台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1泊2日で台北に行ってきました!!<br /><br />台湾は4度目になります。<br /><br />今回は新規開拓というよりも、<br />今までのおさらいをした感じですね。<br /><br />2日間の海外旅行は初めてですが、<br />限られた時間の中で観光を楽しむことができました。

1泊2日!! 台北弾丸トラベル

154いいね!

2015/12/12 - 2015/12/13

297位(同エリア28254件中)

2

49

あやshow

あやshowさん

1泊2日で台北に行ってきました!!

台湾は4度目になります。

今回は新規開拓というよりも、
今までのおさらいをした感じですね。

2日間の海外旅行は初めてですが、
限られた時間の中で観光を楽しむことができました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 成田空港第3ターミナル7:15発のLCCに乗る予定ですが,<br />千葉に自宅があってもさすがに間に合わない…(-_-;)<br /><br />そこで前日はお台場にある大江戸温泉物語に宿泊し,<br />早朝のバスに乗りました。<br /><br />1泊2日の台北旅行ですが,<br />前泊しているので2泊3日の気分です。<br /><br />大江戸温泉物語は白猫プロジェクトとコラボしているらしく,<br />アニメチックになっています。

    成田空港第3ターミナル7:15発のLCCに乗る予定ですが,
    千葉に自宅があってもさすがに間に合わない…(-_-;)

    そこで前日はお台場にある大江戸温泉物語に宿泊し,
    早朝のバスに乗りました。

    1泊2日の台北旅行ですが,
    前泊しているので2泊3日の気分です。

    大江戸温泉物語は白猫プロジェクトとコラボしているらしく,
    アニメチックになっています。

  • 3:40大江戸温泉発のバスに乗らなければならないのですが、<br />仕事からお台場へ向かい、ご飯食べて、風呂入って…と<br />気づいたら12時!<br /><br />だけど風呂上りに一杯飲みたい(笑)<br /><br />飲み終わったら、即寝ました。

    3:40大江戸温泉発のバスに乗らなければならないのですが、
    仕事からお台場へ向かい、ご飯食べて、風呂入って…と
    気づいたら12時!

    だけど風呂上りに一杯飲みたい(笑)

    飲み終わったら、即寝ました。

  • 早朝のバスに乗り、成田空港第3ターミナル到着です。<br /><br />いつもは第2ターミナルから10分歩いていますが、<br />バスは第3ターミナルに止まってくれるので楽チンですね。<br /><br />集合場所のゲートから写真を撮っているのですが、<br />乗るのはJETSTARではなくバニラエアです笑<br />(さりげなく後ろにバニラエアが見える)

    早朝のバスに乗り、成田空港第3ターミナル到着です。

    いつもは第2ターミナルから10分歩いていますが、
    バスは第3ターミナルに止まってくれるので楽チンですね。

    集合場所のゲートから写真を撮っているのですが、
    乗るのはJETSTARではなくバニラエアです笑
    (さりげなく後ろにバニラエアが見える)

  • 空港内のバスに乗って機体の近くまで来ました。<br /><br />睡眠時間が3時間ほどでしたので、<br />飛行機に乗ったら4時間ほど爆睡していました笑

    空港内のバスに乗って機体の近くまで来ました。

    睡眠時間が3時間ほどでしたので、
    飛行機に乗ったら4時間ほど爆睡していました笑

  • 7:15take offです。<br /><br />飛行機から富士山が見えました。<br /><br />座席番号がFだと見えますが、<br />それ以外の人は全く見えません笑

    7:15take offです。

    飛行機から富士山が見えました。

    座席番号がFだと見えますが、
    それ以外の人は全く見えません笑

  • 10:30に台北桃園空港に到着。<br />バスで台北市内まで来て、ツアー特有のお土産やさんに寄って…<br />気づいたらもう14時前です。<br /><br />台湾初のご飯は小籠包!!<br /><br />烏龍茶小籠包が有名な京鼎桜へ。<br />

    10:30に台北桃園空港に到着。
    バスで台北市内まで来て、ツアー特有のお土産やさんに寄って…
    気づいたらもう14時前です。

    台湾初のご飯は小籠包!!

    烏龍茶小籠包が有名な京鼎桜へ。

  • ランチ営業が14時半までだったので閉店間際ということもあり、<br />すぐにお店に入ることができました。<br /><br />何にも調べていなかったけどラッキー♪<br /><br />(少し遅れたら、お店に入れなかったので危なかったんだけど…笑)

    ランチ営業が14時半までだったので閉店間際ということもあり、
    すぐにお店に入ることができました。

    何にも調べていなかったけどラッキー♪

    (少し遅れたら、お店に入れなかったので危なかったんだけど…笑)

  • 周りの人たちが瓶ビールを飲んでいたので、<br />我々もそれに倣い台湾ビールで乾杯★

    周りの人たちが瓶ビールを飲んでいたので、
    我々もそれに倣い台湾ビールで乾杯★

  • 初挑戦の蚋仔(キャンラー)。<br /><br />シジミのにんにくしょうゆ漬け。<br /><br />ぷるんとしたシジミとにんにくしょうゆがマッチしていて<br />ビールが勝手に進みます。<br /><br />小を注文したのですが、<br />2人だと十分な量です。<br /><br />4traの口コミを見て注文したのですが、<br />これは正解でした!<br /><br />

    初挑戦の蚋仔(キャンラー)。

    シジミのにんにくしょうゆ漬け。

    ぷるんとしたシジミとにんにくしょうゆがマッチしていて
    ビールが勝手に進みます。

    小を注文したのですが、
    2人だと十分な量です。

    4traの口コミを見て注文したのですが、
    これは正解でした!

  • 小籠包キターー!<br /><br />写真が鮮明でないのは小籠包から出ている湯気です!<br /><br />うまそー!

    小籠包キターー!

    写真が鮮明でないのは小籠包から出ている湯気です!

    うまそー!

  • 烏龍茶小籠包。<br /><br />お茶の苦味がほのかに感じられます。<br /><br />ちなみに、私は小籠包にタレ(醤油、酢)は付けずに<br />そのままを味わいます。<br /><br />タレをつけなくても、じゅうぶん味がするので。<br /><br />脂っこくなってきたな〜と感じたら、<br />しょうがと一緒に食べるようにしています。

    烏龍茶小籠包。

    お茶の苦味がほのかに感じられます。

    ちなみに、私は小籠包にタレ(醤油、酢)は付けずに
    そのままを味わいます。

    タレをつけなくても、じゅうぶん味がするので。

    脂っこくなってきたな〜と感じたら、
    しょうがと一緒に食べるようにしています。

  • お昼ごはんの後は九分へ向かいます。<br /><br />九分へ行くのは二度目です。<br /><br />台北車站から台鉄に乗ります。<br /><br />前回は特急(自強号)に乗れたのですが、<br />ちょうど時間的に特急が無かったみたいで<br />各駅(區間車)に乗ることになりました。<br /><br />自動のチケット売り場もありますが、<br />わからないことが多いので窓口で買うことをお勧めします。<br /><br />それにしても1時間ほど乗って、49元は激安ですよね。

    お昼ごはんの後は九分へ向かいます。

    九分へ行くのは二度目です。

    台北車站から台鉄に乗ります。

    前回は特急(自強号)に乗れたのですが、
    ちょうど時間的に特急が無かったみたいで
    各駅(區間車)に乗ることになりました。

    自動のチケット売り場もありますが、
    わからないことが多いので窓口で買うことをお勧めします。

    それにしても1時間ほど乗って、49元は激安ですよね。

  • 區間車の中はこんな感じ。<br /><br />日本の電車と似ています。<br /><br />座れるかな〜と危惧していましたが、<br />思いのほか空いていました。<br />(ホームで席取合戦の準備をしていたことは言うまでもない)<br /><br />特急とは時間もあまり変わらないので、<br />區間車もアリですね。

    區間車の中はこんな感じ。

    日本の電車と似ています。

    座れるかな〜と危惧していましたが、
    思いのほか空いていました。
    (ホームで席取合戦の準備をしていたことは言うまでもない)

    特急とは時間もあまり変わらないので、
    區間車もアリですね。

  • 瑞芳駅から九分まではバスorタクシーに乗らなければなりません。<br /><br />タクシーは一律205元。<br /><br />電車が49元なのに、タクシーが205元って…<br /><br />悔しいのでバスで九分まで向かうことにしました。<br /><br />九分行きのバス停は、駅から少し離れているところにあるのでご注意を。<br />(地元のおじさんらしき人がバス停の場所を教えてくれた。<br />教えてもらわなかったら、反対方向へ行くところだった笑)<br /><br />バスはちなみに15元です(安い!)<br /><br />

    瑞芳駅から九分まではバスorタクシーに乗らなければなりません。

    タクシーは一律205元。

    電車が49元なのに、タクシーが205元って…

    悔しいのでバスで九分まで向かうことにしました。

    九分行きのバス停は、駅から少し離れているところにあるのでご注意を。
    (地元のおじさんらしき人がバス停の場所を教えてくれた。
    教えてもらわなかったら、反対方向へ行くところだった笑)

    バスはちなみに15元です(安い!)

  • 九分に着いたらすぐ、芋圓屋さんを発見。<br /><br />友人が芋圓を食べたいといっていたので、<br />目に付いたお店に入ることにしました。

    九分に着いたらすぐ、芋圓屋さんを発見。

    友人が芋圓を食べたいといっていたので、
    目に付いたお店に入ることにしました。

  • 芋圓(タロイモ団子)、豆花がセットになっているものをオーダー。<br /><br />芋圓は食べ応えがあります。<br /><br />豆花は食べるたびに豆腐にしか感じられません笑<br />(まずいといっているわけではないです)<br /><br />あたたかいものを注文したので、芋圓のやさしい味わいに<br />心が一息つきました。

    芋圓(タロイモ団子)、豆花がセットになっているものをオーダー。

    芋圓は食べ応えがあります。

    豆花は食べるたびに豆腐にしか感じられません笑
    (まずいといっているわけではないです)

    あたたかいものを注文したので、芋圓のやさしい味わいに
    心が一息つきました。

  • 芋圓を食べた後は九分の街歩き。<br /><br />2回目の九分も雨が降っていました。<br /><br />調べてみると、どうやら九分は雨が多いようですね。<br /><br />台北は晴れていましたよ。<br /><br />お腹がいっぱいでしたし、写真は以前撮ったことがあるので<br />滞在時間は短かったです。

    芋圓を食べた後は九分の街歩き。

    2回目の九分も雨が降っていました。

    調べてみると、どうやら九分は雨が多いようですね。

    台北は晴れていましたよ。

    お腹がいっぱいでしたし、写真は以前撮ったことがあるので
    滞在時間は短かったです。

  • バスで瑞芳駅まで戻り、<br />瑞芳駅から電車に乗って台北へ向かいます。<br /><br />今回は区間特急らしき切符を買いました。<br />(駅員さんに言われたとおりに買っているため、<br />何なのかよくわかっていない笑)

    バスで瑞芳駅まで戻り、
    瑞芳駅から電車に乗って台北へ向かいます。

    今回は区間特急らしき切符を買いました。
    (駅員さんに言われたとおりに買っているため、
    何なのかよくわかっていない笑)

  • 指定席になっています。

    指定席になっています。

  • フットレストもあります。<br /><br />快適に台北まで戻ることができました。

    フットレストもあります。

    快適に台北まで戻ることができました。

  • 本当は夜市へ行きたかったのですが、<br />お腹がまだいっぱいでしたので西門で時間つぶし。<br /><br />若者の町らしく、大勢の人がいました。

    本当は夜市へ行きたかったのですが、
    お腹がまだいっぱいでしたので西門で時間つぶし。

    若者の町らしく、大勢の人がいました。

  • お腹がいっぱいなのに、<br />前から気になっていた阿宗麺線を食べることに!<br />(話し合いの結果、<br />小サイズなら大丈夫であろうということになった笑)<br /><br />土曜の夜ということもあり、行列が!<br /><br />お店の看板が見えません!

    お腹がいっぱいなのに、
    前から気になっていた阿宗麺線を食べることに!
    (話し合いの結果、
    小サイズなら大丈夫であろうということになった笑)

    土曜の夜ということもあり、行列が!

    お店の看板が見えません!

  • 回転率が早く、並んだのはおそらく10分くらい。<br /><br />店の前は立ち食い客がわんさか。<br /><br /><br /><br />

    回転率が早く、並んだのはおそらく10分くらい。

    店の前は立ち食い客がわんさか。



  • 大小のサイズを伝えてお会計をした後に、<br />商品を受け取ります。<br /><br />辛いのは大丈夫か?パクチー入れるか?<br />ということを聞いてくれます。<br /><br />もちろんどちらも入れました。

    大小のサイズを伝えてお会計をした後に、
    商品を受け取ります。

    辛いのは大丈夫か?パクチー入れるか?
    ということを聞いてくれます。

    もちろんどちらも入れました。

  • 結局大サイズを頼んでしまったー笑<br /><br />口コミで人気なだけにおいしいです。<br /><br />味がしつこくなく、麺も重くないので<br />ぺろりと食べてしまいました。

    結局大サイズを頼んでしまったー笑

    口コミで人気なだけにおいしいです。

    味がしつこくなく、麺も重くないので
    ぺろりと食べてしまいました。

  • 西門散歩。<br /><br />ハンドメイドマーケットの周りをうろうろ。<br /><br />何も買っていませんが、面白い商品もありました。

    西門散歩。

    ハンドメイドマーケットの周りをうろうろ。

    何も買っていませんが、面白い商品もありました。

  • 西門散歩。<br /><br />台北天后宮へやってきました。<br /><br />時間つぶしで来ただけですが、<br />思っていたよりも建物が素晴らしい造りをしています。

    西門散歩。

    台北天后宮へやってきました。

    時間つぶしで来ただけですが、
    思っていたよりも建物が素晴らしい造りをしています。

  • 台湾の寺院は造りが細かくて見ごたえがあります。<br /><br />ライトアップされていてキレイです。

    台湾の寺院は造りが細かくて見ごたえがあります。

    ライトアップされていてキレイです。

  • 表紙の写真。<br /><br />ろうそくがたくさん並んでいて幻想的でした。

    表紙の写真。

    ろうそくがたくさん並んでいて幻想的でした。

  • 係りの人が参拝方法を教えてくれました。<br /><br />弘法大師像が祭られているみたいですよ。<br /><br />この後おみくじを引きました。<br /><br />中国語はわからないけど、<br />「出外不可」「耕作不可」等…<br />「不可」ばかり書いてあって少し落ち込みました…

    係りの人が参拝方法を教えてくれました。

    弘法大師像が祭られているみたいですよ。

    この後おみくじを引きました。

    中国語はわからないけど、
    「出外不可」「耕作不可」等…
    「不可」ばかり書いてあって少し落ち込みました…

  • 落ち込みはしたものの、初めての夜の寺院はよかったです。<br /><br />別の寺院にも行ってみたいと思いました。

    落ち込みはしたものの、初めての夜の寺院はよかったです。

    別の寺院にも行ってみたいと思いました。

  • 西門の次は士林夜市へ。<br /><br />まずは鶏排(フライドチキン)を買うために<br />行列に並びます。

    西門の次は士林夜市へ。

    まずは鶏排(フライドチキン)を買うために
    行列に並びます。

  • 顔の大きさほどあるデカチキン!<br /><br />アジアな味がして美味しかったです。<br /><br />我々以外の方は、チキンをカットしてもらってました。<br />(確かにカットしないと食べづらいです)

    顔の大きさほどあるデカチキン!

    アジアな味がして美味しかったです。

    我々以外の方は、チキンをカットしてもらってました。
    (確かにカットしないと食べづらいです)

  • 夜市は3回目ですが、毎回食べているかき氷。<br />(しかも毎回同じ店)<br /><br />今回は抹茶かき氷に小豆とタピオカが乗っているものをオーダー。<br /><br />ハズレ無くおいしい。<br /><br />美食廣場の近くにあります。

    夜市は3回目ですが、毎回食べているかき氷。
    (しかも毎回同じ店)

    今回は抹茶かき氷に小豆とタピオカが乗っているものをオーダー。

    ハズレ無くおいしい。

    美食廣場の近くにあります。

  • 2日目です。<br /><br />少し早起きして、ホテルから歩いて行天宮へ向かいました。<br /><br />仕事運がアップするそうです。

    2日目です。

    少し早起きして、ホテルから歩いて行天宮へ向かいました。

    仕事運がアップするそうです。

  • ちょうど9時でお祈りの時間だったからか、<br />みなさん熱心に手を合わせていました。<br /><br />我々も真似て手を合わせました。

    ちょうど9時でお祈りの時間だったからか、
    みなさん熱心に手を合わせていました。

    我々も真似て手を合わせました。

  • お次は中山にあるmentorへ。<br /><br />お目当ては台湾シャンプー。<br /><br />開店10分後に着いたのですが、<br />すでにお店にはお客さんが…<br /><br />30分くらい待つことになってしまいました。<br /><br />台湾シャンプーは安くてマッサージもしてくれて、<br />髪もサラサラになるのでおすすめ。<br />

    お次は中山にあるmentorへ。

    お目当ては台湾シャンプー。

    開店10分後に着いたのですが、
    すでにお店にはお客さんが…

    30分くらい待つことになってしまいました。

    台湾シャンプーは安くてマッサージもしてくれて、
    髪もサラサラになるのでおすすめ。

  • お昼ご飯は杭州小籠湯包へ行きました。<br /><br />ガイドブックで見たお店で、<br />鼎泰豐より空いていてお勧めと書いてあったので。<br /><br />ちょうどお昼時なので、混んでいます。

    お昼ご飯は杭州小籠湯包へ行きました。

    ガイドブックで見たお店で、
    鼎泰豐より空いていてお勧めと書いてあったので。

    ちょうどお昼時なので、混んでいます。

  • 1時間くらい待った気がします。<br /><br />店員さんに人数を伝えると、メニューと番号札を渡されます。<br /><br />日本語メニューもありました。<br />

    1時間くらい待った気がします。

    店員さんに人数を伝えると、メニューと番号札を渡されます。

    日本語メニューもありました。

  • ビールは各自、冷蔵庫から持ってきます。<br /><br />ちゃんとは見ていませんが、classicしかなかった気がします。<br /><br />醤油皿とレンゲは紙製(笑)

    ビールは各自、冷蔵庫から持ってきます。

    ちゃんとは見ていませんが、classicしかなかった気がします。

    醤油皿とレンゲは紙製(笑)

  • 普通の小籠法(手前の食べかけ)と、カニみそ入り(奥)を注文。<br /><br />どっちもおいしかった!<br /><br />昨日の京鼎樓に比べれば安いけど、<br />ちょっと小ぶりかも。

    普通の小籠法(手前の食べかけ)と、カニみそ入り(奥)を注文。

    どっちもおいしかった!

    昨日の京鼎樓に比べれば安いけど、
    ちょっと小ぶりかも。

  • 初挑戦の大餅卷牛肉(肉の巻きダーピン)。<br /><br />日本では食べれないものを食べようという話になりまして。<br /><br />旅行記を見ていて気づきましたが、<br />大餅を大根と読み間違えてました笑<br /><br />道理で大根の味がしなかったわけだ笑<br /><br />パリッとした皮に(春巻きの皮を焼いた感じ?)<br />牛肉とキュウリが入っています。<br /><br />

    初挑戦の大餅卷牛肉(肉の巻きダーピン)。

    日本では食べれないものを食べようという話になりまして。

    旅行記を見ていて気づきましたが、
    大餅を大根と読み間違えてました笑

    道理で大根の味がしなかったわけだ笑

    パリッとした皮に(春巻きの皮を焼いた感じ?)
    牛肉とキュウリが入っています。

  • 前回の台北旅行でハマったあんこ入り小籠包。<br /><br />しつこくない甘さの餡ともちもちの皮がおいしい!

    前回の台北旅行でハマったあんこ入り小籠包。

    しつこくない甘さの餡ともちもちの皮がおいしい!

  • 食後は中正記念堂へ。<br /><br />杭州小籠湯から歩いてすぐのところにあります。<br /><br />ホテルのピックアップの時間まで1時間切っているので、<br />多少小走りできました笑<br /><br />幕がかかっているので工事中かと思いきや…

    食後は中正記念堂へ。

    杭州小籠湯から歩いてすぐのところにあります。

    ホテルのピックアップの時間まで1時間切っているので、
    多少小走りできました笑

    幕がかかっているので工事中かと思いきや…

  • 正面から見ると、ちゃんと営業(?)していました。<br /><br />私たちのお目当ては…

    正面から見ると、ちゃんと営業(?)していました。

    私たちのお目当ては…

  • 衛兵交代式!<br /><br />毎時やるらしく、せっかくここまで来たので見たかったんです。<br /><br />忠烈祠でも見たことがあるのですが、<br />衛兵さんたちの調えられた動きをみると毎度感服してしまいます。<br /><br />

    衛兵交代式!

    毎時やるらしく、せっかくここまで来たので見たかったんです。

    忠烈祠でも見たことがあるのですが、
    衛兵さんたちの調えられた動きをみると毎度感服してしまいます。

  • 人だかりで中央からは全く見えなかったので、<br />横に移動しました。<br /><br />交代式が始まる5分前くらいから陣取っていれば、<br />いいポジションから見れるのかな?

    人だかりで中央からは全く見えなかったので、
    横に移動しました。

    交代式が始まる5分前くらいから陣取っていれば、
    いいポジションから見れるのかな?

  • 交代式が終わって、微動だにせず台の上で立っています。

    交代式が終わって、微動だにせず台の上で立っています。

  • じっくりは見れませんでしたが、雰囲気だけでも楽しめたので満足。<br /><br />庭もきれいなので、次回訪れたときはゆっくりしたいですね。<br /><br />交代式を見終えたら、ダッシュでホテルへ戻りました。<br /><br /><br />これで弾丸トラベルは終了です。<br /><br />実質の自由時間は24時間くらいだったけど、<br />十分に楽しめました!<br /><br />またすぐにでも旅行したい笑<br /><br />最後まで読んでいただきありがとうございました。

    じっくりは見れませんでしたが、雰囲気だけでも楽しめたので満足。

    庭もきれいなので、次回訪れたときはゆっくりしたいですね。

    交代式を見終えたら、ダッシュでホテルへ戻りました。


    これで弾丸トラベルは終了です。

    実質の自由時間は24時間くらいだったけど、
    十分に楽しめました!

    またすぐにでも旅行したい笑

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

154いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みみききさん 2016/01/13 17:58:08
    台湾に行きたくなりました〜!
    あやしょうさん

    初めまして。
    旅行記を見て、一泊二日でも台湾に行けるのね〜!とテンションが上がってしまいました。

    台湾って食べ物もおいしいですし、観光するところもたくさんありますし、人も優しいですし、本当にいいところですよね!
    私も台湾大好きです。
    またリピートしたくなりました。

    あやしょうさんが行った旅行先、ハノイとか、那須とかその他にもいろいろ行ったところが共通しているようですね。
    また他の旅行記もゆっくり拝見させてください。

    またよろしくお願いします。

    みみきき
  • tabecoさん 2015/12/27 22:40:46
    はじめまして
    あやしょうさん

    初めまして!
    台湾に旅行に行こうかなーと思っていた時に旅行記を発見しました。
    台湾はおいしいものたくさんあっていいですよね。
    そのほかの旅行記も気になってたくさんいいね!してしまいました!
    私もアラサーで旅行ばかりしているので親近感がわきました。←私と一緒にしてすみません。。
    フォローさせてください(^^)

    tabeco

あやshowさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP