台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾は高雄に1回、台北に1回いったことがありました。<br />今回で3度目です。<br />会社の人と行きましたが、人数多いと楽しい〜。

台湾で食い倒れ!

11いいね!

2015/06/06 - 2015/06/09

19038位(同エリア28239件中)

0

43

tomytomyさん

台湾は高雄に1回、台北に1回いったことがありました。
今回で3度目です。
会社の人と行きましたが、人数多いと楽しい〜。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
4.5

PR

  • JAL805便利用。<br />今回は直前に話がまとまり、マイルを使ってチケットを取りました。<br />11:15成田発>>14:35台北桃園空港到着です。<br />桃園空港到着ロビーで台湾のSIMカードを購入。<br />お店の人が素早くセッティングまでやってくれます。<br />いくつかカウンターがあるのですが、どこも混んでいました。でも回転は早いかな?現金オンリーでした。<br /><br />

    JAL805便利用。
    今回は直前に話がまとまり、マイルを使ってチケットを取りました。
    11:15成田発>>14:35台北桃園空港到着です。
    桃園空港到着ロビーで台湾のSIMカードを購入。
    お店の人が素早くセッティングまでやってくれます。
    いくつかカウンターがあるのですが、どこも混んでいました。でも回転は早いかな?現金オンリーでした。

  • 桃園から市内までは新幹線を使いました。<br /><br />到着そうそうの大雨。台北駅でタクシーを捕まえ、ホテルでチェックインだけして荷物を預けそのタクシーで待ち合わせ場所の台北タワーまで。<br />一階の鼎泰豐で夕食。<br />小龍包おいしかった。ラー油のかかったワンタンも美味しかった。<br />

    桃園から市内までは新幹線を使いました。

    到着そうそうの大雨。台北駅でタクシーを捕まえ、ホテルでチェックインだけして荷物を預けそのタクシーで待ち合わせ場所の台北タワーまで。
    一階の鼎泰豐で夕食。
    小龍包おいしかった。ラー油のかかったワンタンも美味しかった。

  • スープも名物ということで、、。さっぱり美味しい。<br />何を食べても美味しいです。<br />人数が4名だったのと、みんな大人だったので値段も見ずにじゃんじゃん注文します。<br />そして、なんと現地駐在の方にごちそうになってしまいました。すみません。

    スープも名物ということで、、。さっぱり美味しい。
    何を食べても美味しいです。
    人数が4名だったのと、みんな大人だったので値段も見ずにじゃんじゃん注文します。
    そして、なんと現地駐在の方にごちそうになってしまいました。すみません。

  • 食事を終えて外に出たら雨がやんでいました。<br />雨上がりの台北101タワー。

    食事を終えて外に出たら雨がやんでいました。
    雨上がりの台北101タワー。

  • 夜市を散策。<br />現地在住の方が同行してくれたので、スムーズ。

    夜市を散策。
    現地在住の方が同行してくれたので、スムーズ。

  • 有名な胡椒饅頭ですね。

    有名な胡椒饅頭ですね。

  • 鼎泰豐でお腹いっぱいだったのと、前に似たようなところで食べて想像がついたので私は遠慮しました。

    鼎泰豐でお腹いっぱいだったのと、前に似たようなところで食べて想像がついたので私は遠慮しました。

  • 一同でアイスモンスターに。新しいお店で行列はできておらずすぐには入れました。<br />カフェ風でおしゃれ。

    一同でアイスモンスターに。新しいお店で行列はできておらずすぐには入れました。
    カフェ風でおしゃれ。

  • 4人で2つにしたかったのですが、1人で120台湾ドル?以上使わないといけないという制限があり、仕方なく3つに。でも3つめのコーヒー味も美味しかったです。<br />マンゴーは美味しいのですが、カットフルーツよりもシロップやアイスの方が目立っていました。

    4人で2つにしたかったのですが、1人で120台湾ドル?以上使わないといけないという制限があり、仕方なく3つに。でも3つめのコーヒー味も美味しかったです。
    マンゴーは美味しいのですが、カットフルーツよりもシロップやアイスの方が目立っていました。

  • 今回、ホテルはサンルートでした。<br />各自個室が良いという希望がありまして。。<br />台北も1人1部屋にすると、なかなか高くて日本の地方都市より高いかも。<br />本当に日本のビジネスホテルそのままでした。<br />でも気づかいもさすがで、朝ごはんのお店を聞いたら、近所のお店マップがでてきました。

    今回、ホテルはサンルートでした。
    各自個室が良いという希望がありまして。。
    台北も1人1部屋にすると、なかなか高くて日本の地方都市より高いかも。
    本当に日本のビジネスホテルそのままでした。
    でも気づかいもさすがで、朝ごはんのお店を聞いたら、近所のお店マップがでてきました。

  • ホテルから5分もかからずにいかれる場所です。<br />豆漿屋さん、うれしい。

    ホテルから5分もかからずにいかれる場所です。
    豆漿屋さん、うれしい。

  • 温かい豆漿と甘くない冷たい豆乳を注文。<br />

    温かい豆漿と甘くない冷たい豆乳を注文。

  • 大行列ができる有名店の阜杭豆漿にも行ったことがありますが、これでも十分美味しいです。<br />でもホテルの方によるともっとおすすめという四海という豆漿屋さんもあるそうです。

    大行列ができる有名店の阜杭豆漿にも行ったことがありますが、これでも十分美味しいです。
    でもホテルの方によるともっとおすすめという四海という豆漿屋さんもあるそうです。

  • さて、みんなでおでかけ。猫空です。<br />九份に言ったことがあり、感動したので、ちょっとこちらも期待。<br />

    さて、みんなでおでかけ。猫空です。
    九份に言ったことがあり、感動したので、ちょっとこちらも期待。

  • ロープウェイが楽しかったです。

    ロープウェイが楽しかったです。

  • しかし街中はいまいち。<br />やっとみつけたお茶屋さんも閑散としていてお茶もお茶請けもこだわりがなく、がっかりでした。東屋からの景色は良かったのですが。<br />

    しかし街中はいまいち。
    やっとみつけたお茶屋さんも閑散としていてお茶もお茶請けもこだわりがなく、がっかりでした。東屋からの景色は良かったのですが。

  • お茶葉をつかった料理が名物とか。<br />何杯かお茶を飲みましたが、全体にがっかりな旅でした。

    お茶葉をつかった料理が名物とか。
    何杯かお茶を飲みましたが、全体にがっかりな旅でした。

  • さて、同行者のおすすめのお茶屋さん和昌に。<br />ちょっとビジネスライクだったのと、混んでいたのと(しかし全員日本人グループ)、出されたお茶がいまいちだったので買いませんでした。<br />同行者は買っていました。

    さて、同行者のおすすめのお茶屋さん和昌に。
    ちょっとビジネスライクだったのと、混んでいたのと(しかし全員日本人グループ)、出されたお茶がいまいちだったので買いませんでした。
    同行者は買っていました。

  • お店の前にオウムが。触ろうとしたら本人にすごくいやがられました。

    お店の前にオウムが。触ろうとしたら本人にすごくいやがられました。

  • いったんみんなで解散したので、一人で散策。<br />デザートショップ越娘にはいりました。豆花で有名なお店です。<br />このマンゴータピオカ豆花がすごく美味しかったです!!<br />マンゴーがごろごろ入っていて、私的にはアイスモンスターよりこちら!

    いったんみんなで解散したので、一人で散策。
    デザートショップ越娘にはいりました。豆花で有名なお店です。
    このマンゴータピオカ豆花がすごく美味しかったです!!
    マンゴーがごろごろ入っていて、私的にはアイスモンスターよりこちら!

  • 夕食は再集合して雲南人和園です。<br />ホテルからは徒歩でいけました。<br />現地の方からは台湾料理じゃないよ、と言われましたが。<br />グリーンピーススープで有名なお店。<br />料理研究家の本にも出ていました。日本のお客さんも多かったです。

    夕食は再集合して雲南人和園です。
    ホテルからは徒歩でいけました。
    現地の方からは台湾料理じゃないよ、と言われましたが。
    グリーンピーススープで有名なお店。
    料理研究家の本にも出ていました。日本のお客さんも多かったです。

  • 有名なグリーンピーススープ。

    有名なグリーンピーススープ。

  • 豆もスープも美味しかったです。

    豆もスープも美味しかったです。

  • 他にもいろいろ。きのこの揚げ物とか。

    他にもいろいろ。きのこの揚げ物とか。

  • 前日と同じ4人メンバーなので、今日も頼む頼む。ここも何を食べてもはずれがなく一同大満足。<br />

    前日と同じ4人メンバーなので、今日も頼む頼む。ここも何を食べてもはずれがなく一同大満足。

  • 3日目です。迪化街に行きました。<br />乾物を売っているお店がたくさんです。<br />ホテルからは一駅でした。このホテル本当に便利。<br />ダイエット用にバジルシードを買うことがあるのですが、台湾では山粉団と言い、とても安かったです。<br />

    3日目です。迪化街に行きました。
    乾物を売っているお店がたくさんです。
    ホテルからは一駅でした。このホテル本当に便利。
    ダイエット用にバジルシードを買うことがあるのですが、台湾では山粉団と言い、とても安かったです。

  • 暑くて、路上のカフェで途中休憩しました。

    暑くて、路上のカフェで途中休憩しました。

  • お昼は、旦那さんが台北に転勤になり、それについていくことにした元同僚とランチ。老舗の欣葉。<br />ここもホテルから徒歩圏。<br />きれいで豪華なお店でした。<br />女子会であれこれ近況に花が咲きます。やはりみんなすごい勢いで食べます。<br />ここもはずれがない。<br />

    お昼は、旦那さんが台北に転勤になり、それについていくことにした元同僚とランチ。老舗の欣葉。
    ここもホテルから徒歩圏。
    きれいで豪華なお店でした。
    女子会であれこれ近況に花が咲きます。やはりみんなすごい勢いで食べます。
    ここもはずれがない。

  • 私が注文してなおかつ気に入った蒸し鶏。

    私が注文してなおかつ気に入った蒸し鶏。

  • カニのおこわも有名とのことで注文。<br />私はカニには興味がないのですが、おこわは好きです。

    カニのおこわも有名とのことで注文。
    私はカニには興味がないのですが、おこわは好きです。

  • さて、食後はお店を変えてまたかき氷。<br />氷讃(ピンサン)という素朴なお店です。現地在住の元同僚が連れて行ってくれました。<br />ここがとても気に入りました!<br />アイスモンスターより絶対にこっち!<br />私はマンゴーよりもピーナッツや芋団やなんだかいろいろ乗っているんが好きなのでそれにしましたが、ちょっともらったマンゴー&すいかもとても美味しかったです。

    さて、食後はお店を変えてまたかき氷。
    氷讃(ピンサン)という素朴なお店です。現地在住の元同僚が連れて行ってくれました。
    ここがとても気に入りました!
    アイスモンスターより絶対にこっち!
    私はマンゴーよりもピーナッツや芋団やなんだかいろいろ乗っているんが好きなのでそれにしましたが、ちょっともらったマンゴー&すいかもとても美味しかったです。

  • かき氷のあとはいったん解散。元同僚は子供を迎えに学校に行きました。<br />われわれはホテルのすぐ裏で足マッサージ。<br />痛くしないでもらったので、気持ち良かったです。<br />そして夕食で再集合!駐在の方、元同僚、その息子も入れて、全部で6人です。<br />食べますよ〜。

    かき氷のあとはいったん解散。元同僚は子供を迎えに学校に行きました。
    われわれはホテルのすぐ裏で足マッサージ。
    痛くしないでもらったので、気持ち良かったです。
    そして夕食で再集合!駐在の方、元同僚、その息子も入れて、全部で6人です。
    食べますよ〜。

  • ここは鳥の白濁スープ鍋の有名店とのこと。<br />クリーミーで美味しかったのですが、量が多い。

    ここは鳥の白濁スープ鍋の有名店とのこと。
    クリーミーで美味しかったのですが、量が多い。

  • 鍋はこのサイズしかないとのことで、1人は絶対に無理。4人でも無理。6人でもかなり残しました。

    鍋はこのサイズしかないとのことで、1人は絶対に無理。4人でも無理。6人でもかなり残しました。

  • 追加でキノコを入れてもらったのですが、そのきのこが絶品です。<br />スープをたっぷりすって歯触りも良くて。うっとり。

    追加でキノコを入れてもらったのですが、そのきのこが絶品です。
    スープをたっぷりすって歯触りも良くて。うっとり。

  • 大量に残ったスープですが持ち帰りにしてもらいました。<br />こんなゴミ袋みたいなのにザバッと入れてくれました。<br />手慣れた様子です。<br />家族もちの元同僚に持ち帰ってもらいました。でも食べきれないだろうな。

    大量に残ったスープですが持ち帰りにしてもらいました。
    こんなゴミ袋みたいなのにザバッと入れてくれました。
    手慣れた様子です。
    家族もちの元同僚に持ち帰ってもらいました。でも食べきれないだろうな。

  • 今回、なんどか夜に通いました。マッサージ屋さんです。<br />ムースパ。ホテルから歩ける距離でお値ごろで、ほどほどきれいで良かったです。

    今回、なんどか夜に通いました。マッサージ屋さんです。
    ムースパ。ホテルから歩ける距離でお値ごろで、ほどほどきれいで良かったです。

  • さて、翌朝、帰国日は各自自由行動です。<br />私は朝さんぽに出て、ついでに朝ごはん。冷たい豆乳ともち米の巻いたやつです。

    さて、翌朝、帰国日は各自自由行動です。
    私は朝さんぽに出て、ついでに朝ごはん。冷たい豆乳ともち米の巻いたやつです。

  • その後、カルフールでマンゴーを買いました。<br />

    その後、カルフールでマンゴーを買いました。

  • 忘れがたいかき氷の店、氷讃に1人で飛び込み。ちょうど11時30分からオープンで入れました。開店と同時に店に入ったのはほぼ日本人観光客ばかりという、、。<br />マンゴー&すいかにしましたが、ちょうど良いバランスですいかも美味しかった。<br />両方いったりきたりしながら食べると飽きません。

    忘れがたいかき氷の店、氷讃に1人で飛び込み。ちょうど11時30分からオープンで入れました。開店と同時に店に入ったのはほぼ日本人観光客ばかりという、、。
    マンゴー&すいかにしましたが、ちょうど良いバランスですいかも美味しかった。
    両方いったりきたりしながら食べると飽きません。

  • 帰りは松山空港です。<br />牛肉麺を食べました。

    帰りは松山空港です。
    牛肉麺を食べました。

  • 自宅用になぜかやみつきになるセブンイレブンの茶たまごを4つ購入。台湾旅行の恒例です。<br />15:30のJAL便で、帰国は19:00。<br />一人ではできない食い倒れの旅でした。楽しかった。こういうのもいいね。

    自宅用になぜかやみつきになるセブンイレブンの茶たまごを4つ購入。台湾旅行の恒例です。
    15:30のJAL便で、帰国は19:00。
    一人ではできない食い倒れの旅でした。楽しかった。こういうのもいいね。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP