台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
TOMAIKE夫婦は、マンゴーが大好き☆<br /><br />数年前までは、石垣島のマンゴーをお取り寄せして満足していたのですが、なんせ国産マンゴーは、と~ってもお高いっ=3<br /><br />なので、最近は、マンゴーの季節になると、美味しいマンゴーを求め海外に遠征しておりました...<br />そんな中、やたらと聞こえて来たのが『マンゴーの故郷☆玉井』♪♪♪<br /><br />今回の旅の目的は、まさに『マンゴー』☆☆☆<br /><br />2週間前にハワイから戻って来たばかりで、だんなさまは胃腸炎の不安を未だ抱えておりますが、TOMAIKEは相変わらず絶好調~♪<br /><br />いざとなったら、1人でマンゴーを食べてやる!!!<br /><br />いや~、台南...って凄いトコロですよ!<br />フルーツ天国っぷりはハンパないし、台南飯もすこぶる美味しいっ=3<br /><br />街は、台湾最初の政府が置かれた古都だけあって、レトロな建物がたくさん残っていて、たぶんカメラ好きな方にはたまらなく魅力的☆<br /><br />ちょうど梅雨シーズン真っ只中のため雨に妨害され、観光は半分もできませんでしたが、それは次回の宿題へ...<br /><br />なんだか、写真で振り返ると、食べてばっかりの台南旅になりましたが、すっかり台南にハマりそうな予感です☆<br /><br />

おいしいマンゴーを求めて、マンゴーの故郷『玉井』へgo~☆おいしい台南はフルーツ&スイーツパラダイス♪ 前編

32いいね!

2015/05/22 - 2015/05/24

504位(同エリア2353件中)

2

85

TOMAIKE

TOMAIKEさん

TOMAIKE夫婦は、マンゴーが大好き☆

数年前までは、石垣島のマンゴーをお取り寄せして満足していたのですが、なんせ国産マンゴーは、と~ってもお高いっ=3

なので、最近は、マンゴーの季節になると、美味しいマンゴーを求め海外に遠征しておりました...
そんな中、やたらと聞こえて来たのが『マンゴーの故郷☆玉井』♪♪♪

今回の旅の目的は、まさに『マンゴー』☆☆☆

2週間前にハワイから戻って来たばかりで、だんなさまは胃腸炎の不安を未だ抱えておりますが、TOMAIKEは相変わらず絶好調~♪

いざとなったら、1人でマンゴーを食べてやる!!!

いや~、台南...って凄いトコロですよ!
フルーツ天国っぷりはハンパないし、台南飯もすこぶる美味しいっ=3

街は、台湾最初の政府が置かれた古都だけあって、レトロな建物がたくさん残っていて、たぶんカメラ好きな方にはたまらなく魅力的☆

ちょうど梅雨シーズン真っ只中のため雨に妨害され、観光は半分もできませんでしたが、それは次回の宿題へ...

なんだか、写真で振り返ると、食べてばっかりの台南旅になりましたが、すっかり台南にハマりそうな予感です☆

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2週間前のハワイ旅ですっかり胃腸を壊しただんなさま...<br /><br />病院で処方されたお薬を含め、胃腸薬も正露丸も持っていかなきゃ=3<br /><br />台南はグルメでも有名なんだとか!<br /><br />大丈夫か=3  だんなさま!!!

    2週間前のハワイ旅ですっかり胃腸を壊しただんなさま...

    病院で処方されたお薬を含め、胃腸薬も正露丸も持っていかなきゃ=3

    台南はグルメでも有名なんだとか!

    大丈夫か=3  だんなさま!!!

  • 金曜日の朝、関空のさくらラウンジはガラガラ〜<br /><br />

    金曜日の朝、関空のさくらラウンジはガラガラ〜

  • 関空のラウンジはしけしけなので、前日に「まい泉」のサンドウィッチを買っておいたのに、朝のラウンジは意外と充実していて、カレーやおにぎり、サンドウィッチなどがありました=3<br /><br />いつもは夜にラウンジを利用するので、知らなかった〜(涙;)<br /><br />持参のサンドだけで済ませばいいのに、カレーまで食べてしまい、お腹パンパン!<br />

    関空のラウンジはしけしけなので、前日に「まい泉」のサンドウィッチを買っておいたのに、朝のラウンジは意外と充実していて、カレーやおにぎり、サンドウィッチなどがありました=3

    いつもは夜にラウンジを利用するので、知らなかった〜(涙;)

    持参のサンドだけで済ませばいいのに、カレーまで食べてしまい、お腹パンパン!

  • 台北行きは、定刻9時5分発でございます〜<br /><br />4時半に目覚まし、5時半自宅出発で、超辛い...(涙;)

    台北行きは、定刻9時5分発でございます〜

    4時半に目覚まし、5時半自宅出発で、超辛い...(涙;)

  • 座席は、もちろんビジネス♪<br /><br />...な訳なく、この便は、ビジネスの後方ブロックがエコノミー開放されているフライトでした!<br /><br />本来は、45ACの予約でしたが、出発の2週間程前に8HKへ変更されておりました〜<br /><br /><br />

    座席は、もちろんビジネス♪

    ...な訳なく、この便は、ビジネスの後方ブロックがエコノミー開放されているフライトでした!

    本来は、45ACの予約でしたが、出発の2週間程前に8HKへ変更されておりました〜


  • 機内食も、もちろんエコノミーで〜すV<br /><br />シーフードカレー<br />ビアソーセージ、ハム、パスタサラダ<br />蒸し鶏、タラモサラダ<br />苺レアチーズ<br /><br />ラウンジで食べすぎ、さすがに機内食はギブ↓↓↓<br />デザートの、苺レアチーズだけいただきましたが、びみょ〜でした...<br /><br />

    機内食も、もちろんエコノミーで〜すV

    シーフードカレー
    ビアソーセージ、ハム、パスタサラダ
    蒸し鶏、タラモサラダ
    苺レアチーズ

    ラウンジで食べすぎ、さすがに機内食はギブ↓↓↓
    デザートの、苺レアチーズだけいただきましたが、びみょ〜でした...

  • ドアオープンと同時にダッシュで飛び出し、入国審査をするすると通過し、荷物をピックアップしたら、高鉄桃園駅行きのシャトルバスへ〜♪<br /><br />シャトルバスの料金は、30TW$...わずか120円...やすっ

    ドアオープンと同時にダッシュで飛び出し、入国審査をするすると通過し、荷物をピックアップしたら、高鉄桃園駅行きのシャトルバスへ〜♪

    シャトルバスの料金は、30TW$...わずか120円...やすっ

  • 無事11:57発のチケットが購入できました〜♪<br /><br />

    無事11:57発のチケットが購入できました〜♪

  • 乗車前に、7イレブンでウーロン茶を買って、ついでにEASYカードに300TW$をチャージ☆<br /><br />

    乗車前に、7イレブンでウーロン茶を買って、ついでにEASYカードに300TW$をチャージ☆

  • 新幹線700系です♪<br /><br />線路が新しいせいか、日本より横揺れが少ない気がします...

    新幹線700系です♪

    線路が新しいせいか、日本より横揺れが少ない気がします...

  • 桃園から台南まで、普通料金で1305TW$(5220円)!

    桃園から台南まで、普通料金で1305TW$(5220円)!

  • 定刻13:19に高鉄台南へ到着〜☆<br /><br />さらに、国鉄台南駅まで電車で移動します...<br />

    定刻13:19に高鉄台南へ到着〜☆

    さらに、国鉄台南駅まで電車で移動します...

  • <br />


  • 本日から2泊するのは、シャングリラ☆<br /><br />「世界一リーズナブルなシャングリラ」とウワサされる台南5つ☆のホテルです...<br /><br />

    本日から2泊するのは、シャングリラ☆

    「世界一リーズナブルなシャングリラ」とウワサされる台南5つ☆のホテルです...

  • さすがシャングリラ☆<br /><br />お部屋がひっろ〜い♪

    さすがシャングリラ☆

    お部屋がひっろ〜い♪

  • 最近は5つ星ホテルから遠ざかっていたので、ひさびさのラグジュアリー感にうっとり☆<br /><br />

    最近は5つ星ホテルから遠ざかっていたので、ひさびさのラグジュアリー感にうっとり☆

  • ダブルシンクは、5つ星なら常識かしら...<br /><br />トイレは、残念ながらウォシュレットではありません...(涙;)<br />だんなさまが昨年泊まったランディス台南は、ウォシュレット完備だったそうな<br /><br />シャングリラさ〜ん♪ぜひご一考下さいな☆<br /><br />

    ダブルシンクは、5つ星なら常識かしら...

    トイレは、残念ながらウォシュレットではありません...(涙;)
    だんなさまが昨年泊まったランディス台南は、ウォシュレット完備だったそうな

    シャングリラさ〜ん♪ぜひご一考下さいな☆

  • アメニティも充実☆<br /><br />シャンプー&リンスも上質で、髪ががしがしになることもありませんでした...

    アメニティも充実☆

    シャンプー&リンスも上質で、髪ががしがしになることもありませんでした...

  • シャングリラのある側は、駅正面の反対側にあります...<br /><br />左側にあるのが、台南駅...レトロでいい雰囲気です♪

    シャングリラのある側は、駅正面の反対側にあります...

    左側にあるのが、台南駅...レトロでいい雰囲気です♪

  • バイクの数がやたらと多いのも台南名物=3<br /><br />ここから主要なバスが出ているのですが、ここで最初の大失敗!!!<br />5番のバスに乗るって書かれていたので、ちょうど来た5番バスに乗ったところ、ナント反対方向に行くバス!!!(涙;)<br /><br />20分程郊外へ向け走ったトコロで下車し、反対車線で正しい方向のバスに乗り、無事方向修正完了...あせった〜(汗)<br />

    バイクの数がやたらと多いのも台南名物=3

    ここから主要なバスが出ているのですが、ここで最初の大失敗!!!
    5番のバスに乗るって書かれていたので、ちょうど来た5番バスに乗ったところ、ナント反対方向に行くバス!!!(涙;)

    20分程郊外へ向け走ったトコロで下車し、反対車線で正しい方向のバスに乗り、無事方向修正完了...あせった〜(汗)

  • お馴染み『度小月』〜☆<br /><br />実は、「赤崁擔仔麵」というお店に行ったのですが、年中無休のハズがなぜかお休み...<br />落ち込みかけたトコロで、だんなさまが『度小月』を発見=3<br />確か、台南本店は、もう少し違う場所にあった気がしますので、おそらく支店かな<br /><br />台北の『度小月』は、どちらかっていうと、おされな感じですが、こちらはえらい庶民派な雰囲気でございます...

    お馴染み『度小月』〜☆

    実は、「赤崁擔仔麵」というお店に行ったのですが、年中無休のハズがなぜかお休み...
    落ち込みかけたトコロで、だんなさまが『度小月』を発見=3
    確か、台南本店は、もう少し違う場所にあった気がしますので、おそらく支店かな

    台北の『度小月』は、どちらかっていうと、おされな感じですが、こちらはえらい庶民派な雰囲気でございます...

  • 英語が話せないおじちゃん、中国語が話せないTOMAIKE夫婦でも、なんとか指差しでオーダーできました♪<br /><br />久々のタンツー麵!えびからとったダシの旨味が利いておいしいっ=3<br />肉ご飯もおいしくってぺろっと完食!<br /><br />それぞれのお椀がちっちゃくって、間食にぴったりな量かも...

    英語が話せないおじちゃん、中国語が話せないTOMAIKE夫婦でも、なんとか指差しでオーダーできました♪

    久々のタンツー麵!えびからとったダシの旨味が利いておいしいっ=3
    肉ご飯もおいしくってぺろっと完食!

    それぞれのお椀がちっちゃくって、間食にぴったりな量かも...

  • お店でまったりしていたら、シャンシャン〜という派手なドラの音と共に、なにやらイベントが始まったようです!<br /><br />パレード?お練り?

    お店でまったりしていたら、シャンシャン〜という派手なドラの音と共に、なにやらイベントが始まったようです!

    パレード?お練り?

  • ものすご〜く個性的なメイクを施した皆さん♪<br /><br />

    ものすご〜く個性的なメイクを施した皆さん♪

  • たぶん、偉〜い神様なんだろうなと勝手に想像して、お祈り...<br /><br />この神様たち...写真だとわかり辛いんですが、実際はとっても大きくって、神様のお腹の辺りにある丸い部分が、ちょうど人の顔にあたる場所になります...

    たぶん、偉〜い神様なんだろうなと勝手に想像して、お祈り...

    この神様たち...写真だとわかり辛いんですが、実際はとっても大きくって、神様のお腹の辺りにある丸い部分が、ちょうど人の顔にあたる場所になります...

  • ほんの数分でしたが、異文化に触れることができて楽しかったです☆

    ほんの数分でしたが、異文化に触れることができて楽しかったです☆

  • 赤嵌楼(別名紅毛城)の横の道をてくてく...

    赤嵌楼(別名紅毛城)の横の道をてくてく...

  • 次の目的地は、『玉井Mango冰の屋』☆<br /><br />ググっていて偶然見つけたお店ですが、TV「知っとこ」でも取材されていたお店だとか...<br /><br />台南には、超有名なフルーツ屋さんが他にも沢山あるんですが、お母様が玉井でマンゴー農家をされているというコトで、そりゃ美味しいに違いないかなと...<br /><br />

    次の目的地は、『玉井Mango冰の屋』☆

    ググっていて偶然見つけたお店ですが、TV「知っとこ」でも取材されていたお店だとか...

    台南には、超有名なフルーツ屋さんが他にも沢山あるんですが、お母様が玉井でマンゴー農家をされているというコトで、そりゃ美味しいに違いないかなと...

  • 予めプリントアウトしておいたメニューを指差し、無事オーダー完了=3<br /><br />出て来た「マンゴーカキ氷」がこちら!<br /><br />一口食べて、「マンゴーうまっ♪」思わず、同時に叫ぶTOMAIKE夫婦...<br /><br />氷は、マンゴーの果汁を凍らせたもので、きめ細かくふわっふわ!<br /><br />でもね〜、後々分かることなんですが、玉井のマンゴーちゃんの底力は、まだこんなモンじゃなかったんです〜

    予めプリントアウトしておいたメニューを指差し、無事オーダー完了=3

    出て来た「マンゴーカキ氷」がこちら!

    一口食べて、「マンゴーうまっ♪」思わず、同時に叫ぶTOMAIKE夫婦...

    氷は、マンゴーの果汁を凍らせたもので、きめ細かくふわっふわ!

    でもね〜、後々分かることなんですが、玉井のマンゴーちゃんの底力は、まだこんなモンじゃなかったんです〜

  • 扉&窓フェチのTOMAIKE...こんな景色が大好物☆

    扉&窓フェチのTOMAIKE...こんな景色が大好物☆

  • 台湾の古都台南には、昔の古い建物がたくさんまだ残されています...<br /><br />どこか懐かしい景色があらゆるトコロに...

    台湾の古都台南には、昔の古い建物がたくさんまだ残されています...

    どこか懐かしい景色があらゆるトコロに...

  • 赤嵌楼(別名紅毛城)です♪<br /><br />オランダ人によって築城された旧跡<br />現在は、中華民国によって国家一級古蹟に指定されています<br /><br />50TW$を払って中へ...

    赤嵌楼(別名紅毛城)です♪

    オランダ人によって築城された旧跡
    現在は、中華民国によって国家一級古蹟に指定されています

    50TW$を払って中へ...

  • いや〜ん!こんな景色も大好物=3<br /><br />肝心の建物見ないで、戸や窓にロックオンしてしまうTOMAIKE...<br />

    いや〜ん!こんな景色も大好物=3

    肝心の建物見ないで、戸や窓にロックオンしてしまうTOMAIKE...

  • これって、実は男子トイレなんですが、あまりに可愛くってパチリ☆<br /><br />

    これって、実は男子トイレなんですが、あまりに可愛くってパチリ☆

  • こじんまりとした中華庭園も...

    こじんまりとした中華庭園も...

  • 色合いが素敵☆<br /><br />中では、あちらこちらでカップルがいちゃいちゃ...<br /><br />いろんなトコでフレームインしてくるので、シャッターをなかなかきれない...

    色合いが素敵☆

    中では、あちらこちらでカップルがいちゃいちゃ...

    いろんなトコでフレームインしてくるので、シャッターをなかなかきれない...

  • 中にもいろいろな展示がされていますが...集中力がないTOMAIKE夫婦はスルー

    中にもいろいろな展示がされていますが...集中力がないTOMAIKE夫婦はスルー

  • 扉の上に、うさぎさんの飾りみっけ〜<br /><br /><br />

    扉の上に、うさぎさんの飾りみっけ〜


  • 建物自体は、大きくないのですぐに見学し終わるんですが、細やかな装飾が美しいので、一見の価値は大いにあると思います...

    建物自体は、大きくないのですぐに見学し終わるんですが、細やかな装飾が美しいので、一見の価値は大いにあると思います...

  • 鯉のウロコが赤くってカワイイ☆

    鯉のウロコが赤くってカワイイ☆

  • 赤嵌楼の周辺には、廟がたくさん集まっていて、見どころがたくさん!<br /><br />大天后宮<br /><br />どんなご利益があるのか、全く不勉強でわかりませんでしたが、とりあえずお祈りを...<br />周囲にいくつもの廟があり、どこがどれだか今になると全く不明...(汗;)

    赤嵌楼の周辺には、廟がたくさん集まっていて、見どころがたくさん!

    大天后宮

    どんなご利益があるのか、全く不勉強でわかりませんでしたが、とりあえずお祈りを...
    周囲にいくつもの廟があり、どこがどれだか今になると全く不明...(汗;)

  • みなさん、熱心にお祈りされていらっしゃったので、ありがたい神様であることは間違いないと思います...

    みなさん、熱心にお祈りされていらっしゃったので、ありがたい神様であることは間違いないと思います...

  • そして、さらにお祈り...<br /><br />チロちゃん(←実家のにゃんこ)の病気が早く治りますように...

    そして、さらにお祈り...

    チロちゃん(←実家のにゃんこ)の病気が早く治りますように...

  • 廟を出た途端、どこか長屋ちっくで、趣きのある路地に遭遇...<br /><br />台南の町は、碁盤の目のようにはなっておらず、行き止まりや小さな路地で複雑に構成されています...<br />そんな町の中を、素敵な風景を求めて彷徨うのも楽しいかも♪<br /><br />ただし、台南は南国...湿気と気温の高さはハンパないです...

    廟を出た途端、どこか長屋ちっくで、趣きのある路地に遭遇...

    台南の町は、碁盤の目のようにはなっておらず、行き止まりや小さな路地で複雑に構成されています...
    そんな町の中を、素敵な風景を求めて彷徨うのも楽しいかも♪

    ただし、台南は南国...湿気と気温の高さはハンパないです...

  • 暑さに負けて、一旦ホテルへ...<br />バスを活用しようと意気込んでいたハズのだんなさま...初っ端からタクシー利用推進派に!!!<br /><br />帰ってTVをつけると、日ハムの試合がオンタイムで中継されておりました〜<br />日ハムの背番号1番陽選手は、台湾にとっても大スター♪<br /><br />今は残念ながら陽選手はお休み中ですが、中継はずっとされているようです...<br /><br />

    暑さに負けて、一旦ホテルへ...
    バスを活用しようと意気込んでいたハズのだんなさま...初っ端からタクシー利用推進派に!!!

    帰ってTVをつけると、日ハムの試合がオンタイムで中継されておりました〜
    日ハムの背番号1番陽選手は、台湾にとっても大スター♪

    今は残念ながら陽選手はお休み中ですが、中継はずっとされているようです...

  • この日の投手は、大谷くん♪<br /><br />ソファーで寝転びながら野球観戦って、いつもの休日と一緒やんっ=3<br /><br />だんなさまは、日ハム戦が見られてご満悦☆

    この日の投手は、大谷くん♪

    ソファーで寝転びながら野球観戦って、いつもの休日と一緒やんっ=3

    だんなさまは、日ハム戦が見られてご満悦☆

  • すっかりお部屋でくつろいだ後、本日のディナーへ...<br /><br />もう既にバスで行く気はさらさらなくなり、タクシーで「上海華都小吃點心城」へ...<br /><br />ホテルのスタッフに、レストランの名前を言えば、運転手さんに伝えてくれるので迷うことなくたどり着けます...<br />ちなみに、タクシー料金は1メーターで行ける場合がほとんど!<br />85TW$(340円)でした...<br />

    すっかりお部屋でくつろいだ後、本日のディナーへ...

    もう既にバスで行く気はさらさらなくなり、タクシーで「上海華都小吃點心城」へ...

    ホテルのスタッフに、レストランの名前を言えば、運転手さんに伝えてくれるので迷うことなくたどり着けます...
    ちなみに、タクシー料金は1メーターで行ける場合がほとんど!
    85TW$(340円)でした...

  • お店の軒先で、おじちゃんがせっせと小龍包を包んだり、蒸したりしています...

    お店の軒先で、おじちゃんがせっせと小龍包を包んだり、蒸したりしています...

  • お店自慢の一品『松針小籠包』

    お店自慢の一品『松針小籠包』

  • なぜ、「松針小籠包」かというと、ぴらっとめくるとすぐ分かります!<br /><br />セイロの下には、普通は蓮の葉を敷くんだそうですが、ここでは松の葉を敷いて蒸しています...<br /><br />松の香りの小籠包というコトですが、実は、TOMAIKEにはあんまりわかりませんでした〜(汗;)<br /><br />ただし、とっても美味しくって、かつ、台北で食べるよりずっとお安い!というコトはきっちり理解できましたよ〜

    なぜ、「松針小籠包」かというと、ぴらっとめくるとすぐ分かります!

    セイロの下には、普通は蓮の葉を敷くんだそうですが、ここでは松の葉を敷いて蒸しています...

    松の香りの小籠包というコトですが、実は、TOMAIKEにはあんまりわかりませんでした〜(汗;)

    ただし、とっても美味しくって、かつ、台北で食べるよりずっとお安い!というコトはきっちり理解できましたよ〜

  • 麻婆豆腐と空芯菜炒め<br /><br />麻婆豆腐は、いわゆる四川風とは全然違うんですが、豆腐のピリ唐炒めとして食べるなら、これはこれでおいしい♪<br /><br />だんなさまには、空芯菜のガーリック炒めが、どストライクだったようで、ぱくぱく箸が止まりませ〜ん!<br /><br />この他に、ハムチャーハンとソフトドリンクを2缶飲んで、〆て385TW$(1540円)!<br />確実に、台北よりコスパは良いですな〜

    麻婆豆腐と空芯菜炒め

    麻婆豆腐は、いわゆる四川風とは全然違うんですが、豆腐のピリ唐炒めとして食べるなら、これはこれでおいしい♪

    だんなさまには、空芯菜のガーリック炒めが、どストライクだったようで、ぱくぱく箸が止まりませ〜ん!

    この他に、ハムチャーハンとソフトドリンクを2缶飲んで、〆て385TW$(1540円)!
    確実に、台北よりコスパは良いですな〜

  • ディナーの場所からすぐの場所にある『台南公会堂』<br /><br />日本統治時代に、台南公館として建設され、後に台南公会堂と呼ばれ、当時の市民の重要な集会スペースとなっていた場所だとか...<br /><br />

    ディナーの場所からすぐの場所にある『台南公会堂』

    日本統治時代に、台南公館として建設され、後に台南公会堂と呼ばれ、当時の市民の重要な集会スペースとなっていた場所だとか...

  • なんだか懐かしい趣のお菓子屋さん☆<br /><br />手作りのお菓子って、温かみが感じられて、どれもおいしそう♪

    なんだか懐かしい趣のお菓子屋さん☆

    手作りのお菓子って、温かみが感じられて、どれもおいしそう♪

  • さらに歩くと、これまた趣きのある一画に出てきました...

    さらに歩くと、これまた趣きのある一画に出てきました...

  • ペンキで画いた映画の看板=3<br /><br />今はもう日本ではほとんど見ませんね〜<br /><br />おやっ!!!

    ペンキで画いた映画の看板=3

    今はもう日本ではほとんど見ませんね〜

    おやっ!!!

  • えーーーーーーーっ!!!<br /><br />『君の名は』って〜<br /><br />親の時代の映画が今も上演って...<br />ペンキ画が、まったく似てないのもシュールやわ〜

    えーーーーーーーっ!!!

    『君の名は』って〜

    親の時代の映画が今も上演って...
    ペンキ画が、まったく似てないのもシュールやわ〜

  • 台南のデコボコの側道に悩まされつつ、到着しました〜<br />『裕成水果』☆<br /><br />いつもは、行列30分待ちというコトもあるそうですが、この日は小雨まじりだったせいか、まったく並ばずにオーダーできました☆<br /><br />中国語まったくできませんが、「マンゴーピン(氷)」だけは、しっかり暗記しておりますV

    台南のデコボコの側道に悩まされつつ、到着しました〜
    『裕成水果』☆

    いつもは、行列30分待ちというコトもあるそうですが、この日は小雨まじりだったせいか、まったく並ばずにオーダーできました☆

    中国語まったくできませんが、「マンゴーピン(氷)」だけは、しっかり暗記しておりますV

  • ふぉ〜!愛しの「愛文マンゴー」ちゃんが、こんなに沢山♪

    ふぉ〜!愛しの「愛文マンゴー」ちゃんが、こんなに沢山♪

  • パパイヤもおっきくて、見るからに完熟=3

    パパイヤもおっきくて、見るからに完熟=3

  • で〜ん!!!『マンゴー氷』で〜す♪<br /><br />ラーメン鉢位の大きさのガラスに、氷とマンゴー、アイスがどっさり!!!<br />マンゴーが甘い、甘い!!!<br /><br />ここのは、他より高いだけあってマンゴーの量がハンパない...<br />おそらく、マンゴー3つか4つ分はあると思います!<br /><br />氷は、他店より粗めなので、ちょっと残念↓↓↓<br />1店目の「氷の屋」の方が、氷部分はおいしかったです...

    で〜ん!!!『マンゴー氷』で〜す♪

    ラーメン鉢位の大きさのガラスに、氷とマンゴー、アイスがどっさり!!!
    マンゴーが甘い、甘い!!!

    ここのは、他より高いだけあってマンゴーの量がハンパない...
    おそらく、マンゴー3つか4つ分はあると思います!

    氷は、他店より粗めなので、ちょっと残念↓↓↓
    1店目の「氷の屋」の方が、氷部分はおいしかったです...

  • さらにてくてく歩き、台南の新名所「林百貨」へ♪<br /><br />日本統治時代、商業が栄え「末広町」と呼ばれていたこの一帯は、富裕な人たちのエリアでもあったそうで、昭和7年、モダンデパートと呼ばれた「林百貨」が創立されたんだとか...

    さらにてくてく歩き、台南の新名所「林百貨」へ♪

    日本統治時代、商業が栄え「末広町」と呼ばれていたこの一帯は、富裕な人たちのエリアでもあったそうで、昭和7年、モダンデパートと呼ばれた「林百貨」が創立されたんだとか...

  • 修復が完了し、2014年6月14日に、 特産品販売施設「林百貨」として開業したデパート<br /><br />昼の明るい時間にそばを通ったときには、入場制限が行われ、外に長蛇の列ができていました!!!<br />林百貨に行くなら、遅い時間がオススメ☆<br /><br />まったく並ばずに入れま〜すv

    修復が完了し、2014年6月14日に、 特産品販売施設「林百貨」として開業したデパート

    昼の明るい時間にそばを通ったときには、入場制限が行われ、外に長蛇の列ができていました!!!
    林百貨に行くなら、遅い時間がオススメ☆

    まったく並ばずに入れま〜すv

  • 今見ても、おされ感ハンパないデパートです☆

    今見ても、おされ感ハンパないデパートです☆

  • デパートの中は、台湾各地のおされアイテムを売るセレクトショップのような感じ...<br /><br />よくあるお土産屋さんとは一線を画す、おされなショップが目白押し...

    デパートの中は、台湾各地のおされアイテムを売るセレクトショップのような感じ...

    よくあるお土産屋さんとは一線を画す、おされなショップが目白押し...

  • 5人乗りのエレベーターで、最上階へ...<br />昭和7年当時、台南でエレベーターのあるビルは珍しく、エレベーターガールなんかもいて、かなり話題になったんだそう...<br /><br />さらに階段を昇り屋上へ...

    5人乗りのエレベーターで、最上階へ...
    昭和7年当時、台南でエレベーターのあるビルは珍しく、エレベーターガールなんかもいて、かなり話題になったんだそう...

    さらに階段を昇り屋上へ...

  • 小雨が降っていたのでゆっくり撮れませんでしたが、ここもいい雰囲気でした...

    小雨が降っていたのでゆっくり撮れませんでしたが、ここもいい雰囲気でした...

  • ちょっとカタチは違う気がしますが、鳥居もあります...<br /><br />

    ちょっとカタチは違う気がしますが、鳥居もあります...

  • 日本勧業銀行の台南支店だった建物

    日本勧業銀行の台南支店だった建物

  • 最上階から階段を降りつつ、お店の中をうろうろ...<br /><br />階段の踊り場の装飾も、各階趣向が違っていて、おされ〜

    最上階から階段を降りつつ、お店の中をうろうろ...

    階段の踊り場の装飾も、各階趣向が違っていて、おされ〜

  • 林百貨店と台南の有名店「合成帆布」のコラボバッグ<br /><br />台南には、帆布店が沢山あり、林百貨店にも、いくつかの帆布店が出店していました...

    林百貨店と台南の有名店「合成帆布」のコラボバッグ

    台南には、帆布店が沢山あり、林百貨店にも、いくつかの帆布店が出店していました...

  • 古い家屋やドア、郵便受けのミニチュア<br /><br />「あっ!これ好きなやつやろ!!!」と、一発でだんなさまに指摘されたTOMAIKE...

    古い家屋やドア、郵便受けのミニチュア

    「あっ!これ好きなやつやろ!!!」と、一発でだんなさまに指摘されたTOMAIKE...

  • そう!まさにTOMAIKEの大好きな世界=3<br /><br />っていうか、なんで買って来なかったのか、今写真を見て激しく後悔...(涙;)<br /><br />ミニチュアとかジオラマとか、たまらなく大好きなTOMAIKEです

    そう!まさにTOMAIKEの大好きな世界=3

    っていうか、なんで買って来なかったのか、今写真を見て激しく後悔...(涙;)

    ミニチュアとかジオラマとか、たまらなく大好きなTOMAIKEです

  • 中華風なお土産物も...<br /><br />でも、普通のお店となんか違う...センスが良いからどれも素敵☆<br /><br />センスの良いモノをたくさん見て、満足満足〜♪<br /><br />セブンイレブンで飲物をgetし、TAXIで一路ホテルへ〜<br />明日は、いよいよマンゴーの故郷「玉井」へ、朝から行って来ま〜す☆<br /><br />後編へ続きます...

    中華風なお土産物も...

    でも、普通のお店となんか違う...センスが良いからどれも素敵☆

    センスの良いモノをたくさん見て、満足満足〜♪

    セブンイレブンで飲物をgetし、TAXIで一路ホテルへ〜
    明日は、いよいよマンゴーの故郷「玉井」へ、朝から行って来ま〜す☆

    後編へ続きます...

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • りぃこさん 2015/06/02 18:53:15
    まさかの(笑)
    こんにちは(*^^*)

    私も同じ日に台南入りし、同じ日に帰国でしたよ〜
    しかもほぼほぼ同じような流れで観光(笑)

    狭い台南なのに、全くお会いしませんでしたね

    TOMAIKE

    TOMAIKEさん からの返信 2015/06/03 16:08:20
    RE: まさかの(笑)
    りぃこさん、初めまして♪
    >
    > 私も同じ日に台南入りし、同じ日に帰国でしたよ〜
    > しかもほぼほぼ同じような流れで観光(笑)
    >
    > 狭い台南なのに、全くお会いしませんでしたね
    >
    ホントだ〜!見事にかぶってますね〜
    でもでも、りぃこさんの方が、100倍頑張って食を追及されてます〜!

    短い日程の中、台北も入れるなんて凄すぎます〜

    TOMAIKEも、台北の「ピンザン」大好きです☆

    この時期は、梅雨だってわかってはいたものの、雨にすっかりやられてしまいましたが、台南はうま飯の宝庫でしたよね♪

    お土産編も楽しみにしています☆

    TOMAIKE

TOMAIKEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP