
2015/09/21 - 2015/09/21
295位(同エリア1613件中)
morino296さん
- morino296さんTOP
- 旅行記1222冊
- クチコミ20件
- Q&A回答1件
- 2,650,826アクセス
- フォロワー109人
3年連続になりますが、今年も小出川の彼岸花を観に出掛けました。
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町を流れる小出川、この川に沿って約3Kmほどにわたる彼岸花の観賞コースがあります。
この日は、第8回 彼岸花まつりの前日でしたが、彼岸花は見頃を迎えていました。
今年の彼岸花は例年よりも少し早いようですので、お出掛けになる方はお早目に。
-
慶応大学バス停 10:50頃到着
湘南台駅(小田急江ノ島線、相鉄線、横浜市営地下鉄)から慶応大学行きのバスに乗って約15分。
ここから彼岸花コースまでは10分ほど歩きます。 -
小出川 花とせせらぎの道
バスを降りてから彼岸花コースまでは案内板がありますので初めての人でも大丈夫です。 -
小出川 花とせせらぎの道の解説
「新編相模国風土記稿にあるとおり、遠藤神明谷、遠藤枇杷島、遠藤東原の池の頭などの水源が集まって出来た川で、茅ヶ崎の柳島で相模川に合流する一級河川。
ふるさとの生活とともに歩んできたこの川に、地域の皆さんの手でアジサイと彼岸花を植栽し、美しく護っていくことにしたもので、現在は、遠藤あじさいの会と遠藤彼岸花の会で管理をしています。」 -
小出川 花とせせらぎの道
彼岸花には、それぞれ面倒を見ていらっしゃる方の名前が書かれています。 -
小出川 花とせせらぎの道
絵を描く皆さん。
彼岸花の咲く風景を描かれていたのでしょうか。 -
小出川の彼岸花コース
大黒橋から始まる彼岸花コースは約3kmあるそうです。
この大黒橋の近くにバス停「刈込」があり辻堂駅北口から慶応大学行きのバスが利用できます。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
第8回 小出川彼岸花まつりのパンフレット
第8回 小出川彼岸花まつりは9月22日ですが、観賞期間は9月下旬〜10月上旬だそうですが、10月まで持つのでしょうか?
彼岸花コースは、小出川の流れに沿って大黒橋(右側、上流)から追出橋(左側、下流)までの約3Km。
スタート地点は藤沢市、途中で茅ヶ崎市に接し、ゴールは寒川町になります。 -
小出川の彼岸花
小出川の両岸を歩くことが出来ますが、川を渡る橋が少ないので何方を選ぶか悩みます。
出だしは小出川の右岸の方が道は場が広くある来やすいです。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花
早速、群生する彼岸花に足が止まります。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース 白萩と彼岸花
歩きだして直ぐのところに、萩の花が咲いています。 -
小出川の彼岸花コース
ピンクの萩の花も満開です。 -
小出川の彼岸花
場所によって違いますが、最初は、右岸の方が多くの彼岸花が咲いています。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花
彼岸花まつりの準備が始まっている遠藤式典会場。
22日は多くの人で賑わうことでしょうね。
(前日を狙ってきたので比較的空いていたかも。)小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花と蝶
彼岸花には、蝶を誘う魅力(蜜)があるのでしょうか。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
スタート地点から暫くは、紅白の彼岸花が楽しめます。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
川面に映る雲と白い彼岸花。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
同じく川面に映る空と彼岸花。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
白い彼岸花の塊。
白い花の方が早く咲くのでしょうか?
(個体差だと思うのですが)小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花まつり 遠藤式典会場
地元の皆さんが彼岸花まつりに向けて準備を進めていました。
明日も良いお天気になりそうです。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
白と言うよりはクリーム色の彼岸花。
花の傷みもなく見頃です。 -
小出川の彼岸花コース
白い彼岸花と川面の輝き。 -
小出川の彼岸花コース
白い彼岸花が多いのはこの辺りまで。 -
小出川の彼岸花コース
この辺りも右岸の方が花が多いです。 -
小出川の彼岸花コース
群生する彼岸花。
傷みもなく綺麗な花が楽しめました。
彼岸花は日の当たり方で色の表情が変わります。
(ハネてしまう感じ) -
小出川の彼岸花コース
-
小出川の彼岸花コース
地元の農家の方が野菜などを販売していました。
小出川の対岸を歩く人には、長い棒を使って受け渡しをされるようです。 -
小出川の彼岸花コース
-
小出川の彼岸花コース
-
小出川の彼岸花コース
-
小出川の彼岸花
川面の暗さをバックに浮かび上がる白い彼岸花。
(なんてイメージで撮ったのですが) -
小出川の彼岸花コース
小出橋の近くまでやってきました。
小出橋を右に進むとバス通りにコンビニがあります。
この辺りでは貴重なコンビニ、この日も暑くなってきましたので水分確保などに役立ちました。
小出橋で左岸に渡り、この先は左岸を歩きます。 -
小出川の彼岸花
こちらは川に流れ込む水をバックに。 -
小出川の彼岸花
川面に映る青空と彼岸花。
左岸から撮る写真は少し雰囲気が変わります。 -
小出川の彼岸花
川面の輝きを使うと、玉ボケも出ます。 -
小出川の彼岸花
花の疎らな所で白い彼岸花を主役に。
彼方の山は、大山、丹沢あたりでしょうか? -
小出川の彼岸花
同じような写真ですが、左岸から撮ると逆光が避けられます。 -
小出川の彼岸花コース 11:50頃
彼岸花をバックに記念撮影される皆さん。
暫く、道が空くのを待ちます。 -
小出川の彼岸花
お天気が良いと富士山も見えるのですが、残念ながら雲隠れでした。
この辺りの景色が一番いいように思います。
(昨年の旅行記は、この辺りの景色を表紙に使用) -
小出川の彼岸花コース
左手に広がる黄金色の稲穂と彼岸花。
これに富士山が望めれば言うことないのですが。 -
小出川の彼岸花コース
案山子コンクールでしょうか。
川の右岸なので遠くから。 -
小出川の彼岸花コース
この辺りは、左岸の方が彼岸花が多いです。 -
小出川の彼岸花コース
田圃と小出川(右)の道を進みます。 -
小出川の彼岸花コース
川の両サイドを入れて。 -
小出川の彼岸花コース
川面に映る対岸の彼岸花を入れて。 -
小出川の彼岸花
彼岸花といえば、真っ赤な花を思い浮かべますが、こんな色合いの花もあります。
(遠目にはピンクに見えるかも?) -
小出川の彼岸花
ちょっと変化を持たせて彼岸花を下から。 -
小出川の彼岸花
陽の当たり方で表情(色合い)を変える彼岸花。 -
小出川の彼岸花
群生する彼岸花。 -
小出川の彼岸花コース 12:15頃
新道橋が近づいてきました。
この辺りが一番密集しているかも知れません。
彼岸花コースの60%くらいの地点でしょうか。 -
小出川の彼岸花コース
密集する彼岸花と川面の輝き。 -
県立茅ヶ崎里山公園 12:30頃
バーベキューを楽しむ皆さん。
ここには、手洗いや休憩所がありますので有難いです。
東屋で軽食をとり一休みさせてもらいました。神奈川県立茅ケ崎里山公園 公園・植物園
-
県立茅ヶ崎里山公園
公園内にレストランが出来ていましたので、ここで食事をしてもいいですね。
(昨年はなかったのですが)神奈川県立茅ケ崎里山公園 公園・植物園
-
県立茅ヶ崎里山公園の彼岸花
神奈川県立茅ケ崎里山公園 公園・植物園
-
小出川の彼岸花コース 13:00頃
再び彼岸花コースに戻り、終点を目指します。
(下流を向いて撮ると逆光気味です。) -
小出川の彼岸花コース
川の流れをバックに。 -
小出川の彼岸花
変化を付けるのが難しくなってきました。 -
小出川の彼岸花コース
田圃の中を進みます。 -
小出川の彼岸花コース
雲は多いですが青空も見え、トリコロールで。 -
小出川の彼岸花コース
終点はまだかな?
(まだです!)
ちょっと疲れ気味(笑)。 -
小出川の彼岸花
この辺りは白い彼岸花が少ないです。 -
小出川の彼岸花コース
川の流れと彼岸花。 -
小出川の彼岸花コース 13:20頃
そろそろ引き返そうかな?
いやいや、まだ先はあります。
一昨年、昨年とも、この辺りで引き返したので、今回は終点まで歩こうと決めていたこともあり、先へ進みます。
(でも、この先は彼岸花は疎らで、省略しても問題はありませんでした。) -
小出川の彼岸花コース
稲刈りが済んだ田圃。
昨年は、刈入れ直前の大雨で大変なことになっていましたが、今年は大丈夫そうです。 -
小出川の彼岸花と蝶
またまた蝶を発見。
と言うよりは、目の前の彼岸花に飛んできました。 -
小出川の彼岸花コースの終点・追出橋に到着 13:45頃
ようやく終点にに到着、結構、歩きましたね。
(自分を褒めてやりたい。<=言い過ぎです)
これをまた戻るのが大変!
