台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月上旬、台湾、インドネシア、シンガポールと1週間かけてアジア周遊旅行をする予定でした。<br />ところが出発2週間前になり同行者から『仕事で行けなくなった…』と。<br />なにぃ〜!!!と大激怒したものの仕事じゃしょうがない。<br />そのお詫びにと、3連休+1日で何処か行こうと提案があったので飛行機代が安かった台湾に行く事に決めました。<br />台湾は10年以上前に行ったのですが、台風が直撃してあまり観光出来なかったので今回初めてな気分。<br />でもこれといって特に行きたい場所は無いので、美味しいご飯を沢山食べられたらいいなと思います。<br /><br />【日程】<br />7/17 日本→台北<br />7/18 台北→九份→台北<br />7/19 台北<br />7/20 台北→日本<br /><br />九份編<br />http://4travel.jp/travelogue/11028050<br />

2015_台湾旅行記1_台北編

40いいね!

2015/07/17 - 2015/07/20

4777位(同エリア28297件中)

0

130

akiaya

akiayaさん

7月上旬、台湾、インドネシア、シンガポールと1週間かけてアジア周遊旅行をする予定でした。
ところが出発2週間前になり同行者から『仕事で行けなくなった…』と。
なにぃ〜!!!と大激怒したものの仕事じゃしょうがない。
そのお詫びにと、3連休+1日で何処か行こうと提案があったので飛行機代が安かった台湾に行く事に決めました。
台湾は10年以上前に行ったのですが、台風が直撃してあまり観光出来なかったので今回初めてな気分。
でもこれといって特に行きたい場所は無いので、美味しいご飯を沢山食べられたらいいなと思います。

【日程】
7/17 日本→台北
7/18 台北→九份→台北
7/19 台北
7/20 台北→日本

九份編
http://4travel.jp/travelogue/11028050

旅行の満足度
5.0
観光
3.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 台北まではスクートで向かいます。<br />スクートに乗るのは始めて。<br />第3ターミナルかと思いきや第2ターミナルからの出発でした。

    台北まではスクートで向かいます。
    スクートに乗るのは始めて。
    第3ターミナルかと思いきや第2ターミナルからの出発でした。

  • いってきまーす。

    いってきまーす。

  • 登場ゲートは88。<br />入口から歩いて20分位あるそうです。遠い…<br />こっちの方、初めて来たのですが、なんか新しい感じがします。

    登場ゲートは88。
    入口から歩いて20分位あるそうです。遠い…
    こっちの方、初めて来たのですが、なんか新しい感じがします。

  • 遠くにスクートが見えます。<br />あれに乗るのかな。

    遠くにスクートが見えます。
    あれに乗るのかな。

  • 搭乗ゲートに行くまでに、こんな空間がありました。<br />やっぱり新しいっぽい。

    搭乗ゲートに行くまでに、こんな空間がありました。
    やっぱり新しいっぽい。

  • 15:30の飛行機で出発です。

    15:30の飛行機で出発です。

  • 初スクート。<br />さて、乗り心地はどうでしょう。

    初スクート。
    さて、乗り心地はどうでしょう。

  • 機内の座席は3-4-3、足元は思っていたよりも広々してました。<br />感覚的にはバニラエアよりもこちらの方がゆとりがある感じ。<br />座り心地も良いし、結構快適です。

    機内の座席は3-4-3、足元は思っていたよりも広々してました。
    感覚的にはバニラエアよりもこちらの方がゆとりがある感じ。
    座り心地も良いし、結構快適です。

  • 17:30台湾桃園国際空港到着。<br />成田からは3時間。近いです。<br />3時間位ならLCCで充分。<br /><br />空港内のお迎えの絵がすごく可愛いです。

    17:30台湾桃園国際空港到着。
    成田からは3時間。近いです。
    3時間位ならLCCで充分。

    空港内のお迎えの絵がすごく可愛いです。

  • これも。

    これも。

  • 台湾桃園国際空港、多分初めて来たけどとてもきれいな空港です。<br /><br />入国審査のところに大行列が出来ており、入国するまでに結構時間がかかってしまいました。

    台湾桃園国際空港、多分初めて来たけどとてもきれいな空港です。

    入国審査のところに大行列が出来ており、入国するまでに結構時間がかかってしまいました。

  • 入国したら、バスで市内まで移動します。<br />カウンターでバスチケットを買い、5番から國光客運の台北駅行きのバスに乗り込みます。<br />ここも大行列。

    入国したら、バスで市内まで移動します。
    カウンターでバスチケットを買い、5番から國光客運の台北駅行きのバスに乗り込みます。
    ここも大行列。

  • 1時間ちょっとで台北駅到着。<br />バスを降りると蒸し蒸しした湿気と、アジア特有の匂いが。<br />あ〜アジアにやってきたな〜て実感が湧いてきてウキウキ。

    1時間ちょっとで台北駅到着。
    バスを降りると蒸し蒸しした湿気と、アジア特有の匂いが。
    あ〜アジアにやってきたな〜て実感が湧いてきてウキウキ。

  • 台北駅の中。<br />すごく広いです。

    台北駅の中。
    すごく広いです。

  • ここからMRT板南線でホテルのある龍山寺駅まで向かいます。<br />台湾のメトロは構内に案内があるのでわかりやすい。

    ここからMRT板南線でホテルのある龍山寺駅まで向かいます。
    台湾のメトロは構内に案内があるのでわかりやすい。

  • 台北駅から龍山寺駅までは2駅。<br />駅からは歩いて数分で今回の宿、龍山商旅に到着。<br />龍山寺のすぐ裏にあります。

    台北駅から龍山寺駅までは2駅。
    駅からは歩いて数分で今回の宿、龍山商旅に到着。
    龍山寺のすぐ裏にあります。

  • 荷物を置いたら早速夜ご飯を食べにお出かけ。<br />龍山寺の中を通って行きます。

    荷物を置いたら早速夜ご飯を食べにお出かけ。
    龍山寺の中を通って行きます。

  • MRTを乗り継いで士林夜市までやってきました。<br />お腹空いた〜。<br />さあ、食べるぞ!

    MRTを乗り継いで士林夜市までやってきました。
    お腹空いた〜。
    さあ、食べるぞ!

  • 何処に何があるかわからないのでとりあえず市場の中をブラブラ。

    何処に何があるかわからないのでとりあえず市場の中をブラブラ。

  • ここから地下に入って行きます。

    ここから地下に入って行きます。

  • 地下には食べ物の屋台が沢山。<br />すごい大混雑です。

    地下には食べ物の屋台が沢山。
    すごい大混雑です。

  • まずは1番のお目当ての唐揚げ屋さんへ。<br />ここは特大サイズの唐揚げで有名です。<br />パッと見、20cm以上はありそうな大きさ。

    まずは1番のお目当ての唐揚げ屋さんへ。
    ここは特大サイズの唐揚げで有名です。
    パッと見、20cm以上はありそうな大きさ。

  • 唐揚げは2種類あり、1つはスパイシーでからっと揚げられたもの、1つは揚げた後に甘いタレに浸したしっとりとしたものがあります。<br />両方ともお買い上げ。

    唐揚げは2種類あり、1つはスパイシーでからっと揚げられたもの、1つは揚げた後に甘いタレに浸したしっとりとしたものがあります。
    両方ともお買い上げ。

  • 念願の特大唐揚げ。<br />いただきまーす。<br />基本的に甘い味付けってあまり好きではないので、私はスパイシーな唐揚げの方が好みでした。<br />ちなみに写真はスパイシーな方。

    念願の特大唐揚げ。
    いただきまーす。
    基本的に甘い味付けってあまり好きではないので、私はスパイシーな唐揚げの方が好みでした。
    ちなみに写真はスパイシーな方。

  • 唐揚げを食べてお腹が落ち着いたところで市場の探索再開。

    唐揚げを食べてお腹が落ち着いたところで市場の探索再開。

  • 市場の中には、金魚すくいや射的など、日本の縁日に出ているような屋台も沢山あります。

    市場の中には、金魚すくいや射的など、日本の縁日に出ているような屋台も沢山あります。

  • ここは豚の薄切り肉で長ネギを巻いたものを売っている屋台。<br />美味しそ〜と思って焼けるのを待っていたら、気付いたら私達の後ろに大行列が出来ていました。

    ここは豚の薄切り肉で長ネギを巻いたものを売っている屋台。
    美味しそ〜と思って焼けるのを待っていたら、気付いたら私達の後ろに大行列が出来ていました。

  • 後でガイドブックを見たら行列必須のお店と書いてありました。<br />なるほどね。<br /><br />うん。シンプルな美味しさです。

    後でガイドブックを見たら行列必須のお店と書いてありました。
    なるほどね。

    うん。シンプルな美味しさです。

  • デザートは辛発亭でマンゴーの雪方氷。<br />マンゴーが美味しいのはもちろんですが、氷がふわっとしっとりしていて氷だけ食べてもすごくおいしい!<br />こんな食感の氷は初めてです!<br />量が多いので2人で1つで丁度良い感じです。<br />店内は撮影禁止なので残念ながら写真は無し。

    デザートは辛発亭でマンゴーの雪方氷。
    マンゴーが美味しいのはもちろんですが、氷がふわっとしっとりしていて氷だけ食べてもすごくおいしい!
    こんな食感の氷は初めてです!
    量が多いので2人で1つで丁度良い感じです。
    店内は撮影禁止なので残念ながら写真は無し。

  • 最後に士林夜市の入口にあるマッサージ屋さんで足つぼマッサージ。<br />普段はあまり痛いと感じる事は少ないのですが、ちょっと痛かったです。

    最後に士林夜市の入口にあるマッサージ屋さんで足つぼマッサージ。
    普段はあまり痛いと感じる事は少ないのですが、ちょっと痛かったです。

  • 7/18<br />宿からの景色。<br />龍山寺に手が届きそうな位近いです。<br />朝8時頃、龍山寺からお祈りが聞こえてきました。

    7/18
    宿からの景色。
    龍山寺に手が届きそうな位近いです。
    朝8時頃、龍山寺からお祈りが聞こえてきました。

  • 早速朝ごはんを食べにお出かけ。<br /><br />外に出た途端、ものすごい暑さと湿気の強さにちょっとげんなり…

    早速朝ごはんを食べにお出かけ。

    外に出た途端、ものすごい暑さと湿気の強さにちょっとげんなり…

  • まずは近くにある山水街市場へ。

    まずは近くにある山水街市場へ。

  • ここには野菜やお肉などが沢山売っていました。

    ここには野菜やお肉などが沢山売っていました。

  • 周記肉粥店で朝ごはん。<br />お粥は美味しかったのですがサイドメニューの紅焼肉はふつー。<br />隣の席と比べるとお肉の量が明らかに半分以下、いやそれ以上に少なかったです。<br />何で?!観光客だから?<br />ちょっと嫌な感じー。

    周記肉粥店で朝ごはん。
    お粥は美味しかったのですがサイドメニューの紅焼肉はふつー。
    隣の席と比べるとお肉の量が明らかに半分以下、いやそれ以上に少なかったです。
    何で?!観光客だから?
    ちょっと嫌な感じー。

  • ご飯を食べた後は龍山寺の見学へ。<br />ここは1738年に建立された台北で最も古いお寺です。

    ご飯を食べた後は龍山寺の見学へ。
    ここは1738年に建立された台北で最も古いお寺です。

  • 滝だ〜<br />涼しげな感じで良いですね。

    滝だ〜
    涼しげな感じで良いですね。

  • 龍山寺は以前台湾に来た時に訪れてはいるのですが、あまり記憶にありません。

    龍山寺は以前台湾に来た時に訪れてはいるのですが、あまり記憶にありません。

  • 入口で無料のお線香を貰えます。<br />お線香は3本あるのですが、前殿、本殿、後殿でお祈りをする度、一本づつさしていきます。<br />作法を全く知らなかったのですが、現地の方々が教えて下さいました。

    入口で無料のお線香を貰えます。
    お線香は3本あるのですが、前殿、本殿、後殿でお祈りをする度、一本づつさしていきます。
    作法を全く知らなかったのですが、現地の方々が教えて下さいました。

  • お参りした後は福州元祖胡椒餅へ。<br /><br />このお店、すごく細い道にあって見つけにくかったです。

    お参りした後は福州元祖胡椒餅へ。

    このお店、すごく細い道にあって見つけにくかったです。

  • ここで胡椒餅を購入。<br />外はパリパリで中にはジューシーなお肉が入っています。<br />胡椒が効いててすごく美味しい。<br />これ、大好きかも。

    ここで胡椒餅を購入。
    外はパリパリで中にはジューシーなお肉が入っています。
    胡椒が効いててすごく美味しい。
    これ、大好きかも。

  • 食べた後はMRTに乗って台北101へ。<br />間近で見るとすごく高いです。<br /><br />台北の観光地ってほぼMRTの駅があるからすごく観光しやすいです。

    食べた後はMRTに乗って台北101へ。
    間近で見るとすごく高いです。

    台北の観光地ってほぼMRTの駅があるからすごく観光しやすいです。

  • あら、可愛いオブジェ。

    あら、可愛いオブジェ。

  • 私の中では登る予定が無かったのですが『ここまで来て登らないなんて!!!』と強く押されたので登る事に。<br />1人500元とちょっとお高め。

    私の中では登る予定が無かったのですが『ここまで来て登らないなんて!!!』と強く押されたので登る事に。
    1人500元とちょっとお高め。

  • まずはセキュリティチェックから。

    まずはセキュリティチェックから。

  • 台北101のエレベーターは世界最速でギネス認定もされているそうです。

    台北101のエレベーターは世界最速でギネス認定もされているそうです。

  • エレベーターであっという間に展望台到着。

    エレベーターであっという間に展望台到着。

  • 眺めいいな〜。晴れて良かったです。

    眺めいいな〜。晴れて良かったです。

  • 台北101のキャラクター。

    台北101のキャラクター。

  • ここに登った時、なんとなく帰ったらスカイツリーにも登ろうって思いました。

    ここに登った時、なんとなく帰ったらスカイツリーにも登ろうって思いました。

  • 展望台から更に上に上がると屋外に出る事が出来ます。<br />ここは地上390m。<br />屋外に出たからといってたいして景色が良くなるわけでもなく、逆に柵が邪魔で景色が見えずらかったです。<br /><br />満足したのでそろそろ降りよっかな。

    展望台から更に上に上がると屋外に出る事が出来ます。
    ここは地上390m。
    屋外に出たからといってたいして景色が良くなるわけでもなく、逆に柵が邪魔で景色が見えずらかったです。

    満足したのでそろそろ降りよっかな。

  • この写真よく見ると…

    この写真よく見ると…

  • 小さな写真が合わさって作られていました。<br />こういうの好きです。

    小さな写真が合わさって作られていました。
    こういうの好きです。

  • 下に降りるエレベーターに行くまで、お土産屋さんが沢山ありました。<br />特に珊瑚のお土産がいっぱい。<br />そのお土産屋さんの中にあった地球儀。<br />すごくステキです。<br />地球儀って大好きでずっと見ていられます。

    下に降りるエレベーターに行くまで、お土産屋さんが沢山ありました。
    特に珊瑚のお土産がいっぱい。
    そのお土産屋さんの中にあった地球儀。
    すごくステキです。
    地球儀って大好きでずっと見ていられます。

  • 下に降りると高級ショップが沢山ある空間に出ました。

    下に降りると高級ショップが沢山ある空間に出ました。

  • TOKYO発見。

    TOKYO発見。

  • 可愛いオブジェ。

    可愛いオブジェ。

  • お腹が空いたのでB1のフードコートへ。<br />旅行に来てフードコートとかでご飯食べるのって好きじゃないのですが、あまりにも外が暑くて動く気になれず、ここでご飯を食べて少し休憩する事に。<br /><br />フードコートにあったワイングラスのシャンデリア。<br />面白いな〜。

    お腹が空いたのでB1のフードコートへ。
    旅行に来てフードコートとかでご飯食べるのって好きじゃないのですが、あまりにも外が暑くて動く気になれず、ここでご飯を食べて少し休憩する事に。

    フードコートにあったワイングラスのシャンデリア。
    面白いな〜。

  • 炒飯とスープと牡蠣オムレツ。<br />炒飯美味しい!<br />お米食べると元気が出ます。

    炒飯とスープと牡蠣オムレツ。
    炒飯美味しい!
    お米食べると元気が出ます。

  • こちらは肉炒めの乗ったご飯とほうれん草?炒めとスープ。<br />こちらもご飯が美味しい!

    こちらは肉炒めの乗ったご飯とほうれん草?炒めとスープ。
    こちらもご飯が美味しい!

  • デザートはマンゴースムージー。<br />これもすごく美味しいです。

    デザートはマンゴースムージー。
    これもすごく美味しいです。

  • 台北101こんな長居するとは思いませんでした。<br />いや〜満喫したな。

    台北101こんな長居するとは思いませんでした。
    いや〜満喫したな。

  • 次はバスに乗って九份までお出かけ。<br /><br />九份編はこちらから↓<br />http://4travel.jp/travelogue/11028050

    次はバスに乗って九份までお出かけ。

    九份編はこちらから↓
    http://4travel.jp/travelogue/11028050

  • 夜、九份から戻ってきました。<br />帰りは1時間もかかりませんでした。<br /><br />バスの中からこの景色が見えたので急いで飛び降りました。

    夜、九份から戻ってきました。
    帰りは1時間もかかりませんでした。

    バスの中からこの景色が見えたので急いで飛び降りました。

  • 今日来ようと思ってた饒河街夜市。<br />バスですぐ横通るなんてラッキー。

    今日来ようと思ってた饒河街夜市。
    バスですぐ横通るなんてラッキー。

  • 今日の夕ご飯も屋台食べ歩きです。

    今日の夕ご飯も屋台食べ歩きです。

  • まずは牛肉麺。<br />見かけは味が濃そうなのに結構あっさりです。

    まずは牛肉麺。
    見かけは味が濃そうなのに結構あっさりです。

  • お次は別の屋台で炒飯。<br />この炒飯がすごく美味しかった!

    お次は別の屋台で炒飯。
    この炒飯がすごく美味しかった!

  • おじちゃんが作ってるのを見て美味しそうだと思い入ったのですが、本当に美味しかったです。<br />台湾で食べたご飯の中で1番かも。

    おじちゃんが作ってるのを見て美味しそうだと思い入ったのですが、本当に美味しかったです。
    台湾で食べたご飯の中で1番かも。

  • ここの屋台は沢山のお客さんがいました。<br />美味しいから人気なんですね、きっと。

    ここの屋台は沢山のお客さんがいました。
    美味しいから人気なんですね、きっと。

  • お次はソーセージを肉で巻いたもの。<br />これも美味しかった〜。

    お次はソーセージを肉で巻いたもの。
    これも美味しかった〜。

  • 最後にデザート。

    最後にデザート。

  • 昨日程のふわふわさは無いけど、ここの雪氷もとても美味しかったです。<br />と言っても小豆が苦手なので私は氷しか食べていないけど。

    昨日程のふわふわさは無いけど、ここの雪氷もとても美味しかったです。
    と言っても小豆が苦手なので私は氷しか食べていないけど。

  • 屋台は食べたいものが沢山あり過ぎて困っちゃいます。

    屋台は食べたいものが沢山あり過ぎて困っちゃいます。

  • マンゴー美味しそ〜。

    マンゴー美味しそ〜。

  • もっと色々食べたいけどお腹いっぱいなので今日はこれでお終い。

    もっと色々食べたいけどお腹いっぱいなので今日はこれでお終い。

  • 饒河街夜市楽しかったー。<br />ここの夜市は基本的に一本道なので観光しやすいです。

    饒河街夜市楽しかったー。
    ここの夜市は基本的に一本道なので観光しやすいです。

  • 7/19<br />今日も朝から暑いです。

    7/19
    今日も朝から暑いです。

  • 今日も食べます、胡椒餅。<br />美味しい。

    今日も食べます、胡椒餅。
    美味しい。

  • まずはMRTで中正記念堂へ。

    まずはMRTで中正記念堂へ。

  • ショックー!<br />工事中で門の全景が見れません…

    ショックー!
    工事中で門の全景が見れません…

  • この門、好きなんですよね。<br />ででーん!って感じで大きくて圧倒される感じがして。

    この門、好きなんですよね。
    ででーん!って感じで大きくて圧倒される感じがして。

  • 国家音楽庁。<br />この建物も立派です。

    国家音楽庁。
    この建物も立派です。

  • 中正記念堂。

    中正記念堂。

  • 間近で見ると大きいです。

    間近で見ると大きいです。

  • 記念堂の階段は89段。<br />これは89歳で亡くなった蒋介石の年齢に合わせているそうです。<br /><br />階段を登っていくと…

    記念堂の階段は89段。
    これは89歳で亡くなった蒋介石の年齢に合わせているそうです。

    階段を登っていくと…

  • 蒋介石の銅像があります。<br />大きいです。

    蒋介石の銅像があります。
    大きいです。

  • 銅像横にいる衛兵さん。<br />ずっと見てたのですが、瞼しか動いていませんでした。<br />暑いのに大変だな〜

    銅像横にいる衛兵さん。
    ずっと見てたのですが、瞼しか動いていませんでした。
    暑いのに大変だな〜

  • ここからの景色、すごくキレイ。

    ここからの景色、すごくキレイ。

  • ここは2007年に台湾民主記念館と名前が変わったのですが、また元に戻ったそうです。

    ここは2007年に台湾民主記念館と名前が変わったのですが、また元に戻ったそうです。

  • 正門から出てこれからご飯を食べに行きます。

    正門から出てこれからご飯を食べに行きます。

  • バイクがいっぱいいる景色って、アジアって感じ。

    バイクがいっぱいいる景色って、アジアって感じ。

  • 中正記念堂の裏手にある抗州小龍湯包へ。

    中正記念堂の裏手にある抗州小龍湯包へ。

  • まずは小龍包と春雨ヌードル。

    まずは小龍包と春雨ヌードル。

  • 次に蟹味噌小龍包。<br />どれも全部美味しかったです。<br /><br />でも空きっ腹に小龍包食べたのでちょっとだけ胃もたれ。

    次に蟹味噌小龍包。
    どれも全部美味しかったです。

    でも空きっ腹に小龍包食べたのでちょっとだけ胃もたれ。

  • 食べた後は中正記念堂の周りをぐるーっと周る感じで駅を目指します。

    食べた後は中正記念堂の周りをぐるーっと周る感じで駅を目指します。

  • ちょっと雨が降り始めてきてしまいました。<br />これで暑さ少しはおさまってくれるかな。

    ちょっと雨が降り始めてきてしまいました。
    これで暑さ少しはおさまってくれるかな。

  • MRTに乗って忠孝敦化駅へ。<br />そこから歩いてお目当てのアイスモンスターに向かいます。<br />お店の前には行列が出来ていましたが、すぐに入る事が出来ました。

    MRTに乗って忠孝敦化駅へ。
    そこから歩いてお目当てのアイスモンスターに向かいます。
    お店の前には行列が出来ていましたが、すぐに入る事が出来ました。

  • マンゴーカキ氷を注文。<br />マンゴーシャーベットとマンゴーの実とパンナコッタが乗っています。<br />氷がふわっふわでマンゴーも濃厚ですごく美味しい!!<br />ここもすごく大きくてボリュームたっぷりなので2人で1つで丁度良いです。

    マンゴーカキ氷を注文。
    マンゴーシャーベットとマンゴーの実とパンナコッタが乗っています。
    氷がふわっふわでマンゴーも濃厚ですごく美味しい!!
    ここもすごく大きくてボリュームたっぷりなので2人で1つで丁度良いです。

  • 食後は運動がてら歩いて國父記念館へ。<br />ここは来たかったわけではなく、近いから行ってみよっか〜という軽い気持ちで来ました。<br />歩いている途中、雨がひどくなってきたので國父記念館の孫文の銅像の前で雨宿り。

    食後は運動がてら歩いて國父記念館へ。
    ここは来たかったわけではなく、近いから行ってみよっか〜という軽い気持ちで来ました。
    歩いている途中、雨がひどくなってきたので國父記念館の孫文の銅像の前で雨宿り。

  • 何か混んでるな〜と思ったらこれから衛兵交代式が始まるみたいです。<br />ラッキー。ついでに見ていこっと。

    何か混んでるな〜と思ったらこれから衛兵交代式が始まるみたいです。
    ラッキー。ついでに見ていこっと。

  • 少し待っていたら交代する衛兵さんが入ってきました。

    少し待っていたら交代する衛兵さんが入ってきました。

  • 足並みや腕の動きがピッタリ!

    足並みや腕の動きがピッタリ!

  • 足音がザッザッと鳴っていて、歩いてるだけだ迫力があります。

    足音がザッザッと鳴っていて、歩いてるだけだ迫力があります。

  • ピタッ。

    ピタッ。

  • 銃を使ってのパフォーマンスもみんな見事に揃っててすごい!<br />衛兵さんの持っている銃はレプリカだそうです。<br />ま、そりゃそっか。暴発したら危ないもんね。

    銃を使ってのパフォーマンスもみんな見事に揃っててすごい!
    衛兵さんの持っている銃はレプリカだそうです。
    ま、そりゃそっか。暴発したら危ないもんね。

  • みんな動きがピッタリですごく面白くて見入っちゃいました。

    みんな動きがピッタリですごく面白くて見入っちゃいました。

  • 10分位で交代式終了。

    10分位で交代式終了。

  • 面白くてついつい写真撮り過ぎちゃいました。

    面白くてついつい写真撮り過ぎちゃいました。

  • 新しく来た衛兵さん。<br />これから1時間、頑張ってね。

    新しく来た衛兵さん。
    これから1時間、頑張ってね。

  • 衛兵交代式、中々面白く見応えがありました。

    衛兵交代式、中々面白く見応えがありました。

  • 気軽な気持ちでやってきた國父記念館ですが、来て良かったです。

    気軽な気持ちでやってきた國父記念館ですが、来て良かったです。

  • 國父記念館の後は歩いて台北101へ。<br />また今日も来るとは思いませんでした…<br />ここに来た目的は両替とお土産探しです。

    國父記念館の後は歩いて台北101へ。
    また今日も来るとは思いませんでした…
    ここに来た目的は両替とお土産探しです。

  • お土産を買った後は荷物を起きに一旦宿に戻ります。<br />この写真じゃわからないけど土砂降りで少し雷も鳴っていました。

    お土産を買った後は荷物を起きに一旦宿に戻ります。
    この写真じゃわからないけど土砂降りで少し雷も鳴っていました。

  • 天気が落ち着いてきてので、夕ご飯を食べに隣の駅の西門までお出かけ。<br />着いてビックリ、ここソウルの明洞みたいな場所なんですね。<br />龍山寺は下町のような感じなのにすぐ隣の駅は若者の町だなんて変な感じ。<br />『巣鴨と渋谷が隣合わせになってる感じだね』だって。確かに。

    天気が落ち着いてきてので、夕ご飯を食べに隣の駅の西門までお出かけ。
    着いてビックリ、ここソウルの明洞みたいな場所なんですね。
    龍山寺は下町のような感じなのにすぐ隣の駅は若者の町だなんて変な感じ。
    『巣鴨と渋谷が隣合わせになってる感じだね』だって。確かに。

  • 北平一條龍餃子館で夕ご飯。<br />まずは大好きな水餃子。<br />お肉が食べたかったのに、間違えて中身が野菜の水餃子を注文してしまいました。<br />ショック…<br />しかも皮にちょっと粉っぽさが残っててあんまりかも…

    北平一條龍餃子館で夕ご飯。
    まずは大好きな水餃子。
    お肉が食べたかったのに、間違えて中身が野菜の水餃子を注文してしまいました。
    ショック…
    しかも皮にちょっと粉っぽさが残っててあんまりかも…

  • こちらは焼餃子。<br />焼餃子はすごく美味しかったです!<br />量が多いのでこれでお腹いっぱい。

    こちらは焼餃子。
    焼餃子はすごく美味しかったです!
    量が多いのでこれでお腹いっぱい。

  • お腹がいっぱいになりすぎたので、お散歩をしてお腹を落ち着かせます。<br /><br />これは西門紅楼。<br />1908年に建造され、日本統治時代は市場として利用されていたそうです。

    お腹がいっぱいになりすぎたので、お散歩をしてお腹を落ち着かせます。

    これは西門紅楼。
    1908年に建造され、日本統治時代は市場として利用されていたそうです。

  • 西門紅楼前には台湾アーティスト達の作品が置いてあるブースが沢山ありました。<br />雨降ってなかったらゆっくり見れるのに。残念。

    西門紅楼前には台湾アーティスト達の作品が置いてあるブースが沢山ありました。
    雨降ってなかったらゆっくり見れるのに。残念。

  • ブラブラしたら少しだけお腹に余裕が出来たので阿宗麺線へ。

    ブラブラしたら少しだけお腹に余裕が出来たので阿宗麺線へ。

  • 小さいサイズを注文。<br />麺は極細でカツオダシと上に乗っているパクチーが効いていてとても美味しいです!

    小さいサイズを注文。
    麺は極細でカツオダシと上に乗っているパクチーが効いていてとても美味しいです!

  • お腹もいっぱいになった事だし宿に帰ります。<br /><br />が、今日はほぼ最終日。<br />そのまま帰っちゃうのは勿体無い!と言う事で宿近くの華西街観光夜市へ。<br /><br />私の旅行の時の最後の最後までどっか行こう精神、いつも呆れられるんですよね…<br />どこにそんな体力あるの?!って。<br />私もそう思います。

    お腹もいっぱいになった事だし宿に帰ります。

    が、今日はほぼ最終日。
    そのまま帰っちゃうのは勿体無い!と言う事で宿近くの華西街観光夜市へ。

    私の旅行の時の最後の最後までどっか行こう精神、いつも呆れられるんですよね…
    どこにそんな体力あるの?!って。
    私もそう思います。

  • この夜市、昨日一昨日行った夜市と全然雰囲気違って面白い!

    この夜市、昨日一昨日行った夜市と全然雰囲気違って面白い!

  • 何て言うか…ディープな感じ?

    何て言うか…ディープな感じ?

  • 売っている物も怪しいと言うか…<br />グロい物が多いと言うか…

    売っている物も怪しいと言うか…
    グロい物が多いと言うか…

  • ここは食べ物が多かったのですが、商店街の中の方はマッサージ屋さんや、蛇がいるレストランが多くてそっちも面白かったです。

    ここは食べ物が多かったのですが、商店街の中の方はマッサージ屋さんや、蛇がいるレストランが多くてそっちも面白かったです。

  • 7/20<br />まだ真っ暗な3:30に宿を出発。<br />バスが無いので道端でタクシー拾えばいいや〜と思っていたら、宿のおばちゃんがタクシーの運転手と交渉してくれて安くしてくれました。<br />ありがたい。感謝感謝です。<br />今回の宿は、スタッフみんなが親切でとても良かったです。<br />おばちゃんのおかげで30分程で無事に空港到着。

    7/20
    まだ真っ暗な3:30に宿を出発。
    バスが無いので道端でタクシー拾えばいいや〜と思っていたら、宿のおばちゃんがタクシーの運転手と交渉してくれて安くしてくれました。
    ありがたい。感謝感謝です。
    今回の宿は、スタッフみんなが親切でとても良かったです。
    おばちゃんのおかげで30分程で無事に空港到着。

  • 6:35の飛行機で日本に帰ります。

    6:35の飛行機で日本に帰ります。

  • 10:45成田到着。<br />到着ロビーも何か新しくなってる感じがしました。<br /><br />今回の台湾旅行の感想は『とにかく暑かった!!!』です。<br />この時期の台湾は湿度が高くとても暑いので、観光するのは本当にしんどく大変でした。<br />しかし、そんな暑い中食べたマンゴーかき氷は本当に美味しく感動ものでした!<br />マンゴーかき氷だけじゃなく、屋台ご飯もお店のご飯も本当に美味しい物が沢山あったので、またいつか台湾食べ歩きツアーをしに来たいと思います!

    10:45成田到着。
    到着ロビーも何か新しくなってる感じがしました。

    今回の台湾旅行の感想は『とにかく暑かった!!!』です。
    この時期の台湾は湿度が高くとても暑いので、観光するのは本当にしんどく大変でした。
    しかし、そんな暑い中食べたマンゴーかき氷は本当に美味しく感動ものでした!
    マンゴーかき氷だけじゃなく、屋台ご飯もお店のご飯も本当に美味しい物が沢山あったので、またいつか台湾食べ歩きツアーをしに来たいと思います!

  • 今回のお土産。<br />パイナップルケーキとドライマンゴー。<br />ドライマンゴーは台南産です。<br />どちらもとても美味しかったです。

    今回のお土産。
    パイナップルケーキとドライマンゴー。
    ドライマンゴーは台南産です。
    どちらもとても美味しかったです。

この旅行記のタグ

関連タグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP