岸和田・貝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月19日、20日は岸和田のだんじり祭りでした。7月半ばから近所のだんじり小屋では鳴り物などの練習が続けられ、やっと本番となりました。40−60万人の人出だと言うことでどこで見るのがと良いかいろんな人にコツを聞いて実行しました。おかげでだんじりのすごさを実感できました。

7月から毎日お囃子が鳴り響いていた岸和田のだんじり祭りも終わりになってしまいました。

11いいね!

2015/09/19 - 2015/09/20

191位(同エリア321件中)

0

114

旅じぞう

旅じぞうさん

9月19日、20日は岸和田のだんじり祭りでした。7月半ばから近所のだんじり小屋では鳴り物などの練習が続けられ、やっと本番となりました。40−60万人の人出だと言うことでどこで見るのがと良いかいろんな人にコツを聞いて実行しました。おかげでだんじりのすごさを実感できました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
友人
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今年の5月に東京から岸和田市宮本町という岸和田駅徒歩5分のところに引っ越してきました。宮本町には宮本公園という公園があります。妙にトイレばかりきちんとしているのにそれ以外は何もないただ広場だけの公園です。公園と小径を隔てて向こうを見ると右にだんじり小屋、左に公民館があります。岸和田近辺では各町にだんじり小屋があって、中にだんじりがしまわれていると言います。ただその重い扉はいつも閉まっていました。

    今年の5月に東京から岸和田市宮本町という岸和田駅徒歩5分のところに引っ越してきました。宮本町には宮本公園という公園があります。妙にトイレばかりきちんとしているのにそれ以外は何もないただ広場だけの公園です。公園と小径を隔てて向こうを見ると右にだんじり小屋、左に公民館があります。岸和田近辺では各町にだんじり小屋があって、中にだんじりがしまわれていると言います。ただその重い扉はいつも閉まっていました。

  • 7月半ばのある週末、その重い扉が開かれ、中からだんじりが姿をあらわしました。

    7月半ばのある週末、その重い扉が開かれ、中からだんじりが姿をあらわしました。

  • その日は綱を使った練習をしていました。

    その日は綱を使った練習をしていました。

  • 今回、岸和田で家を借りる際に最終的に二つの物件が候補として残りました。不動産屋さんはこの駅に近い物件の欠点はだんじり祭りの時にうるさいと言うことをしきりに繰り返して強調して静かな方が良ければもう一つの方が良いと言っていました。それを聞いた時は、祭の2日間がうるさいくらいに思っていてたいしたことではないと思っていたのでこの物件に決めました。

    今回、岸和田で家を借りる際に最終的に二つの物件が候補として残りました。不動産屋さんはこの駅に近い物件の欠点はだんじり祭りの時にうるさいと言うことをしきりに繰り返して強調して静かな方が良ければもう一つの方が良いと言っていました。それを聞いた時は、祭の2日間がうるさいくらいに思っていてたいしたことではないと思っていたのでこの物件に決めました。

  • ところがこのだんじり小屋では7月半ばから毎日 鉦や太鼓などの鳴り物のの練習が繰り広げられるようになりました。特に太鼓の音は良く響きます。うちは大丈夫だったけれど知り合いの家は金魚鉢の水がお囃子の度に水面が振動していると言っていました。お囃子は好きな方なので気にならなかったものの、嫌いな人だったら確かに辛いかもしれません。

    ところがこのだんじり小屋では7月半ばから毎日 鉦や太鼓などの鳴り物のの練習が繰り広げられるようになりました。特に太鼓の音は良く響きます。うちは大丈夫だったけれど知り合いの家は金魚鉢の水がお囃子の度に水面が振動していると言っていました。お囃子は好きな方なので気にならなかったものの、嫌いな人だったら確かに辛いかもしれません。

  • 八月になると夜9時まで練習が続くようになりました。

    八月になると夜9時まで練習が続くようになりました。

  • だんじりは前テコとよばれる2本の舵で方向転換をします。そのタイミングを合わせる練習する姿も時々見られました。

    だんじりは前テコとよばれる2本の舵で方向転換をします。そのタイミングを合わせる練習する姿も時々見られました。

  • 大きなトラックのタイヤを大勢で引っ張って疾走して 巨人の星のように鍛えている場面に遭遇することもありました。

    大きなトラックのタイヤを大勢で引っ張って疾走して 巨人の星のように鍛えている場面に遭遇することもありました。

  • 【9月6日第1回試験曳き】<br />だんじり祭りが近づき、父を祭に誘うことになったけれど、まわりの人に聞くと9月19日、20日の本番は人が多すぎて、人の頭しか見られないよと言われました。よく見るには<br />1)本番の2週間前の日曜日と前日に試験曳きがあるのでこの時に見るか、<br />2)19日初日の早朝6時頃から曳き始める、曳きだしを見るか<br />3)だんじりを見るための指定席を買ってみるのが良いよと言われました。<br />試験曳きと言っても予行演習とは違い本気モードでだんじりが曳かれていて、おまわりさんなどの規制も少ないというので見やすさは抜群とのこと。そこで試験曳きを家族で見に行くことになりました。

    【9月6日第1回試験曳き】
    だんじり祭りが近づき、父を祭に誘うことになったけれど、まわりの人に聞くと9月19日、20日の本番は人が多すぎて、人の頭しか見られないよと言われました。よく見るには
    1)本番の2週間前の日曜日と前日に試験曳きがあるのでこの時に見るか、
    2)19日初日の早朝6時頃から曳き始める、曳きだしを見るか
    3)だんじりを見るための指定席を買ってみるのが良いよと言われました。
    試験曳きと言っても予行演習とは違い本気モードでだんじりが曳かれていて、おまわりさんなどの規制も少ないというので見やすさは抜群とのこと。そこで試験曳きを家族で見に行くことになりました。

  • 【9月6日第1回試験曳き】<br /> 試験曳きなのにこの人出。予行演習と思っていたら大間違いです。

    【9月6日第1回試験曳き】
     試験曳きなのにこの人出。予行演習と思っていたら大間違いです。

    果琳 岸和田カンカンベイサイドモール店 グルメ・レストラン

  • 【9月6日第1回試験曳き】実際、だんじりが転倒したり、電柱に衝突したりと事故もあったらしいです。本番さながらの本気モードで十分な迫力を楽しめました。

    【9月6日第1回試験曳き】実際、だんじりが転倒したり、電柱に衝突したりと事故もあったらしいです。本番さながらの本気モードで十分な迫力を楽しめました。

  • 試験曳きが終わっても鳴り物の練習はさらに続きます。祭が近づくにつれてむしろより力がこもってきました。

    試験曳きが終わっても鳴り物の練習はさらに続きます。祭が近づくにつれてむしろより力がこもってきました。

  • 第2回目の試験曳きが前日にあります。2回目試験曳きの前日は夜11時過ぎまで鳴り物の音が響いていました。

    第2回目の試験曳きが前日にあります。2回目試験曳きの前日は夜11時過ぎまで鳴り物の音が響いていました。

  • 【9月18日第2回試験曳き】<br />この日は平日なので昼休みに職場の近くでだんじりが来るのをちらっと見るだけでした。

    【9月18日第2回試験曳き】
    この日は平日なので昼休みに職場の近くでだんじりが来るのをちらっと見るだけでした。

  • 【9月19日早朝5時過ぎ;曳き出し】<br /> だんじりを間近に見る方法として朝6時から始まる「曳きだし」を勧めてくれる人が何人かいました。各だんじり小屋近くのスタートポイントから駅前通商店街のアーケードを通って駅前にやってきてから町を回ると言います。このため駅前で待っているといろいろなだんじりを見る事ができます。しかも市外から来る人たちはまだ岸和田に来ていない時間帯なので混雑もそれ程ではありません。<br />また、まだ疲れていないので全速力で走ると言います。

    【9月19日早朝5時過ぎ;曳き出し】
     だんじりを間近に見る方法として朝6時から始まる「曳きだし」を勧めてくれる人が何人かいました。各だんじり小屋近くのスタートポイントから駅前通商店街のアーケードを通って駅前にやってきてから町を回ると言います。このため駅前で待っているといろいろなだんじりを見る事ができます。しかも市外から来る人たちはまだ岸和田に来ていない時間帯なので混雑もそれ程ではありません。
    また、まだ疲れていないので全速力で走ると言います。

  • 【9月19日早朝5時過ぎ】<br />午前5時過ぎに起きて見に行くことにしました。まだ、宮本町のだんじり小屋は扉がとじられていたので、まだ閉まっていると思っていたら…。

    【9月19日早朝5時過ぎ】
    午前5時過ぎに起きて見に行くことにしました。まだ、宮本町のだんじり小屋は扉がとじられていたので、まだ閉まっていると思っていたら…。

  • 【9月19日早朝5時過ぎ】<br />既に商店街にだんじりは来ていました。そういえば午前3時40分頃一時的に鳴り物がなっていました。その時に移動したのでしょう。

    【9月19日早朝5時過ぎ】
    既に商店街にだんじりは来ていました。そういえば午前3時40分頃一時的に鳴り物がなっていました。その時に移動したのでしょう。

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】<br />最近はだんじりも日中はかんかん場と紀州街道の間をぐるぐる回って駅前にはなかなか上がってこなくて駅前で待っていても待ちぼうけが多いようですが、曳き出しのこの時間は順々に駅前にやってきます。駅前で右や左に曲がるのでだんじりの見せ場である「猛スピードで走りながら曲がる、いわゆる やり回し」を存分に楽しめます。

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】
    最近はだんじりも日中はかんかん場と紀州街道の間をぐるぐる回って駅前にはなかなか上がってこなくて駅前で待っていても待ちぼうけが多いようですが、曳き出しのこの時間は順々に駅前にやってきます。駅前で右や左に曲がるのでだんじりの見せ場である「猛スピードで走りながら曲がる、いわゆる やり回し」を存分に楽しめます。

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】

  • 【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】紅白の幕の横、低い幕の後ろで見ていました。5時半に駅と商店街の間の道が渡れなくなっていました。その前に行って待っているのがお勧めです。

    【9月19日午前6時−7時半 曳き出し】紅白の幕の横、低い幕の後ろで見ていました。5時半に駅と商店街の間の道が渡れなくなっていました。その前に行って待っているのがお勧めです。

  • 【難所;S字カーブ】<br />岸和田城の西;海側に紀州街道という参勤交代に使われた道があり、城の近くは歴史保全地区になっています。ここにだんじりの難所として良くテレビに出てくるS字カーブがあります。自動車教習所にあるクランク状の道です。教習所ではクランクをゆっくりぶつけないように進むように習うのですが、ここはだんじりが疾走していきます。この道の形状は城に敵の侵入を防ぎやすいように考えられたものであると伝えられています。

    【難所;S字カーブ】
    岸和田城の西;海側に紀州街道という参勤交代に使われた道があり、城の近くは歴史保全地区になっています。ここにだんじりの難所として良くテレビに出てくるS字カーブがあります。自動車教習所にあるクランク状の道です。教習所ではクランクをゆっくりぶつけないように進むように習うのですが、ここはだんじりが疾走していきます。この道の形状は城に敵の侵入を防ぎやすいように考えられたものであると伝えられています。

  • 【難所;S字カーブ】<br /> 左手奥に手前から来る道がありそこで一家右折した後、ここで左折します。

    【難所;S字カーブ】
     左手奥に手前から来る道がありそこで一家右折した後、ここで左折します。

  • 【難所;S字カーブ】<br /> 無事曲がった後です。

    【難所;S字カーブ】
     無事曲がった後です。

  • 【難所;S字カーブ】<br /> 向かって左手にもう一つ角があってこれを越えてきた後です。

    【難所;S字カーブ】
     向かって左手にもう一つ角があってこれを越えてきた後です。

  • 【難所;S字カーブ】<br /> ここでもう一回逆に曲がります。

    【難所;S字カーブ】
     ここでもう一回逆に曲がります。

  • 【難所;S字カーブ】

    【難所;S字カーブ】

  • 【難所;S字カーブ】<br /> 曲がり終わったあとの晴れ晴れとした顔

    【難所;S字カーブ】
     曲がり終わったあとの晴れ晴れとした顔

  • 【休憩時間】<br /> 19日7時半から9時半は休憩。大人達が食事をとる間、子供達がだんじりを守ります。

    【休憩時間】
     19日7時半から9時半は休憩。大人達が食事をとる間、子供達がだんじりを守ります。

  • 【休憩時間】<br /> 太鼓や鉦の演奏をしている子供も

    【休憩時間】
     太鼓や鉦の演奏をしている子供も

  • 【休憩時間】

    【休憩時間】

  • 【休憩時間】屋根の上で舞う大工方の練習をしている子供

    【休憩時間】屋根の上で舞う大工方の練習をしている子供

  • 【休憩時間】

    【休憩時間】

  • 【休憩時間】<br /> 休憩時間にだんじりの調整が行われていました。まるでF1のピットインの中を見ているようでした。

    【休憩時間】
     休憩時間にだんじりの調整が行われていました。まるでF1のピットインの中を見ているようでした。

  • 【休憩時間】<br /> 宮本のだんじりには修理要員がいるようにみえます。

    【休憩時間】
     宮本のだんじりには修理要員がいるようにみえます。

  • 【休憩時間】

    【休憩時間】

  • 【休憩時間】

    【休憩時間】

  • 【休憩時間】<br /> 朝一番で右正面を花壇にぶつけてしまったのでそこを修繕中です。

    【休憩時間】
     朝一番で右正面を花壇にぶつけてしまったのでそこを修繕中です。

  • 【カンカン場】

    【カンカン場】

  • 【午前曳行 カンカン場】<br /> 混雑の予想されたカンカン場もまだそれ程ではなかったです。道路の中央分離帯から観覧。

    【午前曳行 カンカン場】
     混雑の予想されたカンカン場もまだそれ程ではなかったです。道路の中央分離帯から観覧。

  • 【午前曳行 カンカン場】

    【午前曳行 カンカン場】

  • 【駅前通商店街】

    【駅前通商店街】

  • 【駅前通商店街】<br /> 通常の商店街のアーケードに比べて天井が高いのが特徴です。だんじり仕様となっています。<br />

    【駅前通商店街】
     通常の商店街のアーケードに比べて天井が高いのが特徴です。だんじり仕様となっています。

  • 【駅前通商店街】<br />アーケードで音が反響するので走っていく人たちの雄叫びが響いて迫力を増します。

    【駅前通商店街】
    アーケードで音が反響するので走っていく人たちの雄叫びが響いて迫力を増します。

  • 【駅前通商店街】<br /> 

    【駅前通商店街】
     

  • 【駅前通商店街】

    【駅前通商店街】

  • 【駅前通商店街】

    【駅前通商店街】

  • 【駅前通商店街】

    【駅前通商店街】

  • 【駅前通商店街】

    【駅前通商店街】

  • 【駅前通商店街】<br /> 

    【駅前通商店街】
     

  • 【駅前通商店街】<br /> 

    【駅前通商店街】
     

  • 【駅前通商店街】<br /> 

    【駅前通商店街】
     

  • 【駅前通商店街】<br /> 

    【駅前通商店街】
     

  • 【9月19日午後1時−5時 パレード】<br /> 駅前では巨大クラッカー??が…。花吹雪???

    【9月19日午後1時−5時 パレード】
     駅前では巨大クラッカー??が…。花吹雪???

  • 【9月19日午後1時−5時 パレード】

    【9月19日午後1時−5時 パレード】

  • 【灯入れ曳行の準備】<br /> だんじりのまわりに提灯をつけていきます

    【灯入れ曳行の準備】
     だんじりのまわりに提灯をつけていきます

  • 【灯入れ曳行の準備】<br /> 一段ずつつけていきます。着け終わったらコンセントにつなぎます。

    【灯入れ曳行の準備】
     一段ずつつけていきます。着け終わったらコンセントにつなぎます。

  • 【灯入れ曳行】両日共に午後7時から10時 <br /> いくつものだんじりに提灯の灯がともる姿は秋田の竿灯を思い出させます。

    【灯入れ曳行】両日共に午後7時から10時 
     いくつものだんじりに提灯の灯がともる姿は秋田の竿灯を思い出させます。

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】<br /> 灯入れ曳行はゆっくり進みます。向きを変えるときもやりまわしではなくガクンガクンと回ります。

    【灯入れ曳行】
     灯入れ曳行はゆっくり進みます。向きを変えるときもやりまわしではなくガクンガクンと回ります。

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【こなから坂】

    【こなから坂】

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】<br />だんじり祭り2日目のメインイベントは朝から行われる宮入です。宮入というのは地元の氏神さまに参詣して、五穀豊穣、子孫繁栄などを祈願する儀式です。岸和田城近くの岸城神社に15台、岸和田駅の東の岸和田天神宮に6台のだんじりが参拝します。同日行われる隣の春木のだんじりでは弥栄神社に12台のだんじりが参拝します。

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】
    だんじり祭り2日目のメインイベントは朝から行われる宮入です。宮入というのは地元の氏神さまに参詣して、五穀豊穣、子孫繁栄などを祈願する儀式です。岸和田城近くの岸城神社に15台、岸和田駅の東の岸和田天神宮に6台のだんじりが参拝します。同日行われる隣の春木のだんじりでは弥栄神社に12台のだんじりが参拝します。

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】<br />岸城神社に向かうだんじりは市役所の前のこなから坂を上って城のまわりを回ってから参拝します。この坂を疾走する様も見所です。

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】
    岸城神社に向かうだんじりは市役所の前のこなから坂を上って城のまわりを回ってから参拝します。この坂を疾走する様も見所です。

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;こなから坂】

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入】<br />坂を上り終わった直後、右折するやりまわしが見られます。向こうに岸和田城があります。

    【9月20日午前9時−10時半 宮入】
    坂を上り終わった直後、右折するやりまわしが見られます。向こうに岸和田城があります。

  • 【9月20日午前9時−10時半 宮入;岸城神社】<br /> 岸城神社に15台参拝します。

    【9月20日午前9時−10時半 宮入;岸城神社】
     岸城神社に15台参拝します。

  • 【大北町交差点】

    【大北町交差点】

  • 【大北町交差点】

    【大北町交差点】

  • 【大北町交差点】

    【大北町交差点】

  • 【大北町交差点】

    【大北町交差点】

  • 【大北町交差点】

    【大北町交差点】

  • 【北町交差点】<br />ある人が穴場として教えてくれたのがこの「北町交差点」。岸和田の西側、海岸よりを大阪臨海線という太い道が走っています。その脇に浪切りホールという文化会館と岸和田カンカンベイサイドモールというショッピングモールの二つの建物が並んでいます。この前の交差点がカンカン場(看貫場)と呼ばれるだんじりの一番盛り上がる場所です。ここから東つまり山側に向かってだんじりが駆けていきます。この周囲にいくつかの観覧指定席ができています。その左右に二つの交差点がありここに向かって山側からだんじりが降りてきます。この一つが北町交差点です。

    【北町交差点】
    ある人が穴場として教えてくれたのがこの「北町交差点」。岸和田の西側、海岸よりを大阪臨海線という太い道が走っています。その脇に浪切りホールという文化会館と岸和田カンカンベイサイドモールというショッピングモールの二つの建物が並んでいます。この前の交差点がカンカン場(看貫場)と呼ばれるだんじりの一番盛り上がる場所です。ここから東つまり山側に向かってだんじりが駆けていきます。この周囲にいくつかの観覧指定席ができています。その左右に二つの交差点がありここに向かって山側からだんじりが降りてきます。この一つが北町交差点です。

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】<br />

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】<br />実はその時間帯は観覧指定席のチケットをもっていたのですが、そこに行こうとしてもだんじりが今通っている場所は渡ったりできないので迂回路をとってくださいとぐるぐる町を回されたあげくこの交差点で先に進めなくなってしまいました。この時点で観覧席に行くことは断念しました。

    【9月20日午後曳行;北町交差点】
    実はその時間帯は観覧指定席のチケットをもっていたのですが、そこに行こうとしてもだんじりが今通っている場所は渡ったりできないので迂回路をとってくださいとぐるぐる町を回されたあげくこの交差点で先に進めなくなってしまいました。この時点で観覧席に行くことは断念しました。

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】<br />幸いしばらく見ているとどんどん前に出ることができ、だんじりを近くで楽しむことができました。カンカンに比べれば人の出入りも空いていて人の入れ替わりも激しいです。しかも、ここではだんじりの右折、左折、直進が楽しめ穴場というのも頷けます。

    【9月20日午後曳行;北町交差点】
    幸いしばらく見ているとどんどん前に出ることができ、だんじりを近くで楽しむことができました。カンカンに比べれば人の出入りも空いていて人の入れ替わりも激しいです。しかも、ここではだんじりの右折、左折、直進が楽しめ穴場というのも頷けます。

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】<br />

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【9月20日午後曳行;北町交差点】

    【9月20日午後曳行;北町交差点】

  • 【紀州街道】

    【紀州街道】

  • 日が暮れた後、灯入れ曳行までの曳行

    日が暮れた後、灯入れ曳行までの曳行

  • 日が暮れた後、灯入れ曳行までの曳行

    日が暮れた後、灯入れ曳行までの曳行

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【灯入れ曳行】

    【灯入れ曳行】

  • 【ラストラン】<br />最終日の灯入れ曳行のあと午後11時20分頃、アーケード商店街に行ってみるとこれまでにない人出と不思議な熱気。奥の方を見ると提灯をはずした宮本町のだんじりが今にでも走り出せる状態で待っている。ただ人が多すぎる。交通整理をして道を広げるけれど昼間疾走していたときに比べれば本当に狭い空間が空いているだけ。でも走り出すとあっという間にとおりすぎてしまった。もう一度Uターンして戻ってきた後、宮本町のだんじり小屋に戻っていきました。

    【ラストラン】
    最終日の灯入れ曳行のあと午後11時20分頃、アーケード商店街に行ってみるとこれまでにない人出と不思議な熱気。奥の方を見ると提灯をはずした宮本町のだんじりが今にでも走り出せる状態で待っている。ただ人が多すぎる。交通整理をして道を広げるけれど昼間疾走していたときに比べれば本当に狭い空間が空いているだけ。でも走り出すとあっという間にとおりすぎてしまった。もう一度Uターンして戻ってきた後、宮本町のだんじり小屋に戻っていきました。

  • 【ラストラン】

    【ラストラン】

  • 【ラストラン】

    【ラストラン】

  • だんじり小屋に戻ってきました

    だんじり小屋に戻ってきました

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP