阿南・日和佐・海陽・那賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前から四国に柑橘を求める旅をしたいと考えていましたが、2015年春に<br />「ゆこう」という柑橘を知り、調べてみると徳島県内陸部でしか栽培されて<br />おらず、希少な品種だとわかりました。<br /><br />その中で栽培量が大半を占める徳島県上勝町に関心を持ち、ゆこうだけでは<br />なく、山里の上勝町の現状も見たく旅行を計画しました。<br />本来は収穫ピークの10月に伺いたかったのですが、都合により11月になった<br />ものの「ゆこう」の果実を入手でき、手絞り果汁を味わえました。<br /><br />2泊3日の旅でしたが、移動以外を全て上勝町で費やし、まるで「ゆこう」<br />果汁のような濃厚な行程でした。<br />では、ご覧になってやってください。

希少柑橘「ゆこう」を求めに行こう ~徳島県上勝町へ~

108いいね!

2015/11/14 - 2015/11/16

21位(同エリア298件中)

12

88

molm

molmさん

以前から四国に柑橘を求める旅をしたいと考えていましたが、2015年春に
「ゆこう」という柑橘を知り、調べてみると徳島県内陸部でしか栽培されて
おらず、希少な品種だとわかりました。

その中で栽培量が大半を占める徳島県上勝町に関心を持ち、ゆこうだけでは
なく、山里の上勝町の現状も見たく旅行を計画しました。
本来は収穫ピークの10月に伺いたかったのですが、都合により11月になった
ものの「ゆこう」の果実を入手でき、手絞り果汁を味わえました。

2泊3日の旅でしたが、移動以外を全て上勝町で費やし、まるで「ゆこう」
果汁のような濃厚な行程でした。
では、ご覧になってやってください。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • そもそも「ゆこう」とは何ぞや?<br />そんな声が聞こえそうですが、かくいう私も最近まで知らなかった一人。<br /><br />「ゆこう」は柚子と橙の自然交雑種で、漢字では「柚香」や「柚柑」とも<br />書くようです。<br />江戸時代には現存していたと言われ、で、平成に入ってからは徳島県の<br />内陸部(4町1村あたり)でしか栽培されておらず、年間で400トンに<br />満たない希少品種です。<br />うち半分以上が上勝町産なんですが、単価が安すぎて農家も敬遠しがちな<br />現状があり、滅んでいくには惜しいと感じ、上勝町へ旅し、「ゆこう」を<br />広めたい衝動に駆られました。

    そもそも「ゆこう」とは何ぞや?
    そんな声が聞こえそうですが、かくいう私も最近まで知らなかった一人。

    「ゆこう」は柚子と橙の自然交雑種で、漢字では「柚香」や「柚柑」とも
    書くようです。
    江戸時代には現存していたと言われ、で、平成に入ってからは徳島県の
    内陸部(4町1村あたり)でしか栽培されておらず、年間で400トンに
    満たない希少品種です。
    うち半分以上が上勝町産なんですが、単価が安すぎて農家も敬遠しがちな
    現状があり、滅んでいくには惜しいと感じ、上勝町へ旅し、「ゆこう」を
    広めたい衝動に駆られました。

  • 「ゆこう」の断面図です。<br /><br />ご覧の通り、柚子と比べ、皮が薄く身がギッシリ(種も少ない)。<br />柚子と比べ、絞ると果汁が多く(驚かれることもある)、酸味は柔らかいです。<br />徳島県の内陸部では「香り柚子、酸味すだち、味ゆこう」という言葉があり、<br />柑橘ならではの味が濃く、柚子をベースに時にはみかん・グレープフルーツ・<br />はっさく等の味が混じり合います。<br />これは人工的ではなく、自然交雑種によるものなので、木によって微妙に<br />味が変わったりするためです。<br /><br />果汁が多く、酸味が柔らかい、柑橘の味が濃厚でありながら邪魔しない、<br />しかも柚子と比べ圧倒的に安い(現地価格でキロ150〜200円)です。<br />こんな魅力的な果実があるもんだと思い、徳島県上勝町へ伺いました。

    「ゆこう」の断面図です。

    ご覧の通り、柚子と比べ、皮が薄く身がギッシリ(種も少ない)。
    柚子と比べ、絞ると果汁が多く(驚かれることもある)、酸味は柔らかいです。
    徳島県の内陸部では「香り柚子、酸味すだち、味ゆこう」という言葉があり、
    柑橘ならではの味が濃く、柚子をベースに時にはみかん・グレープフルーツ・
    はっさく等の味が混じり合います。
    これは人工的ではなく、自然交雑種によるものなので、木によって微妙に
    味が変わったりするためです。

    果汁が多く、酸味が柔らかい、柑橘の味が濃厚でありながら邪魔しない、
    しかも柚子と比べ圧倒的に安い(現地価格でキロ150〜200円)です。
    こんな魅力的な果実があるもんだと思い、徳島県上勝町へ伺いました。

  • 上勝町ってどこ?となるでしょうが、徳島県の内陸部で徳島市中心部から<br />約40km、車で1時間余りの場所になります。<br /><br />上勝町(かみかつちょう)は徳島県内では知られていますが、四国外は勿論<br />他の四国3県でも認知度は低いと思われます。<br />人口は約1700人(2015年11月現在)と四国の市区町村で最も人口が少なく、<br />仕事が少なく若者の人口流出は避けられていません。<br /><br />典型的な山村の田舎といっても過言ではありませんが、ご年配の方が元気で<br />「葉っぱビジネス」で有名になった町でもあります。<br /> http://www.irodori.co.jp/  (映画化もされています)<br />料理に添えられる紅葉や南天などを地元の方が採取して全国的に売る方式が<br />当たり、年収1千万の方もいるとか。

    上勝町ってどこ?となるでしょうが、徳島県の内陸部で徳島市中心部から
    約40km、車で1時間余りの場所になります。

    上勝町(かみかつちょう)は徳島県内では知られていますが、四国外は勿論
    他の四国3県でも認知度は低いと思われます。
    人口は約1700人(2015年11月現在)と四国の市区町村で最も人口が少なく、
    仕事が少なく若者の人口流出は避けられていません。

    典型的な山村の田舎といっても過言ではありませんが、ご年配の方が元気で
    「葉っぱビジネス」で有名になった町でもあります。
     http://www.irodori.co.jp/  (映画化もされています)
    料理に添えられる紅葉や南天などを地元の方が採取して全国的に売る方式が
    当たり、年収1千万の方もいるとか。

  • 上勝町の観光マップです。<br /><br />全体的に標高が高めなのに、水が豊かで、ゆこう・柚子だけではなく、<br />野菜も(人口の割には)豊富です。<br /><br />県道周辺が中心とはなりますが、小さな集落が幾つもあり、道路が狭い<br />箇所も沢山ございます。

    上勝町の観光マップです。

    全体的に標高が高めなのに、水が豊かで、ゆこう・柚子だけではなく、
    野菜も(人口の割には)豊富です。

    県道周辺が中心とはなりますが、小さな集落が幾つもあり、道路が狭い
    箇所も沢山ございます。

  • 今回は一人旅のため、徳島市までは高速バス、徳島市で安いレンタカーを<br />確保するようにしました。<br /><br />時間を有意義に使いたいため朝1番のバスを予約し、自宅のある京都から<br />大阪梅田で7:20の高速バスで約2時間40分。

    今回は一人旅のため、徳島市までは高速バス、徳島市で安いレンタカーを
    確保するようにしました。

    時間を有意義に使いたいため朝1番のバスを予約し、自宅のある京都から
    大阪梅田で7:20の高速バスで約2時間40分。

  • JRバスがやって来ました。<br />今回は往復割引で合計6,700円でしたが、席数が少ないものの早割だと<br />更に安く予約できます。<br /><br />大阪−徳島便はJR系と民間バス連合との競争が激しく、両者合わせて<br />30分に1本以上のペースでやって来ます。

    JRバスがやって来ました。
    今回は往復割引で合計6,700円でしたが、席数が少ないものの早割だと
    更に安く予約できます。

    大阪−徳島便はJR系と民間バス連合との競争が激しく、両者合わせて
    30分に1本以上のペースでやって来ます。

  • 明石海峡大橋に入り、ここからでも1時間以上かかりました。<br />(松茂バス停にも寄るため徳島市に入ると一般道走行のため)<br /><br />終点の徳島駅前で降車。

    明石海峡大橋に入り、ここからでも1時間以上かかりました。
    (松茂バス停にも寄るため徳島市に入ると一般道走行のため)

    終点の徳島駅前で降車。

  • 徳島駅から2km弱あるガソリンスタンドがレンタカーを借りる目的地でしたが<br />途中で道を間違えるわ、傘持ってないのに雨に見舞われるわと大変でした。<br /><br />徳島大学方面に行こうとしたら、本部と三島キャンパスがあるようで、殆どの<br />学生がいる三島キャンパス方面が正しいのですが、間違えて本部に行く始末。<br /><br />ニコニコレンタカー 徳島大学前店<br />http://www.2525r.com/store-00201-001.php

    徳島駅から2km弱あるガソリンスタンドがレンタカーを借りる目的地でしたが
    途中で道を間違えるわ、傘持ってないのに雨に見舞われるわと大変でした。

    徳島大学方面に行こうとしたら、本部と三島キャンパスがあるようで、殆どの
    学生がいる三島キャンパス方面が正しいのですが、間違えて本部に行く始末。

    ニコニコレンタカー 徳島大学前店
    http://www.2525r.com/store-00201-001.php

  • 事前に予約していたヴィッツに乗車。<br />2日半借り、免責保障も含め14,000円くらいでした。<br /><br />カーナビ代も節約したいので不要と予約したら、本当に付いてない。

    事前に予約していたヴィッツに乗車。
    2日半借り、免責保障も含め14,000円くらいでした。

    カーナビ代も節約したいので不要と予約したら、本当に付いてない。

  • 上勝町に入り、予約していたイタリアンに到着。<br /><br />ペルトナーレ<br />徳島県勝浦郡上勝町福原字平間62<br />11:30〜14:00 18:00〜20:00(完全予約制)  月曜定休<br />https://www.facebook.com/auberge110kage/

    上勝町に入り、予約していたイタリアンに到着。

    ペルトナーレ
    徳島県勝浦郡上勝町福原字平間62
    11:30〜14:00 18:00〜20:00(完全予約制)  月曜定休
    https://www.facebook.com/auberge110kage/

  • ランチは1,000円〜ありますが、今回はコース2,500円に<br />ドルチェよくばり盛り+600円にしました。<br />パンは付いてません。<br /><br />ズッパは蕪のポタージュ。<br />芽三つ葉とルッコラ、刻んだ生ベーコンが乗ってます。<br />裏漉しした蕪がベースで少しだけ生クリームが入った味わい。

    ランチは1,000円〜ありますが、今回はコース2,500円に
    ドルチェよくばり盛り+600円にしました。
    パンは付いてません。

    ズッパは蕪のポタージュ。
    芽三つ葉とルッコラ、刻んだ生ベーコンが乗ってます。
    裏漉しした蕪がベースで少しだけ生クリームが入った味わい。

  • インサラータは上勝野菜とフルーツとプロシュットのサラダ。<br />レタス・ルッコラ・トマト・キュウリ・赤かぶ・イチジク・みかん・<br />メロン・柿と盛り沢山。<br />塩とオリーブオイルが掛かっていますが、塩はかなり軽め。<br /><br />シェフは修業時代に山形県庄内のアルケッチャーノの系列店を経験し<br />店のスタイルである素材の味わいを出すためか、調味料はなるべく<br />軽くしてあります。<br />これに関しては、味付けが足りないという意見が出ても不思議では<br />ないと思われます。

    インサラータは上勝野菜とフルーツとプロシュットのサラダ。
    レタス・ルッコラ・トマト・キュウリ・赤かぶ・イチジク・みかん・
    メロン・柿と盛り沢山。
    塩とオリーブオイルが掛かっていますが、塩はかなり軽め。

    シェフは修業時代に山形県庄内のアルケッチャーノの系列店を経験し
    店のスタイルである素材の味わいを出すためか、調味料はなるべく
    軽くしてあります。
    これに関しては、味付けが足りないという意見が出ても不思議では
    ないと思われます。

  • パスタはハリイカとトマトのスパゲティ。<br />刻んだガーリックのオイルソース仕立てで、モンコイカのような食感と味わい。<br />添えの菊菜は生の状態で、敢えて苦味を出している印象。<br /><br />魚介類もなるべく近海モノ(上勝町から海へ車で1時間程度)を選び、<br />2店目も淡路島のイタリアンだったこともあるのでしょう。<br />

    パスタはハリイカとトマトのスパゲティ。
    刻んだガーリックのオイルソース仕立てで、モンコイカのような食感と味わい。
    添えの菊菜は生の状態で、敢えて苦味を出している印象。

    魚介類もなるべく近海モノ(上勝町から海へ車で1時間程度)を選び、
    2店目も淡路島のイタリアンだったこともあるのでしょう。

  • メインは阿波牛のタリアータを選択。<br />牛たたきに近いレアで、粉チーズが多め、塩は少なめ。<br /><br />上勝町出身のシェフは26歳で独立しており、地元の会社の協力で<br />古民家を格安で貸してもらうことで開店に踏み切ったとか。

    メインは阿波牛のタリアータを選択。
    牛たたきに近いレアで、粉チーズが多め、塩は少なめ。

    上勝町出身のシェフは26歳で独立しており、地元の会社の協力で
    古民家を格安で貸してもらうことで開店に踏み切ったとか。

  • ドルチェは4種から1つ選ぶのですが、600円追加して全部盛りにしました。<br />・パンナコッタとイチジクソース<br />・巨峰とヘーゼルナッツとクルミのセミフレッド<br />・卵のプリン<br />・レーズンとナッツの田舎風ケーキ<br /><br />古民家の1階で椅子席と座敷席があり、ランチでは前菜とパスタのみも<br />可能なため、客層の年齢幅も広かったです。<br />やはり予約が望ましいでしょうね。

    ドルチェは4種から1つ選ぶのですが、600円追加して全部盛りにしました。
    ・パンナコッタとイチジクソース
    ・巨峰とヘーゼルナッツとクルミのセミフレッド
    ・卵のプリン
    ・レーズンとナッツの田舎風ケーキ

    古民家の1階で椅子席と座敷席があり、ランチでは前菜とパスタのみも
    可能なため、客層の年齢幅も広かったです。
    やはり予約が望ましいでしょうね。

  • コーヒーで締めました。<br /><br />上勝町では今までイタリア料理店がなかったため、シェフの年齢も含め<br />これからの伸び代にも期待できそうです。<br />

    コーヒーで締めました。

    上勝町では今までイタリア料理店がなかったため、シェフの年齢も含め
    これからの伸び代にも期待できそうです。

  • ランチを跡にし、産直市場『いっきゅう茶屋』で「ゆこう」の買い付け。<br />1Fが販売所、2Fが軽食です。<br /><br />いっきゅう茶屋<br />徳島県勝浦郡上勝町福原字下日浦76-12  0885-46-0198<br />8:30〜16:30  火曜・年末年始定休<br />https://ja-jp.facebook.com/ikkyuuchaya/

    ランチを跡にし、産直市場『いっきゅう茶屋』で「ゆこう」の買い付け。
    1Fが販売所、2Fが軽食です。

    いっきゅう茶屋
    徳島県勝浦郡上勝町福原字下日浦76-12  0885-46-0198
    8:30〜16:30  火曜・年末年始定休
    https://ja-jp.facebook.com/ikkyuuchaya/

    いっきゅう茶屋 お土産屋・直売所・特産品

  • 「ゆこう」の収穫ピークは10月なのですが、この日は11月14日。<br />それでも探していると、すぐ見つかりました。<br /><br />「ゆこう」が果実で手に入る店は少なく、かつ珍しいです。<br />殆どが上勝町や勝浦町の絞り工場で果汁として流通し、食酢として<br />ポン酢の材料が主な使われ方になります。<br /><br />こちらの袋では、400〜800gくらいで100〜150円で売られていました。<br />価格に関しては予め安いと聞いていましたが、あまりの安さに驚き。

    「ゆこう」の収穫ピークは10月なのですが、この日は11月14日。
    それでも探していると、すぐ見つかりました。

    「ゆこう」が果実で手に入る店は少なく、かつ珍しいです。
    殆どが上勝町や勝浦町の絞り工場で果汁として流通し、食酢として
    ポン酢の材料が主な使われ方になります。

    こちらの袋では、400〜800gくらいで100〜150円で売られていました。
    価格に関しては予め安いと聞いていましたが、あまりの安さに驚き。

  • こちらにもあるように、「香りゆず・酸味すだち・味ゆこう」という言葉が<br />上勝町で浸透しています。<br /><br />単にポン酢の材料だけではなく、鍋に使ったり、柚子の代わりにデザートに<br />使ったり(生クリームやチーズに混ぜたり)用途としては色々できます。<br /><br />例えば白身系の刺身には、ゆこう果汁と岩塩とか。<br />ぶりカマ煮にゆこう果汁も良く合いました。<br />あと他の方に試してもらいましたが、スパークリングワインやシャンパンに<br />ゆこう果汁を少し加えると風味が増します。

    こちらにもあるように、「香りゆず・酸味すだち・味ゆこう」という言葉が
    上勝町で浸透しています。

    単にポン酢の材料だけではなく、鍋に使ったり、柚子の代わりにデザートに
    使ったり(生クリームやチーズに混ぜたり)用途としては色々できます。

    例えば白身系の刺身には、ゆこう果汁と岩塩とか。
    ぶりカマ煮にゆこう果汁も良く合いました。
    あと他の方に試してもらいましたが、スパークリングワインやシャンパンに
    ゆこう果汁を少し加えると風味が増します。

  • 地元では、ゆこうチーズケーキなども加工して売られていますが、<br />如何せん県内にすら普及していないのが現状です。<br /><br />旅から帰ってから徳島市出身の方に3人ほど尋ねてみましたが、<br />上勝町は知ってても「ゆこう」を知らない方ばかりでした。<br /><br />とりあえず事前に送ってほしいと予約を受けた人に「ゆこう」果実を<br />宅配便で送付。<br />最終的に3日連続で、いっきゅう茶屋に通いましたし、帰宅後も3回<br />電話して果実を代引きにて送ってもらいました。

    地元では、ゆこうチーズケーキなども加工して売られていますが、
    如何せん県内にすら普及していないのが現状です。

    旅から帰ってから徳島市出身の方に3人ほど尋ねてみましたが、
    上勝町は知ってても「ゆこう」を知らない方ばかりでした。

    とりあえず事前に送ってほしいと予約を受けた人に「ゆこう」果実を
    宅配便で送付。
    最終的に3日連続で、いっきゅう茶屋に通いましたし、帰宅後も3回
    電話して果実を代引きにて送ってもらいました。

  • ゆこう果実を目の当たりにしてからお茶しに行きました。<br /><br />カフェ ポールスター<br />徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間32-1  0885-46-0338<br />10:00〜19:00 木曜定休<br />https://www.facebook.com/CAFEPOLESTAR/

    ゆこう果実を目の当たりにしてからお茶しに行きました。

    カフェ ポールスター
    徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間32-1  0885-46-0338
    10:00〜19:00 木曜定休
    https://www.facebook.com/CAFEPOLESTAR/

  • ゆこうメレンゲタルトレット(650円)とソフトブレンド(450円)を<br />注文し、セットで100円引きに。<br /><br />店は2013年12月オープンですが、マスターと言われるベテランの<br />パティシエがおられ、その方が作られたタルトは驚くほどの旨さ。

    ゆこうメレンゲタルトレット(650円)とソフトブレンド(450円)を
    注文し、セットで100円引きに。

    店は2013年12月オープンですが、マスターと言われるベテランの
    パティシエがおられ、その方が作られたタルトは驚くほどの旨さ。

  • 葉っぱの町だけあって添えてあります。<br /><br />マスターはパティシエ歴30年以上のようで、フランスにも修業されたり<br />徳島市で「フランス菓子キャフェ・ド・パウゼ」という自分の店を<br />持たれていました。<br />2015年4月に自分の店を閉店し、上勝へ移住して6月からポールスターの<br />雇われパティシエに。<br />パウゼは地元では人気ある店だったようですが、ご本人が上勝町が好きで<br />店を閉めてまで移住される決意をされたそうです。

    葉っぱの町だけあって添えてあります。

    マスターはパティシエ歴30年以上のようで、フランスにも修業されたり
    徳島市で「フランス菓子キャフェ・ド・パウゼ」という自分の店を
    持たれていました。
    2015年4月に自分の店を閉店し、上勝へ移住して6月からポールスターの
    雇われパティシエに。
    パウゼは地元では人気ある店だったようですが、ご本人が上勝町が好きで
    店を閉めてまで移住される決意をされたそうです。

  • メレンゲタルトレットの断面図です。<br />上がメレンゲ、下にゆこうカスタードが敷き詰めてあります。<br /><br />店の外側にパン・スイーツ専用工房を建て、マスターは普段そこで<br />創作されています。<br />偶にパウゼの名前で移動販売もされているとか。<br />物凄い腕のある方がおられ、本当に驚きました。

    メレンゲタルトレットの断面図です。
    上がメレンゲ、下にゆこうカスタードが敷き詰めてあります。

    店の外側にパン・スイーツ専用工房を建て、マスターは普段そこで
    創作されています。
    偶にパウゼの名前で移動販売もされているとか。
    物凄い腕のある方がおられ、本当に驚きました。

  • フィナンシェ(150円)も追加しました。<br /><br />ポールスター基本的にオーナー夫妻が切り盛りしている店ですが、<br />マスターが参加されてからよりレベルアップしたのではないかと<br />推測しています。<br />(ランチが旨いという評判が元々あったらしいが)

    フィナンシェ(150円)も追加しました。

    ポールスター基本的にオーナー夫妻が切り盛りしている店ですが、
    マスターが参加されてからよりレベルアップしたのではないかと
    推測しています。
    (ランチが旨いという評判が元々あったらしいが)

  • 初日は疲れ(前日までの仕事と早起き)もあり、あんまりウロウロせず、<br />予約していた宿に到着。<br /><br />農家民宿 わっか<br /><br />1部屋で4人までですが、2食付5,500円で泊まれるお得な宿。<br />アメニティは一切なく、歯ブラシやタオルは持参しなければなりません。<br />布団の上げ下げももちろん自分で。

    初日は疲れ(前日までの仕事と早起き)もあり、あんまりウロウロせず、
    予約していた宿に到着。

    農家民宿 わっか

    1部屋で4人までですが、2食付5,500円で泊まれるお得な宿。
    アメニティは一切なく、歯ブラシやタオルは持参しなければなりません。
    布団の上げ下げももちろん自分で。

  • 夕食は囲炉裏で頂きます。<br /><br />入浴(薪釜風呂で底には板あり)は食事前に済ませました。

    夕食は囲炉裏で頂きます。

    入浴(薪釜風呂で底には板あり)は食事前に済ませました。

  • 囲炉裏でおでんを出してもらいました。

    囲炉裏でおでんを出してもらいました。

  • 他にはバラ寿司・焼き野菜・けんちん汁・ヤマメなど。<br /><br />上勝町ではバラ寿司など、ゆこう果汁を寿司酢代わりに<br />使ったりするそうで、このバラ寿司にもゆこう酢を。<br />(ご飯に塩・ゆこう果汁のみ)<br /><br />ヤマメにもゆこうが使われており、食後に頂いた果実を<br />絞って味わったら、果汁が濃厚ながら酸味が柔らかかったです。<br />柚子果汁だと酸味が強くて、そのまま飲めませんからね。

    他にはバラ寿司・焼き野菜・けんちん汁・ヤマメなど。

    上勝町ではバラ寿司など、ゆこう果汁を寿司酢代わりに
    使ったりするそうで、このバラ寿司にもゆこう酢を。
    (ご飯に塩・ゆこう果汁のみ)

    ヤマメにもゆこうが使われており、食後に頂いた果実を
    絞って味わったら、果汁が濃厚ながら酸味が柔らかかったです。
    柚子果汁だと酸味が強くて、そのまま飲めませんからね。

  • 食後は旅のまとめや4トラを。<br /><br />徳島県はネット環境が進んでいる県で、この宿でもモデムから<br />有線LANでパソコンを使えました。<br /><br />LANケーブルは持参された方が良いです。<br />(できれば2m以上)<br /><br />そうこうしていたら、パソコン電源入れたまま、いつの間にか<br />眠っており、初日が終わりました。

    食後は旅のまとめや4トラを。

    徳島県はネット環境が進んでいる県で、この宿でもモデムから
    有線LANでパソコンを使えました。

    LANケーブルは持参された方が良いです。
    (できれば2m以上)

    そうこうしていたら、パソコン電源入れたまま、いつの間にか
    眠っており、初日が終わりました。

  • 2日目になりました。<br /><br />朝食の前に風呂釜を見学。<br />五右衛門風呂型ではあるものの、湯船は強化プラスチック製であり、<br />熱いとしても底の部分だけ。<br />その底には板が敷かれており、特に問題なかったです。<br /><br />写真右に貯湯タンクがあり、タンクから風呂場へ出るお湯は熱かったですね。

    2日目になりました。

    朝食の前に風呂釜を見学。
    五右衛門風呂型ではあるものの、湯船は強化プラスチック製であり、
    熱いとしても底の部分だけ。
    その底には板が敷かれており、特に問題なかったです。

    写真右に貯湯タンクがあり、タンクから風呂場へ出るお湯は熱かったですね。

  • 上勝町に下水管はありませんが、殆どの家庭に浄化槽があり、<br />いわゆる汲み取りのような臭いはしません。<br /><br />浄化槽に残った汚泥は定期的にバキュームで吸い取ります。

    上勝町に下水管はありませんが、殆どの家庭に浄化槽があり、
    いわゆる汲み取りのような臭いはしません。

    浄化槽に残った汚泥は定期的にバキュームで吸い取ります。

  • 朝食は屋根つきのテラスで頂きました。<br />奥にあるのはテレビです。

    朝食は屋根つきのテラスで頂きました。
    奥にあるのはテレビです。

  • 朝食も相変わらずボリュームがあり、食べ切るまで30分くらい<br />かかりました。<br /><br />

    朝食も相変わらずボリュームがあり、食べ切るまで30分くらい
    かかりました。

  • 朝食後、いっきゅう茶屋に寄り、ゆこうを大人買い。<br />5人くらいに頼まれており、各々送付希望日が異なったもんで。<br />6個入り袋が80円となっており、1袋500g前後あると思われます。<br /><br />いっきゅう茶屋は農家の方が自ら持ち込んで自ら価格を決めて<br />いるためこの金額になっており、他(JAや道の駅など)でも<br />同じ値段とは限りませんし、むしろ高くなると思われます。<br />ここが安すぎるという認識でいた方が宜しいかと。

    朝食後、いっきゅう茶屋に寄り、ゆこうを大人買い。
    5人くらいに頼まれており、各々送付希望日が異なったもんで。
    6個入り袋が80円となっており、1袋500g前後あると思われます。

    いっきゅう茶屋は農家の方が自ら持ち込んで自ら価格を決めて
    いるためこの金額になっており、他(JAや道の駅など)でも
    同じ値段とは限りませんし、むしろ高くなると思われます。
    ここが安すぎるという認識でいた方が宜しいかと。

  • この日は偶然にも抽選がありました。<br />一定額買い物すると抽選券が貰え、くじ引きができます。

    この日は偶然にも抽選がありました。
    一定額買い物すると抽選券が貰え、くじ引きができます。

  • これらが抽選の商品です。<br /><br />一応中身はわかりませんが、なんとなく想像できるモノも。<br />狙いはボトル、ゆこうか柚子の果汁のどちらか。

    これらが抽選の商品です。

    一応中身はわかりませんが、なんとなく想像できるモノも。
    狙いはボトル、ゆこうか柚子の果汁のどちらか。

  • 包装紙に包まれたボトルを開けたら、ゆこう酢(ストレート果汁100%)。<br />狙い通りでした。<br />結局2回抽選させてもらい、2回ともゆこう酢でした。<br />(果実とは異なり、ゆこう酢は通年入手できます)<br /><br />ゆこう酢は果実ゆこうと比べ、やや酸味が強いです。<br />工場で大量に機械絞りしているためだと思われますが、プレスのような<br />絞り方だと酸味だけでなく苦みも出やすくなるでしょう。<br />手絞りだと甘味もあり、酸味が和らぎますよ。

    包装紙に包まれたボトルを開けたら、ゆこう酢(ストレート果汁100%)。
    狙い通りでした。
    結局2回抽選させてもらい、2回ともゆこう酢でした。
    (果実とは異なり、ゆこう酢は通年入手できます)

    ゆこう酢は果実ゆこうと比べ、やや酸味が強いです。
    工場で大量に機械絞りしているためだと思われますが、プレスのような
    絞り方だと酸味だけでなく苦みも出やすくなるでしょう。
    手絞りだと甘味もあり、酸味が和らぎますよ。

  • 更にアイスクリームをダブルで買い、ゆこうチーズと<br />上勝晩茶を選択。

    更にアイスクリームをダブルで買い、ゆこうチーズと
    上勝晩茶を選択。

  • いっきゅう茶屋の後は、近くの日比ヶ谷ゴミステーションに。<br /><br />上勝町にはパッカー車(ごみ収集車)がなく、収集の職員もおりません。<br />こうして住民が各々持参する方式なのです。<br /><br />尚、生ごみに関しては持ち込み禁止で、上勝町では住人側1万円の負担で<br />生ごみ処理機が支給されます。(残りは補助金による)<br />その処理機で各々処分し、肥料などに活用するよう促しています。

    いっきゅう茶屋の後は、近くの日比ヶ谷ゴミステーションに。

    上勝町にはパッカー車(ごみ収集車)がなく、収集の職員もおりません。
    こうして住民が各々持参する方式なのです。

    尚、生ごみに関しては持ち込み禁止で、上勝町では住人側1万円の負担で
    生ごみ処理機が支給されます。(残りは補助金による)
    その処理機で各々処分し、肥料などに活用するよう促しています。

  • とはいえ、不燃ごみはどうするのかというと、こういうステーションで<br />各人が分別して持ち込みます。<br />そしてなるべく再生できるようリサイクル業者に引き取ってもらう仕組みを<br />構築し、産廃処理すべきモノは専門業者に処分してもらいます。<br /><br />ゴミステーションを運営しているのは自治体ではなく、NPO法人。<br />ゼロウェイストアカデミー http://www.zwa.jp/<br />布などの資源は隣の「くるくる工房」でカバンなどに加工して販売。<br />その収益が運営資金に充てられます。

    とはいえ、不燃ごみはどうするのかというと、こういうステーションで
    各人が分別して持ち込みます。
    そしてなるべく再生できるようリサイクル業者に引き取ってもらう仕組みを
    構築し、産廃処理すべきモノは専門業者に処分してもらいます。

    ゴミステーションを運営しているのは自治体ではなく、NPO法人。
    ゼロウェイストアカデミー http://www.zwa.jp/
    布などの資源は隣の「くるくる工房」でカバンなどに加工して販売。
    その収益が運営資金に充てられます。

  • 分別方法は何と30種類以上で、老若男女の住民がそれぞれ仕分けて<br />置いていきます。<br /><br />再生、燃料使用削減、経費(税金)削減することで、ごみをなるべく<br />出さない考え方を上勝町では浸透するようになりました。<br /><br />詳細は割愛しますが、ここまでに至るまで自治体側も住民側も相当な<br />苦労があったことでしょう。

    分別方法は何と30種類以上で、老若男女の住民がそれぞれ仕分けて
    置いていきます。

    再生、燃料使用削減、経費(税金)削減することで、ごみをなるべく
    出さない考え方を上勝町では浸透するようになりました。

    詳細は割愛しますが、ここまでに至るまで自治体側も住民側も相当な
    苦労があったことでしょう。

  • 上勝町を車で走っていると、至る所に柚子・ゆこうの木々が見られます。<br />こちらの写真は柚子の木です。<br /><br />ゆこうと柚子、見た目は違いがわかりにくいですが、見分けの付け方と<br />しては枝の棘が一つの指標です。<br />柚子の枝には棘があり、収穫する際は軍手をした状態で高枝切りハサミを<br />使って果実を落とし拾うやり方です。<br />一方、ゆこうは棘がない(正確にはあるが気にならない程度)ため、<br />手で取ることも可能。<br /><br />また、ゆこうの方が柚子より病気に強い一方、寒さは柚子の方が強いとか。<br />収穫期は、ゆこうが10〜11月、柚子は11〜12月と微妙に異なります。

    上勝町を車で走っていると、至る所に柚子・ゆこうの木々が見られます。
    こちらの写真は柚子の木です。

    ゆこうと柚子、見た目は違いがわかりにくいですが、見分けの付け方と
    しては枝の棘が一つの指標です。
    柚子の枝には棘があり、収穫する際は軍手をした状態で高枝切りハサミを
    使って果実を落とし拾うやり方です。
    一方、ゆこうは棘がない(正確にはあるが気にならない程度)ため、
    手で取ることも可能。

    また、ゆこうの方が柚子より病気に強い一方、寒さは柚子の方が強いとか。
    収穫期は、ゆこうが10〜11月、柚子は11〜12月と微妙に異なります。

  • 山手の集落に移動しました。<br />この家の周辺から見る棚田が美しく、にほんの里100選に選定された八重地です。

    山手の集落に移動しました。
    この家の周辺から見る棚田が美しく、にほんの里100選に選定された八重地です。

  • こちらが八重地の風景。<br />田植えされている時期が最も美しいと言われていますが、刈り取り後の<br />11月でも印象深い景色です。

    こちらが八重地の風景。
    田植えされている時期が最も美しいと言われていますが、刈り取り後の
    11月でも印象深い景色です。

  • 八重地から戻る途中でも消防詰所を見受けられます。<br /><br />集落ごとにあるのですが、上勝町には消防隊員がおらず、消火活動は<br />地域ごとの消防団が行います。<br />こうした詰所には小さなポンプ車もあり、至る所にある消火栓から<br />ホースを繋いで送水するそうです。<br /><br />因みに上勝町は警察署もなく、駐在所が1ヶ所(1人)あるのみです。

    八重地から戻る途中でも消防詰所を見受けられます。

    集落ごとにあるのですが、上勝町には消防隊員がおらず、消火活動は
    地域ごとの消防団が行います。
    こうした詰所には小さなポンプ車もあり、至る所にある消火栓から
    ホースを繋いで送水するそうです。

    因みに上勝町は警察署もなく、駐在所が1ヶ所(1人)あるのみです。

  • 上勝町は標高が高めなのに水が豊かで、こういう清水のスポットも。<br /><br />水が豊かだから良い農作物や葉っぱも生むんでしょうね。

    上勝町は標高が高めなのに水が豊かで、こういう清水のスポットも。

    水が豊かだから良い農作物や葉っぱも生むんでしょうね。

  • 宿の方から山犬嶽の途中に水苔の綺麗なスポットがあると聞き、<br />行ってみたくなりました。<br /><br />登山口には駐車場がないため、手前の駐車場に停車して徒歩移動。<br />しかし、これが思った以上に標高差・距離があり、水苔の生息地と<br />駐車場では300mくらいの標高差があると思われます。

    宿の方から山犬嶽の途中に水苔の綺麗なスポットがあると聞き、
    行ってみたくなりました。

    登山口には駐車場がないため、手前の駐車場に停車して徒歩移動。
    しかし、これが思った以上に標高差・距離があり、水苔の生息地と
    駐車場では300mくらいの標高差があると思われます。

  • 駐車場から登山口までやっとの思いで到着。<br />たかだか2km余りなのに1時間ほど要しました。<br />それだけ上りが勾配が辛かったです。<br /><br />また、この地図では距離感が掴みにくいこと。<br />(一応スマホで撮った写真を見ながら歩いてました)<br />登山口からも予想以上に遠く感じました。<br />http://www.kamikatsu.jp/docs/2011070400018/

    駐車場から登山口までやっとの思いで到着。
    たかだか2km余りなのに1時間ほど要しました。
    それだけ上りが勾配が辛かったです。

    また、この地図では距離感が掴みにくいこと。
    (一応スマホで撮った写真を見ながら歩いてました)
    登山口からも予想以上に遠く感じました。
    http://www.kamikatsu.jp/docs/2011070400018/

  • 途中でハイキングの方とも会いましたが、山犬嶽の頂上と水苔の<br />生息地では徒歩でも30分くらいしか変わらないとか。<br /><br />山犬嶽の頂上は標高997.2mらしくほぼ1000m。<br />となると水苔の生息地は900m以上あるのでは。<br /><br />ウォーキングシューズは履いていたものの、トレッキングの格好を<br />していないので、厳しかったですね。

    途中でハイキングの方とも会いましたが、山犬嶽の頂上と水苔の
    生息地では徒歩でも30分くらいしか変わらないとか。

    山犬嶽の頂上は標高997.2mらしくほぼ1000m。
    となると水苔の生息地は900m以上あるのでは。

    ウォーキングシューズは履いていたものの、トレッキングの格好を
    していないので、厳しかったですね。

  • ハァハァ言いながらやっとの思いで到着。<br /><br />枯葉が積もっているものの、自然に生えてる苔の綺麗なこと。<br /><br />最も綺麗なのは5〜6月だとか。<br />http://www.awanavi.jp/docs/2014051300017/

    ハァハァ言いながらやっとの思いで到着。

    枯葉が積もっているものの、自然に生えてる苔の綺麗なこと。

    最も綺麗なのは5〜6月だとか。
    http://www.awanavi.jp/docs/2014051300017/

  • これだけ自然に生息しているということは、日当たりが強くなく、<br />水も豊かである証拠です。<br /><br />ハイカーの方も沢山撮影されていました。

    これだけ自然に生息しているということは、日当たりが強くなく、
    水も豊かである証拠です。

    ハイカーの方も沢山撮影されていました。

  • 確かに感動し、来て良かったと思いますが、あんまり感慨に耽って<br />いられなかったのが正直な意見です。<br /><br />駐車場から歩いて1時間40分、登山口からでも45分ほども経過し、<br />同じ距離を歩いて帰らねばならず、この時点で膝も痛くなっていました。<br /><br />帰りは1時間20分ほどで駐車場に到着。

    確かに感動し、来て良かったと思いますが、あんまり感慨に耽って
    いられなかったのが正直な意見です。

    駐車場から歩いて1時間40分、登山口からでも45分ほども経過し、
    同じ距離を歩いて帰らねばならず、この時点で膝も痛くなっていました。

    帰りは1時間20分ほどで駐車場に到着。

  • 随分遅い(15時前)ランチとなりましたが、前日寄ったポールスターへ。<br /><br />カフェ ポールスター<br />徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間32-1  0885-46-0338<br />10:00〜19:00 木曜定休<br />https://www.facebook.com/CAFEPOLESTAR/<br />

    随分遅い(15時前)ランチとなりましたが、前日寄ったポールスターへ。

    カフェ ポールスター
    徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間32-1  0885-46-0338
    10:00〜19:00 木曜定休
    https://www.facebook.com/CAFEPOLESTAR/

  • この日の日替りランチは鯖のグリーンカレー煮込みで、辛さは抑えて<br />ココナッツミルクを効かした味は驚く旨さ。<br />毎回ではないんでしょうが、この日はパティシエのマスターが調理。<br /><br />店主は奥さんの方ですが、生まれたばかりの赤ちゃんの子育てと<br />ゼロウェイストアカデミーの事務局長も兼ねており多忙な身です。<br />(旦那さんは専らコーヒー担当)<br />それ故、マスターの加入は大きいのでしょうね。

    この日の日替りランチは鯖のグリーンカレー煮込みで、辛さは抑えて
    ココナッツミルクを効かした味は驚く旨さ。
    毎回ではないんでしょうが、この日はパティシエのマスターが調理。

    店主は奥さんの方ですが、生まれたばかりの赤ちゃんの子育てと
    ゼロウェイストアカデミーの事務局長も兼ねており多忙な身です。
    (旦那さんは専らコーヒー担当)
    それ故、マスターの加入は大きいのでしょうね。

  • デザートにヌガーグラッセも頼みましたが、これまた旨い。<br /><br />ヌガーグラッセは、ナッツやドライフルーツを砂糖で煮詰めたヌガーを<br />氷菓(グラッセ)したもの。<br />アイスクリームやセミフレッドとは異なり、卵黄は使いません。<br /><br />やっぱマスター凄いや。

    デザートにヌガーグラッセも頼みましたが、これまた旨い。

    ヌガーグラッセは、ナッツやドライフルーツを砂糖で煮詰めたヌガーを
    氷菓(グラッセ)したもの。
    アイスクリームやセミフレッドとは異なり、卵黄は使いません。

    やっぱマスター凄いや。

  • 百間滝へ向かう途中で紅葉が見れるかなと思いきや、<br />色づきが疎らでした。<br /><br />広場に車を停めて、徒歩で滝に伺います。

    百間滝へ向かう途中で紅葉が見れるかなと思いきや、
    色づきが疎らでした。

    広場に車を停めて、徒歩で滝に伺います。

  • 百間滝は落差30mですが、水量が多く圧倒されます。

    百間滝は落差30mですが、水量が多く圧倒されます。

  • 百間滝の帰りに落合複合住宅に寄りました。<br /><br />ここは元々福原小学校の校舎ですが、2012年以降は下の階が<br />地元企業や徳島大学上勝学舎、上の階は教室をリフォームして<br />住宅となっています。

    百間滝の帰りに落合複合住宅に寄りました。

    ここは元々福原小学校の校舎ですが、2012年以降は下の階が
    地元企業や徳島大学上勝学舎、上の階は教室をリフォームして
    住宅となっています。

  • 福原小学校と福原幼稚園の名残がありました。<br /><br />人口1700人(2015年11月現在)の上勝町では、高校はなく、<br />小学校も中学校も1校ずつしかありません。<br />統廃合したことで1学年10人前後いるそうですが、更に<br />生徒が減ると上勝町に学校がなくなる危機もあるそうです。

    福原小学校と福原幼稚園の名残がありました。

    人口1700人(2015年11月現在)の上勝町では、高校はなく、
    小学校も中学校も1校ずつしかありません。
    統廃合したことで1学年10人前後いるそうですが、更に
    生徒が減ると上勝町に学校がなくなる危機もあるそうです。

  • 上勝町では温泉もあり、日帰り入浴(550円)してきました。<br /><br />月ヶ谷温泉 月の宿<br />徳島県勝浦郡上勝町福原平間71-1  0885-46-0203<br />日帰り入浴 10:00〜22:00 第2水曜定休<br />http://www.e-kamikatsu.jp/<br /><br />宿泊施設もあります。

    上勝町では温泉もあり、日帰り入浴(550円)してきました。

    月ヶ谷温泉 月の宿
    徳島県勝浦郡上勝町福原平間71-1 0885-46-0203
    日帰り入浴 10:00〜22:00 第2水曜定休
    http://www.e-kamikatsu.jp/

    宿泊施設もあります。

  • 上勝町では地ビールもあります。<br /><br />RISE &amp; WIN Brewing Co. BBQ &amp; General Store<br />徳島県勝浦郡上勝町大字正木平間?237-2  0885-45-0688<br />平日11:00〜21:00 土日祝10:00〜21:00  不定休<br />http://www.kamikatz.jp/toppage.html<br /><br />工場兼店舗で、店で飲むことも可能です。

    上勝町では地ビールもあります。

    RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store
    徳島県勝浦郡上勝町大字正木平間?237-2  0885-45-0688
    平日11:00〜21:00 土日祝10:00〜21:00  不定休
    http://www.kamikatz.jp/toppage.html

    工場兼店舗で、店で飲むことも可能です。

  • ルーヴェン ホワイト(600円+税)を購入。<br />ゆこうフレーバーを利かせたビールで、絞ったゆこうの皮を<br />フレーバーに利用。<br />

    ルーヴェン ホワイト(600円+税)を購入。
    ゆこうフレーバーを利かせたビールで、絞ったゆこうの皮を
    フレーバーに利用。

  • 裏を見ると発泡酒なんですね。<br /><br />運転がありますので、宿に戻ってから飲みました。

    裏を見ると発泡酒なんですね。

    運転がありますので、宿に戻ってから飲みました。

  • 宿に戻り、2日目の夕食です。<br />初日に比べ少ないように見えますが、この他に餅と干し芋を<br />囲炉裏で炙り頂きました。<br /><br />相変わらずボリュームで、豚肉と大根の煮物、小鉢3種、温野菜、<br />けんちん汁と野菜たっぷり。<br /><br />食後に一眠りし、慌てて入浴しました。<br />

    宿に戻り、2日目の夕食です。
    初日に比べ少ないように見えますが、この他に餅と干し芋を
    囲炉裏で炙り頂きました。

    相変わらずボリュームで、豚肉と大根の煮物、小鉢3種、温野菜、
    けんちん汁と野菜たっぷり。

    食後に一眠りし、慌てて入浴しました。

  • 3日目の朝食も、屋根つきテラスで頂きました。<br /><br />真ん中にある豚肉&はやと瓜の炒めものが特に美味しかったですね。<br />はやと瓜については後ほど紹介します。<br /><br />宿のお母さんに挨拶して出ました。<br />また来た際には、ここに泊まりたいな。

    3日目の朝食も、屋根つきテラスで頂きました。

    真ん中にある豚肉&はやと瓜の炒めものが特に美味しかったですね。
    はやと瓜については後ほど紹介します。

    宿のお母さんに挨拶して出ました。
    また来た際には、ここに泊まりたいな。

  • 宿を出て、最初に向かったのが灌頂ヶ滝。<br /><br />道路からでも滝が見えます。

    宿を出て、最初に向かったのが灌頂ヶ滝。

    道路からでも滝が見えます。

  • 滝の近くまで階段で上がってみました。<br /><br />灌頂とは仏教用語で「霊水を頭から頂く」という意味で、かつて<br />弘法大師も滝行されたと伝えられています。<br /><br />落差は70mほどあり、途中で水の一部が風で靡いたり、霧になったり、<br />時には虹まで見えたりします。

    滝の近くまで階段で上がってみました。

    灌頂とは仏教用語で「霊水を頭から頂く」という意味で、かつて
    弘法大師も滝行されたと伝えられています。

    落差は70mほどあり、途中で水の一部が風で靡いたり、霧になったり、
    時には虹まで見えたりします。

  • 慈眼寺にも参拝しました。<br />真言宗の寺院で、弘法大師が四国巡錫中に開創したと言われています。<br /><br />http://www.anazenjo-jigenji.com/

    慈眼寺にも参拝しました。
    真言宗の寺院で、弘法大師が四国巡錫中に開創したと言われています。

    http://www.anazenjo-jigenji.com/

  • 3日連続で「いっきゅう茶屋」に伺いました。<br /><br />またも「ゆこう」の大人買い(送付用と自分用)しましたが、<br />この日の朝食に出た「はやと瓜」も気になり撮影。<br /><br />はやと瓜はアメリカの熱帯地域やメキシコが原産で、明治時代に<br />薩摩で栽培されるようになって、薩摩隼人の瓜から隼人瓜へ。<br />皮は硬めなため剥くのが一般的で、中の種も取り除いて調理します。<br />冬瓜とパパイヤの要素があり、アク抜き(水洗いor茹でる)すれば<br />食べられるようです。<br />宿で頂いたのは、はやと瓜と豚肉で胡麻油炒めでした。

    3日連続で「いっきゅう茶屋」に伺いました。

    またも「ゆこう」の大人買い(送付用と自分用)しましたが、
    この日の朝食に出た「はやと瓜」も気になり撮影。

    はやと瓜はアメリカの熱帯地域やメキシコが原産で、明治時代に
    薩摩で栽培されるようになって、薩摩隼人の瓜から隼人瓜へ。
    皮は硬めなため剥くのが一般的で、中の種も取り除いて調理します。
    冬瓜とパパイヤの要素があり、アク抜き(水洗いor茹でる)すれば
    食べられるようです。
    宿で頂いたのは、はやと瓜と豚肉で胡麻油炒めでした。

  • いっきゅう茶屋の近く、日比ヶ谷ごみステーションの隣りにある<br />「くるくる工房」へ。<br />http://www.zwa.jp/about/activity/03.html<br /><br />単なる冷やかしではなく、荷物が増えたことでリユースした<br />トートバックを買うためです。

    いっきゅう茶屋の近く、日比ヶ谷ごみステーションの隣りにある
    「くるくる工房」へ。
    http://www.zwa.jp/about/activity/03.html

    単なる冷やかしではなく、荷物が増えたことでリユースした
    トートバックを買うためです。

  • 要らない布を加工したバッグを売ることで、収益源として<br />ゼロウェイストアカデミーの資金源となります。<br /><br />私はこいのぼり記事をリユースしたバッグ2,500円を購入。

    要らない布を加工したバッグを売ることで、収益源として
    ゼロウェイストアカデミーの資金源となります。

    私はこいのぼり記事をリユースしたバッグ2,500円を購入。

  • 前日の山犬嶽の登山途中で見つけた蕎麦屋でランチ。<br />(前日に直接予約の問い合わせしておきました)<br /><br />あさかげ亭<br />当面は完全予約制  営業も昼のみ  不定休<br />https://www.facebook.com/%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E8%95%8E%E9%BA%A6%E5%87%A6-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%92%E4%BA%AD-336982096472101/?fref=photo<br /><br />まだオープンして1ヶ月余りだったらしく、偶然の産物で訪問。

    前日の山犬嶽の登山途中で見つけた蕎麦屋でランチ。
    (前日に直接予約の問い合わせしておきました)

    あさかげ亭
    当面は完全予約制  営業も昼のみ  不定休
    https://www.facebook.com/%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E8%95%8E%E9%BA%A6%E5%87%A6-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%92%E4%BA%AD-336982096472101/?fref=photo

    まだオープンして1ヶ月余りだったらしく、偶然の産物で訪問。

  • この日は、ざるそばセット(1,500円)のみ。<br />蕎麦は上勝晩茶入りで、やや太くしっかり目。<br /><br />大将は元々県内で料理人をされていましたが、還暦を過ぎ<br />最後は蕎麦屋がやりたく上勝町へ移住。<br />初年度のため蕎麦の実は購入しましたが、次年度以降は<br />自家栽培に挑戦するとか。

    この日は、ざるそばセット(1,500円)のみ。
    蕎麦は上勝晩茶入りで、やや太くしっかり目。

    大将は元々県内で料理人をされていましたが、還暦を過ぎ
    最後は蕎麦屋がやりたく上勝町へ移住。
    初年度のため蕎麦の実は購入しましたが、次年度以降は
    自家栽培に挑戦するとか。

  • 炊き込みご飯は優しい味でした。<br /><br />店の前が樫原の棚田であり、良い米ができるそう。

    炊き込みご飯は優しい味でした。

    店の前が樫原の棚田であり、良い米ができるそう。

  • 最後に白玉あんこ。<br />シンプルながら、餅と小豆の旨さが伝わります。<br /><br />山の斜面に地形から、朝でも影ができるということで<br />「あさかげ亭」と命名したそうな。

    最後に白玉あんこ。
    シンプルながら、餅と小豆の旨さが伝わります。

    山の斜面に地形から、朝でも影ができるということで
    「あさかげ亭」と命名したそうな。

  • こちらが「あさかげ亭」から見える樫原の棚田です。<br /><br />日本の棚田100選に選ばれ、徳島県で初めて「国の重要文化的景観」に<br />認定されました。<br />記録では江戸時代から約200年間、地形が殆ど変っていないらしく、<br />標高が500m以上あるのに水が豊かで、水車もございます。

    こちらが「あさかげ亭」から見える樫原の棚田です。

    日本の棚田100選に選ばれ、徳島県で初めて「国の重要文化的景観」に
    認定されました。
    記録では江戸時代から約200年間、地形が殆ど変っていないらしく、
    標高が500m以上あるのに水が豊かで、水車もございます。

  • 最後に立ち寄ったのは喫茶店。<br /><br />喫茶いくみ<br />徳島県勝浦郡上勝町大字生実字谷口12<br />営業時間は時期により異なる  水曜定休<br />https://www.facebook.com/kamikatsu.coffee

    最後に立ち寄ったのは喫茶店。

    喫茶いくみ
    徳島県勝浦郡上勝町大字生実字谷口12
    営業時間は時期により異なる  水曜定休
    https://www.facebook.com/kamikatsu.coffee

    石本商店 名所・史跡

  • 元々食堂や雑貨を取り扱う商店でしたが、代替わりで<br />喫茶店に。<br />BGMは基本LPレコード。

    元々食堂や雑貨を取り扱う商店でしたが、代替わりで
    喫茶店に。
    BGMは基本LPレコード。

  • 昼食後だったので、肉巻きおにぎり(300円)を注文。<br /><br />あんまり期待してなかったが、これが予想以上に旨い。<br /><br />店主さんはなかなかの凝り性で、いずれは「ゆこう」を<br />加工した商品もネット販売していきたいそうです。

    昼食後だったので、肉巻きおにぎり(300円)を注文。

    あんまり期待してなかったが、これが予想以上に旨い。

    店主さんはなかなかの凝り性で、いずれは「ゆこう」を
    加工した商品もネット販売していきたいそうです。

  • 15:30頃に上勝町を経ち、1時間余りで徳島市へ到着し、<br />レンタカーを返却。<br /><br />徳島駅前バス停から大阪駅までバス乗車。<br />ほぼ予定通り大阪へ到着し、無事京都に帰りました。<br />2日目に山犬嶽に行った影響で足が痛かったですが。

    15:30頃に上勝町を経ち、1時間余りで徳島市へ到着し、
    レンタカーを返却。

    徳島駅前バス停から大阪駅までバス乗車。
    ほぼ予定通り大阪へ到着し、無事京都に帰りました。
    2日目に山犬嶽に行った影響で足が痛かったですが。

  • 京都に帰宅してから数日後に、「ゆこう」を送ったり配ったりした<br />店から「ゆこう」料理を幾つか頂きました。<br />(特別メニューに着き店名は挙げられません)<br /><br />写真は柚子茶ならぬ「ゆこう茶」。<br />紅茶にゆこうジャムを加えたものです。

    京都に帰宅してから数日後に、「ゆこう」を送ったり配ったりした
    店から「ゆこう」料理を幾つか頂きました。
    (特別メニューに着き店名は挙げられません)

    写真は柚子茶ならぬ「ゆこう茶」。
    紅茶にゆこうジャムを加えたものです。

  • 某イタリアンでは、鱈のラグーゆこう掛けパスタを頂きました。<br /><br />オリーブオイル&ゆこうだとオイルソースが乳化し、適度な<br />とろみができて麺と絡みやすくなります。

    某イタリアンでは、鱈のラグーゆこう掛けパスタを頂きました。

    オリーブオイル&ゆこうだとオイルソースが乳化し、適度な
    とろみができて麺と絡みやすくなります。

  • 某フレンチビストロでは、金目鯛のソテーの底に大根を<br />添えたものを頂きました。<br /><br />ゆこうの皮を大根と一緒に温めたもので、生だと殆ど<br />香りのしない皮に熱を加えると、ゆこうの香りがします。

    某フレンチビストロでは、金目鯛のソテーの底に大根を
    添えたものを頂きました。

    ゆこうの皮を大根と一緒に温めたもので、生だと殆ど
    香りのしない皮に熱を加えると、ゆこうの香りがします。

  • 某パティシエには、ゆこうのメレンゲタルトを作ってもらいました。<br /><br />ゆこうカスタードを敷き詰めてからメレンゲを(チューブで1つ1つ)乗せ<br />2時間ほど冷蔵庫で寝かせから、食べる前にバーナーでメレンゲに<br />焦げ目を付けています。

    某パティシエには、ゆこうのメレンゲタルトを作ってもらいました。

    ゆこうカスタードを敷き詰めてからメレンゲを(チューブで1つ1つ)乗せ
    2時間ほど冷蔵庫で寝かせから、食べる前にバーナーでメレンゲに
    焦げ目を付けています。

  • ゆこうメレンゲタルトの断面図です。<br /><br />2/3以上ゆこうカスタードで、直径10cmほどのタルトに対し、<br />ゆこうは4個ほど果汁を絞ったとか。<br />濃厚なカスタードは味わい深かったです。

    ゆこうメレンゲタルトの断面図です。

    2/3以上ゆこうカスタードで、直径10cmほどのタルトに対し、
    ゆこうは4個ほど果汁を絞ったとか。
    濃厚なカスタードは味わい深かったです。

  • 最後に、ゆこうコンフィチュールです。<br />某カフェで作ってもらいまいした。<br /><br />鍋にコンロではなく、オーブンで低温にしてじっくり熱を加えて<br />煮詰めていったそうな。

    最後に、ゆこうコンフィチュールです。
    某カフェで作ってもらいまいした。

    鍋にコンロではなく、オーブンで低温にしてじっくり熱を加えて
    煮詰めていったそうな。

  • 皮つきで輪切りにしたゆこうを砂糖で煮詰めていき、<br />金柑のような味わいがしました。<br /><br />ゆこうは酸味が柔らかく、甘みもあって味が濃厚、身や果汁も豊富で、<br />使い勝手に恵まれ、それでいて単価が安い。<br /><br />こんな素晴らしい食材が年々減少しており、あまりにも惜しいという<br />気持ちで上勝町まで伺い、目の当たりにしてきました。<br />今後も定期的に果実を購入し(10〜11月)、普及していきたいだけでなく<br />ゆこう自体の価値を上げたいと感じております。<br /><br />ご覧頂き、ありがとうございました。

    皮つきで輪切りにしたゆこうを砂糖で煮詰めていき、
    金柑のような味わいがしました。

    ゆこうは酸味が柔らかく、甘みもあって味が濃厚、身や果汁も豊富で、
    使い勝手に恵まれ、それでいて単価が安い。

    こんな素晴らしい食材が年々減少しており、あまりにも惜しいという
    気持ちで上勝町まで伺い、目の当たりにしてきました。
    今後も定期的に果実を購入し(10〜11月)、普及していきたいだけでなく
    ゆこう自体の価値を上げたいと感じております。

    ご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ゆりなさん 2017/01/14 16:35:50
    楽しく読ませてもらいました
    コメントありがとうございました。

    旅行本よりも詳しく分かりやすく楽しく読ませていただきました(^^)5月6月の苔の美しい時期に行きたくなりました。はんごろしも次回は食べてみたいです。旅行記 参考にさせてくださいね。

    これからもよろしくお願いします。

    molm

    molmさん からの返信 2017/01/14 23:56:57
    ご参考になれば何より
    ゆりなさん、さすがに上勝町のガイドブックは売ってませんからね。
    ただ、事前にパンフを入手し、ゆこうを電話で尋ねたり、元町長が
    執筆した本を読んで予習はしていました。

    イタリアン「ペルトナーレ」と蕎麦屋「あさかげ」は予約しましたが
    ポールスターは飛び込みで入店。
    ただ、ポールスターは貸切や臨時休業もあり、2016年訪問時は貸切で
    断られました。

    山犬嶽の苔は標高も高く、体力要るのでご注意を。
    私は汗だくどころか足も痛くなり、2016年は行く気が起きず(苦笑)。

    ゆこうは、いっきゅう茶屋から購入しており、果実の収穫時期は
    複数回に分けて仕入れています。


    はんごろしも興味あるmolm
  • レイジーガーデナーさん 2016/11/08 10:56:52
    こんにちは(^^)
    ご訪問&投票いただき、ありがとうございました。

    ゆこうを求めてのドキュメンタリー作品のような
    旅行記、見ごたえ十分で感心しました。

    葉っぱビジネスの件はニュースなどで、よく見聞きしますが、
    ゆこうは全く知らず、ごみ捨てや廃校の活用に至るまで種々、
    画期的な取り組みをしている町であることに感動しました。

    また、ゆこうをもっと多くの人に知らしめたいとの
    molmさんの情熱にも打たれました。

    早速、京都の食のプロの方が試作されたなんて、
    本当にスゴイです!

    わが家にはゆずが植えられていますが、なかなか活用
    できなくて。ユズも橙もあんなに酸っぱいのに交雑種が
    マイルドな酸味になるなんてホント、不思議です。

    最近、欧米のシェフの間では、ユズやワサビ、抹茶を使うのが
    ブームだそうですが、molmさんの情報発信で日本から
    世界へと、ゆこうブームが広がるといいですね!


    molm

    molmさん からの返信 2016/11/11 22:28:10
    RE: ゆこうの魅力を少しでも感じてもらえれば
    レイジーガーデナーさん、返事が遅れ申し訳ないです。

    2015年11月に「ゆこう」を求め徳島県上勝町へ伺いましたが、
    それ以外にも考えさせられる町ではありました。
    とりわけゴミ処理問題は町民が率先して持ち込んだゴミを自ら
    仕分ける光景を目の当たりにして、それまでの苦労した過程が
    あったことも思い知らされます。
    (実際に大変だったことは町民から聞いております)
    事前に元町長の書籍を読んで予習していたので知識では仕入れて
    いたものの、現場を拝見して80歳を超える方が自ら運転して運ぶ
    姿に驚き、今では世界中から研究に来られるそうです。

    旅行記にはしませんが、2016年10月も上勝町に伺っております。
    作成しないのは、ゆこう収穫のお手伝いがメインで、特にネタも
    写真も殆どないものですから。
    とはいえ、ゆこうの取扱高は2015年に比べ増大しており、特に
    前年に用意した店には概ね注文を受けたことに驚いています。
    2016年も新たに売込みをして、試作を食べ回りつつあります。

    旅行記にもあるように、価格が安すぎて農家が敬遠しがちになり、
    減少傾向に歯止めをかける理由で動いております。
    幾つかの飲食店では自分のフェイスブックなどで紹介してくれて
    おり、長い目で少しずつ盛り返してくれることに期待します。
    滅ぶには惜しい食材ですから。


    2017年の食材の旅は熊本県へ生姜を求める予定のmolm
  • saraさん 2016/01/19 22:55:38
    はじめて聞きました。
    こんばんは。「ゆこう」って初めて聞きました。またそれを求めて徳島県上勝町への旅すごいですね。
    面白い物語のようでした。
    最近旅に出ていなくてダメだなと感じています。旅に出なくては。

    また「ゆこう」上勝町ふるさと納税とかでアピールしないのかななどと思ってしまいました。昨年職場でちょっとしたふるさと納税ブームがあり、サイトを眺めながら各地の特産品を知ることができました。

    さらに京都での「ゆこう」のお菓子是非食べたいです。商品化されないとは思いますが。

    また美味しい情報お願いします。

    molm

    molmさん からの返信 2016/01/28 00:05:06
    RE: だと思います
    saraさん、返事が遅れ申し訳ないです。

    「ゆこう」をご存じないのは仕方ないですよ。
    かくいう私も知らなかった一人でしたから。

    関西ではポン酢が普及・浸透しており、「ゆこう」を
    ポン酢の原料として使われることがあります。
    とはいえ、原材料を1つ1つ調べることはあんまりない
    でしょうし、また素材を求める旅なんて稀ですから。
    確かに求める旅に出るというのはストーリーになると
    思われますし、予想以上の収穫も得られました。

    上勝町もふるさと納税もできるようですが、地元特産品の
    セットと曖昧でしたね。
    「ゆこう」単独なら欲しかった気もしましたが。
    ただ、ふるさと納税も過度な競争になったことで、税収入と
    いう実利がなければ無理することないんですけどね。

    因みに「ゆこう」に関してはあるアイディアがあります。
    商品化とまでは考えていませんが、これだけ転用が利く
    柑橘を活かす手はない気がするもんで。
    2016年10月に「ゆこう」果実を入手し、専門の人にある
    ものを調理してもらおうと考えています。


    今回の「ゆこう」も旅に出て収穫のあったmolm
  • らぼさん 2016/01/18 10:36:15
    今年も宜しく
    こんにちは
    暖冬傾向でしたがさすがに寒くなってきましたね。

    徳島だけなら私たちはマイカーで行きますが次の狙いは高知のかつおのたたき(塩)なのでバスで行こうかと考えています。

    梅田発着の高速バスは嵐でJRが止まった時でも動いてて便利でした。

    今年はどうもヨーロッパ一人旅は難しいようで近場にしようかと思ってます。とりあえず行った事ない香港、マカオあたりから始めます。

    ・・・らぼ・・・

    molm

    molmさん からの返信 2016/01/27 23:52:53
    RE: 遅ればせながら
    らぼさん、返事が遅れ申し訳ないです。

    さて、高知へ行かれるなら夜行バスでもありでしょうね。
    都市部を結ぶ高速バスは競争激化なので料金も安め。
    (価格が下がると質が下がる危険性もありますが)
    かつおのたたきだと初鰹の時期となる2月後半でしょうか。

    上勝町へは単独で行かれることをお勧めします。
    徳島市〜上勝町の路線バスはあるのですが、上勝町〜高知市
    方面はないもんで。
    ただ、上勝町内のバスは殆どなく、徒歩移動は厳しいですが。


    夜行バスではあんまり寝られないmolm
  • konomiさん 2016/01/15 21:13:47
    いや、すごいです
    かなりのリサーチをしなければ、この旅行記は書けなかったと思います。
    おいしいものてんこ盛り。

    ゆこうをぜひぜひ赤ナマコに使用してみたいです(笑)

    それに、このはやと瓜の炒めものが気になります。

    手間がかかっても残したい地元の味、だんだんどの地方でも少なくなりつつありますね。
    こんなふうに残っているのを見るのはとても心楽しいことです。

    molm

    molmさん からの返信 2016/01/17 13:11:28
    RE: 結果的にいい旅行記になりました
    konomiさん、「ゆこう」の旅は充実したものとなりました。
    まぁ現地に伺ってタナボタ的なことも多かったですが。

    一応リサーチに関しては、上勝町の取り組みに関する書籍を
    買って予習はしてました。
    「ゆこう」についてはネットで下調べはしたものの、気になる
    生地が殆どなく、かえって現地で確かめる気持ちになりました。
    ゆこうの果実についても現地で入手できるか判明してなかった
    ですし、味は現地で初めて味わったくらいです。

    赤ナマコに「ゆこう」、いいと思います。
    ナマコ酢なんてのもありますし、柚子と違ってかけすぎても
    酸味が柔らかいので、失敗しにくい食材。
    実際いろんな店で聞いてみても使い勝手がよく、絡める食材の
    幅も広いから、まだまだ可能性があるんじゃないでしょうか。
    ゆこう果汁と塩で刺身(特に白身系)を食べることもできますし。

    はやと瓜も美味しかったですよ。
    皮を剥いて湯がくと柔らかくなり、胡麻油と炒めたら搾菜の
    ような感じになりましたね。
    上勝町では地元の農産物が豊かで、標高が高いのに水に恵まれた
    土地なのもあるでしょう。
    でも、地元の人々が活力あり、それが作物や地元の味に伝わって
    いると感じます。


    今回は予想外の収穫が多かったmolm
  • ゆうこママさん 2016/01/13 21:03:33
    上勝町に惚れ直しました
    こんばんは、molmさん。

    待ってましたよ、「ゆこう」を。
    大作ができましたね。

    ゆこうの紹介だけでなく、上勝町のことがとてもよく理解できました。
    あの、葉っぱビジネスの町だったのですね。
    小さな町なのに、レストランやカフェの充実振りに、実は驚いています。
    料理人を引き寄せる魅力が町にあるのですね。
    ごみ処理の話にも驚嘆します。
    なんだか、行ってみたくなっちゃいました。

    おすすめのスパークリングワイン。あれは、うっかり飲みすぎてしまいそうで、危険かも(笑)。
    アルコールは苦手と言っていた子が、美味しいといって結構飲んでしまいましたから。

    ゆこうへのmolmさんの大きな愛を感じる旅行記に、1票、投じさせていただきます!
      ゆうこママ

    molm

    molmさん からの返信 2016/01/13 22:17:30
    RE: ゆこうも上勝町も魅力的
    ゆこうママさん、もとい、ゆうこママさん(笑)、今回の旅行記は
    自分でもなかなかの出来だと自負しています。

    あくまでもテーマは「ゆこう」でしたが、上勝町の本で予習を
    していたら、上勝町における現状も併せて紹介すべしだと感じる
    ようになりました。
    いくらご年配の方が元気でも、人口は減少し続けていますし、
    限られた予算(かつ補助金頼り)の中では選別していく必要が。
    ごみ問題に関しても、処理工場を設けず、できるだけ再生する、
    既に発生している環境対策の一環として、他の田舎の自治体に
    反映できる施策ではないでしょうか。

    上勝町は周辺と合併せず単独の自治体として継続する選択をし、
    独特でありながらも住民が積極的な考え方で魅力的な田舎だと
    感じる方も多いかと思われます。
    お機会があれば是非とも上勝町へ足を運ばれてみては。
    名古屋からだと新大阪まで新幹線、徳島市まで高速バスが
    現実的でしょうかね。
    中部国際〜徳島の航空便は廃止されてしまったもんで。

    スパークリングワインゆこう絞りはなかなか魅力的。
    ゆこうは酸味が柔らかく、甘みがあって濃厚なため、グラスに
    数滴加えるだけで風味が出ます。
    ゆこう収穫時期に行き、スパークリングワインを持参して
    生の果実を買って晩酌に頂く、風流ですね。

    ホントいい旅ができましたし、次の収穫時期にも大人買いを
    したいですね。
    既に予約を受けていたりもしますし。


    ゆこうの価値や地位はもっと高いはずだと自負するmolm

molmさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP