住吉・平野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中秋の名月。<br />観月祭、大阪住吉大社でお月さまをめでました。<br />住吉大社は、全国2,000社ある住吉神社の総本宮。<br />今日は快晴、秋の空。<br />日曜日の夕刻、息をのんで見つめる中、反橋の向こうにゆっくりと昇る満月は観客を魅了しました。<br />住吉大社の境内はまるで劇場に。<br />みんな心に思ったはずです。明日も頑張ろう...と。

月を観に 住吉大社観月祭

16いいね!

2015/09/27 - 2015/09/27

180位(同エリア430件中)

0

24

nomadic dream

nomadic dreamさん

中秋の名月。
観月祭、大阪住吉大社でお月さまをめでました。
住吉大社は、全国2,000社ある住吉神社の総本宮。
今日は快晴、秋の空。
日曜日の夕刻、息をのんで見つめる中、反橋の向こうにゆっくりと昇る満月は観客を魅了しました。
住吉大社の境内はまるで劇場に。
みんな心に思ったはずです。明日も頑張ろう...と。

旅行の満足度
5.0
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 南海本線住吉大社駅を出て、満月に向かって歩きます。<br />正面にすでに満月が。

    南海本線住吉大社駅を出て、満月に向かって歩きます。
    正面にすでに満月が。

    住吉大社 寺・神社・教会

  • 住吉大社の真上に満月が見えます。急がなきゃ。

    住吉大社の真上に満月が見えます。急がなきゃ。

  • 参道を行きます。<br />目の前をちんちん電車が通り過ぎます。

    参道を行きます。
    目の前をちんちん電車が通り過ぎます。

  • 満月をアップ。

    満月をアップ。

  • 住吉大社の入り口はお祭り気分です。

    住吉大社の入り口はお祭り気分です。

  • 鳥居の上に満月がかかっています。

    鳥居の上に満月がかかっています。

  • 間に合いました。<br />まだ月は昇る途中でした。<br />反橋の向こう側に満月が昇っていく様子を観客が息をのんで見つめます。

    間に合いました。
    まだ月は昇る途中でした。
    反橋の向こう側に満月が昇っていく様子を観客が息をのんで見つめます。

  • だんだんと満月が上がっていきます。

    だんだんと満月が上がっていきます。

  • 観客は静かに見つめます。

    観客は静かに見つめます。

  • みんなざわざわと。

    みんなざわざわと。

  • とうとう松の上に満月が出てきました。

    とうとう松の上に満月が出てきました。

  • 少し全体を暗くするとこんな感じに。

    少し全体を暗くするとこんな感じに。

  • 月の動きは早いものです。あっという間にこれほど動くとは。

    月の動きは早いものです。あっという間にこれほど動くとは。

  • 2015年の観月祭が始まりました。<br />反橋の上でこれから詩詠みが始まります。

    2015年の観月祭が始まりました。
    反橋の上でこれから詩詠みが始まります。

  • 橋の上にはすすきと月見団子がお供えられています。

    橋の上にはすすきと月見団子がお供えられています。

  • 観月祭を後にします。<br />目の前をちんちん電車が走ります。

    観月祭を後にします。
    目の前をちんちん電車が走ります。

  • 帰る時には満月は随分と昇っていました。

    帰る時には満月は随分と昇っていました。

  • 月明り中、ちんちん電車もいいですね。

    月明り中、ちんちん電車もいいですね。

  • 南海本線の住吉大社駅からの眺めです。

    南海本線の住吉大社駅からの眺めです。

  • また明日も頑張ろう。

    また明日も頑張ろう。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP