ユトレヒト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オランダはユトレヒト2日目。郊外の古城へ出かけます。それほど期待していなかったのに、これが凄かった。

郊外の古城 デ・ハールへ~オランダ ユトレヒト編2~

19いいね!

2015/02/07 - 2015/02/07

44位(同エリア256件中)

0

28

わになのか

わになのかさん

オランダはユトレヒト2日目。郊外の古城へ出かけます。それほど期待していなかったのに、これが凄かった。

旅行の満足度
4.5

PR

  • ユトレヒト2日目。<br /><br />ロビースペースにテーブルがあって、そこで朝食がいただけます。<br />窓が大きくとってあって、明るくさわやかです。<br /><br />朝7時から朝食だったので、8時くらいに行きましたが、他の宿泊客は誰もいませんでした。貸切状態。

    ユトレヒト2日目。

    ロビースペースにテーブルがあって、そこで朝食がいただけます。
    窓が大きくとってあって、明るくさわやかです。

    朝7時から朝食だったので、8時くらいに行きましたが、他の宿泊客は誰もいませんでした。貸切状態。

  • 朝食は宿泊代に込みでした。<br />ビュッフェ形式ですが、数種類のハム、チーズ、パン、それにパンのトッピングというシンプルなもの。<br />でも、どれもおいしいのです。

    朝食は宿泊代に込みでした。
    ビュッフェ形式ですが、数種類のハム、チーズ、パン、それにパンのトッピングというシンプルなもの。
    でも、どれもおいしいのです。

  • オランダといえば(と言っても最近知りましたが)、パンのトッピング。<br />有名なのは手前のHagel Slag(ハーフェル スラーハ)。チョコレートスプレーのような感じですが、食感が少ししゃりしゃりして、パンにかけるとこれがまたおいしい!やめられなくなる感じです。

    オランダといえば(と言っても最近知りましたが)、パンのトッピング。
    有名なのは手前のHagel Slag(ハーフェル スラーハ)。チョコレートスプレーのような感じですが、食感が少ししゃりしゃりして、パンにかけるとこれがまたおいしい!やめられなくなる感じです。

  • この黄色のカップ、後で出てくるカフェでも同じものが出てきました。有名なのかなあ。。

    この黄色のカップ、後で出てくるカフェでも同じものが出てきました。有名なのかなあ。。

  • 朝食後はホテル周りの散歩に。<br />ホテルの裏は乗馬クラブがあるのです。

    朝食後はホテル周りの散歩に。
    ホテルの裏は乗馬クラブがあるのです。

  • 数頭の馬が、馬場を駆けていました。こんなに間近で走る馬を見たのは初めてでした。大迫力!

    数頭の馬が、馬場を駆けていました。こんなに間近で走る馬を見たのは初めてでした。大迫力!

  • この乗馬練習場はロビーのちょうど裏手になっていて、ロビーからも良く見えます。<br />娘がもう少し大きかったら、乗せてあげたかったな、、

    この乗馬練習場はロビーのちょうど裏手になっていて、ロビーからも良く見えます。
    娘がもう少し大きかったら、乗せてあげたかったな、、

  • 森林公園の中には遊歩道が続いています。

    森林公園の中には遊歩道が続いています。

  • 時々、飼い主とランニング中の犬(つながれてない)や、乗馬散歩中の馬(!?)と出くわします。<br />娘は結構怖がっていました。うん、パパとママも結構びっくりしたよ。

    時々、飼い主とランニング中の犬(つながれてない)や、乗馬散歩中の馬(!?)と出くわします。
    娘は結構怖がっていました。うん、パパとママも結構びっくりしたよ。

  • ユトレヒト市街から車で30分強。デ・ハール城へやってきました。<br />門扉などの、赤と白のカラーリングが特徴的な14世紀のお城。1900年代に再建されたものだそうです。

    ユトレヒト市街から車で30分強。デ・ハール城へやってきました。
    門扉などの、赤と白のカラーリングが特徴的な14世紀のお城。1900年代に再建されたものだそうです。

  • 受付のある建物。<br />庭園に入場するだけなら、大人一人4ユーロです(城内ツアーに申し込みも可)。それに駐車場代4ユーロで、計12ユーロでした。<br />駐車場はお城の前に広い屋外駐車場があります。<br />入るときは自動でバーが上がります。出るときは、受付でもらえるコインを機械に入れれば、バーが上がる仕組みです。<br /><br />良心的な価格ということもあり、あまり期待していませんでした。ちょっと試しに見てみる、という感じだったのですが。。

    受付のある建物。
    庭園に入場するだけなら、大人一人4ユーロです(城内ツアーに申し込みも可)。それに駐車場代4ユーロで、計12ユーロでした。
    駐車場はお城の前に広い屋外駐車場があります。
    入るときは自動でバーが上がります。出るときは、受付でもらえるコインを機械に入れれば、バーが上がる仕組みです。

    良心的な価格ということもあり、あまり期待していませんでした。ちょっと試しに見てみる、という感じだったのですが。。

  • !?<br />これは、、ガイドブックで見た写真より遥かに凄い!

    イチオシ

    !?
    これは、、ガイドブックで見た写真より遥かに凄い!

  • 朝もやの中、池のほとりに建つ巨大な城は、まさにファンタジー世界のそれ。

    朝もやの中、池のほとりに建つ巨大な城は、まさにファンタジー世界のそれ。

  • どこから見ても絵になる。

    どこから見ても絵になる。

  • 階段を上った先の入り口までは、庭園チケットでも行けます。<br /><br />庭園だけでも大満足でした。ここはおすすめです。

    階段を上った先の入り口までは、庭園チケットでも行けます。

    庭園だけでも大満足でした。ここはおすすめです。

  • お城から車で10分くらい行ったところにあるハールザイレンス(Haarzuilens)という村へ。道沿い1Kmくらいの小さな村です。<br />駐車場は街への入り口前に広いスペースがありました。レストランのもののようですが、みんなそこに停めて散策しています。停めて良いのかは不明。

    お城から車で10分くらい行ったところにあるハールザイレンス(Haarzuilens)という村へ。道沿い1Kmくらいの小さな村です。
    駐車場は街への入り口前に広いスペースがありました。レストランのもののようですが、みんなそこに停めて散策しています。停めて良いのかは不明。

  • デ・ハール城の城下町であった場所らしく、お城と同じ赤と白の塗り分けがされた小さな家が並びます。

    デ・ハール城の城下町であった場所らしく、お城と同じ赤と白の塗り分けがされた小さな家が並びます。

  • 犬小屋?まで赤白カラーリング。

    犬小屋?まで赤白カラーリング。

  • またユトレヒト市街に戻ってきました。オランダに来たからにはパンケーキをおやつにしたい。<br /><br />運河沿いの有名店&quot;デ・アウデ・ムントケルダ(De Oude Muntkelder)&quot;。<br />「地図上ではここなのに、、」と階段前できょろきょろして探してしまいました。例のごとく、道には看板だけが出てて、お店には階段を下りて、運河沿いから入ります。

    またユトレヒト市街に戻ってきました。オランダに来たからにはパンケーキをおやつにしたい。

    運河沿いの有名店"デ・アウデ・ムントケルダ(De Oude Muntkelder)"。
    「地図上ではここなのに、、」と階段前できょろきょろして探してしまいました。例のごとく、道には看板だけが出てて、お店には階段を下りて、運河沿いから入ります。

  • 運河の水や、岸の小路はきれいとは言えないし、歩きにくい。<br />壁伝いになんか水とか漏れてるし。。お店の中は大丈夫か?と思ったら。。

    運河の水や、岸の小路はきれいとは言えないし、歩きにくい。
    壁伝いになんか水とか漏れてるし。。お店の中は大丈夫か?と思ったら。。

  • 一歩中に入ると、とても明るくきれいなカフェです。

    一歩中に入ると、とても明るくきれいなカフェです。

  • ホテルでも出てきたコーヒーカップ。コーヒーブランドのカップかな?<br />オランダのクッキー、Speculous(スペキュラース)が付いてきました。<br />元々はクリスマス(正確にはクリスマス前の12月6日、シンタークラウスの日)に食べられるスパイスの効いたクッキーです。

    ホテルでも出てきたコーヒーカップ。コーヒーブランドのカップかな?
    オランダのクッキー、Speculous(スペキュラース)が付いてきました。
    元々はクリスマス(正確にはクリスマス前の12月6日、シンタークラウスの日)に食べられるスパイスの効いたクッキーです。

  • お目当てのパンケーキ!<br />これはチョコレートソースと生クリーム、バニラアイス添え。

    お目当てのパンケーキ!
    これはチョコレートソースと生クリーム、バニラアイス添え。

  • アップル&amp;バナナ。<br />どちらもおいしい。専用のシロップもテーブルに付いていますが、それをかけてもまた旨い。いわゆるフワフワのパンケーキではなく、どちらかというとクレープに近いです。ベーコンとアップル、なんていう取り合わせもあったので、次は試してみたい!

    アップル&バナナ。
    どちらもおいしい。専用のシロップもテーブルに付いていますが、それをかけてもまた旨い。いわゆるフワフワのパンケーキではなく、どちらかというとクレープに近いです。ベーコンとアップル、なんていう取り合わせもあったので、次は試してみたい!

  • 夏場はオープンテラスで食事できそうです(この季節でも食べてる人は大勢いましたが)。それにしても、運河に落ちそうな椅子の位置。ビアホールとかもたくさんありましたが、酔っ払って落ちる人がいそう。。<br /><br />お腹もいっぱいになって、大満足でユトレヒトを後にしたのでした。<br />そうそう、ディック・ブルーナ・ハウスにはミッフィーグッズ売り場もあります。そこでたくさんおみやげを買い込んでしまいましたとさ。

    夏場はオープンテラスで食事できそうです(この季節でも食べてる人は大勢いましたが)。それにしても、運河に落ちそうな椅子の位置。ビアホールとかもたくさんありましたが、酔っ払って落ちる人がいそう。。

    お腹もいっぱいになって、大満足でユトレヒトを後にしたのでした。
    そうそう、ディック・ブルーナ・ハウスにはミッフィーグッズ売り場もあります。そこでたくさんおみやげを買い込んでしまいましたとさ。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP