那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本100名城巡り<br />☆12城目☆首里城(No.100)<br /><br />沖縄県の首里城(別名「御城(うぐしく)」)を訪れました。<br />昨年の9月に今帰仁城と中城城に行っているので、これで沖縄県の3城は制覇です!<br /><br />首里城跡(復元された建物や城壁は含まれていません)は、2000年(平成12年)12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されています。

首里城ちょこっと旅 ~日本100名城巡りの巻~

50いいね!

2015/05/05 - 2015/05/05

841位(同エリア7270件中)

0

19

ケー

ケーさん

日本100名城巡り
☆12城目☆首里城(No.100)

沖縄県の首里城(別名「御城(うぐしく)」)を訪れました。
昨年の9月に今帰仁城と中城城に行っているので、これで沖縄県の3城は制覇です!

首里城跡(復元された建物や城壁は含まれていません)は、2000年(平成12年)12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されています。

PR

  • 2015年5月5日(火)<br /><br />GWの5月2日〜5月5日に小浜島ダイビングツアーに参加して、本日は最終日。<br />那覇発の飛行機の待ち時間を利用して、昨年回れなかった首里城にやって来ました。<br /><br />小浜島の旅行記は別に書いています。<br />「小浜島でダイビング May. 2, &#39;15」<br />http://4travel.jp/travelogue/11007438<br /><br />那覇空港駅から「ゆいレール」に乗りました。<br />ゆいレールはSuicaやICOCAなどの交通系ICカードは使えませんが、唯一OKICA(オキカ)が使えると書いてありました。<br />オキカは沖縄県だけで使える交通系ICカードです。もちろん持ってないので、列ができている自販機で切符を買いました。切符は入れるのではなく、バーコードをかざして自動改札機を通ります。<br /><br />首里駅で下車し、道はわからないけど、この駅で下車した観光客っぽい人たちはんな首里城に行くに違いないと勝手に決めつけて、みんなと同じ方向に歩いて行くと、まもなく首里公園の案内板がありました。<br />駅からは徒歩約15分とあったけど近いな〜と思ったらここから首里城の門まではまだまだ歩きました。<br /><br /><br />写真は久慶門

    2015年5月5日(火)

    GWの5月2日〜5月5日に小浜島ダイビングツアーに参加して、本日は最終日。
    那覇発の飛行機の待ち時間を利用して、昨年回れなかった首里城にやって来ました。

    小浜島の旅行記は別に書いています。
    「小浜島でダイビング May. 2, '15」
    http://4travel.jp/travelogue/11007438

    那覇空港駅から「ゆいレール」に乗りました。
    ゆいレールはSuicaやICOCAなどの交通系ICカードは使えませんが、唯一OKICA(オキカ)が使えると書いてありました。
    オキカは沖縄県だけで使える交通系ICカードです。もちろん持ってないので、列ができている自販機で切符を買いました。切符は入れるのではなく、バーコードをかざして自動改札機を通ります。

    首里駅で下車し、道はわからないけど、この駅で下車した観光客っぽい人たちはんな首里城に行くに違いないと勝手に決めつけて、みんなと同じ方向に歩いて行くと、まもなく首里公園の案内板がありました。
    駅からは徒歩約15分とあったけど近いな〜と思ったらここから首里城の門まではまだまだ歩きました。


    写真は久慶門

  • 守礼門<br /><br />誰もここから写真を撮っていないと思ったら裏側でした。

    守礼門

    誰もここから写真を撮っていないと思ったら裏側でした。

  • 扁額の「守禮之邦」の文字が見える正面に回ります。<br /><br />守礼門は、二千円札のデザインにもなっている有名な門で、現在の門は1958年(昭和33年)に復元されたものです。

    扁額の「守禮之邦」の文字が見える正面に回ります。

    守礼門は、二千円札のデザインにもなっている有名な門で、現在の門は1958年(昭和33年)に復元されたものです。

    首里城 名所・史跡

  • 交通の便もいいし知名度も沖縄の城の中でナンバーワンの首里城は、GWということもあり、観光客でいっぱいでした。特に外国人観光客が多かったです。<br />日本人から見ると、中国風で異国の雰囲気満載のお城なんですけど、外国人は「日本らしいエキゾチックなお城ね〜」とか思うんでしょうか。<br />

    交通の便もいいし知名度も沖縄の城の中でナンバーワンの首里城は、GWということもあり、観光客でいっぱいでした。特に外国人観光客が多かったです。
    日本人から見ると、中国風で異国の雰囲気満載のお城なんですけど、外国人は「日本らしいエキゾチックなお城ね〜」とか思うんでしょうか。

  • 木曳門(こびきもん)<br /><br />資材の搬入口として使用されていた門です。

    木曳門(こびきもん)

    資材の搬入口として使用されていた門です。

  • 奉神門(ほうしんもん)<br /><br />正殿へ続く最後の門です。<br />1992年に復元されました。<br /><br />残念ですが、時間がないので正殿には入りません。<br />首里城には20年前に来たことがあるのですが、昔すぎて記憶がだいぶ薄れています。

    奉神門(ほうしんもん)

    正殿へ続く最後の門です。
    1992年に復元されました。

    残念ですが、時間がないので正殿には入りません。
    首里城には20年前に来たことがあるのですが、昔すぎて記憶がだいぶ薄れています。

    首里城 名所・史跡

  • 外側からちょっと撮影。

    外側からちょっと撮影。

  • 案内板

    案内板

  • 案内板

    案内板

  • 広福門<br /><br />裏側から

    広福門

    裏側から

  • 広福門(こうふくもん)」<br /><br />城郭内へ入る第四の門です。<br />1992年(平成4)に復元されました。

    広福門(こうふくもん)」

    城郭内へ入る第四の門です。
    1992年(平成4)に復元されました。

    首里城 名所・史跡

  • 漏刻門(ろうこくもん)<br /><br />城郭内へ入る第三の門です。

    漏刻門(ろうこくもん)

    城郭内へ入る第三の門です。

    首里城 名所・史跡

  • 瑞泉門(ずいせんもん)<br /><br />城郭内へ入る第二の門です。<br />1992年(平成4年)に復元されました。

    瑞泉門(ずいせんもん)

    城郭内へ入る第二の門です。
    1992年(平成4年)に復元されました。

    首里城 名所・史跡

  • 歓会門(かんかいもん)<br /><br />城郭内へ入る第一の正門です。<br />1974年(昭和49年)に復元されました。

    歓会門(かんかいもん)

    城郭内へ入る第一の正門です。
    1974年(昭和49年)に復元されました。

    首里城 名所・史跡

  • 久慶門(きゅうけいもん)<br /><br />首里城外郭の北に位置する通用門です。<br />1983年(昭和58年)に復元されました。

    久慶門(きゅうけいもん)

    首里城外郭の北に位置する通用門です。
    1983年(昭和58年)に復元されました。

    首里城 名所・史跡

  • 石垣が素敵です。<br /><br />名残惜しいですが、時間がないので今日はここまで。<br />また今度ゆっくり来ます。<br />客待ちのタクシーの運転手さんに声をかけられ、ここからなら儀保駅の方が近いと教えてもらったので、帰りは儀保駅まで歩きました。<br />距離的には首里駅とどっこいどっこいで15分ぐらいかかりましたけど、南国の植物を植えている住宅が並ぶ坂道を歩くのはお散歩気分で楽しかったです。ただ急な下り坂だったので、儀保駅から首里城まで行くとしたら上り坂が少々きついと思います。<br />途中に「琉球菓子元祖 本家 新垣菓子店」というお店がありました。こんな地味で小さなお店なのに元祖!?・・気になって調べてみました。こちらのちんすこうは売り切れ続出の予約しないとなかなか入手できないという知る人ぞ知るレアなお店らしいです。

    石垣が素敵です。

    名残惜しいですが、時間がないので今日はここまで。
    また今度ゆっくり来ます。
    客待ちのタクシーの運転手さんに声をかけられ、ここからなら儀保駅の方が近いと教えてもらったので、帰りは儀保駅まで歩きました。
    距離的には首里駅とどっこいどっこいで15分ぐらいかかりましたけど、南国の植物を植えている住宅が並ぶ坂道を歩くのはお散歩気分で楽しかったです。ただ急な下り坂だったので、儀保駅から首里城まで行くとしたら上り坂が少々きついと思います。
    途中に「琉球菓子元祖 本家 新垣菓子店」というお店がありました。こんな地味で小さなお店なのに元祖!?・・気になって調べてみました。こちらのちんすこうは売り切れ続出の予約しないとなかなか入手できないという知る人ぞ知るレアなお店らしいです。

  • 今回は有料区域内には入らなかったので、北殿内のミュージアムショップには行きませんでした。<br />無料区域の首里城公園レストセンター(首里杜館)内のお土産屋さん「ショップ紅型」の店員さんに「スノードームはありますか?」と聞いたら「首里城のスノードームは作っていません」ときっぱり言われました。<br />あきらめムードで、レストセンターを出てすぐの所に数軒並んでいる小さなお土産屋さんも一応のぞいてみたら・・ありました〜!しかも2種類!<br /><br />左側は正殿と御庭、右側は守礼門とシーサーのペン立てタイプです♪

    今回は有料区域内には入らなかったので、北殿内のミュージアムショップには行きませんでした。
    無料区域の首里城公園レストセンター(首里杜館)内のお土産屋さん「ショップ紅型」の店員さんに「スノードームはありますか?」と聞いたら「首里城のスノードームは作っていません」ときっぱり言われました。
    あきらめムードで、レストセンターを出てすぐの所に数軒並んでいる小さなお土産屋さんも一応のぞいてみたら・・ありました〜!しかも2種類!

    左側は正殿と御庭、右側は守礼門とシーサーのペン立てタイプです♪

  • 100名城スタンプは首里城公園レストセンター前の総合案内所の受付にありました。<br /><br />スタンプ帳を開いて、今まさにスタンプを押そうとした時、受付のお姉さんに「そこは違いますよ!」と言われてびっくりっ!<br />私としたことが首里城のスタンプを97番の鹿児島城のところに押そうとしていたのでした〜!<br />あっ危なかった・・・汗<br />まあ違う箇所に押しても大丈夫といえば大丈夫なんですけど、ここまで綺麗に保っていたスタンプ帳がごちゃごちゃになっちゃったらがっくりしちゃいます。

    100名城スタンプは首里城公園レストセンター前の総合案内所の受付にありました。

    スタンプ帳を開いて、今まさにスタンプを押そうとした時、受付のお姉さんに「そこは違いますよ!」と言われてびっくりっ!
    私としたことが首里城のスタンプを97番の鹿児島城のところに押そうとしていたのでした〜!
    あっ危なかった・・・汗
    まあ違う箇所に押しても大丈夫といえば大丈夫なんですけど、ここまで綺麗に保っていたスタンプ帳がごちゃごちゃになっちゃったらがっくりしちゃいます。

  • 首里城は100番なんですね〜。<br /><br />スタンプは正殿がデザインされています。<br /><br />

    首里城は100番なんですね〜。

    スタンプは正殿がデザインされています。

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP