玉造温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■来待ストーン<br />http://www.kimachistone.com/<br /><br />■玉作湯神社<br />http://www.tama-onsen.jp/negaiishi<br /><br />■清巌寺(おしろい地蔵)<br />http://www.tama-onsen.jp/4789<br /><br />■objects<br />http://objects.jp/<br /><br />■Patisserie Cuire<br />http://www.patisserie-cuire.com/<br /><br />■山陰漁酒場丸善水産 米子店<br />http://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002920/

誕生日、神様と縁を結びに~来待ストーン・玉作湯神社・清巌寺おしろい地蔵・松江編~。

15いいね!

2015/02/21 - 2015/02/21

99位(同エリア279件中)

0

87

まいまい

まいまいさん

■来待ストーン
http://www.kimachistone.com/

■玉作湯神社
http://www.tama-onsen.jp/negaiishi

■清巌寺(おしろい地蔵)
http://www.tama-onsen.jp/4789

■objects
http://objects.jp/

■Patisserie Cuire
http://www.patisserie-cuire.com/

■山陰漁酒場丸善水産 米子店
http://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002920/

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス タクシー スカイマーク JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スカイマークが民事再生法適用を申請してゴタゴタしてるので、廃止路線になりそうな(←酷い)神戸ー米子に乗っておこうかな、と。<br /><br />って書いてたら9月から運休っていうニュースが!タイムリー!<br /><br />実際は羽田ー神戸ー米子という神戸経由便だし週末ってのもあって、思ったより乗ってる人いたよ。<br />それにしても、何故か大幅に出発が遅れ、いきなり予定が狂いそうな予感!!<br />機材の到着が遅れてたわけでも天候が悪いわけでもないのに、何故遅れたのか(説明は一切なし)

    スカイマークが民事再生法適用を申請してゴタゴタしてるので、廃止路線になりそうな(←酷い)神戸ー米子に乗っておこうかな、と。

    って書いてたら9月から運休っていうニュースが!タイムリー!

    実際は羽田ー神戸ー米子という神戸経由便だし週末ってのもあって、思ったより乗ってる人いたよ。
    それにしても、何故か大幅に出発が遅れ、いきなり予定が狂いそうな予感!!
    機材の到着が遅れてたわけでも天候が悪いわけでもないのに、何故遅れたのか(説明は一切なし)

  • 9:10発予定だったのに、離陸したのが9:27って…。<br /><br />ちなみに乗ったのは赤ハートと緑スペードで紺シートの飛行機だった(搭乗口の関係上、撮り逃した)

    9:10発予定だったのに、離陸したのが9:27って…。

    ちなみに乗ったのは赤ハートと緑スペードで紺シートの飛行機だった(搭乗口の関係上、撮り逃した)

  • 体調微妙でうへーとなりながらも天気がいいので下界を見てたら、明石大橋のところだけ雲ってて見えなかった(苦笑)<br />それから小豆島上空へ。

    体調微妙でうへーとなりながらも天気がいいので下界を見てたら、明石大橋のところだけ雲ってて見えなかった(苦笑)
    それから小豆島上空へ。

  • 分かるかな?真ん中あたりの白いの、小豆島大観音だ!<br />http://www.shiawasemeguri-shodoshima.jp/daikannon/<br />「わっ!」としてるやつね。

    分かるかな?真ん中あたりの白いの、小豆島大観音だ!
    http://www.shiawasemeguri-shodoshima.jp/daikannon/
    「わっ!」としてるやつね。

  • それから岡山市内よりもだいぶ東側を飛んだので、岡山城は撮れず(遠くに見えたけど)<br />そして蒜山あたり。反対側の窓見たら大山がくっきりで席取るの間違えた感満載でがっかり。ルートチェックした時に変更すればよかったなぁ。オレのバカ!<br />(ルートはflightradar24で見れるよ)

    それから岡山市内よりもだいぶ東側を飛んだので、岡山城は撮れず(遠くに見えたけど)
    そして蒜山あたり。反対側の窓見たら大山がくっきりで席取るの間違えた感満載でがっかり。ルートチェックした時に変更すればよかったなぁ。オレのバカ!
    (ルートはflightradar24で見れるよ)

  • 美保関!明日行くよ!

    美保関!明日行くよ!

  • 着陸してから駐機場に向かう途中でようやく拝めた大山(遠いし窓汚いからぼんやり・・・)<br />この時点で10:02だったので、松江行きのバスは空港連絡バスだから待っててくれるだろうけど、松江駅からの電車は待っててくれはしないので、予定が狂うことが確定。<br /><br />なんで今日に限って遅れるかなぁ。天気良かったのに!!!<br /><br />後方座席だったのでなかなか出れず、ダッシュで券売機でバスの切符買ってからわたわたとバスに乗り込んだのに全然発車しなかったよね(遠い目)<br />これなら鬼太郎の写真撮って来れたのでは?がっくり。<br />

    着陸してから駐機場に向かう途中でようやく拝めた大山(遠いし窓汚いからぼんやり・・・)
    この時点で10:02だったので、松江行きのバスは空港連絡バスだから待っててくれるだろうけど、松江駅からの電車は待っててくれはしないので、予定が狂うことが確定。

    なんで今日に限って遅れるかなぁ。天気良かったのに!!!

    後方座席だったのでなかなか出れず、ダッシュで券売機でバスの切符買ってからわたわたとバスに乗り込んだのに全然発車しなかったよね(遠い目)
    これなら鬼太郎の写真撮って来れたのでは?がっくり。

  • 結局10:20くらいに発車。

    結局10:20くらいに発車。

  • 未だに胃がニョロっとしてるのでぼんやり。気付いたら江島大橋に!<br />確かに高い。<br />べた踏み坂を下るカタチになるので、下ってから橋が見えたら撮ればいいかなーって思ってたんだけど、私が甘かった…右折した時一瞬しか見れず(撮れず)

    未だに胃がニョロっとしてるのでぼんやり。気付いたら江島大橋に!
    確かに高い。
    べた踏み坂を下るカタチになるので、下ってから橋が見えたら撮ればいいかなーって思ってたんだけど、私が甘かった…右折した時一瞬しか見れず(撮れず)

  • しばらく走ってたら遠くに見えたけど、正面じゃないと迫力がねー。<br />http://matome.naver.jp/odai/2138832688690964701<br />↑江島大橋。<br />それからうとうとしてたら松江駅に到着したんだけど、出発が遅れたから当然到着も遅れるわけで。現在11時・・・電車出たよねー。<br /><br />取りあえずロッカーに荷物入れて、観光案内所でバスの時刻表もらって、胃ニョロはだいぶマシになってきてたので早いけど軽く昼ご飯食べて時間潰そうと思い、目をつけてたカフェに入ろうとしたらランチは11:30〜になっててガーン。<br />スタバは大人気だったので、結局パン屋で軽く食べた。悲しい。

    しばらく走ってたら遠くに見えたけど、正面じゃないと迫力がねー。
    http://matome.naver.jp/odai/2138832688690964701
    ↑江島大橋。
    それからうとうとしてたら松江駅に到着したんだけど、出発が遅れたから当然到着も遅れるわけで。現在11時・・・電車出たよねー。

    取りあえずロッカーに荷物入れて、観光案内所でバスの時刻表もらって、胃ニョロはだいぶマシになってきてたので早いけど軽く昼ご飯食べて時間潰そうと思い、目をつけてたカフェに入ろうとしたらランチは11:30〜になっててガーン。
    スタバは大人気だったので、結局パン屋で軽く食べた。悲しい。

  • 来待ストーンやめて八重垣神社に再訪しようかと思ったけど、観光案内所でもらった時刻表見たらバスの本数がネックで無理だこりゃ。<br />やっぱり来待ストーンまで徒歩しかないかー。<br />そして乗ろうと思ってた玉造温泉駅入口から玉造温泉までのバスが土日祝運休!普通逆じゃない?<br />ほどよい時間にホームへ。<br /><br />12:08の電車に乗り込みどんぶらこ。<br />2両編成ワンマン運転で推しボタン開閉ドアー!

    来待ストーンやめて八重垣神社に再訪しようかと思ったけど、観光案内所でもらった時刻表見たらバスの本数がネックで無理だこりゃ。
    やっぱり来待ストーンまで徒歩しかないかー。
    そして乗ろうと思ってた玉造温泉駅入口から玉造温泉までのバスが土日祝運休!普通逆じゃない?
    ほどよい時間にホームへ。

    12:08の電車に乗り込みどんぶらこ。
    2両編成ワンマン運転で推しボタン開閉ドアー!

  • 宍道湖をぼんやり(窓ガラス汚い)<br />そわそわしたけど、来待で下車する人数人居たからよかった(笑)<br />

    宍道湖をぼんやり(窓ガラス汚い)
    そわそわしたけど、来待で下車する人数人居たからよかった(笑)

  • ってわけで、12:25来待駅到着っ。

    ってわけで、12:25来待駅到着っ。

  • てくてく歩くよ。<br />早速、来待石で作った灯籠が。

    てくてく歩くよ。
    早速、来待石で作った灯籠が。

  • 果てしなく田んぼ道を歩く!歩く!<br />って言っても駅から1.2kmくらいなのでたいしたことないけど。<br /><br />車さえも滅多に通らなかったよ!

    果てしなく田んぼ道を歩く!歩く!
    って言っても駅から1.2kmくらいなのでたいしたことないけど。

    車さえも滅多に通らなかったよ!

  • 神社があった。山っぽくもあり古墳っぽくもある。なんとなく。

    神社があった。山っぽくもあり古墳っぽくもある。なんとなく。

  • 怪しげな施設!<br />多分、浄水槽とかそんな感じのっぽかったけど。

    怪しげな施設!
    多分、浄水槽とかそんな感じのっぽかったけど。

  • ようやく看板が!って思って歩いて向かったら、どうにも裏口から入る感じになったので慌てて引き返した。<br />私は正面から入りたいんだーーーっ。<br />(よく裏口的なところから入ってしまう人)

    ようやく看板が!って思って歩いて向かったら、どうにも裏口から入る感じになったので慌てて引き返した。
    私は正面から入りたいんだーーーっ。
    (よく裏口的なところから入ってしまう人)

  • ってわけで正面到着。<br />『来待ストーン』って彫ってある(笑)

    ってわけで正面到着。
    『来待ストーン』って彫ってある(笑)

  • 駅に降り立った時から気になってたんだけど、なんでそんなに狸推しなの?

    駅に降り立った時から気になってたんだけど、なんでそんなに狸推しなの?

  • わくわく(でも入り口右側にも狸)

    わくわく(でも入り口右側にも狸)

  • ふぉぉ!楽しい!<br />そして手彫りの質感を足裏に感じる・・・。

    ふぉぉ!楽しい!
    そして手彫りの質感を足裏に感じる・・・。

  • ずんずん進むとあっさり出口。

    ずんずん進むとあっさり出口。

  • トンネル出た右手には採石跡が(でも手前に狸)

    トンネル出た右手には採石跡が(でも手前に狸)

  • トンネル出た左手には真実の口が(でもやっぱり狸)

    トンネル出た左手には真実の口が(でもやっぱり狸)

  • トンネル出たら目の前にどーんと建物があって、右側がレストランになってる模様。<br />いいなー、私もランチしたかった。定刻で11時台の電車に間に合っていればコミュニティバスにも乗れたし、ここでランチ食べれたのに!!!

    トンネル出たら目の前にどーんと建物があって、右側がレストランになってる模様。
    いいなー、私もランチしたかった。定刻で11時台の電車に間に合っていればコミュニティバスにも乗れたし、ここでランチ食べれたのに!!!

  • さぁ、ミュージアムに入ってみますか。

    さぁ、ミュージアムに入ってみますか。

  • 完全に、ミュージアム<<<<<<<レストランじゃん!<br /><br />入ったところの受付にお兄さんが居たんだけど、「・・・ミュージアムですか?」って聞かれたしね。なんだかうっかり間違って来ちゃった人、もしくは地層研究してる学生って認識されたかしらね。<br />「館内の撮影ダメなんですか?」って聞いたら、全体的にだったらいいけど、ズームでピンポイントはダメみたいなモヤッとオッケーが出たので、全景を撮る方向で。

    完全に、ミュージアム<<<<<<<レストランじゃん!

    入ったところの受付にお兄さんが居たんだけど、「・・・ミュージアムですか?」って聞かれたしね。なんだかうっかり間違って来ちゃった人、もしくは地層研究してる学生って認識されたかしらね。
    「館内の撮影ダメなんですか?」って聞いたら、全体的にだったらいいけど、ズームでピンポイントはダメみたいなモヤッとオッケーが出たので、全景を撮る方向で。

  • 館内、エンドレスで採石の時の音(カーンカーンっていうよりキーンキーンって高音)が流れてて結構シュールだったけど、展示はいたって真面目だった。<br />島根で採れる鉱石の分布図や地層、発掘された化石などなど。<br />公式サイトの画像見てなにこれ謎すぎる!って思ってた展示は、採石から石灯籠を作るまでの道具紹介だった。<br />流石にこの石を引きずってる人の前に座るのはアレだったので、向こう側の椅子に座って映像を見たよ。

    館内、エンドレスで採石の時の音(カーンカーンっていうよりキーンキーンって高音)が流れてて結構シュールだったけど、展示はいたって真面目だった。
    島根で採れる鉱石の分布図や地層、発掘された化石などなど。
    公式サイトの画像見てなにこれ謎すぎる!って思ってた展示は、採石から石灯籠を作るまでの道具紹介だった。
    流石にこの石を引きずってる人の前に座るのはアレだったので、向こう側の椅子に座って映像を見たよ。

  • 映像と共に、映像の作業工程をしてる人にスポットライトが当たる。

    映像と共に、映像の作業工程をしてる人にスポットライトが当たる。

  • スポットライトが・・・!?

    スポットライトが・・・!?

  • 採石道具たち。<br /><br />展示を見てたら、さっきの石のトンネルのちょっと先に『久戸千体地蔵』ってのがあるみたいなので気になったんだけど、意外と時間がなくなってしまい、行ったら電車に間に合わなさそうだったので断念。<br />http://www.kankou-shinji.jp/60.html<br />↑久戸千体地蔵。

    採石道具たち。

    展示を見てたら、さっきの石のトンネルのちょっと先に『久戸千体地蔵』ってのがあるみたいなので気になったんだけど、意外と時間がなくなってしまい、行ったら電車に間に合わなさそうだったので断念。
    http://www.kankou-shinji.jp/60.html
    ↑久戸千体地蔵。

  • てくてく歩いて駅に戻った。<br />無人駅だけど券売機あったし、電車の表示はハイテクだった。

    てくてく歩いて駅に戻った。
    無人駅だけど券売機あったし、電車の表示はハイテクだった。

  • 乗る人誰も居ないかと思いきや、数人居たのでホッ。

    乗る人誰も居ないかと思いきや、数人居たのでホッ。

  • 13:32の電車に乗って1駅、玉造温泉駅まで。<br /><br />13:38下車。<br />改札出たらタクシー居なくて、電話して呼ぶべき?って思ってたら、タクシーが1台やってきたので、速やかに乗り込んだよね。<br />ピャーッと玉作湯神社まで。

    13:32の電車に乗って1駅、玉造温泉駅まで。

    13:38下車。
    改札出たらタクシー居なくて、電話して呼ぶべき?って思ってたら、タクシーが1台やってきたので、速やかに乗り込んだよね。
    ピャーッと玉作湯神社まで。

  • サクッと到着!<br />入ってすぐのところに社務所があったので、そこで叶い石と御朱印(書き置き)をいただく。

    サクッと到着!
    入ってすぐのところに社務所があったので、そこで叶い石と御朱印(書き置き)をいただく。

  • まずは手水舎で手を清め、

    まずは手水舎で手を清め、

  • まずは参拝。

    まずは参拝。

  • それから叶い石の包みを開封したんだけど、石・・・もっと可愛い色がよかった!(おい)<br />いろんな石の種類があるらしいけどさ、これ、何石なんだろう?

    それから叶い石の包みを開封したんだけど、石・・・もっと可愛い色がよかった!(おい)
    いろんな石の種類があるらしいけどさ、これ、何石なんだろう?

  • 叶い石を水で清めてから、願い石にくっつけて願いごとを3回・・・えっ?3回?ってわたわたしてたら、人がわらわらやってきたので焦った。<br />うっかりもやっとした願いごとになってしまった。<br />それから中に入ってた紙に願いごとを書いて、拝殿に設置された専用箱に投函、複写は取っておいてお守り袋の中に一緒に入れておくらしい。<br />参拝完了!

    叶い石を水で清めてから、願い石にくっつけて願いごとを3回・・・えっ?3回?ってわたわたしてたら、人がわらわらやってきたので焦った。
    うっかりもやっとした願いごとになってしまった。
    それから中に入ってた紙に願いごとを書いて、拝殿に設置された専用箱に投函、複写は取っておいてお守り袋の中に一緒に入れておくらしい。
    参拝完了!

  • 摂社。<br /><br />帰り際、叶い石を返しにきたカップル?(夫婦?)とすれ違ったんだけど!!!<br />か、叶うのか・・・(お参りしてきたくせに失礼だぞ)<br />もうちょっと具体的に書けばよかった・・・。何も考えずに来た私・・・。

    摂社。

    帰り際、叶い石を返しにきたカップル?(夫婦?)とすれ違ったんだけど!!!
    か、叶うのか・・・(お参りしてきたくせに失礼だぞ)
    もうちょっと具体的に書けばよかった・・・。何も考えずに来た私・・・。

  • 玉作湯神社の御朱印。

    玉作湯神社の御朱印。

  • 玉作湯温泉の叶い石。<br />検索したら結構可愛いのが多いのにーーー!なんでこの色ーーー!<br />レッドジャスパーなのかな?さっぱり分からないんですけど。

    玉作湯温泉の叶い石。
    検索したら結構可愛いのが多いのにーーー!なんでこの色ーーー!
    レッドジャスパーなのかな?さっぱり分からないんですけど。

  • 自分で選んでるようで石に選ばれているのですよ的なことを書いてるサイトがあったんだけど、そうなのか・・・そうなのか・・・。

    自分で選んでるようで石に選ばれているのですよ的なことを書いてるサイトがあったんだけど、そうなのか・・・そうなのか・・・。

  • それからちょっと先の清巌寺へ。

    それからちょっと先の清巌寺へ。

  • ナイス案内板。分かりやすい。

    ナイス案内板。分かりやすい。

  • まずは本堂にお参り。

    まずは本堂にお参り。

  • 無人だった。ゆるい〜。

    無人だった。ゆるい〜。

  • 全身用のお札にして、ぬりぬりして願いごと・・・またしてもぼんやり内容になってしまった。ま、いっか。

    全身用のお札にして、ぬりぬりして願いごと・・・またしてもぼんやり内容になってしまった。ま、いっか。

  • お札を納めてから、おしろい地蔵におしろいをぬりぬりするよ!

    お札を納めてから、おしろい地蔵におしろいをぬりぬりするよ!

  • ぬりぬり。あんまりつかなかったなぁ(笑)

    ぬりぬり。あんまりつかなかったなぁ(笑)

  • お隣の弘法大師まで白くなってた(笑)

    お隣の弘法大師まで白くなってた(笑)

  • 出雲国三十三番最後の札所岩屋寺・観音堂が境内に。<br />

    出雲国三十三番最後の札所岩屋寺・観音堂が境内に。

  • そんなわけで、ここは御朱印が本堂の布袋尊とおしろい地蔵と岩屋寺聖観音の3種類あったんだけど、おしろい地蔵目当てで来たのでおしろい地蔵のを頂いた。<br />・・・意外と時間かかっちゃったなー。<br />ってわけで、わたわた歩いて温泉街方面へ。

    そんなわけで、ここは御朱印が本堂の布袋尊とおしろい地蔵と岩屋寺聖観音の3種類あったんだけど、おしろい地蔵目当てで来たのでおしろい地蔵のを頂いた。
    ・・・意外と時間かかっちゃったなー。
    ってわけで、わたわた歩いて温泉街方面へ。

  • 温泉水を持って帰れるところに到着!<br />ちびっこが熱い熱いってギャーギャー騒いでたけど、別にそんなに熱くはなかったぞ。

    温泉水を持って帰れるところに到着!
    ちびっこが熱い熱いってギャーギャー騒いでたけど、別にそんなに熱くはなかったぞ。

  • この中にボトルが入ってて、200円納めて好きな色のラベルが選べるんだけど、もちろん緑にしたよね(緑好きー!)

    この中にボトルが入ってて、200円納めて好きな色のラベルが選べるんだけど、もちろん緑にしたよね(緑好きー!)

  • 5日間で使い切ってって書いてあったけど、使い切れる気がしない。

    5日間で使い切ってって書いてあったけど、使い切れる気がしない。

  • サクサク歩いてたら川沿いの足湯発見!<br /><br />ちびっこが遊んでるし・・・って思って近づいてみたら、足湯ゾーン、湯じゃなかった!冷たい!<br />触ってみてよかった〜〜〜。あぶないあぶない。先を急ぐ。

    サクサク歩いてたら川沿いの足湯発見!

    ちびっこが遊んでるし・・・って思って近づいてみたら、足湯ゾーン、湯じゃなかった!冷たい!
    触ってみてよかった〜〜〜。あぶないあぶない。先を急ぐ。

  • 至る所に勾玉モチーフがあった。玉造ゆえに!<br />途中、たまゆらっていう天然石扱ってる店があったんだけど、明日行く境港にも店舗があるので今日は見送った。

    至る所に勾玉モチーフがあった。玉造ゆえに!
    途中、たまゆらっていう天然石扱ってる店があったんだけど、明日行く境港にも店舗があるので今日は見送った。

  • 更にてくてく歩いていたら、2ヵ所目の川沿いの足湯発見!今度は入ってる人がいるので大丈夫そう!<br />熱めの方には絶妙な位置にカップルが入ってたので、ぬるめの方に入ったんだけど、本当にぬるかった。熱い方にすればよかった。おばあちゃん達、熱い方に移動してたし。<br /><br />ぬるい。そして足つった。

    更にてくてく歩いていたら、2ヵ所目の川沿いの足湯発見!今度は入ってる人がいるので大丈夫そう!
    熱めの方には絶妙な位置にカップルが入ってたので、ぬるめの方に入ったんだけど、本当にぬるかった。熱い方にすればよかった。おばあちゃん達、熱い方に移動してたし。

    ぬるい。そして足つった。

  • 熱い湯、こっちにカモン!と念じたけど無理だった。ぬるっ。

    熱い湯、こっちにカモン!と念じたけど無理だった。ぬるっ。

  • 私が出たあと賑わってた足湯。

    私が出たあと賑わってた足湯。

  • てくてく歩いてたらようやくバス停発見!屋根付き足湯のところにあったよ。<br />中途半端に時間が余ってしまい、地味にバス停で待ったんだけど、温泉街にしてはあんまりお店なかったなぁ。<br />撮影スポットには撮影台が設置されてる親切設計(景観的にはどうかと思うが)<br />

    てくてく歩いてたらようやくバス停発見!屋根付き足湯のところにあったよ。
    中途半端に時間が余ってしまい、地味にバス停で待ったんだけど、温泉街にしてはあんまりお店なかったなぁ。
    撮影スポットには撮影台が設置されてる親切設計(景観的にはどうかと思うが)

  • 14:46(だったかな?)のバスでどんぶらこと松江方面へ。<br /><br />あんなところにしまねっこが!

    14:46(だったかな?)のバスでどんぶらこと松江方面へ。

    あんなところにしまねっこが!

  • あんなところにも、しまねっこが!!<br />って思ってたんだけど、疲れて一眠りしてしまった。

    あんなところにも、しまねっこが!!
    って思ってたんだけど、疲れて一眠りしてしまった。

  • ハッ!と目が覚めた時に見かけた白潟天満宮の木が気になった。ぐるぐる巻きにされておる・・・。<br /><br />松江駅経由してしんじ湖温泉駅まで行く路線だったので、揺られて大橋北詰で下車したんだけど、南詰の方がよかったかな。微妙なところ。

    ハッ!と目が覚めた時に見かけた白潟天満宮の木が気になった。ぐるぐる巻きにされておる・・・。

    松江駅経由してしんじ湖温泉駅まで行く路線だったので、揺られて大橋北詰で下車したんだけど、南詰の方がよかったかな。微妙なところ。

  • 川沿いを急ぐ。

    川沿いを急ぐ。

  • 前も思ったけどこのへんは鳥が結構いるなぁ。<br />鴨以外、名前が分からないけど。

    前も思ったけどこのへんは鳥が結構いるなぁ。
    鴨以外、名前が分からないけど。

  • お目当てのobjectsにようやく到着。<br />お店の中に入ったら予想以上にオシャレ空間に民藝のお皿が並んでたんだけど、お目当ての窯のは好みのがなくて残念。中井窯探してたんだけどなかったー。<br />あと地元の出西窯くらいもうちょっと置いててほしかった・・・。

    お目当てのobjectsにようやく到着。
    お店の中に入ったら予想以上にオシャレ空間に民藝のお皿が並んでたんだけど、お目当ての窯のは好みのがなくて残念。中井窯探してたんだけどなかったー。
    あと地元の出西窯くらいもうちょっと置いててほしかった・・・。

  • とぼとぼとケーキ屋を目指して歩いていたら、陶器扱ってるお店発見!<br />ちらっと中を覗いて見たら、どう見ても出西窯がたくさん置いてあるではないかぁぁーーー!<br />ってわけで、中に入って物色。<br />おばあちゃん達がテレビ見ながらくつろいでたよ(笑)そうか、明日は竹島の日だったなぁ。やっぱり今日松江にしててよかったなー、数年前は渋滞に巻き込まれて危うかったもんなぁ。<br />物色した結果、出西窯の皿を1枚だけ購入。ホクホク。

    とぼとぼとケーキ屋を目指して歩いていたら、陶器扱ってるお店発見!
    ちらっと中を覗いて見たら、どう見ても出西窯がたくさん置いてあるではないかぁぁーーー!
    ってわけで、中に入って物色。
    おばあちゃん達がテレビ見ながらくつろいでたよ(笑)そうか、明日は竹島の日だったなぁ。やっぱり今日松江にしててよかったなー、数年前は渋滞に巻き込まれて危うかったもんなぁ。
    物色した結果、出西窯の皿を1枚だけ購入。ホクホク。

  • 珈琲館を横目に、ケーキ屋を目指す。

    珈琲館を横目に、ケーキ屋を目指す。

  • 着いた!前回は定休日だったパティスリーキュイール。<br />中に入るとあんまりケーキ残ってなくてヒヤッとしたけど、お目当てのケーキは1個だけ残ってたのでホッ。<br />2階がカフェになってるんだけど、2階に上がったらバタバタしてるのか誰も食べてなくてタイミングの悪さよ。

    着いた!前回は定休日だったパティスリーキュイール。
    中に入るとあんまりケーキ残ってなくてヒヤッとしたけど、お目当てのケーキは1個だけ残ってたのでホッ。
    2階がカフェになってるんだけど、2階に上がったらバタバタしてるのか誰も食べてなくてタイミングの悪さよ。

  • 川沿いのカウンター席に座ったので、ぼんやり待つ。<br />冬でも結構川下りしてるんだなー。

    川沿いのカウンター席に座ったので、ぼんやり待つ。
    冬でも結構川下りしてるんだなー。

  • タナリヴァ。シェフのスペシャリテなんだってー。<br />中にピスタチオのブリュレとか、美味しいに決まってるだろーーー!予想通りの味で満足。<br /><br />調べたら電車1本遅らせてもよかったんだけど、カラコロ工房に寄ってみようかと思ったけど、バスに間に合いそうだったのでまぁいいや。<br />大橋北詰バス停に戻り、バスに乗って松江駅まで。

    タナリヴァ。シェフのスペシャリテなんだってー。
    中にピスタチオのブリュレとか、美味しいに決まってるだろーーー!予想通りの味で満足。

    調べたら電車1本遅らせてもよかったんだけど、カラコロ工房に寄ってみようかと思ったけど、バスに間に合いそうだったのでまぁいいや。
    大橋北詰バス停に戻り、バスに乗って松江駅まで。

  • 駅の土産売り場でいろいろ買って、パン買ってたら意外とギリギリになったので慌ててロッカーから荷物取り出してホームへ。<br />あー、李白の生酒ミニ買うの忘れてた・・・。<br /><br />16:47の電車に乗ってどんぶらこ。<br />あと1駅ってところで、安来駅で特急通過待ち・・・。<br />17:29米子駅到着。米子駅で下車は初めてだなー。駅のコンビニで牛乳とかを買い込んでから宿へゴーゴゴー。

    駅の土産売り場でいろいろ買って、パン買ってたら意外とギリギリになったので慌ててロッカーから荷物取り出してホームへ。
    あー、李白の生酒ミニ買うの忘れてた・・・。

    16:47の電車に乗ってどんぶらこ。
    あと1駅ってところで、安来駅で特急通過待ち・・・。
    17:29米子駅到着。米子駅で下車は初めてだなー。駅のコンビニで牛乳とかを買い込んでから宿へゴーゴゴー。

  • 前に米子に来た時は高速バスで来て高速バスで帰ったから駅周辺の記憶が全然ないんだけど、高速バス待合所はどこへ?ま、いいか。<br /><br />こんなモニュメント前からあったのかな?全く記憶にない・・・。

    前に米子に来た時は高速バスで来て高速バスで帰ったから駅周辺の記憶が全然ないんだけど、高速バス待合所はどこへ?ま、いいか。

    こんなモニュメント前からあったのかな?全く記憶にない・・・。

  • 東横イン米子駅前にチェックイン。東横インも混んでそうだなー(スーパーホテルの禁煙が取れなかったの)<br />チェーン展開してるところはある意味安定してるから安心出来るよね。<br />なるべくその土地の宿に泊まりたいんだけどね。

    東横イン米子駅前にチェックイン。東横インも混んでそうだなー(スーパーホテルの禁煙が取れなかったの)
    チェーン展開してるところはある意味安定してるから安心出来るよね。
    なるべくその土地の宿に泊まりたいんだけどね。

  • 日も暮れたのでどんより度あるな。<br />夜雨予報になってたしなー。<br /><br />胃のニョロっとさは落ちついたものの、あんまり食欲がなくてうーん。<br />でも疲れたのでサクッと食べてサクッと戻ってきたい。<br />ってわけで、18時すぎにお出かけ。

    日も暮れたのでどんより度あるな。
    夜雨予報になってたしなー。

    胃のニョロっとさは落ちついたものの、あんまり食欲がなくてうーん。
    でも疲れたのでサクッと食べてサクッと戻ってきたい。
    ってわけで、18時すぎにお出かけ。

  • 目をつけてた居酒屋数軒、ことごとく満席だったんだけどなんぞ?<br />賑わってるのは天満屋付近のはずなのに、なんで駅前の居酒屋がこんなに埋まってるの・・・週末が忌々しい!<br /><br />仕方なく、目についた居酒屋に入ったらかろうじて空いててカウンターに座れたんだけど、一人だと頼むもの悩むよねー。量が分からないから。

    目をつけてた居酒屋数軒、ことごとく満席だったんだけどなんぞ?
    賑わってるのは天満屋付近のはずなのに、なんで駅前の居酒屋がこんなに埋まってるの・・・週末が忌々しい!

    仕方なく、目についた居酒屋に入ったらかろうじて空いててカウンターに座れたんだけど、一人だと頼むもの悩むよねー。量が分からないから。

  • うーん、山陰のものは食べれるけど冷たいものばっかりになっちゃう。

    うーん、山陰のものは食べれるけど冷たいものばっかりになっちゃう。

  • 猛者海老、強そう。<br />全部冷たいものを注文するのはなぁ・・・って思って焼いたの注文したけど、お造りにすればよかったと後悔(殻苦手)

    猛者海老、強そう。
    全部冷たいものを注文するのはなぁ・・・って思って焼いたの注文したけど、お造りにすればよかったと後悔(殻苦手)

  • のどぐろのお造り。少なっ!美味しかったけど高いなー。のどぐろは金沢で食べるのが値段的にも正解かなー。<br />松葉ガニお造りあったけど、のどぐろがこの量でこの値段ってことはかなり量が少ないと踏んで注文は見送った。<br />カニ、明日こそは食べたい・・・。

    のどぐろのお造り。少なっ!美味しかったけど高いなー。のどぐろは金沢で食べるのが値段的にも正解かなー。
    松葉ガニお造りあったけど、のどぐろがこの量でこの値段ってことはかなり量が少ないと踏んで注文は見送った。
    カニ、明日こそは食べたい・・・。

  • 寿司は1貫から注文出来たので、ヤリイカ・はまち・ボタンエビ・穴子。<br />食べてたら、どんどん客来るけど満席で断ってた。米子の居酒屋事情分からんのう。食いっぱぐれなくてよかった・・・。<br />ビールは小にして1時間くらいでサクッと出てから、あー!ワシントンホテルのカニコースって手があったんだー!って思い出した。もう遅い。しかしコースは確実に食べきれないので、今日はこれでよかったのだよ。多分。

    寿司は1貫から注文出来たので、ヤリイカ・はまち・ボタンエビ・穴子。
    食べてたら、どんどん客来るけど満席で断ってた。米子の居酒屋事情分からんのう。食いっぱぐれなくてよかった・・・。
    ビールは小にして1時間くらいでサクッと出てから、あー!ワシントンホテルのカニコースって手があったんだー!って思い出した。もう遅い。しかしコースは確実に食べきれないので、今日はこれでよかったのだよ。多分。

  • 米子駅のコンビニでアイス買ってから、帰ろうとしたらサンライズ出雲がもうすぐやってくるだと!?<br />思わず待ったよね。アイス買ったのに待ったよね。<br /><br />1番線停車だったので改札の外からズーム(笑)私の隣でサラリーマンも撮ってた(笑)<br />ちなみに入ってくるところはピントが合わなくて撮れず・・・(普段マクロモードにしてるから・・・)

    米子駅のコンビニでアイス買ってから、帰ろうとしたらサンライズ出雲がもうすぐやってくるだと!?
    思わず待ったよね。アイス買ったのに待ったよね。

    1番線停車だったので改札の外からズーム(笑)私の隣でサラリーマンも撮ってた(笑)
    ちなみに入ってくるところはピントが合わなくて撮れず・・・(普段マクロモードにしてるから・・・)

  • 見送ってから、宿に戻ったら20時前だった。

    見送ってから、宿に戻ったら20時前だった。

  • 食後のアイスは大山乳業の大山牧場アイス!<br />ラムレーズンうまうま。

    食後のアイスは大山乳業の大山牧場アイス!
    ラムレーズンうまうま。

  • 風呂上がりにビアへるん!<br />http://www.ichibata.co.jp/jibeer/beer/<br />これのスタウトが好きなんだけど、スタウト以外飲んだ事なかったので今夜はピルスナーを。スタウトも買ってるけど。<br />これはこれで美味しい!!<br /><br />明日も早いので早めに就寝。<br />バタバタとした誕生日であった(旅先ではいつものこと)

    風呂上がりにビアへるん!
    http://www.ichibata.co.jp/jibeer/beer/
    これのスタウトが好きなんだけど、スタウト以外飲んだ事なかったので今夜はピルスナーを。スタウトも買ってるけど。
    これはこれで美味しい!!

    明日も早いので早めに就寝。
    バタバタとした誕生日であった(旅先ではいつものこと)

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP