
2015/03/15 - 2015/03/15
14位(同エリア154件中)
あつこさん
愛知県鳳来にある小さな立ち寄り温泉に行って来ました。辺りは梅の木がいっぱい。この時期に訪れるのは、本当にお奨めです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
浜松市内の自宅を車で出発。この通りの街路樹は、モクレンです。この時期は、モクレンの花々が続き、本当にきれい。
-
国道257号線を少し西に外れると、田んぼの中に、工場が建っています。いなさ牛乳の工場です。実はこの牛乳、濃くて甘くて、とても美味しいのです。地元のスーパーに、普通に並んでいます。値段は、少し高いけど、それでも200円台。東京の大学に進学した友達の息子さんが、4本、手に下げて持ち帰ったという逸話があります。浜松においでの際には、ぜひ、お買い求めを。
-
浜松から北に向うと、三岳山が見えてきます。3つの頂を持つ美しい山です。日帰りで登ることもできます。山頂に城跡がありました。
-
最近、なんだか運勢が良くないので、天白磐座遺跡に寄りました。ここの森は大木が多く、ムササビが住んでいるそうです。
-
ムササビについて書かれている看板。住宅街の中にあるんですけどね。
-
渭伊神社。ムササビの森の中にあります。古い神社らしいです。
-
神社の左手にこの看板があり、ここから天白磐座遺跡に登ります。
-
巨岩が幾つかあります。ここが天白磐座遺跡です。小高い丘の上にあるのですが、ここだけ空気がひんやりしています。パワースポットとして有名なところです。
-
遺跡は大きな木々に囲まれています。こんな板根を持つ木も。
-
天白磐座遺跡から、広い通りに出ると、有名な味噌まんの店、紅屋がありました。味噌まんは、黒糖の風味のする、モチモチした皮に、コシ餡をくるんだ和菓子です。この店は、味噌まんは屋として最も有名な店で、午後に行くと売り切れていることが多いです。
-
浜松から北へ、引佐の山を登って行きます。道沿いに桜の木が植えられています。
-
第二東名の引佐インターチェンジです。
-
三遠南信自動車道が見えてきました。
-
遠州浜松から、三河を通り、信濃へと続く三遠南信自動車道は、何十年も前に計画され、造られています。しかし工事はなかなか進まず、この引佐から、
-
10分ほど走って
-
鳳来の名号までで、おしまい。無料です。
-
三遠南信自動車道を出て、左に進むと、梅の湯はすぐ。
-
梅の湯です。
-
その名の通り、この立ち寄り温泉の周りは、梅が咲き乱れていました。観光梅園という感じではなく、農家の畑が、梅畑になっている感じでした。
-
白梅も綺麗です。
-
まずは昼食。ここのご飯は、地元のお母さんたちの手作り感いっぱいで、美味しいのです。
-
朝霧弁当。840円だったかな。
-
お風呂はそう大きくなく、種類も多くありません。でも、お湯がいい。きつすぎず、まろやかな、ゆったりほぐしてくれるようなお湯です。ぬるめの露天風呂が最高です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23