松崎温泉・雲見温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
師走は天候が不安定ですが、晴れていれば伊豆海岸は最高の場所です。人が少なく静かで、空気も澄みきっています。きれいな空気を直接肌に感じながら、絶景をパノラマ視界で眺望できるオートバイはこの時期最適な乗り物とですね。ホッカイロをあちこちに忍び込ませグリップヒーターをONにし、東京を暗いうちに出発、東名から小田厚道路へ。平塚パーキングエリアで朝食をとり、早川から一般道をゆっくり走行で伊豆半島を南下しました。途中、「うみえ?る長浜」で休憩。夏は海水浴で人気があるところです。伊東から川奈を通って河津町の「伊豆オレンヂセンター」で休憩し、下田を目指しました。ランチは下田の伊豆急線沿いにある「とんえび」です。ボリュームあるトンカツやエビフライに満足しました。ランチ後は、田牛(とうじ)海岸へ。ここには、サンドスキー場と洞窟があります。洞窟は「紅の豚」に出てくるボルコの秘密基地みたいなところでした。田牛から山道を通って石廊崎と大瀬へ進み、子浦で休憩。ここまで来ると、この時期は道路で車に出会う頻度が少なくなります。雲見を通って宿泊地「東洋のコートダジュール」と言われる『岩地温泉』へ4時前に到着。コートダジュール海岸線を散策し、岩地温泉に浸かりました。この時期の温泉は最高ですね。いつまでも入っていたいと思いました。塩分が強い温泉で、いつまでもポカポカしています。夕食は、待ってました海の幸、ビール片手に船盛刺身をパクパク、黒ムツやメジナといった地魚の刺身もありおいしかったです。鍋も満足しました。部屋から見える冬の夜の海もなかなかのものでした。翌日は9時に出発し、海岸線をひたすら北上。土肥、西伊豆スカイラインを通って東京へは1時に到着。ランチは自宅でとりました。オートバイは好調、高速料金も燃料代も安いです。温泉民宿も安いです。

厳寒でも晴天なら伊豆半島へのオートバイツーリングは最高です。

6いいね!

2015/12/19 - 2015/12/20

138位(同エリア256件中)

0

29

客観評価人

客観評価人さん

師走は天候が不安定ですが、晴れていれば伊豆海岸は最高の場所です。人が少なく静かで、空気も澄みきっています。きれいな空気を直接肌に感じながら、絶景をパノラマ視界で眺望できるオートバイはこの時期最適な乗り物とですね。ホッカイロをあちこちに忍び込ませグリップヒーターをONにし、東京を暗いうちに出発、東名から小田厚道路へ。平塚パーキングエリアで朝食をとり、早川から一般道をゆっくり走行で伊豆半島を南下しました。途中、「うみえ?る長浜」で休憩。夏は海水浴で人気があるところです。伊東から川奈を通って河津町の「伊豆オレンヂセンター」で休憩し、下田を目指しました。ランチは下田の伊豆急線沿いにある「とんえび」です。ボリュームあるトンカツやエビフライに満足しました。ランチ後は、田牛(とうじ)海岸へ。ここには、サンドスキー場と洞窟があります。洞窟は「紅の豚」に出てくるボルコの秘密基地みたいなところでした。田牛から山道を通って石廊崎と大瀬へ進み、子浦で休憩。ここまで来ると、この時期は道路で車に出会う頻度が少なくなります。雲見を通って宿泊地「東洋のコートダジュール」と言われる『岩地温泉』へ4時前に到着。コートダジュール海岸線を散策し、岩地温泉に浸かりました。この時期の温泉は最高ですね。いつまでも入っていたいと思いました。塩分が強い温泉で、いつまでもポカポカしています。夕食は、待ってました海の幸、ビール片手に船盛刺身をパクパク、黒ムツやメジナといった地魚の刺身もありおいしかったです。鍋も満足しました。部屋から見える冬の夜の海もなかなかのものでした。翌日は9時に出発し、海岸線をひたすら北上。土肥、西伊豆スカイラインを通って東京へは1時に到着。ランチは自宅でとりました。オートバイは好調、高速料金も燃料代も安いです。温泉民宿も安いです。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
バイク

PR

  • 平塚PAは、スリーエフが入っており、食べ物が充実しています。朝食からたくさん食べてしまいました。

    平塚PAは、スリーエフが入っており、食べ物が充実しています。朝食からたくさん食べてしまいました。

  • 小田原・厚木道路から見えた富士山です。天気が良かったので空気も澄んでいました。

    小田原・厚木道路から見えた富士山です。天気が良かったので空気も澄んでいました。

  • 「うみえ〜る長浜」です。産地直売場になっています。野菜も果物も新鮮で安いです。

    「うみえ〜る長浜」です。産地直売場になっています。野菜も果物も新鮮で安いです。

  • うみえ〜る長浜の隣は「長浜海水浴場」です。夏には大勢の海水浴客が訪れます。

    うみえ〜る長浜の隣は「長浜海水浴場」です。夏には大勢の海水浴客が訪れます。

  • うみえ〜る長浜は休日はフリーマーケットが開かれます。

    うみえ〜る長浜は休日はフリーマーケットが開かれます。

  • 赤沢付近の海岸線です。波が小さかったです。

    赤沢付近の海岸線です。波が小さかったです。

  • 135号線から見下ろした「伊豆稲取」です。住んでみたくなりそうです。

    135号線から見下ろした「伊豆稲取」です。住んでみたくなりそうです。

  • 伊豆稲取の港までよく見えました。遠には下田の方向です。

    伊豆稲取の港までよく見えました。遠には下田の方向です。

  • 「伊豆オレンジセンター」です。塩辛等の海産物もたくさん売られています。

    「伊豆オレンジセンター」です。塩辛等の海産物もたくさん売られています。

  • 「伊豆オレンジセンター」には美術館が設置されています。『奥の院』という名のとおり、18未満禁の展示作品もありました。写真撮影は不可でした(笑)。

    「伊豆オレンジセンター」には美術館が設置されています。『奥の院』という名のとおり、18未満禁の展示作品もありました。写真撮影は不可でした(笑)。

  • 「尾ケ崎ウイング」という道路の脇にある休憩施設です。トイレもあります。景色が良いです。

    「尾ケ崎ウイング」という道路の脇にある休憩施設です。トイレもあります。景色が良いです。

  • 「尾ケ崎ウイング」からは大島も良く見えます。

    「尾ケ崎ウイング」からは大島も良く見えます。

  • 「尾ケ崎ウイング」からは下田方面が良く見えます。

    「尾ケ崎ウイング」からは下田方面が良く見えます。

  • 下田の伊豆急行線沿いにある「とんえび」です。ここでランチにしました。

    下田の伊豆急行線沿いにある「とんえび」です。ここでランチにしました。

  • 「とんえび」のトンカツ定食です。

    「とんえび」のトンカツ定食です。

  • 田牛海岸にある洞窟です。

    田牛海岸にある洞窟です。

  • 田牛の洞窟の入口から中を撮ったものです。

    田牛の洞窟の入口から中を撮ったものです。

  • 田牛海岸です。

    田牛海岸です。

  • 「ユウスゲ公園」です。カメラスタンドに行くには山を登ります。

    「ユウスゲ公園」です。カメラスタンドに行くには山を登ります。

  • ユウスゲ公園からの景色です。海岸線がすばらしいです。

    ユウスゲ公園からの景色です。海岸線がすばらしいです。

  • 「東洋のコートダジュール」といわれる『岩地温泉』です。

    「東洋のコートダジュール」といわれる『岩地温泉』です。

  • 岩地温泉の海岸線です。

    岩地温泉の海岸線です。

  • 岩地海岸は水が澄んでいます。

    岩地海岸は水が澄んでいます。

  • 宿泊した温泉民宿の「掛塚屋」さんです。温泉がすばらしいです。料理もすばらしいです。

    宿泊した温泉民宿の「掛塚屋」さんです。温泉がすばらしいです。料理もすばらしいです。

  • お刺身の船盛です。これでなんと2人前です。黒ムツとメジナの顔が見えますね。

    お刺身の船盛です。これでなんと2人前です。黒ムツとメジナの顔が見えますね。

  • 金目鯛の煮付けも出てきました。

    金目鯛の煮付けも出てきました。

  • 鍋もありました。これまた「まいう〜」です。

    鍋もありました。これまた「まいう〜」です。

  • 「西伊豆スカイライン」から見えた『戸田』です。

    「西伊豆スカイライン」から見えた『戸田』です。

  • 「西伊豆スカイラン」の看板です。

    「西伊豆スカイラン」の看板です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP