兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は天狗さんを紹介したいと思います。<br />ハイ、勘のイイ方はアアッ!ッて気付かれた人もおられると思います。<br />そうです河童の兄弟に仲間がやってきました!<br /><br />何が飛び出すかわからないこの旅行記!その旅行記に「イイね!」を押してくださる、そんなコアなトラベラーさんのご期待にお答えすべくあの町に行ってまいりましたヨ(笑)<br /><br />この前紹介できなかった柳田國男さんも少し紹介したいと思います。<br /><br />そこから南下して、室津かきまつりにも寄って、牡蠣を購入するのに室津港にも訪問しました。<br /><br />TVで凍った御船の滝が取り上げられたようです。突然アクセス数が大変なことに、関西では数少ない氷瀑!それもスケールが大きい。行かれるときは、気を付けて出かけてくださいね。その旅行記です。 <br />http://4travel.jp/travelogue/10757051

て、て、天狗さんが~キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! @福崎町

142いいね!

2016/01/31 - 2016/01/31

305位(同エリア21382件中)

10

31

hiro3

hiro3さん

今日は天狗さんを紹介したいと思います。
ハイ、勘のイイ方はアアッ!ッて気付かれた人もおられると思います。
そうです河童の兄弟に仲間がやってきました!

何が飛び出すかわからないこの旅行記!その旅行記に「イイね!」を押してくださる、そんなコアなトラベラーさんのご期待にお答えすべくあの町に行ってまいりましたヨ(笑)

この前紹介できなかった柳田國男さんも少し紹介したいと思います。

そこから南下して、室津かきまつりにも寄って、牡蠣を購入するのに室津港にも訪問しました。

TVで凍った御船の滝が取り上げられたようです。突然アクセス数が大変なことに、関西では数少ない氷瀑!それもスケールが大きい。行かれるときは、気を付けて出かけてくださいね。その旅行記です。 
http://4travel.jp/travelogue/10757051

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 今日は、中国道で福崎を目指します。でも?いつものように寄り道です。<br /><br />「マイスター工房八千代」 兵庫県多可郡多可町八千代区中村46-1<br />自然あふれる田舎道をひたすら走り、本当にあるのかと思い始めたところで到着です。<br /><br />『田舎のコンビニ』として大人気の施設です。『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたりして、木曜〜日曜の営業日なのですが、土日は、開店前から行列ができ、売り切れ必死のところです。グルメレポートはヘタクソなので紹介だけで(ペコリ)<br /><br />天船巻き寿司といって一日1500本限定で販売されています。一日1500本を早々に売り切ってしまうという!確実に手に入れるのには、早めに予約をして訪問してください。予約済みの方は八千代北簡易郵便局を目指してください。お店の手前を入ったところ駐車場もあります。真ん中あたりが、受け渡し場所になっています。<br />

    今日は、中国道で福崎を目指します。でも?いつものように寄り道です。

    「マイスター工房八千代」 兵庫県多可郡多可町八千代区中村46-1
    自然あふれる田舎道をひたすら走り、本当にあるのかと思い始めたところで到着です。

    『田舎のコンビニ』として大人気の施設です。『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたりして、木曜〜日曜の営業日なのですが、土日は、開店前から行列ができ、売り切れ必死のところです。グルメレポートはヘタクソなので紹介だけで(ペコリ)

    天船巻き寿司といって一日1500本限定で販売されています。一日1500本を早々に売り切ってしまうという!確実に手に入れるのには、早めに予約をして訪問してください。予約済みの方は八千代北簡易郵便局を目指してください。お店の手前を入ったところ駐車場もあります。真ん中あたりが、受け渡し場所になっています。

    マイスター工房八千代 グルメ・レストラン

  • 本当は、もっと小判型をしています。太巻きらしく矯正しています。<br /><br />作られた方のハンコが押してあります。<br /><br />こちらが店側です。お店には整理券を手に入れて入店します。<br />10時頃に到着したのですが、もう当日分の「天船巻き寿司」は売り切れのようです。<br /><br />ココまで来て売り切れはショックが大きいので、必ず予約をして訪ねてくださいね。木曜日に予約を入れれば大丈夫のようです。地元のおばちゃんたちが運営する店ですが、大変な売り上げを生み、夢は広がっていくようです。

    本当は、もっと小判型をしています。太巻きらしく矯正しています。

    作られた方のハンコが押してあります。

    こちらが店側です。お店には整理券を手に入れて入店します。
    10時頃に到着したのですが、もう当日分の「天船巻き寿司」は売り切れのようです。

    ココまで来て売り切れはショックが大きいので、必ず予約をして訪ねてくださいね。木曜日に予約を入れれば大丈夫のようです。地元のおばちゃんたちが運営する店ですが、大変な売り上げを生み、夢は広がっていくようです。

  • マイスター工房八千代から山越えをして、福崎町にやってきました。<br />「辻川山公園」を紹介したいと思います。<br />「もちむぎのやかた」を目指すとイイですよ。駐車場は、左手側と公園側、そして上のグラウンドにもあります。<br /><br />福崎町出身の民俗学者・柳田國男の生家などがあります。

    マイスター工房八千代から山越えをして、福崎町にやってきました。
    「辻川山公園」を紹介したいと思います。
    「もちむぎのやかた」を目指すとイイですよ。駐車場は、左手側と公園側、そして上のグラウンドにもあります。

    福崎町出身の民俗学者・柳田國男の生家などがあります。

  • 柳田國男が幼い頃を過ごした福崎町辻川での暮らしぶりなど、自身の人生を回顧して書いた著書『故郷七十年』に登場する、市川の駒ヶ岩の河童のガタロ(河太郎)をモチーフにした河童の兄弟で、1匹は池のほとりにいますが、もう1匹は池の中にいて、9時〜18時の毎時00分と30分に水中から飛び出して来ます。年中無休で働く律儀な公務員さんです(爆)<br /><br />

    柳田國男が幼い頃を過ごした福崎町辻川での暮らしぶりなど、自身の人生を回顧して書いた著書『故郷七十年』に登場する、市川の駒ヶ岩の河童のガタロ(河太郎)をモチーフにした河童の兄弟で、1匹は池のほとりにいますが、もう1匹は池の中にいて、9時〜18時の毎時00分と30分に水中から飛び出して来ます。年中無休で働く律儀な公務員さんです(爆)

  • 遠野の河童の顔が赤かったので、こちらも赤くなりました。

    遠野の河童の顔が赤かったので、こちらも赤くなりました。

  • 福崎町観光協会さんのフェイスブックに色んな情報がアップされています。<br />https://www.facebook.com/pages/%E7%A6%8F%E5%B4%8E%E7%94%BA%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A/519078991488548<br /><br />先月の寒波の時には、池が凍り付いたそうです。その時の様子もありますので、ぜひ訪問してくださいね。(1月25日です)<br /><br />

    福崎町観光協会さんのフェイスブックに色んな情報がアップされています。
    https://www.facebook.com/pages/%E7%A6%8F%E5%B4%8E%E7%94%BA%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A/519078991488548

    先月の寒波の時には、池が凍り付いたそうです。その時の様子もありますので、ぜひ訪問してくださいね。(1月25日です)

  • たくさんの人が狙っています。子供達もたくさんいたのですが、みんな平気な顔をして楽しんでいました。事前に知っていたのかな?親の方が知らなくて、子供さんに教えてもらっている家族もありました。<br /><br />前回の訪問記はコチラです。  http://4travel.jp/travelogue/11037982<br /><br /><br />

    イチオシ

    たくさんの人が狙っています。子供達もたくさんいたのですが、みんな平気な顔をして楽しんでいました。事前に知っていたのかな?親の方が知らなくて、子供さんに教えてもらっている家族もありました。

    前回の訪問記はコチラです。  http://4travel.jp/travelogue/11037982


  • キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!<br /><br />テングさんですよ!<br /><br />第一回全国妖怪造形コンテストの一般部門、最優秀賞を受賞した「天狗の森の妖翁」です。賞金30万円と副賞として、トロフィーとこちらの大型FRPモデルを受賞されました。

    キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

    テングさんですよ!

    第一回全国妖怪造形コンテストの一般部門、最優秀賞を受賞した「天狗の森の妖翁」です。賞金30万円と副賞として、トロフィーとこちらの大型FRPモデルを受賞されました。

  • 兄の河太郎のところにいます。

    兄の河太郎のところにいます。

  • 眼光鋭い青い目の妖翁さんです。<br /><br />

    イチオシ

    眼光鋭い青い目の妖翁さんです。

  • 兄の河太郎は、陸で柳田國男先生を待ち続けたために皿の水がなくなって動けなくなっています。<br /><br />お皿に水をかけちゃダメですよ。元気に動きだすかも???

    兄の河太郎は、陸で柳田國男先生を待ち続けたために皿の水がなくなって動けなくなっています。

    お皿に水をかけちゃダメですよ。元気に動きだすかも???

  • 第二回の受賞者も決まりました。<br /><br />又何か出現するか?目が離せない福崎町です。まだまだスペースも空いてます(笑)

    第二回の受賞者も決まりました。

    又何か出現するか?目が離せない福崎町です。まだまだスペースも空いてます(笑)

  • 顔出しパネルが出来ました。<br /><br />カエルじゃないよ河童だよ!!!

    顔出しパネルが出来ました。

    カエルじゃないよ河童だよ!!!

  • 巌橋<br /><br />「辻川の南を岩尾川という綺麗な細い川が流れている。北条の方から来る所に橋があり、その橋は私の見ている間に石橋にかけ代えられたのでよく知っている。それは姫路からくる国道がついた時のことであった。」柳田國男著「故郷七十年」より<br /><br />平成11年川の改修工事で川幅が広がり、石橋が使えなくなりました。そこで、公園の整備と共にこの場所に移設されました。<br /><br />石橋から柳田國男先生の帰りを待ちわびる兄の河太郎の姿をみれ、橋を渡る人達の目の前に次男の河次郎が飛び出す!そんなロケーションになっています。<br /><br />左手奥には新たな施設が建設中です。4本の柱が立てられていました。<br />ついに天狗が飛ぶかも!?

    巌橋

    「辻川の南を岩尾川という綺麗な細い川が流れている。北条の方から来る所に橋があり、その橋は私の見ている間に石橋にかけ代えられたのでよく知っている。それは姫路からくる国道がついた時のことであった。」柳田國男著「故郷七十年」より

    平成11年川の改修工事で川幅が広がり、石橋が使えなくなりました。そこで、公園の整備と共にこの場所に移設されました。

    石橋から柳田國男先生の帰りを待ちわびる兄の河太郎の姿をみれ、橋を渡る人達の目の前に次男の河次郎が飛び出す!そんなロケーションになっています。

    左手奥には新たな施設が建設中です。4本の柱が立てられていました。
    ついに天狗が飛ぶかも!?

  • 公園の案内マップです。

    公園の案内マップです。

  • 町立柳田國男・松岡家記念館<br /><br />『後狩詞記』や『遠野物語』などの多くの著作をあらわし,「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田國男(文化勲章受章,福崎町名誉町民第1号)と,医学・国学・言語学・美術などの分野で活躍した松岡家の顕彰を目的に,昭和50年に設立された記念館です。<br /><br />

    町立柳田國男・松岡家記念館

    『後狩詞記』や『遠野物語』などの多くの著作をあらわし,「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田國男(文化勲章受章,福崎町名誉町民第1号)と,医学・国学・言語学・美術などの分野で活躍した松岡家の顕彰を目的に,昭和50年に設立された記念館です。

    柳田國男 松岡家記念館 (柳田國男生家) 美術館・博物館

  • 柳田國男の生家である松岡家は,代々医と学問の家でした。國男の祖母松岡小鶴女史も医を業としましたが,早くから儒学を志し,地方の子弟の教育につくしました。女史の学は広く,詩歌,文章,書,算にすぐれ,まれに見る学識者でした。<br />また,國男の父,松岡操は,約斎と号し,父祖の志をついで医を業としましたが,儒学や国文学にも造詣深く,後に姫路において町塾熊川舎の師範となり,大いに地方の教育に尽力しました。<br />國男の母,たけは,旧家尾芝家出身で,学問こそ受けませんでしたが,記憶力にすぐれ,子供たちが父から受けている漢文の素読を耳で覚え,隣室からその誤読を正すほどだったといいます。 <br /><br />松岡操,たけ夫婦は8男の子供に恵まれました。3人は早世しましたが,5男が成人し,それぞれの分野でその才能を開花させました。

    柳田國男の生家である松岡家は,代々医と学問の家でした。國男の祖母松岡小鶴女史も医を業としましたが,早くから儒学を志し,地方の子弟の教育につくしました。女史の学は広く,詩歌,文章,書,算にすぐれ,まれに見る学識者でした。
    また,國男の父,松岡操は,約斎と号し,父祖の志をついで医を業としましたが,儒学や国文学にも造詣深く,後に姫路において町塾熊川舎の師範となり,大いに地方の教育に尽力しました。
    國男の母,たけは,旧家尾芝家出身で,学問こそ受けませんでしたが,記憶力にすぐれ,子供たちが父から受けている漢文の素読を耳で覚え,隣室からその誤読を正すほどだったといいます。

    松岡操,たけ夫婦は8男の子供に恵まれました。3人は早世しましたが,5男が成人し,それぞれの分野でその才能を開花させました。

  • 柳田國男が「日本一小さい家」と表現した家が移築されています。

    柳田國男が「日本一小さい家」と表現した家が移築されています。

  • 歴史民俗資料館<br /><br />明治19年(1886)、神東・神西郡役所として建設され、明治29年(1896)には神崎郡役所と改称され、大正15年(1926)に廃止されるまで、郡役所として使用されました。<br />老朽化にともない、いったんは取り壊し、跡地売却の方針が決まったそうですが、保存運動がおこり、その結果こちらの方に移築・復元されたそうです。

    歴史民俗資料館

    明治19年(1886)、神東・神西郡役所として建設され、明治29年(1896)には神崎郡役所と改称され、大正15年(1926)に廃止されるまで、郡役所として使用されました。
    老朽化にともない、いったんは取り壊し、跡地売却の方針が決まったそうですが、保存運動がおこり、その結果こちらの方に移築・復元されたそうです。

  • 木造、寄棟造り、日本瓦葺き、下見板張りのペンキ仕上げの建物です。

    木造、寄棟造り、日本瓦葺き、下見板張りのペンキ仕上げの建物です。

  • 円柱の頭部には古代ギリシャのコリント風「アカンサス」の葉が彫刻されています。<br /><br />

    円柱の頭部には古代ギリシャのコリント風「アカンサス」の葉が彫刻されています。

  • 柳田國男歌碑<br /><br />「をさな名を人によばるゝふるさとは 昔にかへるこゝちこそすれ」<br /><br />この歌は明治42年7月3日『北国紀行』の旅の途中に、辻川に寄ったときの歌です。<br />このとき、鈴の森神社、駒ヶ岩、三木家等に立ち寄っています。三木家に泊まり、旧知の人々との語らい、昔の辻川を記しています。<br /> 國男さんは「クニョハン」とよばれていたものだったと、『故郷七十年(布川のこと)』に記しています。

    柳田國男歌碑

    「をさな名を人によばるゝふるさとは 昔にかへるこゝちこそすれ」

    この歌は明治42年7月3日『北国紀行』の旅の途中に、辻川に寄ったときの歌です。
    このとき、鈴の森神社、駒ヶ岩、三木家等に立ち寄っています。三木家に泊まり、旧知の人々との語らい、昔の辻川を記しています。
     國男さんは「クニョハン」とよばれていたものだったと、『故郷七十年(布川のこと)』に記しています。

  • 長男の松岡鼎は師範学校を卒業し,20歳で故郷の昌文小学校(現田原小学校)の校長になりましたが,後に志を転じて東京帝国大学に進み医師となって千葉県南相馬郡布佐町(現我孫子市布佐)に居をかまえました。<br /><br />3男井上通泰は,12歳のとき,田原村吉田(現福崎町南田原)の医師井上碩平氏の養子になりました。明治13年15歳で東京に遊学し,後に医師となるとともに国学を学びました。<br /> 明治40年には御歌所寄人に推薦され,大正5年には『明治天皇御集』の編纂に従事し,昭和4年には皇后陛下に萬葉集を御進講申し上げるなど,宮中のご信任は厚いものでした。<br />

    長男の松岡鼎は師範学校を卒業し,20歳で故郷の昌文小学校(現田原小学校)の校長になりましたが,後に志を転じて東京帝国大学に進み医師となって千葉県南相馬郡布佐町(現我孫子市布佐)に居をかまえました。

    3男井上通泰は,12歳のとき,田原村吉田(現福崎町南田原)の医師井上碩平氏の養子になりました。明治13年15歳で東京に遊学し,後に医師となるとともに国学を学びました。
     明治40年には御歌所寄人に推薦され,大正5年には『明治天皇御集』の編纂に従事し,昭和4年には皇后陛下に萬葉集を御進講申し上げるなど,宮中のご信任は厚いものでした。

  • 6男の柳田國男は,明治8年に松岡家に生まれました。東京帝国大学を卒業後,農商務省に入り,法制局参事官を経て貴族院書記官長となりました。なお,明治34年,27歳のときに柳田家の養子となり柳田姓になりました。福崎町名誉町民第1号です。<br /><br />7男松岡静雄は,海軍兵学校を出て,海軍軍令部に出仕しました。海軍きっての言語学者でしたが,病気のため海軍大佐のとき退官しました。<br /> 退官後は言語学の研究につとめ,『日本古語大辞典』『マーシャル語の研究』『紀記論究』等を著わして,古語と言語学の研究に大きく貢献しました。

    6男の柳田國男は,明治8年に松岡家に生まれました。東京帝国大学を卒業後,農商務省に入り,法制局参事官を経て貴族院書記官長となりました。なお,明治34年,27歳のときに柳田家の養子となり柳田姓になりました。福崎町名誉町民第1号です。

    7男松岡静雄は,海軍兵学校を出て,海軍軍令部に出仕しました。海軍きっての言語学者でしたが,病気のため海軍大佐のとき退官しました。
     退官後は言語学の研究につとめ,『日本古語大辞典』『マーシャル語の研究』『紀記論究』等を著わして,古語と言語学の研究に大きく貢献しました。

  • 8男の松岡輝夫は,映丘と号し,東京美術学校日本画科を首席で卒業し,後に母校の教授となり,帝展審査員もつとめました。<br /> 映丘は生涯を大和絵の復興に捧げました。有職故実(朝廷や公家の礼式や年中行事などの先例)に造詣が深く,また,長く教職にあって門下から杉山寧,橋本明治,山本丘人,高山辰雄ら多くの俊秀を育てました。

    8男の松岡輝夫は,映丘と号し,東京美術学校日本画科を首席で卒業し,後に母校の教授となり,帝展審査員もつとめました。
     映丘は生涯を大和絵の復興に捧げました。有職故実(朝廷や公家の礼式や年中行事などの先例)に造詣が深く,また,長く教職にあって門下から杉山寧,橋本明治,山本丘人,高山辰雄ら多くの俊秀を育てました。

  • 当時この家では、二夫婦と兄弟たちの七人が住んでいたそうです。<br /><br />かなり無理があったようで、長男の松岡鼎の若い妻は実家に帰ってしまったそうです。

    当時この家では、二夫婦と兄弟たちの七人が住んでいたそうです。

    かなり無理があったようで、長男の松岡鼎の若い妻は実家に帰ってしまったそうです。

  • もちむぎのやかた<br /><br />もち麦は大麦の一種で普通の麦より「もちもち」した食感があります。穀類の中でも高タンパク、高ミネラルで、β-グルカンという食物繊維を多く含み、コレステロール低下させる働きがあり、大腸ガンの予防効果があるとされる注目の食品だそうです。<br />福崎町では、団子にして食べていたそうですが、栽培がされなくなり途絶えていたそうです。しかし地元の特産品をということで復活しました。<br /><br />もち麦から作られた麺!もち麦麺がこちらのレストランでいただけます。<br />蕎麦のような、でもうどんのようなコシがある麺です。<br /><br />食べたのは、季節限定の鴨鍋雑炊セットです。<br />鴨鍋にもち麦麺を投入して食べ、〆は雑炊にしていただきます。お腹いっぱい美味しかったですよ。

    もちむぎのやかた

    もち麦は大麦の一種で普通の麦より「もちもち」した食感があります。穀類の中でも高タンパク、高ミネラルで、β-グルカンという食物繊維を多く含み、コレステロール低下させる働きがあり、大腸ガンの予防効果があるとされる注目の食品だそうです。
    福崎町では、団子にして食べていたそうですが、栽培がされなくなり途絶えていたそうです。しかし地元の特産品をということで復活しました。

    もち麦から作られた麺!もち麦麺がこちらのレストランでいただけます。
    蕎麦のような、でもうどんのようなコシがある麺です。

    食べたのは、季節限定の鴨鍋雑炊セットです。
    鴨鍋にもち麦麺を投入して食べ、〆は雑炊にしていただきます。お腹いっぱい美味しかったですよ。

    もちむぎのやかた 名所・史跡

  • 福崎町から南下して、綾部山梅林入口にやってきました。<br /><br />「室津かきまつり」が開催中です。梅林は、2月20日からです。<br /><br />11時〜14時までです。着いたのは、13時30分すぎでした。もう片付けに入っているテントが多数!かろうじて、カキフライとかき汁を各100円でゲット!牡蠣が沈んでしまっています(笑)臨時駐車場がたくさんあり、両手いっぱいの袋を持った人達が帰ってこられます。時間が遅かったので、一番近い駐車場に停めれましたが、牡蠣は手に入らず、残念!過去最多の約9000人が来場したそうです。<br /><br />相生市や赤穂市は今年、収量が確保できずイベントを中止したそうです。その影響でしょうか?殻付きカキ約3トンとむき身640キロ!用意されましたが完売です!

    福崎町から南下して、綾部山梅林入口にやってきました。

    「室津かきまつり」が開催中です。梅林は、2月20日からです。

    11時〜14時までです。着いたのは、13時30分すぎでした。もう片付けに入っているテントが多数!かろうじて、カキフライとかき汁を各100円でゲット!牡蠣が沈んでしまっています(笑)臨時駐車場がたくさんあり、両手いっぱいの袋を持った人達が帰ってこられます。時間が遅かったので、一番近い駐車場に停めれましたが、牡蠣は手に入らず、残念!過去最多の約9000人が来場したそうです。

    相生市や赤穂市は今年、収量が確保できずイベントを中止したそうです。その影響でしょうか?殻付きカキ約3トンとむき身640キロ!用意されましたが完売です!

  • 時間が早いので、海岸線を室津港に向かって走ります。<br /><br />でもその前に寄り道(笑)<br /><br />南側の新舞子浜にやってきました。新舞子ガーデンホテルに向かう途中に車が停めれる開けた場所があります。<br /><br />家島諸島と右手は小豆島です。

    時間が早いので、海岸線を室津港に向かって走ります。

    でもその前に寄り道(笑)

    南側の新舞子浜にやってきました。新舞子ガーデンホテルに向かう途中に車が停めれる開けた場所があります。

    家島諸島と右手は小豆島です。

  • 潮が満ちているので、干潮時に見られる複雑な干潟を見ることは出来ません。<br /><br />西日本でも最大クラスの遠浅の海岸で、朝日に照らされた干潟がとてもキレイです。<br /><br />潮干狩りで賑わいます。ちゃんと潮汐を調べて訪問しますね。

    潮が満ちているので、干潮時に見られる複雑な干潟を見ることは出来ません。

    西日本でも最大クラスの遠浅の海岸で、朝日に照らされた干潟がとてもキレイです。

    潮干狩りで賑わいます。ちゃんと潮汐を調べて訪問しますね。

  • 道の駅みつに寄って買い物!そして、室津港に・・・。<br /><br />さすがにかき祭りがあったので、少し人出は少なかったかな?<br /><br />殻付牡蠣を買って帰りました。本日増量!かき祭りとタイアップ中!<br /><br />大きく成長して身もプリップリ!加熱しても身が縮まない室津の牡蠣。<br /><br />ご馳走様です!<br /><br /><br />追伸 山本山に新たなオオワシが、やってきました!<br /><br />若いオスのようです。おばあちゃん、小ちゃん、そして、若?<br />湖北に3羽のオオワシが・・・、ザワザワ、見に行きたいよ〜!

    道の駅みつに寄って買い物!そして、室津港に・・・。

    さすがにかき祭りがあったので、少し人出は少なかったかな?

    殻付牡蠣を買って帰りました。本日増量!かき祭りとタイアップ中!

    大きく成長して身もプリップリ!加熱しても身が縮まない室津の牡蠣。

    ご馳走様です!


    追伸 山本山に新たなオオワシが、やってきました!

    若いオスのようです。おばあちゃん、小ちゃん、そして、若?
    湖北に3羽のオオワシが・・・、ザワザワ、見に行きたいよ〜!

この旅行記のタグ

142いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • こあひるさん 2016/02/10 11:54:42
    こんなところに生家が・・・
    hiro3さん、こんにちは。

    遠野物語大好き、遠野大好きな私にとって・・・ああ〜〜そうだった、柳田邦夫氏なんだよねぇ・・・そもそも遠野物語を物語としてくれたのは・・・と改めて思い出させてくれました。

    そして・・・こんなところに生家があったんですね。

    遠野には、晩年を過ごしていた(のかな)世田谷かどこかのお宅を移築したものがありました。

    こあひる

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/02/10 19:10:57
    RE: こんなところに生家が・・・
    こあひるさん、ありがとうございます。

    遠野大好きなこあひるさん、旅をされたのは2年前でしたか?

    遠野物語、深かったのですね。紹介しておきながら、藤田朋子バ−ジョン・・・などと茶化してしてはいけませんね。

    芥川龍之介なども読んで、少なからず影響を与えたかも?

    > そして・・・こんなところに生家があったんですね。

    この公園の少し南側の街道沿いにあって、さまざまな花を植えられていて、とてもキレイだったそうです。

    世田谷の自宅で亡くなられたそうです。

    遠野、自分も訪問したいです。

                       hiro3

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2016/02/10 19:55:51
    RE: RE: こんなところに生家が・・・
    実は、2年前にひとりで遠野に行って以来、そのあと10月に連れ合いとともに・・・そして昨年の秋にも行ってきました。

    旅行記をアップしたくても、遠野のものは説明に時間がかかるので、なかなかアップできないまま2年もたってしまいました・・・。

    けっこう遠野にハマっています(このところ、仏像に熱中しているので、ちょっと冷めましたが)。物語にハマるとなかなか奥が深いところです。

    こあひる
  • 鴨川の夕立!さん 2016/02/09 19:20:58
    遠野物語
    hiro3さま

    もう一度遠野物語を読みなおそうかな!

              鴨川の夕立!

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/02/09 21:53:42
    RE: 遠野物語
    鴨川の夕立!さん、こんばんは。

    > もう一度遠野物語を読みなおそうかな!

    エッ!そんなに影響を与えてしまいましたか?

    自分は藤田朋子バージョンで・・・、違う違う!4トラさん、ココ削除でお願いします(汗)

    京極夏彦さんのremixバージョン、水木しげるさんの遠野物語 、多く方が出されていますね。

    著作権が切れたとかで、原文もネットで読めますね。

    吃驚したのは、ご兄弟の経歴ですね。優れた才能をそれぞれに発揮されていますね。
    残念ながら自分の兄弟には、紹介できるような才能はナシ(キッパリ!)

                 hiro3
  • しどにぃさん 2016/02/09 17:41:08
    第2弾ですね!
    hiro3さん

    福崎第2弾、楽しく拝見しましたよぉ。
    今度の天狗は「ほほう」レベルですが、やっぱり電動カッパはステキ!
    それと「もちむぎ麺」にそそられました。

    やっぱり関西旅程を検討したいなぁ...

    しどにぃ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/02/09 19:29:59
    RE: 第2弾ですね!
    しどにぃさん、書き込みありがとうございます。

    > 今度の天狗は「ほほう」レベルですが、やっぱり電動カッパはステキ!

    ヤッパリ・・・! カッパは衝撃的ですね。

    https://www.facebook.com/662635663814622/videos/948450371899815/

    息を吸いに現れた河次郎!やられましたね(爆)

    「もちむぎ麺」なかなかですよ。健康にも良いようです。

    > やっぱり関西旅程を検討したいなぁ...

    3月には新しい仕掛けが完成予定です。テングさんが飛ぶようです。

    DEEPな関西に・・・、ってあまり感じていないのですが、他のところからすると変な場所なんでしょうね。
    ぜひ・・・、検討のほどヨロシク(笑)

                  hiro3

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2016/02/15 13:59:13
    ーーーーーーーーーーー(・∀・) ーーーーーーーーーーーーーもはや聖地
    おふたりさま

    こんにちは。(o^v^o)
    2/9のアップなのに、出遅れてしまった・・・ (  ̄_ ̄;)

    この旅行記にはきっと、しどにぃさんのカキコがあるに違いない!と思ったら、やっぱりありました。(^o^)v

    へ〜〜、進化し続けてるんですね。
    次は空を飛ぶのが出現ですか?
    楽しみですね♪
    ますます怪しい池になります。

    ここは夜でも出入りできるのでしょうか?
    肝試しには良い場所ですね。
    人が池に落ちたら問題になるので、そういう行為は禁止されてるのかな?
    あ、夜は池から出現しないのか・・・。

    次回は河童か天狗に変装されたhiro3さんが登場されるのでしょうか?!
    楽しみ・・・♪

    今年のお正月に滋賀県産の農産物ばかりが入った福袋を買いました。
    その中に「もち麦」が入ってました。
    ご飯に混ぜて(米:もち麦が4:1)炊いたら、ぷちぷちもちもちで美味しかったです。
    腸にいいんですね?

    感のいい(?)ホーミン

    しどにぃ

    しどにぃさん からの返信 2016/02/15 16:52:16
    RE: ーーーーーーーーーーー(・∀・) ーーーーーーーーーーーーーもはや聖地
    いやいや、第2弾ともなれば勝手に体が反応して書き込みますよね(笑)
    天狗がどう空を飛ぶのか!?
    微笑ましいショボさを期待します。

    しどにぃ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/02/15 18:48:09
    ようこそ、おふたりさん!  キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!   @hiro3の掲示板へ
    ホーミンさん、しどにぃさん、ありがとうございます(ペコリ!)

    > 次は空を飛ぶのが出現ですか?

    いよいよ、仕掛け人の福崎町の地域振興課職員、○川×男さんの「夢」が実現するようです。小屋のような塒から・・・、オッとそこまで・・・!ネタバラシしちゃうと自分が行った時の旅行記がショボク見えるので、引っ張りま〜す(笑)

    >あ、夜は池から出現しないのか・・・。

    そうなんですよ。何せ律儀な公務員?の次男の河次郎(ガジロウ)です!9時から夕方6時までが出勤時間です。池が凍りついた時も息を吸いに登場してくれました! 暗くなった夕方6時の出勤時間の様子が気になりますね!

    > 次回は河童か天狗に変装されたhiro3さんが登場されるのでしょうか?!

    河童のポッコリお腹はOKです! でももっとリアルな奴が・・・。
    ついに!リアル着ぐるみ?イエイエ、本当の河童も作成?され、町を彷徨いだすようです。福崎町PR動画も完成したそうです。読売テレビ「す・またんZIP」に登場したようです。いよいよ、「すまたんファミリー」になるようです。関西ローカルのTVの話題でスイマセン。ついでに福崎町にはこんな車も走っているそうです。 http://blogs.yahoo.co.jp/ushioritusyoen 

    > ご飯に混ぜて(米:もち麦が4:1)炊いたら、ぷちぷちもちもちで美味しかったです。
    > 腸にいいんですね?

    そうそう、自分ところもイタダキマシタ!健康にもイイようですので広がっていく予感 ?!

    > 微笑ましいショボさを期待します。

    ツッコミどころがあるところが、スバラシイのですね(爆)
    3月末の完成予定だそうです。はたしてしどにぃさんのお眼鏡に適うのか?
    プレデター的な?「河次郎、河太郎?」  天狗さんは・・・? 

    さぁ、聖地巡礼の旅! どうなりますことやら?
    お二人のご期待に添えるように、ガンバッテ走りますね。

                        hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP