下田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月26日、ホテルの送迎バスで午前9時40分頃に伊豆急下田駅に到着した。 今日は開国の舞台をめぐる下田歴史散歩を予定しているのであるが、予定よりも約一時間遅れたので主な場所を見ていくことにした。 最初はマイマイ通りを通って宝福寺へ行くことにした。 次いで了仙寺をめぐり、長楽寺を経て、ペリーロードへ出て旧澤村邸迄行った。 その後は下田公園に行くことにした。 <br /><br /><br /><br />*写真は了仙寺の風景・・残り紅葉が素晴らしかった

伊豆下田への旅③宝福寺~ペリーロード迄

8いいね!

2015/12/25 - 2015/12/26

631位(同エリア1055件中)

0

79

tsuneta

tsunetaさん

12月26日、ホテルの送迎バスで午前9時40分頃に伊豆急下田駅に到着した。 今日は開国の舞台をめぐる下田歴史散歩を予定しているのであるが、予定よりも約一時間遅れたので主な場所を見ていくことにした。 最初はマイマイ通りを通って宝福寺へ行くことにした。 次いで了仙寺をめぐり、長楽寺を経て、ペリーロードへ出て旧澤村邸迄行った。 その後は下田公園に行くことにした。 



*写真は了仙寺の風景・・残り紅葉が素晴らしかった

旅行の満足度
4.5

PR

  • 下田温泉観光案内図を頼りにしてマイマイ通りを歩き、歴史散歩をすることにした。

    下田温泉観光案内図を頼りにしてマイマイ通りを歩き、歴史散歩をすることにした。

  • マイマイ通り

    マイマイ通り

  • 先ずは宝福寺に立ち寄ることにした<br /><br />坂本龍馬像が正面に建てられていた。

    先ずは宝福寺に立ち寄ることにした

    坂本龍馬像が正面に建てられていた。

  • 山内容堂 勝海舟謁見の寺<br /><br />またこの宝福寺は前土佐藩主の山内容堂と勝海舟が謁見した場所としても知られ、勝海舟の直談判により脱藩していた坂本龍馬が脱藩を許されたとされている。<br /><br />すなわち、竜馬の足枷がなくなり、自由に飛び回れるようになった。

    山内容堂 勝海舟謁見の寺

    またこの宝福寺は前土佐藩主の山内容堂と勝海舟が謁見した場所としても知られ、勝海舟の直談判により脱藩していた坂本龍馬が脱藩を許されたとされている。

    すなわち、竜馬の足枷がなくなり、自由に飛び回れるようになった。

  • 宝福寺の説明・・・説明文による<br />浄土真宗の由緒ある寺「八幡山宝福寺」。総領事ハリスに仕え、後に非業の死を遂げた、悲運の人として語られる唐人お吉の菩提寺です。境内には「唐人お吉記念館」があり、お吉の写真や着物を展示しています。<br /><br />文久3年(1863年)に勝海舟が第15代土佐藩主、山内容堂に、弟子であった坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった歴史的会談があった寺でもあります。酒を飲めない海舟が、容堂にすすめられた酒をためらい無く飲み干した際に使用した杯を展示しています。<br /><br />幕末には日米交渉の際の幕府役人の宿舎にあてられました。本堂内は菊の紋章の使用が許され、第1回徴兵検査場として使用されました。<br /><br /><br />

    宝福寺の説明・・・説明文による
    浄土真宗の由緒ある寺「八幡山宝福寺」。総領事ハリスに仕え、後に非業の死を遂げた、悲運の人として語られる唐人お吉の菩提寺です。境内には「唐人お吉記念館」があり、お吉の写真や着物を展示しています。

    文久3年(1863年)に勝海舟が第15代土佐藩主、山内容堂に、弟子であった坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった歴史的会談があった寺でもあります。酒を飲めない海舟が、容堂にすすめられた酒をためらい無く飲み干した際に使用した杯を展示しています。

    幕末には日米交渉の際の幕府役人の宿舎にあてられました。本堂内は菊の紋章の使用が許され、第1回徴兵検査場として使用されました。


  • 竜馬飛翔の木像

    竜馬飛翔の木像

  • 総領事ハリスに仕えた、唐人お吉の菩提寺でもある。

    総領事ハリスに仕えた、唐人お吉の菩提寺でもある。

  • 江戸時代の唐人お吉<br /><br />籠は宝福寺のもので唐人お吉生前使用のもの

    江戸時代の唐人お吉

    籠は宝福寺のもので唐人お吉生前使用のもの

  • 唐人お吉の絵画

    唐人お吉の絵画

  • 「唐人お吉」を題材とした映画演劇関連ニュース

    「唐人お吉」を題材とした映画演劇関連ニュース

  • 唐人お吉18才ころの似顔絵

    唐人お吉18才ころの似顔絵

  • 唐人お吉と坂本龍馬の歴史年表

    唐人お吉と坂本龍馬の歴史年表

  • 唐人お吉の長襦袢の着物姿

    唐人お吉の長襦袢の着物姿

  • 坂本龍馬脱藩赦免物語  文久3年 正月15日

    坂本龍馬脱藩赦免物語  文久3年 正月15日

  • 坂本龍馬脱藩赦免物語

    坂本龍馬脱藩赦免物語

  • 竜馬脱藩後初めての手紙<br /><br />文久三年 乙女姉あての手紙

    竜馬脱藩後初めての手紙

    文久三年 乙女姉あての手紙

  • この手紙は脱藩が許され勝海舟の下で海軍を学ぶという希望がかなえられた喜びと将来へのゆるが語られている。

    この手紙は脱藩が許され勝海舟の下で海軍を学ぶという希望がかなえられた喜びと将来へのゆるが語られている。

  • 坂本龍馬はここから翔けた<br /><br />山内容堂と勝海舟が謁見している画である。勝海舟の直談判により脱藩していた坂本龍馬が脱藩を許されたとされている

    坂本龍馬はここから翔けた

    山内容堂と勝海舟が謁見している画である。勝海舟の直談判により脱藩していた坂本龍馬が脱藩を許されたとされている

  • 山内容堂と勝海舟が謁見したときに使用された盃

    山内容堂と勝海舟が謁見したときに使用された盃

  • 山内容堂と勝海舟が謁見した場所は当時のままである。<br /><br />文久三年一月、当寺に滞在中であった山内容堂を勝海舟が訪問、謁見し、坂本龍馬の脱藩の許しを請い、容堂候がそのしるしに自らの白扇を海舟に与えた場所

    山内容堂と勝海舟が謁見した場所は当時のままである。

    文久三年一月、当寺に滞在中であった山内容堂を勝海舟が訪問、謁見し、坂本龍馬の脱藩の許しを請い、容堂候がそのしるしに自らの白扇を海舟に与えた場所

  • 唐人お吉の墓の由来

    唐人お吉の墓の由来

  • 唐人お吉の墓

    唐人お吉の墓

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP