その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
欧州を旅行される方に「シェンゲン協定 - Schengen agreement」という言葉はお馴染みかもしれません。ルクセンブルクにあるドイツ国境すぐそばの小さな町 Schengen で調印された文書が、今日の多くの欧州連合内での国境審査の撤廃の起源となっています。<br /><br />国境を撤廃するということはどういうことでしょう。日本人にとってはちょっと考えられないことかもしれません。しかし、ドイツ・フランスといった日本相当の経済規模の州は少数で、半数以上は都道府県規模のもの。そこに地域独自の経済通貨があり、法制度や文化があり、そして国境がありました。<br /><br />ベネルクスから始まった国境撤廃は、明るい面を多くもたらす一方、暗い面も当然あります。ベルリンの壁をはじめ、テレビ越しに見ていたあの事件をこの地でゆっくり考えてみる、お勧めします。

「国境」を考える国 - ルクセンブルク

16いいね!

2015/05/30 - 2015/05/31

9位(同エリア34件中)

0

15

sqichi

sqichiさん

欧州を旅行される方に「シェンゲン協定 - Schengen agreement」という言葉はお馴染みかもしれません。ルクセンブルクにあるドイツ国境すぐそばの小さな町 Schengen で調印された文書が、今日の多くの欧州連合内での国境審査の撤廃の起源となっています。

国境を撤廃するということはどういうことでしょう。日本人にとってはちょっと考えられないことかもしれません。しかし、ドイツ・フランスといった日本相当の経済規模の州は少数で、半数以上は都道府県規模のもの。そこに地域独自の経済通貨があり、法制度や文化があり、そして国境がありました。

ベネルクスから始まった国境撤廃は、明るい面を多くもたらす一方、暗い面も当然あります。ベルリンの壁をはじめ、テレビ越しに見ていたあの事件をこの地でゆっくり考えてみる、お勧めします。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ルクセンブルクへのアクセスはさまざまですが、我々はパリ東駅からTGVで二時間です。当然パスポート検査はありません。

    ルクセンブルクへのアクセスはさまざまですが、我々はパリ東駅からTGVで二時間です。当然パスポート検査はありません。

  • ルクセンブルク中央駅のレンタカ屋は営業時間外だったので、空港に一度行き、そこで借りました。空港のすぐそこが高速で、シェンゲンも高速直結なので、とても運転しやすいです。<br /><br />国土は神奈川県相当とのこと。空港からシェンゲンはさしずめ、横浜駅から鎌倉へ、という距離感でしょうか。とても近い。

    ルクセンブルク中央駅のレンタカ屋は営業時間外だったので、空港に一度行き、そこで借りました。空港のすぐそこが高速で、シェンゲンも高速直結なので、とても運転しやすいです。

    国土は神奈川県相当とのこと。空港からシェンゲンはさしずめ、横浜駅から鎌倉へ、という距離感でしょうか。とても近い。

  • 到着です。駐車場から歩きで付近を散策します。この橋はドイツとの国境になり、見える右岸がルクセンブルク側のシェンゲンです。少し見える左岸がドイツです。

    到着です。駐車場から歩きで付近を散策します。この橋はドイツとの国境になり、見える右岸がルクセンブルク側のシェンゲンです。少し見える左岸がドイツです。

  • シェンゲン協定のモニュメント。

    シェンゲン協定のモニュメント。

  • 調印式の説明。ここに停泊した船上に到着されたプリンセスを招き...云々。写っているサルは我が家で飼っているもので、ルクセンブルクを代表するものでもなんでもありません。

    調印式の説明。ここに停泊した船上に到着されたプリンセスを招き...云々。写っているサルは我が家で飼っているもので、ルクセンブルクを代表するものでもなんでもありません。

  • 僕が訪れた時点で、足元の参加国のプレートは26ありました。始まりは小さいですが、これだけ集まって実際に運用されていることは素晴らしいことです。

    僕が訪れた時点で、足元の参加国のプレートは26ありました。始まりは小さいですが、これだけ集まって実際に運用されていることは素晴らしいことです。

  • 初めてベルリンの壁に触りました。時に国境とは突然暴力的に築かれ、国家の安定のためにしばしば国民の幸せを犠牲にすることがありました。<br /><br />またこの国境があって守られた経済や文化・国家があったかもしれません。

    初めてベルリンの壁に触りました。時に国境とは突然暴力的に築かれ、国家の安定のためにしばしば国民の幸せを犠牲にすることがありました。

    またこの国境があって守られた経済や文化・国家があったかもしれません。

  • では、ルクセンブルクとドイツ国境の橋を渡ってみることにします。とはいってもなんてことはありません。ただの橋です。

    では、ルクセンブルクとドイツ国境の橋を渡ってみることにします。とはいってもなんてことはありません。ただの橋です。

  • 宿泊はさきほどのシェンゲンから車で10分ほどの Remich にある Hotel de l&#39; Esplanade。この街も同じ川沿いで、ドイツ国境にあります。とても静かで、川を見ながらの食事。英語はあまり通じませんが、静かに家族で休息できました。<br /><br />翌日午前は、まず午前中温泉地として有名なMondorf les Bainsへ向かいます。そこの Mondorf Parc H&#244;tel に併設されるプールが要するに温泉ということなのでしょうが、まあちょい暖かめ(32度)な温水プール。ただ、屋内・屋外があり、気分はよいです。一時間入っていてのぼせることはありません。<br /><br />このあたりで、ルクセンブルク南部の観光は終わりにして、中部の山岳部を探索します。

    宿泊はさきほどのシェンゲンから車で10分ほどの Remich にある Hotel de l' Esplanade。この街も同じ川沿いで、ドイツ国境にあります。とても静かで、川を見ながらの食事。英語はあまり通じませんが、静かに家族で休息できました。

    翌日午前は、まず午前中温泉地として有名なMondorf les Bainsへ向かいます。そこの Mondorf Parc Hôtel に併設されるプールが要するに温泉ということなのでしょうが、まあちょい暖かめ(32度)な温水プール。ただ、屋内・屋外があり、気分はよいです。一時間入っていてのぼせることはありません。

    このあたりで、ルクセンブルク南部の観光は終わりにして、中部の山岳部を探索します。

  • 中部でまず有名なのはルクセンブルク公国最古の町といわれるエヒテルナッハ-Echternach。日曜日というのもあり目抜き通りはにぎやかでした。

    中部でまず有名なのはルクセンブルク公国最古の町といわれるエヒテルナッハ-Echternach。日曜日というのもあり目抜き通りはにぎやかでした。

  • さて、夕方の便で帰国しないといけないので、サクサクとドライブを進めます。目指すは「七つの城の谷 - Valley of the Seven Castles 」 Wikipediaによれば、Mersch, Schoenfels, Hollenfels, Ansembourg Castle, New Castle of Ansembourg, Septfontaines, Koerich Castleとのこと。ルートはよくわからないので、主だった街を転々とドライブしました。まあ、城といってもかわいいもので、あまりこの手の観光資源に興味がない自分は運転しながら、「ふうん」という感じ。<br />

    さて、夕方の便で帰国しないといけないので、サクサクとドライブを進めます。目指すは「七つの城の谷 - Valley of the Seven Castles 」 Wikipediaによれば、Mersch, Schoenfels, Hollenfels, Ansembourg Castle, New Castle of Ansembourg, Septfontaines, Koerich Castleとのこと。ルートはよくわからないので、主だった街を転々とドライブしました。まあ、城といってもかわいいもので、あまりこの手の観光資源に興味がない自分は運転しながら、「ふうん」という感じ。

  • 城廻りもそこそこに、車を空港へ回します。問題なくレンタカーを返却し、チェックイン。セキュリティもチェックしあとは免税店での買い物のみ。<br /><br />うっかり出国審査を受けてしまい、その先にゲートしかなく唖然。この空港は珍しく、出国審査前に免税店がありますのでご注意を。<br /><br />かくして最後は、やっちまった旅行ですがめでたく一カ国制覇。帰国はルクスエアのロンドン便。小さいのは予想していましたがまさかプロペラ機とは。

    城廻りもそこそこに、車を空港へ回します。問題なくレンタカーを返却し、チェックイン。セキュリティもチェックしあとは免税店での買い物のみ。

    うっかり出国審査を受けてしまい、その先にゲートしかなく唖然。この空港は珍しく、出国審査前に免税店がありますのでご注意を。

    かくして最後は、やっちまった旅行ですがめでたく一カ国制覇。帰国はルクスエアのロンドン便。小さいのは予想していましたがまさかプロペラ機とは。

  • おかげで、飛行機の生足が見えました。着陸は結構、リアルです。

    おかげで、飛行機の生足が見えました。着陸は結構、リアルです。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ルクセンブルクで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルクセンブルク最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ルクセンブルクの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP