谷川温泉・湯桧曽温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
別邸 仙寿庵に行ってみた。<br />本館は老舗旅館で以前何度か利用したことがあります。<br />谷川に登ってたころだから、〇十年近く前の頃からw<br />こちらは、旅館なんだろうけど、旅館とホテルの中間って感じでした。

Bettei Senjuan

26いいね!

2015/06/01 - 2015/06/01

91位(同エリア375件中)

0

115

別邸 仙寿庵に行ってみた。
本館は老舗旅館で以前何度か利用したことがあります。
谷川に登ってたころだから、〇十年近く前の頃からw
こちらは、旅館なんだろうけど、旅館とホテルの中間って感じでした。

PR

  • ルレ・エ・シャトーのマーク

    ルレ・エ・シャトーのマーク

    別邸 仙寿庵 宿・ホテル

  • エントランス

    エントランス

  • 全面がガラス張りのロビー

    全面がガラス張りのロビー

  • 記帳はこちらで。<br /><br />右がボールペンで左が万年筆だったかな

    記帳はこちらで。

    右がボールペンで左が万年筆だったかな

  • ガラス張り曲面廊下

    ガラス張り曲面廊下

  • スサ入り京土壁

    スサ入り京土壁

  • 1階

    1階

  • 2階と3階<br /><br />人気なのは<br />2階が208<br />3階が305

    2階と3階

    人気なのは
    2階が208
    3階が305

  • 305<br /><br />ちょっと見学♪

    305

    ちょっと見学♪

  • ここのお風呂、なかなか良さげな露天風呂♪

    ここのお風呂、なかなか良さげな露天風呂♪

  • 208<br />ここはベランダが広い

    208
    ここはベランダが広い

  • そして<br />眺めの良い露天風呂

    そして
    眺めの良い露天風呂

  • 108 しゃくなげ

    108 しゃくなげ

  • 一番広い部屋

    一番広い部屋

  • 茶室がある

    茶室がある

  • 露天風呂

    露天風呂

  • ここにしかない岩盤浴

    ここにしかない岩盤浴

  • お隣

    お隣

  • 107 やまぶき

    107 やまぶき

  • 自分が利用したから言うわけじゃないけど、ここが一番良いと思う。<br /><br />スタッフも同じ意見だったw<br />

    自分が利用したから言うわけじゃないけど、ここが一番良いと思う。

    スタッフも同じ意見だったw

  • 茶室と岩盤浴はないが、広いウッドデッキが素敵

    茶室と岩盤浴はないが、広いウッドデッキが素敵

  • 仲居が挨拶に来られた。<br /><br />スタッフは本館と定期的に入れ替わってるみたいです。

    仲居が挨拶に来られた。

    スタッフは本館と定期的に入れ替わってるみたいです。

  • ウッドデッキで動画撮ってみた↓<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=ft_ilEr3UEk&amp;feature=youtu.be

    ウッドデッキで動画撮ってみた↓

    https://www.youtube.com/watch?v=ft_ilEr3UEk&feature=youtu.be

  • ウッドデッキ

    ウッドデッキ

  • このチェア気持ち良い

    このチェア気持ち良い

  • 露天風呂

    露天風呂

  • テレビモニターがある

    テレビモニターがある

  • 夜食

    夜食

  • 枕や敷布団のお好みを。

    枕や敷布団のお好みを。

  • 庭園

    庭園

  • 読書ルーム

    読書ルーム

  • 挽きたてがいただけます。

    挽きたてがいただけます。

  • ここ、気に入りました。

    ここ、気に入りました。

  • 内湯

    内湯

  • 一の蔵

    一の蔵

  • 露天風呂「すずむしの湯」

    露天風呂「すずむしの湯」

  • 足湯

    足湯

  • 仙の蔵

    仙の蔵

  • 露天風呂「ほたるの湯」

    露天風呂「ほたるの湯」

  • 食事処

    食事処

  • スタッフが若いのだかけれど、<br />ちょっとね。<br /><br />一生懸命覚えてきて、カンペ見ながら説明してくれるんだけど(笑)<br />質問したら・・・。<br /><br />一流とは到底言えません。<br />しかも、頼んだことは忘れられてたり・・・

    スタッフが若いのだかけれど、
    ちょっとね。

    一生懸命覚えてきて、カンペ見ながら説明してくれるんだけど(笑)
    質問したら・・・。

    一流とは到底言えません。
    しかも、頼んだことは忘れられてたり・・・

  • 肉、なんか残念でした。

    肉、なんか残念でした。

  • 朝も同じ食事処

    朝も同じ食事処

  • 水だしコーヒー

    水だしコーヒー

  • まろやか

    まろやか

  • にんじんジュース

    にんじんジュース

  • しゃぼんだま

    しゃぼんだま

  • やっぱり温泉って良いね〜。

    やっぱり温泉って良いね〜。

  • 付近の地図

    付近の地図

  • 西黒尾根から何度か登った。

    西黒尾根から何度か登った。

  • ここからは、山頂のトマの耳やオキの耳は見えない。

    ここからは、山頂のトマの耳やオキの耳は見えない。

  • 旅館たにがわ

    旅館たにがわ

  • 最初にここを訪れたのは〇〇年位前。<br />

    最初にここを訪れたのは〇〇年位前。

  • ここへカレーを食べに来ました。<br /><br />ダムカレー<br /><br />この辺りにはダムが多いらしい。

    ここへカレーを食べに来ました。

    ダムカレー

    この辺りにはダムが多いらしい。

  • 見た目通り。<br /><br />ダムが崩れないよう、固めのライス。

    見た目通り。

    ダムが崩れないよう、固めのライス。

  • こっちは小さい方。

    こっちは小さい方。

  • 日本三大うどんの讃岐・稲庭は良く知ってるが、水沢うどんを食べた記憶が無い。<br />うどんといえば、以前は芝浦の稲庭うどん古都里が好きで良く食べた。今はとっくに閉店して同名の店もあるが全くの別物。接客が感じ悪かったが味は良かった。昼時でも開店直後じゃないとかなり待たされた。ジュリアナに近くてアフターも混んでた。あと、三茶の246沿いにあった花背。関西風うどんということで、これが関西のうどんなんだと感慨深く食べた。特に、タコの天ぷらを抹茶塩で食べるのが好きで、深夜小腹がすくと、246に路駐しては食べに行った。あとで、あれはエセ関西うどんだと教えてくれた関西の知人がいたが大きなお世話だ。

    日本三大うどんの讃岐・稲庭は良く知ってるが、水沢うどんを食べた記憶が無い。
    うどんといえば、以前は芝浦の稲庭うどん古都里が好きで良く食べた。今はとっくに閉店して同名の店もあるが全くの別物。接客が感じ悪かったが味は良かった。昼時でも開店直後じゃないとかなり待たされた。ジュリアナに近くてアフターも混んでた。あと、三茶の246沿いにあった花背。関西風うどんということで、これが関西のうどんなんだと感慨深く食べた。特に、タコの天ぷらを抹茶塩で食べるのが好きで、深夜小腹がすくと、246に路駐しては食べに行った。あとで、あれはエセ関西うどんだと教えてくれた関西の知人がいたが大きなお世話だ。

  • これを食べたのは関越道の赤城高原SA<br /><br />味の方は・・・よくわからん。<br /><br />俺は大の蕎麦好きなのでw

    これを食べたのは関越道の赤城高原SA

    味の方は・・・よくわからん。

    俺は大の蕎麦好きなのでw

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP