コルチナダンペッツオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4年前オーストリアの山々に魅了され、今回はコルチナをベースに周辺の山をハイキングしてきました。唯登山経験もなく不安でしたが、感動と楽しさを得ることができました。こんな私でも歩けましたので、ぜひお出かけになって下さい。コルチナ大大好きになりました。前後泊した初めてのベニスも良かったです。<br />    <br />     6月 24日(水) 夜 成田発<br />  25日   アブダビ経由 ベニス到着   ベニス泊<br />  26日   ベニス ムラーノ島      ベニス泊<br />  27日   ベニス ブラーノ島 リド島  ベニス泊<br />  28日   コルチナへ ファローリア山  コルチナ泊<br />  29日   トレチーメ山         コルチナ泊<br />  30日   ラガッツオイ山        コルチナ泊<br />7月  1日   クリスタッロ山        コルチナ泊<br />   2日   トファーナ山         コルチナ泊<br />   3日   チンクエットリ山 ベニスへ  ベニス泊<br />   4日   ベニス リド島        ベニス泊<br />   5日   ベニス     夜 ベニス発<br />   6日   アブダビ 一日観光<br />   7日(火) 成田到着<br /> <br />写真はiphone6で代用。愛用カメラの充電器を持ってくるの忘れてた。<br />詳細な費用は忘れました。メモ帳を最終日に失くしたのです。<br /><br />山岳アクション映画 クリフハンガーのロケ地の山です。<br />変わった二人乗りリフトで一気に3,000mの山頂近くへ連れてくれます。

登山歴なしおじさんコルチナを歩く ⑨ クリスタッロ山(映画クリフハンガー・ロケ地)直行便

32いいね!

2015/07/01 - 2015/07/01

98位(同エリア435件中)

4

28

olive kenji

olive kenjiさん

4年前オーストリアの山々に魅了され、今回はコルチナをベースに周辺の山をハイキングしてきました。唯登山経験もなく不安でしたが、感動と楽しさを得ることができました。こんな私でも歩けましたので、ぜひお出かけになって下さい。コルチナ大大好きになりました。前後泊した初めてのベニスも良かったです。
    
6月 24日(水) 夜 成田発
  25日   アブダビ経由 ベニス到着   ベニス泊
  26日   ベニス ムラーノ島      ベニス泊
  27日   ベニス ブラーノ島 リド島  ベニス泊
  28日   コルチナへ ファローリア山  コルチナ泊
  29日   トレチーメ山         コルチナ泊
  30日   ラガッツオイ山        コルチナ泊
7月  1日   クリスタッロ山        コルチナ泊
   2日   トファーナ山         コルチナ泊
   3日   チンクエットリ山 ベニスへ  ベニス泊
   4日   ベニス リド島        ベニス泊
   5日   ベニス     夜 ベニス発
   6日   アブダビ 一日観光
   7日(火) 成田到着
 
写真はiphone6で代用。愛用カメラの充電器を持ってくるの忘れてた。
詳細な費用は忘れました。メモ帳を最終日に失くしたのです。

山岳アクション映画 クリフハンガーのロケ地の山です。
変わった二人乗りリフトで一気に3,000mの山頂近くへ連れてくれます。

  • 遠くにそびえ立つ山がクリスタッロです。<br />リフトで中腹まで行きます。

    遠くにそびえ立つ山がクリスタッロです。
    リフトで中腹まで行きます。

  • 中腹からの眺めも素晴らしい。

    中腹からの眺めも素晴らしい。

  • こちらの方向も素晴らしい。

    こちらの方向も素晴らしい。

  • 中腹からはロボットちゃんの様な二人乗りリフトで一気に、と言ってもゆっくりしてますが山頂へ直行。

    中腹からはロボットちゃんの様な二人乗りリフトで一気に、と言ってもゆっくりしてますが山頂へ直行。

  • 山頂リフト降り場から下を見る。怖ーい。

    山頂リフト降り場から下を見る。怖ーい。

  • 山頂山小屋到着。3000mです。

    山頂山小屋到着。3000mです。

  • 遠くに見えるのは、オーストリア国境近くのアルプスです。

    遠くに見えるのは、オーストリア国境近くのアルプスです。

  • この山クリスタッロは 山岳アクション映画クリフハンガーのロケ地です。<br />映画自体はロッキー山脈での物語ですが。<br />何回も見てましたが、今回ここへ来るために、再度ビデオを見直してきました。

    この山クリスタッロは 山岳アクション映画クリフハンガーのロケ地です。
    映画自体はロッキー山脈での物語ですが。
    何回も見てましたが、今回ここへ来るために、再度ビデオを見直してきました。

  • とにかく眺めがよすぎる。

    とにかく眺めがよすぎる。

  • テラスには餌を頂きに黒い鳥がやってきます。<br />

    テラスには餌を頂きに黒い鳥がやってきます。

  • 鳥も登山者も慣れたもんです。

    鳥も登山者も慣れたもんです。

  • ランチは郷土料理大麦スープ。美味しかったな。<br />ただテラスは寒いかと思っていたら暑いのなんの。シャツ1枚で過ごす。

    ランチは郷土料理大麦スープ。美味しかったな。
    ただテラスは寒いかと思っていたら暑いのなんの。シャツ1枚で過ごす。

  • 山小屋の前に岩山が隣接しています。

    山小屋の前に岩山が隣接しています。

  • 岩山では数名がロッククライミングしています。

    岩山では数名がロッククライミングしています。

  • 鉄のロープが岩山に結ばれていて、そこを辿って登っていきます。<br />私など絶対できないです。

    鉄のロープが岩山に結ばれていて、そこを辿って登っていきます。
    私など絶対できないです。

  • お昼過ぎになると雲がかかり始めてきました。<br />帰りましょうか。

    お昼過ぎになると雲がかかり始めてきました。
    帰りましょうか。

  • リフト乗車場へ行くとき見上げると十字架が。あすこが山頂だったんだ。<br /><br />後で知ったのですが、本格的登山者はこの先から吊り橋があるような危険ゾーンへトレッキングしていくみたいです。

    リフト乗車場へ行くとき見上げると十字架が。あすこが山頂だったんだ。

    後で知ったのですが、本格的登山者はこの先から吊り橋があるような危険ゾーンへトレッキングしていくみたいです。

  • 怖い、怖いと思いながらリフト乗り場へ。<br />結局、歩いたのはリフト降車口から山小屋までの何m。<br />つまり3,000mの山へ直行。便利ですね。

    怖い、怖いと思いながらリフト乗り場へ。
    結局、歩いたのはリフト降車口から山小屋までの何m。
    つまり3,000mの山へ直行。便利ですね。

  • コルチナへ帰るバスから。この辺りの岩山は大きく斜めにラインが並んでいるんですね。

    コルチナへ帰るバスから。この辺りの岩山は大きく斜めにラインが並んでいるんですね。

  • コルチナの街中に立つ教会。目印になって良かったです。<br />奥の黄色い建物の中に観光案内所があります。

    コルチナの街中に立つ教会。目印になって良かったです。
    奥の黄色い建物の中に観光案内所があります。

  • 教会の内部です。

    教会の内部です。

  • 本の露天商屋さん。コルチナのポスターにはノスタルジックな絵が多し。<br />またこの街にはそのノスタルジックさが似合っている。

    本の露天商屋さん。コルチナのポスターにはノスタルジックな絵が多し。
    またこの街にはそのノスタルジックさが似合っている。

  • 街中のドイツ料理屋さんで夕食。birreria hacker pschorr<br />やはりドイツの観光客が多し、天井には山岳地域らしきデコレーションが。

    街中のドイツ料理屋さんで夕食。birreria hacker pschorr
    やはりドイツの観光客が多し、天井には山岳地域らしきデコレーションが。

  • 白ソーセージとサワークラフトとビール沢山。<br /><br />4年ぶりの本格的ドイツ料理の美味しかったこと。

    白ソーセージとサワークラフトとビール沢山。

    4年ぶりの本格的ドイツ料理の美味しかったこと。

  • コルチナはセレブな保養所でもあるため、お洒落な高級ショップもあります。<br />素敵な紳士服があった、でもやはりお値段も・・・・

    コルチナはセレブな保養所でもあるため、お洒落な高級ショップもあります。
    素敵な紳士服があった、でもやはりお値段も・・・・

  • 骨とう品屋さん兼お土産やさんです。

    骨とう品屋さん兼お土産やさんです。

  • 鹿の角の装飾品が目につきます。

    鹿の角の装飾品が目につきます。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • batfishさん 2021/04/25 18:24:12
    世界遺産ドロミーティ見ました!
    olive kenjiさん こんばんは!

    先日はドロミテ番組のお知らせ、ありがとうございました。
    トレチメやチンクエトッリ、セチェーダ、サッソルンゴなど
    olive kenjiさんも懐かしく思われる景色満載でしたね!
    奥様もご一緒に楽しまれたことと思います。

    こちらの旅行記に載っている赤と黄色のカプセルタイプのゴンドラも
    出ていましたね。
    このゴンドラ、2016年くらいに廃止になってしまったと思います。
    olive kenjiさんが昼食を摂られた小屋もどうなっているのか…
    あんなにたくさんの人を惹きつけていたヴィア・フェラータも
    もうできないのかなぁと案じていました。
    あのゴンドラと山小屋からの景色はドロミテの中でもなかなかのインパクト
    だと思うので、復活を願っています。

    いつかまたあの山の景色に出逢えますように(^^)

    batfish

    olive kenji

    olive kenjiさん からの返信 2021/04/25 23:01:26
    Re: 世界遺産ドロミーティ見ました!
    batfishさん テレビを見て下さって、返信まで頂くとは嬉しい限りです。
    ドローンで見るドロミテは、また違った風景で素晴らしかったと思います。
    嫁も一緒に見ていましたが、もっと本格的にドロミテトレッキングをしたかったと私を攻めて来ます。こればかりは、弱者を考えてもらわないとね~

    ゴンドラも吊り橋も山小屋も無くなってしまっているかも・・とは!
    まさか3年前の大災害の影響ですか。もし、それが事実でしたら、とても残念というか悲しくて仕方ありません。
    しかし、あの山々にリフトなどを作ったおそるべき技術、精神力があれば、ドロミテの復興も必ず出来ると信じています。

    ところで私は4トラのフォロアーが90名程になっていますが、数えてみたらbatfishさんが3番目だったのですね。そして山男でもない普通のおじさんをドロミテの仲間入りにさせて頂いていること本当に有難く思っています。

           高松また来てくださいね~   olive kenji
  • pacorinさん 2021/04/18 22:53:51
    ロボットちゃんの様な二人乗りリフト♪
    olive kenjiさん、こんばんは(再び)

    「世界遺産」ドロミーティ見ましたよ!ロボットちゃんのようなリフトを見て、「なんてポップなデザイン・・・」と思ってましたが、ちょうどkenjiさんの旅行記にも登場していました♪お手軽に絶景が楽しめるなんて、素晴らしい☆
    天空の吊り橋も渡ってみたいけど、それは無理そうなので、いつかロボットちゃんに乗って絶景に会いに行きたいです。

    pacorin

    olive kenji

    olive kenjiさん からの返信 2021/04/19 03:47:11
    Re: ロボットちゃんの様な二人乗りリフト♪
    見てくれましたか。有難う。
    あのロボットリフトは狭い二人乗りなので、LOVE同志だったらいいけど、大男と一緒だったら嫌だろうね~

    あの天空の吊り橋の手前の山小屋で絶景を楽しんでいましたが、そんな所私には関係ない所。絶対行けもしないし、無理やり連れられたら泣いても駄々こねてあげる。
    パコリンちゃんは絶対行ける。否絶対行こうとする。
    ジンベイザメ同泳記読んで、確信した。

olive kenjiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP