキャットという種類らしいですが、「ヒョウ柄」の模様が特徴的です。

    美観地区に「猫カフェ」っぽいところがあったので、入ってみました。

    ベンガルキャットという種類らしいですが、「ヒョウ柄」の模様が特徴的です。

  • 確かにヒョウ柄ですね。<br /><br />かわいいけど、なかなかこっちに来てくれません。

    確かにヒョウ柄ですね。

    かわいいけど、なかなかこっちに来てくれません。

  • 店をでて、川沿いを歩いていると「白鳥」がいます。<br /><br />これも、ベルギーのブルージュにあった「愛の湖公園」を思い出しました。<br /><br />城崎温泉とブルージュでは比較するものがちょっとどうなんでしょうという感じですが、「川沿いの風情」=「城崎」、「白鳥=ブルージュ」という連想なんですね。

    店をでて、川沿いを歩いていると「白鳥」がいます。

    これも、ベルギーのブルージュにあった「愛の湖公園」を思い出しました。

    城崎温泉とブルージュでは比較するものがちょっとどうなんでしょうという感じですが、「川沿いの風情」=「城崎」、「白鳥=ブルージュ」という連想なんですね。

  • お昼ご飯はこちらの「手打ちそば」をいただきます。<br /><br />はたして当たりでしょうか?

    お昼ご飯はこちらの「手打ちそば」をいただきます。

    はたして当たりでしょうか?

  • そこそこの当たりでした。<br /><br />こちらは「とろろそば」。<br /><br />これを食べたら、神戸のみなと温泉「蓮」へ移動です。<br /><br />久しぶりの倉敷は、懐かしい頃を思い出させてくれました。

    そこそこの当たりでした。

    こちらは「とろろそば」。

    これを食べたら、神戸のみなと温泉「蓮」へ移動です。

    久しぶりの倉敷は、懐かしい頃を思い出させてくれました。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP