両国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成27年 大相撲1月場所(両国 国技館).......。<br /><br />

大相撲:SUMOレスラー(両国国技館)1

87いいね!

2015/01/17 - 2015/01/17

28位(同エリア758件中)

旅行記グループ 人生初の相撲観戦...

0

23

コタ(Kota)1号

コタ(Kota)1号さん

平成27年 大相撲1月場所(両国 国技館).......。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
タクシー JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 本日は、7日目...。

    本日は、7日目...。

  • 大相撲一月場所 公益財団法人 日本大相撲教会 http://www.sumo.or.jp 

    大相撲一月場所 公益財団法人 日本大相撲教会 http://www.sumo.or.jp 

  • 入場時に頂くこのパンフには、関取皆さん写真(なんかロボット図鑑風)と経歴や戦歴が詳細に記載されています。

    入場時に頂くこのパンフには、関取皆さん写真(なんかロボット図鑑風)と経歴や戦歴が詳細に記載されています。

  • 初日:2015年1月11日(月)〜千秋楽:1月25日(日)

    初日:2015年1月11日(月)〜千秋楽:1月25日(日)

  • 元々相撲は大昔には、『占い』という側面があり、<br /><br />そしてよく目にするこの土俵上の塩撒きは、取組みの前に「占いの場=神聖な場所」を浄める「清めの塩」としての役割があるようです。<br /><br /><br />

    元々相撲は大昔には、『占い』という側面があり、

    そしてよく目にするこの土俵上の塩撒きは、取組みの前に「占いの場=神聖な場所」を浄める「清めの塩」としての役割があるようです。


  • また、土俵上、転がりまくり擦り傷や切り傷が多い力士の傷を消毒するという役割も兼ねている.....とも言われています。 <br /><br />

    また、土俵上、転がりまくり擦り傷や切り傷が多い力士の傷を消毒するという役割も兼ねている.....とも言われています。

  • 相撲の取り組みの直前に力士が塩をちょっと舐める.......<br /><br /><br />

    相撲の取り組みの直前に力士が塩をちょっと舐める.......


  • これは、塩に含まれるミネラル物質により神経が興奮状態....になると言われていたようです。<br /><br />今わたしが家にある塩を舐めても全然、興奮しない....血圧を無駄にに上げるだけです....ので、恐らく大昔の塩には.....幻覚や興奮を引き起こす物質か何かが含まれていたのかも知れません.....。<br /><br />

    これは、塩に含まれるミネラル物質により神経が興奮状態....になると言われていたようです。

    今わたしが家にある塩を舐めても全然、興奮しない....血圧を無駄にに上げるだけです....ので、恐らく大昔の塩には.....幻覚や興奮を引き起こす物質か何かが含まれていたのかも知れません.....。

  • さて「はっきよい〜〜〜」の掛け声について....<br /><br /><br />これっという起源が明らかなわけではなく、今日では三つの諸説が有望。<br /><br />

    さて「はっきよい〜〜〜」の掛け声について....


    これっという起源が明らかなわけではなく、今日では三つの諸説が有望。

  • まずは『発気揚々(はっきようよう)』が「はっきょい(はっきよい)」になったというもの。<br /><br />

    まずは『発気揚々(はっきようよう)』が「はっきょい(はっきよい)」になったというもの。

  • 次に『早競へ(早く競いなさい)』が語源かも....というもの.....<br /><br />う〜ん。現在人の私には良くわからない.....。

    イチオシ

    次に『早競へ(早く競いなさい)』が語源かも....というもの.....

    う〜ん。現在人の私には良くわからない.....。

  • 3つ目は.......「当たるも八卦当たらぬも八卦」の『八卦(はっけ)』が語源だというものです。<br /><br />これは漢文や古文の苦手な私には....もうさっぱり......<br /><br /><br /><br />

    3つ目は.......「当たるも八卦当たらぬも八卦」の『八卦(はっけ)』が語源だというものです。

    これは漢文や古文の苦手な私には....もうさっぱり......



  • 八卦というのは、中国の陰陽家が考えた思想で、万物の現象を八つのかたちに表したものです。「良い八卦になったぞ!」という意味で『八卦良い』という言葉が、「はっけよい」の元となったという説.....<br /><br />なんですと....。まあ結局のところどれだか明白ではないので、ダラダラッと この謎の三説で後世まで語られる...ちゅう事ですね。<br /><br />ところで.....「はっけ良い〜」なんでしょうか?「はっき良い〜」どちらが正解なんでしょうか?......<br /><br />

    八卦というのは、中国の陰陽家が考えた思想で、万物の現象を八つのかたちに表したものです。「良い八卦になったぞ!」という意味で『八卦良い』という言葉が、「はっけよい」の元となったという説.....

    なんですと....。まあ結局のところどれだか明白ではないので、ダラダラッと この謎の三説で後世まで語られる...ちゅう事ですね。

    ところで.....「はっけ良い〜」なんでしょうか?「はっき良い〜」どちらが正解なんでしょうか?......

  • 次に、この叫び声をあげる「行事」さんについて。日本人の間ではこの「行事」ちゅう言葉、日常生活で頻繁に使いますね。<br /><br />お相撲さんの行司の定員は現在は45人と決まっているそうです。<br /><br />採用資格は義務教育を修了した満19才までの男子。<br /><br />

    イチオシ

    次に、この叫び声をあげる「行事」さんについて。日本人の間ではこの「行事」ちゅう言葉、日常生活で頻繁に使いますね。

    お相撲さんの行司の定員は現在は45人と決まっているそうです。

    採用資格は義務教育を修了した満19才までの男子。

  • 定年(停年)は65歳と決まっているんですと。65歳とは....定年延長時代の先端を走っています。苦笑<br /><br />通常は定年日を迎える直前の本場所千秋楽で引退するのが慣例。一般の会社は定年を迎えた年の3月まで。

    イチオシ

    定年(停年)は65歳と決まっているんですと。65歳とは....定年延長時代の先端を走っています。苦笑

    通常は定年日を迎える直前の本場所千秋楽で引退するのが慣例。一般の会社は定年を迎えた年の3月まで。

  • この行事も位があります。<br /><br />ところで最高格は「立行司」と呼ばれ、なんと『短刀』を持てるそーです。<br /><br />これは、軍配を差し違えてしまった場合には切腹するという覚悟を示したものとする説と、かつて行司を行っていたのが武士だったことから帯刀はその名残であるという説 二説があるようです。<br /><br />※<br />行事は、力士6グループ(幕内/十両/幕下/三段目/序二段/序ノ口)ごとにランクがわかれています。<br /><br />

    この行事も位があります。

    ところで最高格は「立行司」と呼ばれ、なんと『短刀』を持てるそーです。

    これは、軍配を差し違えてしまった場合には切腹するという覚悟を示したものとする説と、かつて行司を行っていたのが武士だったことから帯刀はその名残であるという説 二説があるようです。


    行事は、力士6グループ(幕内/十両/幕下/三段目/序二段/序ノ口)ごとにランクがわかれています。

  • 行司の役割は、大相撲の取組を裁く(実は通常の審判のような神様的な権限はないらしい...)事が第一.......。

    行司の役割は、大相撲の取組を裁く(実は通常の審判のような神様的な権限はないらしい...)事が第一.......。

  • その他にも<br /><br />(土俵入りの先導役土俵祭の司祭)<br />(場内放送)・・・ええ!?マジ??<br />(取組編成会議の書記)<br />(番付編成会議の書記)<br />(割場などでの仕事)・・・行司が割り(取組表)を作成する部屋<br /><br />とか....<br /><br />

    その他にも

    (土俵入りの先導役土俵祭の司祭)
    (場内放送)・・・ええ!?マジ??
    (取組編成会議の書記)
    (番付編成会議の書記)
    (割場などでの仕事)・・・行司が割り(取組表)を作成する部屋

    とか....

  • 巡業においては、<br /><br />(交通機関や宿泊先の手配)<br />(部屋割りなど先乗り親方の補佐)<br /><br />所属している部屋においては、<br />(番付の発送)<br />(冠婚葬祭の仕切り)<br />他<br /><br />....総務部的な業務で追いまくられているようです...要は何でもやりますたい!みたいな....。

    巡業においては、

    (交通機関や宿泊先の手配)
    (部屋割りなど先乗り親方の補佐)

    所属している部屋においては、
    (番付の発送)
    (冠婚葬祭の仕切り)


    ....総務部的な業務で追いまくられているようです...要は何でもやりますたい!みたいな....。

  • と、雑用係みたいな事もさせられながらも、一番えらい行司職は何十代にも渡る名家らしく、横綱土俵入りは立行司の「何代目:木村庄之助」と「何代目:式守伊之助」という二つの名門家が務めているそーです。<br /><br />

    と、雑用係みたいな事もさせられながらも、一番えらい行司職は何十代にも渡る名家らしく、横綱土俵入りは立行司の「何代目:木村庄之助」と「何代目:式守伊之助」という二つの名門家が務めているそーです。

  • 2014年末現在、現役の行司45人中、木村姓が34人、式守姓が11人。<br /><br />木村家は約400年前から、式守家は約250年前から相撲の行事を務めているそうです。<br /><br />ただこれはこの家の血統(家族業)と言うわけではなく、既に伝統的なのは名前だけ?......のようです。<br /><br /><br />写真:踵が出ているが下についていない。のこってる!残ってる!〜〜笑

    2014年末現在、現役の行司45人中、木村姓が34人、式守姓が11人。

    木村家は約400年前から、式守家は約250年前から相撲の行事を務めているそうです。

    ただこれはこの家の血統(家族業)と言うわけではなく、既に伝統的なのは名前だけ?......のようです。


    写真:踵が出ているが下についていない。のこってる!残ってる!〜〜笑

  • 血統は、お家騒動やら団体騒動やらで 既に純血な家柄出身者により勤められている訳ではない......ような記述が、ものの本に載っておりました。<br /><br />今の行事はこの木村家か式守家のどちらかに属しているのですが、何故か其々の相撲部屋所属しており、力士たちと一緒に生活しているそーです...へ〜そうなんだぁ〜。<br /><br />

    血統は、お家騒動やら団体騒動やらで 既に純血な家柄出身者により勤められている訳ではない......ような記述が、ものの本に載っておりました。

    今の行事はこの木村家か式守家のどちらかに属しているのですが、何故か其々の相撲部屋所属しており、力士たちと一緒に生活しているそーです...へ〜そうなんだぁ〜。

  • 【満員御礼】<br /><br />中入り(十両と幕内の取組の間に入れる)後に、この有名な文言の垂れ幕が下ろされます。<br /><br />枡席が『90%』程 売れれば満員御礼が出てくるようです。<br /><br /><br /><br /><br />.......つづく.........

    【満員御礼】

    中入り(十両と幕内の取組の間に入れる)後に、この有名な文言の垂れ幕が下ろされます。

    枡席が『90%』程 売れれば満員御礼が出てくるようです。




    .......つづく.........

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP