
2015/12/30 - 2015/12/30
59位(同エリア143件中)
はじめのいっぽさん
- はじめのいっぽさんTOP
- 旅行記87冊
- クチコミ65件
- Q&A回答4件
- 102,520アクセス
- フォロワー5人
ツアーで行きたい国々のものを探していたけれど、日程と予算が合わなくて断念。
そこで、夏に味を占めた一人旅。またまたANAとJALのパックツアーを見るが高い・・・。
このまま、年末はお家でぐぅ~たら年末年始もいいかも。と、諦めかかっていたら、「えっ?この金額でいいの?」と、またまた見つけてしまいました。予算内十分!!
しかも、JAL!!たった一日、日を改めただけで半額程の金額に。成田まで頑張れば、半額。
よっ~し☆頑張りま~す。
ってことで
12月26日 成田 ⇒ フランクフルト
1月 1日 フランクフルト ⇒ 2日 成田
決定!!
今回は、行きたい場所が「ストラスブール」だったので「フランクフルト⇔ストラスブール」をいつにするかで悩んだくらい。
①あんまりばたばたしたくない
②帰りの飛行機に間に合わないのは怖い。
③(いろんな意味で)年末年始はあまり期待しないほうがいいかも。
④せっかくフランクフルトから入るならば「ボン」にも行きたいな~。
上記の理由で結果
12月26日 成田 ⇒ フランクフルト
27日 ボン
28日 フランクフルト ⇒ストラスブール
29日
30日
31日 ストラスブール ⇒ フランクフルト
1月 1日 フランクフルト
2日 成田着
で行ってきました。
今日は、ナンシーへ。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
Nancyにしゅっぱーつ!!
隣に上品なおばあさまがお座りになり、何気に見渡すと座席空いてる・・・。ストラスブール駅 駅
-
この駅すぎたころにチケットチェック始まり、隣に座ったおばさま、スタンプ押してなくって、「機械に入れたけど、つかなかったのよ。」なる言い訳をしてまして、しばらく係員と言い合いをしてました。
やっぱり、危ないかな。
次の駅で降りていきました。 -
何気に撮ったLun?・ville駅
この霧とこの駅、後でこの旅行ならではの思い出にスパイスを加えてくれることになります。
ハプニングは、忘れたころにやってきます。 -
到着。
思ったより近かった。 -
掲示板
着いた列車が表示されていたので記念に。 -
ナンシー駅。
天気はイマイチ。
雨でなくてよかった。 -
Porte Stanislas
両隣の建物に何気に紛れてます。 -
誰でしたっけ?
-
着きました。
世界遺産のスタニスラス広場。 -
広場の市庁舎を背にして左の門。
-
市庁舎とツリー。
市庁舎の右側にツーリストインフォメーションがあります。
「ナンシーパス」なるものを購入するために受付に行きましたが、「無い」とのこと。地○の歩き方のチケットのことが載っているのを見せても「無い」でした。
よって、本日の計画を再度練り直し、歩く頻度を極力減らすようにしました。 -
でも、広さが半端じゃないので歩くな・・・。
-
金細工がおしゃれ〜☆。
-
中心部を
-
門の外から
-
自転車のマーク。
-
壁に自転車が・・・。
-
Basilique Saint-Epvre
広場を見た後だと、かすんでしまってます。 -
広場への入口をペピニエール公園の入り口から。
-
駐車場っぽいところでした。
-
Porte de la craffe
なんだかいい雰囲気。 -
レストラン街。
お昼には、まだ早いので通るだけ。 -
フランスの信号。
痩せてるな・・・。
8番のバスに乗ればいいことが分かったけれど、乗り方が分からず、チケット売る機械を探しながら駅に向かう。 -
マカロンの元祖のお店らしい。
じーっと見るだけ。
これから美術館を巡るので手荷物は増やしたくない。 -
不思議なモニュメント。
心臓の集まりに見えるんだけど・・・。 -
駅を渡り
-
ここは、いったいどこ?
ここらで地図と一致しなくなって、左方向的に進んでいったら、バス乗り場があってそこで現在地確認ができ、 -
ひたすら歩いて着きました。
ナンシー派美術館。
軽~く1時間は歩きました。
中で日本人の女の子に会ったので聞いたらバスで来たとのこと。
バスの乗り方を教えてもらったら、バスに乗って料金払うだけでした・・・。
そうだった・・・。
なんで忘れちゃったんだろう…私。
昨日も乗ったのに。ナンシー派美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
展示品がすごくって、もうなんとも言葉が出ない。
あの木の子のランプなんか欲しいもの。
表紙に使ったステンドグラスも欲しい。
欲しいものいっぱい。でも買えません。
3周ほどして出ました。 -
庭。
花が咲いているときっと展示品と同じような風景が広がっているんだろうな。 -
菫を発見。
すみれですよね? -
小さい庭園散策後、足が耐えられなくなってきたのでバスで広場まで行くつもりだったのだけど、
せっかく来たからには
と、思い直し、再び歩き始め -
マジョール邸。
本日は休館。
入口は開いていたので、一周して -
大通りに向かって歩いていると
次から次に見えてくるアールヌーボーの建築物。 -
-
-
-
この道の方が駅に出るのが早かった。
-
再び、駅を越して
-
百貨店のプランタン
-
ここで帰っておけばなんてこと、なかったはず。
しかし、ナンシーの美術館をまだ見れる時間はあったので -
再度、スタニスラフ広場に戻りました。
ナンシー美術館 6ユーロの入場料払って見てきました。
ガラスの展示のみ。
さっきのは「ナンシー派美術館」
足が痛くて痛くて・・・(連日の街歩きのため、マメが潰れてしまうという状態です。)。 -
広場近くでお土産のボンボンとマカロンなど購入し、再び駅へ。
足はもうがくがくです。
何だか霧が濃くなってきてる・・・。 -
駅に着くと15分遅れ。
電車の中で食べる夕飯を確保しようと駅中のパン屋さん -
PAUL
京王百貨店や羽田空港でおなじみのパンのお店。
安心して食べられるもん。
知っている強み。
ゲットして掲示板を確認すると -
・・・。
なんだこれは・・・。
様子から察するに
「霧で電車が届いてないよ。だから、いつ出発できるかわからないよ。」
と言われている気がした。
この場合、焦っても電車は動かないし、タクシーで帰れる距離じゃないので、動くまで待つしかない覚悟はすぐにできた。
さっき、ナンシー派美術館で出会った女の子がいたので、話しかけたらストラスブールまで行くらしいのでちょっと心強かった。
霧がはれてくれば動くだろうと期待したが、なかなか動く気配がなく
1時間〜2時間過ぎたころ、バス表示が出て、「ストラスブール」の文字が出たのでバス乗り場に移動する。 -
もちろんバス乗り場は人でごった返し状態。
フランス語のみの案内だからさらに???。
3台来たので3台目の運転手に
「ストラスブール?」
と聞いたら
「レニエ・・・○×△◇☆・・・・」
動作を付けてくれたので
「レニエ何とかから変わって変わって最後ストラスブール〜」
みたいなことは理解できた。仕方がないので乗ることに。
さっきの日本人の子達も来て、一緒にバスに乗った。
こうなるとおもしろいのはバスの中。
私たちは日本語で「今日中に着けばね。」など座席が離れていたので話し、それを不思議に聞いている人たちとジョーダンを言い合ってる人たちが混じり合ったようで「みんな出発していいか?」「いいぞ!!」と盛り上がってました。
横に座ってた女の子が、同じ目的地だったのでレニイェビルの電車に乗り替えるまで親切に面倒を見てくれました。
朝、写真を撮ったあの駅です。
日本人3人で、ストラスブール行きの乗り場を確認しようと駅舎に入ると列車から彼女が「マダム。マダーム」って大きな声で呼んでくれた時は感動しちゃった。
心からメルシー。 -
ホテル着
22:30すぎ・・・。
ハードル高い・・・。
明日は12時のバスまで時間たっぷりなのでゆっくり過ごすことに。
足はもうダメかも・・・。
靴を2足持ってきていてよかった。
写真はナンシーのお土産。
バスの中で飴とマカロンは少し食べちゃった☆
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51