(頑張って!) -
小出川の彼岸花コース
追出橋の上から戻る道(上流方向)を。
3Kmも戻るのですが、途中からバスに乗れないかな? -
小出川の彼岸花
戻りは同じ道なので、写真を撮らなくてもいいのですが、撮っちゃいますね。 -
小出川の彼岸花コース
もう少しですのでお付き合いください。 -
小出川の彼岸花コース
順光で写真を撮ると青空も綺麗です。 -
小出川の彼岸花コース
♪線路は続く〜よ、どこまでも〜♪ -
小出川の彼岸花コース
稲穂と彼岸花。
何とか、バスに乗れないものかと調べると、この近くに辻堂駅へ行くバス停「根下」がありそうです。
急いでバス停に向かいましたが、なんと1時間待ち(2時間に1本の運行)。
諦めて、小出川沿いの道まで戻ります。 -
小出川の彼岸花
川の流れをバックに。 -
小出川の彼岸花コース
案山子の横を通り、スタート地点へ戻ります。 -
小出川の彼岸花コース
川の流れと彼岸花。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
ようやくスタート地点に近づきました。
往きとは反対側の道を歩いています。
左にカーブするともう直ぐ大黒橋です。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花
そろそろ撮り納めです。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花
一体、どれくらいの彼岸花があるのでしょうか?
数える人もいないでしょうが。小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
-
小出川の彼岸花コース
出発点の大黒橋まで戻りました。14:45頃
慶応大学のバス停まで歩き、15:00発の湘南台駅行きのバスで帰りました。
(この日の歩数計は、17,000歩余りでした。)
小出川の彼岸花は、埼玉の巾着田ほどメジャーではありませんが、その分混雑しないので、お天気の良い日の散歩にはお薦めです。
(おしまい)小出川彼岸花まつり 祭り・イベント
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- 旅猫さん 2015/09/27 09:25:06
- 満開ですね!
- morino296さん、こんにちは。
こちらが、お誘いいただいた藤沢・小出川の彼岸花ですね!
ちょうど見ごろを迎えていたようですね。
最近は、白花も増えていますが、どこか彼岸花らしくないような気も。
彼岸花には、清楚と言う言葉が似合わないと思いますので。
稲穂が実る畔に咲く彼岸花も良いですが、小川の畔に咲く赤い花も綺麗ですね。
旅猫
- morino296さん からの返信 2015/09/27 10:18:26
- RE: 満開ですね!
- 旅猫さん
おはようございます。
いつも有難うございます。
小出川の彼岸花、丁度、良いタイミングで楽しめました。
彼岸花は、あまり好きでない方も多いようですが、
散歩を兼ねて見に出掛けています。
高麗の巾着田と比べるとメジャーではありませんが、
3Kmに及ぶ彼岸花の道は見応えがあります。
地元の皆さんのご苦労があってのことと思います。
morino296
-
- momotaさん 2015/09/22 20:10:36
- 今年もキレイに咲きましたね♪
- morin296さん、こんばんは♪
日向薬師と小出川どちらも見事に咲きましたね。
今週末ころからが見頃かなと目星をつけてましたが今年はやはり
開花が早いですね。今度の休みは予定があるし週末は雨の予報だし
今年は彼岸花観に行けないかも〜。
開花してから傷むの早いんですよね。
今が一番の綺麗で写真も撮りがいありますね。
あれ〜天気良かったのに富士山は隠れちゃってましたか。
レッドカーペットの背景に富士山あると最高なんですけどね。
3キロ完歩お疲れ様です。いや、往復だから6キロですね、すごい!
途中のバス停からせめてもう少し本数があるといいんてすけどね。
そうなんですよ、二時間に一本なのよねそこは。
私はいつもそこで降りて先に進み大黒橋まで戻るコースをとっています。
素敵なお写真にのんびりとした秋の1日を感じました♪
- morino296さん からの返信 2015/09/22 21:09:59
- RE: 今年もキレイに咲きましたね♪
- momotaさん
こんばんは。
いつも有難うございます。
偶然ですが、去年も9月21日に小出川へ彼岸花を観に出掛けていました。
今年の方が、少し早く咲き揃った感じでしたよ。
なかなか、見頃に都合を合わせるのは難しいですね。
小出川の彼岸花、今回はフルコースを往復しましたが、
途中で引き返しても良いことが確認できました。
途中の根下に停まるバスは、2時間に1本なので、
事前に時間を確認しておくべきでした。
スタート前に、刈込バス停の時間を調べていたのですが、
根下からのバスが別ルートであることを理解しておらず失敗でした。
彼岸花の次は、コスモスになりますが、何処か予定されていますか?
昨年は、昭和記念公園でニアミスでしたね。
10月17日に、昭和記念公園ファン倶楽部のコスモスオフ会が予定されていますが、
参加されませんか?
morino296
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
78