藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『旧モーガン邸』は、建築家JHモーガンの自邸として昭和6年頃に建てられたそうです。<br /><br />残念ながら火災で建物は燃えてしまい、現在は復元の活動が行われているそう。<br /><br />でも焼け落ちて更地になってるのかと思いきや、一部建物としての骨組みは残っていて、なんとしても復元を実現させていただきたい!と願うばかり。<br /><br />庭園とともに建物の周りもぐるりと散策しましたが、シートで覆われてるすきまからちらりと見える建物の内部をみてると、いろいろと想像力をかきたてられます!<br />

想像力を刺激させられる『旧モーガン邸』

7いいね!

2015/11/08 - 2015/11/08

861位(同エリア1582件中)

2

25

旅遊de美食散歩

旅遊de美食散歩さん

『旧モーガン邸』は、建築家JHモーガンの自邸として昭和6年頃に建てられたそうです。

残念ながら火災で建物は燃えてしまい、現在は復元の活動が行われているそう。

でも焼け落ちて更地になってるのかと思いきや、一部建物としての骨組みは残っていて、なんとしても復元を実現させていただきたい!と願うばかり。

庭園とともに建物の周りもぐるりと散策しましたが、シートで覆われてるすきまからちらりと見える建物の内部をみてると、いろいろと想像力をかきたてられます!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0

PR

  • もともと『旧モーガン邸』の存在をしったのは、このイベントのおかげでした。<br />期間中各地でいろんなイベントをしていて、湘南にある素晴らしい邸園を楽しむことができます♪

    もともと『旧モーガン邸』の存在をしったのは、このイベントのおかげでした。
    期間中各地でいろんなイベントをしていて、湘南にある素晴らしい邸園を楽しむことができます♪

  • 『旧モーガン邸』の邸園公開は毎月8日。今日はあいにくの雨だったので人はほとんど来てませんでしたが、係りの方がいらっしゃっていろいろと説明や案内をしてくださいます。<br /><br />こちらは入口。

    『旧モーガン邸』の邸園公開は毎月8日。今日はあいにくの雨だったので人はほとんど来てませんでしたが、係りの方がいらっしゃっていろいろと説明や案内をしてくださいます。

    こちらは入口。

  • こちらは入口から続くながいアプローチ。緑が美しくなんだか軽井沢かどこかに来たみたいな感じです♪

    こちらは入口から続くながいアプローチ。緑が美しくなんだか軽井沢かどこかに来たみたいな感じです♪

  • 邸宅の入り口にある煉瓦の門。この門は当時のままなんですって!

    邸宅の入り口にある煉瓦の門。この門は当時のままなんですって!

  • 門をはいると目の前に広がるのが立派な庭園。四季折々に美しい花が咲くのだそう。”ガーデン”という雰囲気が濃い中、真ん中には石灯籠。笑 やはり外人さんにはこの石灯籠人気のようです。<br />

    門をはいると目の前に広がるのが立派な庭園。四季折々に美しい花が咲くのだそう。”ガーデン”という雰囲気が濃い中、真ん中には石灯籠。笑 やはり外人さんにはこの石灯籠人気のようです。

  • アプローチ側の林。一部紅葉がみられてとても綺麗でした。

    アプローチ側の林。一部紅葉がみられてとても綺麗でした。

  • 林の隣にあるのが当時の車庫。今この車庫の中に、邸宅の燃え残ったものが保管されたり、模型が用意されたりしてました。

    林の隣にあるのが当時の車庫。今この車庫の中に、邸宅の燃え残ったものが保管されたり、模型が用意されたりしてました。

  • こちらがその模型。ぜひこの洋館を立派な姿でみてみたい!!

    こちらがその模型。ぜひこの洋館を立派な姿でみてみたい!!

  • 車庫の横には当時の瓦がそのまま積まれてました。いつか修復する予定でとってあるそうです。こういう瓦も今ではもうほとんど作れないのだと言ってました。

    車庫の横には当時の瓦がそのまま積まれてました。いつか修復する予定でとってあるそうです。こういう瓦も今ではもうほとんど作れないのだと言ってました。

  • 邸宅のあった場所。現在はこのような覆いがしてあります。

    邸宅のあった場所。現在はこのような覆いがしてあります。

  • 当時の玄関跡が少しだけ見ることができました。

    当時の玄関跡が少しだけ見ることができました。

  • この照明もデザインが素敵です♪

    この照明もデザインが素敵です♪

  • 建物の裏庭側。こちら側に広間があり、邸宅は丘の上にあったため、それはそれは美しい景色を眺めることができたそうです。

    建物の裏庭側。こちら側に広間があり、邸宅は丘の上にあったため、それはそれは美しい景色を眺めることができたそうです。

  • 今はもうそうでもないですが、昔は周りに何にもなかったので絶景が広がっていたのだとか。

    今はもうそうでもないですが、昔は周りに何にもなかったので絶景が広がっていたのだとか。

  • 裏庭の竹林につながる階段。煉瓦がお洒落です。

    裏庭の竹林につながる階段。煉瓦がお洒落です。

  • 建物の裏側にあたるこの場所は、当時畑があったのだそう。今は畑へと続く階段だけが残されていました。

    建物の裏側にあたるこの場所は、当時畑があったのだそう。今は畑へと続く階段だけが残されていました。

  • こちら側には石炭庫があり、使用人がここまで石炭を運んでいたそうです。今はシートに覆われているので何にも見えませんが・・・。

    こちら側には石炭庫があり、使用人がここまで石炭を運んでいたそうです。今はシートに覆われているので何にも見えませんが・・・。

  • こちらは邸宅用のボイラー室跡。

    こちらは邸宅用のボイラー室跡。

  • 邸宅の隣には、奥様たまの夫人のご両親の家があったそうです。モーガン邸が燃やされてしまったあと、こちらもすぐに火災で燃えてしまったそう。なんとも残念・・・。<br />

    邸宅の隣には、奥様たまの夫人のご両親の家があったそうです。モーガン邸が燃やされてしまったあと、こちらもすぐに火災で燃えてしまったそう。なんとも残念・・・。

  • こちらは基礎部分しか残ってませんでしたが、地下にスペースがあって、荷物置き場として使われていたのだとか。ネットがあってよくみえませんが、地下スペースへと降りる階段が奥にあるのが見えました。

    こちらは基礎部分しか残ってませんでしたが、地下にスペースがあって、荷物置き場として使われていたのだとか。ネットがあってよくみえませんが、地下スペースへと降りる階段が奥にあるのが見えました。

  • お風呂場とボイラーの跡。

    お風呂場とボイラーの跡。

  • こちらがお風呂場の跡だそうです。西洋風のタイルが素敵♪

    こちらがお風呂場の跡だそうです。西洋風のタイルが素敵♪

  • このボイラーは巴ボイラーというメーカーのものらしいです。

    このボイラーは巴ボイラーというメーカーのものらしいです。

  • しっかり商標がありました。なんとも時代を感じます。

    しっかり商標がありました。なんとも時代を感じます。

  • 哀愁をおびた温度計・・・。寄付金を募って復元を計画してるそうですが、早く実現できるといいな〜と心から思いました。もちろん寄付させていただきましたよ!<br /><br />毎月第三日曜日には有志の方で集まって清掃活動もされているそうです!!

    哀愁をおびた温度計・・・。寄付金を募って復元を計画してるそうですが、早く実現できるといいな〜と心から思いました。もちろん寄付させていただきましたよ!

    毎月第三日曜日には有志の方で集まって清掃活動もされているそうです!!

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Weiwojingさん 2017/06/09 08:20:26
    旧モーガン邸に行かれたのですね。
    旅遊de道楽さん、いつもご訪問並びにご投票をいただき、ありがとうございます。

    旧モーガン邸に行かれたのですね。しかも「湘南邸園文化祭」の企画で、参加されたようですね。私もこの湘南邸園文化祭には5年くらい前から毎年いろいろなものに参加しています。私の 4travel の中でもいくつか載せたものがあります。

    ただ、旧モーガン邸は行ったことはありませんでした。火事で焼け落ちたと聞いていましたので、もう何も残っていないと思い、あえて見に行くこともないかと思っていました。建物の一部やその他輪郭を示すものが残されていたのですね。今度ぜひ行って見たいと思います。モーガンが設計した建物が横浜にもありますが、それらは見たことがあり、彼は興味ある建築家です。

    では、また。

    Tamegai

    旅遊de美食散歩

    旅遊de美食散歩さん からの返信 2017/06/13 17:09:39
    コメントありがとうございます!
    tamegai様

    掲示板へのコメント、ありがとうございました!返事が遅れてすみません!!

    湘南のイベント、なかなかいい企画ですよね!tamegaiさんも行かれていたのですね〜!どこかでお会いしていたかも?!笑

    モーガン邸、復元に向けて募金活動を行ってました。簡単には集まらないとは思いますが、
    いつか復元してもらいたいものですよね!

旅遊de美食散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP