袖ヶ浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京ドイツ村のイルミネーションを見てきました!<br /><br />家から一旦茂原に出て…国道409号線(房総横断道路)を一路市原市へ向かい…<br />米沢から国道297号線(大多喜街道)を袖ヶ浦方面へ…小湊鉄道の馬立駅前を左折し5分ほど走ると…<br />東京ドイツ村の入り口が…<br /><br />ゲートで入場料(夜は車一台2000円です)を払い車のまま入園しました。<br /><br />運良くいい場所(パターゴルフの受付前)の駐車スペースが確保出来たので早速園内の会場へ…<br />先ずは大道芸人がいるスペースへ…まだ周りは明るくてイルミネーションは点灯されていませんでした。<br /><br />大道芸人の芸を一通り見て…今度は腹ごしらえの為園内のレストランスペースへ…僕はハヤシライス、相方はビーフカレー<br />(これが一番早いと思ったので…)をいただきました。<br />結構美味しかったです!<br /><br />食事を終えて外に出ると…いきなり光の世界です!<br /><br />今年のテーマは「おもちゃ箱」<br />約250万個のLEDの電球が昼間とは全く異なる幻想的な美しく楽しい世界を演出していました。<br /><br />光に包まれたロボットがいました…ペンギンやシロクマも…光っていました。<br /><br />此処には今年芝桜を見に来ましたが…芝桜とはまた違ったファンタジックな光の世界が広がっていました。<br /><br />ゴンドラに乗りたくて行ってみたのですが…最後尾は90分待ちで…諦めました。<br />ゴンドラの下には光のトンネルが二層に広がっていました。<br /><br />年末の癒しの時間を過ごさせてもらいました。<br /><br />

関東三大イルミネーション…東京ドイツ村で癒されて来ました!

8いいね!

2015/12/29 - 2015/12/29

119位(同エリア288件中)

0

27

さとちゃん

さとちゃんさん

東京ドイツ村のイルミネーションを見てきました!

家から一旦茂原に出て…国道409号線(房総横断道路)を一路市原市へ向かい…
米沢から国道297号線(大多喜街道)を袖ヶ浦方面へ…小湊鉄道の馬立駅前を左折し5分ほど走ると…
東京ドイツ村の入り口が…

ゲートで入場料(夜は車一台2000円です)を払い車のまま入園しました。

運良くいい場所(パターゴルフの受付前)の駐車スペースが確保出来たので早速園内の会場へ…
先ずは大道芸人がいるスペースへ…まだ周りは明るくてイルミネーションは点灯されていませんでした。

大道芸人の芸を一通り見て…今度は腹ごしらえの為園内のレストランスペースへ…僕はハヤシライス、相方はビーフカレー
(これが一番早いと思ったので…)をいただきました。
結構美味しかったです!

食事を終えて外に出ると…いきなり光の世界です!

今年のテーマは「おもちゃ箱」
約250万個のLEDの電球が昼間とは全く異なる幻想的な美しく楽しい世界を演出していました。

光に包まれたロボットがいました…ペンギンやシロクマも…光っていました。

此処には今年芝桜を見に来ましたが…芝桜とはまた違ったファンタジックな光の世界が広がっていました。

ゴンドラに乗りたくて行ってみたのですが…最後尾は90分待ちで…諦めました。
ゴンドラの下には光のトンネルが二層に広がっていました。

年末の癒しの時間を過ごさせてもらいました。

PR

  • 入場料は3時までは一人1200円…<br />3時を過ぎると7時半まで車一台2000円です。

    入場料は3時までは一人1200円…
    3時を過ぎると7時半まで車一台2000円です。

  • 園内に入ると道の両側に所狭しと車が停められていました。

    園内に入ると道の両側に所狭しと車が停められていました。

  • この時間はまだ明るくてLEDの光は輝いてはいませんでした。<br />人気の観覧車がまだ空いている時間帯です。

    この時間はまだ明るくてLEDの光は輝いてはいませんでした。
    人気の観覧車がまだ空いている時間帯です。

  • ゴルフ場のバンカーのような砂場が…沢山の子供達が遊んでいました。

    ゴルフ場のバンカーのような砂場が…沢山の子供達が遊んでいました。

  • LEDの花が咲いていました。<br />まだ周りが明るいです。

    LEDの花が咲いていました。
    まだ周りが明るいです。

  • 沢山のLEDが配置されていました。

    沢山のLEDが配置されていました。

  • まだ少し時間がかかります。

    まだ少し時間がかかります。

  • 沢山の人が集まっていました。<br />大道芸人の芸が披露されていました。

    沢山の人が集まっていました。
    大道芸人の芸が披露されていました。

  • この芸はわずか一年で習得したそうです。<br />本当はジャグリング芸を得意にしています。

    この芸はわずか一年で習得したそうです。
    本当はジャグリング芸を得意にしています。

  • 園内はこんな感じで点灯されます。<br />レストラン厨房の上に園内イルミネーションの写真が飾られていました。<br /><br />園内のイルミネーションを見る前に先ずは腹ごしらえを…

    園内はこんな感じで点灯されます。
    レストラン厨房の上に園内イルミネーションの写真が飾られていました。

    園内のイルミネーションを見る前に先ずは腹ごしらえを…

  • 内側の席は既に満席…<br />外の席でビーフカレーとハヤシライス(相方)を食べました。

    内側の席は既に満席…
    外の席でビーフカレーとハヤシライス(相方)を食べました。

  • 周りが闇に包まれいよいよ光の世界が…<br />LEDで飾られたレストランやお土産売り場が闇に浮かびます。

    周りが闇に包まれいよいよ光の世界が…
    LEDで飾られたレストランやお土産売り場が闇に浮かびます。

  • ステンドグラス風にLEDが配置されていました。

    ステンドグラス風にLEDが配置されていました。

  • ロボットが暗闇に浮かんでいました。

    ロボットが暗闇に浮かんでいました。

  • シロクマとペンギンもいました。

    シロクマとペンギンもいました。

  • 光の海です。

    光の海です。

  • 今年のテーマはおもちゃ箱…<br />成る程です!<br /><br />沢山の親子ずれが来ていました。

    今年のテーマはおもちゃ箱…
    成る程です!

    沢山の親子ずれが来ていました。

  • キノコの畑

    キノコの畑

  • クマとピエロもいました。

    クマとピエロもいました。

  • 光の海が広がっていました。

    光の海が広がっていました。

  • 観覧車の近くに光のトンネルが…

    観覧車の近くに光のトンネルが…

  • 光のトンネルが二層で広がっていました。

    光のトンネルが二層で広がっていました。

  • 出口が二股に分かれていたので…観覧車側に曲がりました。

    出口が二股に分かれていたので…観覧車側に曲がりました。

  • 帰りに高台から撮ってみました。

    帰りに高台から撮ってみました。

  • 闇に浮かぶミッキーマウス…<br />いきなり喋ってきました。

    闇に浮かぶミッキーマウス…
    いきなり喋ってきました。

  • 帰りに撮れましたいました。

    帰りに撮れましたいました。

  • 出口は入り口とは別のルートで…山越へで帰って来ました。<br /><br />2015年…年末の1日を光の世界で癒されてきました。

    出口は入り口とは別のルートで…山越へで帰って来ました。

    2015年…年末の1日を光の世界で癒されてきました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP