
2015/01/08 - 2015/01/13
401位(同エリア3739件中)
きー坊さん
昨年に続き、やっぱり今年もマウナ・ケア(4,200m)山頂へのチャレンジは駄目でした。
この季節、閉鎖になりやすいということはよくわかっていますが、休みの関係で昨年と同様な季節になってしまい、予感的中、訪れた時期の1週間は毎日閉鎖でした。
う〜ん、残念(>_<)
遠くに雪をかぶったマウナ・ケア山頂がゴルフ場から見えています。
手を伸ばせば届きそうなのに・・・・。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- タクシー
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
今回は自宅から関空まで『○○○空港タクシー』を利用します。
行きは昼間に移動ですが、帰りはいつも夜中に高速を走るので、今回はとっても楽です。(自宅迄6時間、今回は寝れます。ラッキー!!) -
さあ、出発!
と、その前に関空2階で軽く大好きな豚まんで腹ごしらえをしておきましょう。 -
関西国際空港 21:15発 ホノルルへ向けて搭乗します。
-
正月明けなのに、今日も機内はほぼ満席です。
みんな正月休みのあとなのにすご〜いね。 -
ホノルル国際空港着 am9:20着
新作映画でも見ながら、空の旅を楽しみます。 -
今回の機内食(夕食)はロコモコです。
そういえば向こうへ着いたら、ロコモコ発祥のお店にも行ってみようと思っています。 -
もうすぐホノルルへ到着します。
モーニングはクロワッサンにバナナ、ヨーグルト。
ビジネスが取れなかったのが残念ですが、空の旅は快適でした。 -
夜が明けてきました。
もうすぐホノルル到着です。 -
52番ゲートより今回の目的のハワイ島へ出発(^O^)/
-
さあ、ハワイ島へが見えてきましたよ。
コナ国際空港へ、着陸態勢に入ります。 -
出発・到着ロビーは屋根のない部分も多く開放的な感じです。
-
コナ空港のフラガールがお出迎え。
-
空港周辺には高い建物がありません。
目の前に広がるのは溶岩帯、フアラライ山(標高2,521m)とマウナロア(地球で一番体積が大きい山)が見えます。 -
今回のホテルは ハプナ・ビーチ・プリンス・ホテルです。
ホテル隣接のハプナ・ゴルフコースで今回は2ラウンドの予定です。
た・の・し・みです。 -
チェックイン時に美味しいフレッシュジュースでお出迎え。
-
-
ホテルのそばの海の様子です。
ちょっとお天気が悪いので、海の色が今一かな。 -
お部屋の中の様子
清潔なお部屋で、目の前は海が見えています。
心地よい風が吹いています。
今日からしばし仕事のことを忘れて、久しぶりの夫とのゴルフを楽しみます。
最近ぜんぜんクラブをさわっていないので、まあ、スコア気にせず楽しみましょう! -
-
一日目の夕日。
さあ、明日からの計画をディナーを食べながら考えましょう。 -
イチオシ
-
-
今日の夕食は『COAST GRILLE』
-
お疲れ様〜!
まずはビールで乾杯!
アルコールが苦手な私は、グアバのスムージーをいただきます。 -
オニオンを使ったコース料理をいただきます。
おしゃべりに夢中で写真を撮るのを忘れてしまったので、スープは半分ほど飲んじゃいました(>_<)
パンも食べちゃいました。 -
-
お〜肉! さすがに大きい!!
食べれるかなぁ(・。・) -
アイスクリームがおいしい!!
-
2日目の朝です。
ホテルからゴルフコースへ歩いて向かいます。
今日のお天気は最高のゴルフ日和!!
でもほんとは、マウナケア山頂とスター・ゲイジング(天体観測)の予定でしたが、降雪のため上までの道路が閉鎖されていたので、キャンセル(T_T)
階段を登りきると練習場が見えてきます。 -
ハプナ・ゴルフコース
ホテルから歩いて5分くらいで、お散歩するにも気持ちがいい!! -
クラブハウスへ
-
自然がいっぱいのハワイ島
コースの中にも、鳥が歩いています。 -
練習場の風景です。
-
ここはアプローチの練習場です。
-
今日の調子はどうかな?
-
あ〜あ、そこにマウナケア山頂が見えているのに残念です。
-
-
コースから見える別荘です。
いつかは住んでみたいな(夢(^_-)-☆) -
今日はカニ料理のバイキングをいただきます。
たくさん料理が並んでいて、食べ切れませ〜ん(欲張るなよと夫の声、お互いにね) -
カニだけでなく、いろいろな料理が用意してあります。
-
-
スイーツも種類がいっぱい。
お隣のご婦人のアイスクリームの上にたっぷりの生クリーム、トッピングにチョコレートソースがたっぷり。
おなかいっぱい!! -
ハワイ島三日目、今日は1日でハワイ島を制覇します。(約500km)
B級グルメ食べつくし、なが〜い1日が始まります。
1日宜しくお願いしま〜す。 -
まずはテックス・ドライブ・インに到着。
ハワイ島では有名なグルメスポット。
今日第1番目、人気のマラサダを食べます。 -
マラサダで腹ごしらえ。
美味しい〜!!
ちょっと甘めで2個行けそうだけど、次を考えて1個で終了。 -
第2番目、ハワイのB級グルメといえばやはりロコモコ。
ハワイ島ヒロにある『CAFE100』
カフェ100の名前は、創設者ミヤシロ氏が第二次世界大戦で米軍第100歩兵連隊に所属していたことに由来しているとのことです。
知らなかった。 -
-
最近架け替えた看板だそうです。
-
大好きなロコモコ、お味はどうかな。
-
次はハワイ島で最も神聖な場所、ワイピオ渓谷。
古代の王たちが埋葬され、谷には彼らの魂が眠っているそうです。
そして、谷の奥に流れるヒライヴェ滝は渓谷内でも人気のスポットで、王の娘と村の若者が叶わぬ恋を嘆いて身を投げたという伝説が残っているとのことでした。 -
-
-
-
さて次はヒロの24km北にある『AKAKA FALLS(アカカ・フォールズ)』
-
-
ワイピオ渓谷と並び、人気の観光スポット。
何度も深呼吸したくなってしまいます。
落差128mもある立派な滝で、滝壷までがとっても遠く見えます。
水量が多く、見応え十分!
ガイドさんの話で、滝をジーと(何秒か忘れちゃいました)みて、その後すぐ隣の滝を見ると滝の水が登って行くように見えると教えてもらいました。
やってみます。
キャー!!ほんと!!登ってます。 -
-
-
街中へ戻ってきました。
カメハメハ大王の生誕の地、カパアウ(Kapaau)という町の地方裁判所の前にカメハメハ大王の像がひっそりと、しかし力強く立っていました。
カメハメハ大王の像と言えば、ホノルルの旧ハワイ裁判所前にあるものが有名ですが、こちらの像がオリジナルだそうです。 -
-
ハワイ島ヒロにあるお店は、工場が直結していて、ガラス越しにクッキーやチョコレート製品の製造過程を見学することができます。
ホノルルクッキーも大好きだけど、ここのクッキーやチョコレートも大好きです。 -
ここでクッキーとコナコーヒーの試食をします。
長時間、車に乗っていたので試飲だけどコーヒーが美味しかったで〜す。 -
さて、いよいよ世界遺産「キラウエア火山」へ向かいます。
-
キラウエア・ビジターセンター 【開園時間:毎日午前7時45分〜午後5時】
中に入るとキラウエアの噴火の様子や歴史がよくわかります。
地震計の仕組みもガイドさんに教えてもらいました。 -
-
-
ハワイ語で『キラウエア(kīlauea)』は吹き出す または 多くまき散らす という意味だそうです。
-
地球上で最も活発な火山キラウエア火山、ハワイで一番人気の観光スポットです。
-
英語は片言、看板の内容が半分しか分かんない。
でも大丈夫(^_-)-☆
今年はスマホの翻訳ソフトを使って読み取ります。
素晴らしい!!&らくだ〜! -
あちこちから有毒ガスが噴出しているそうですが、ここは大丈夫。
中をのぞいたらいろんなものが落ちていました。というか投げ入れたような感じです。 -
硬貨もたくさん入っています。
-
サーストン溶岩トンネルにて約20分のハイキング
1959年のキラウエア・イキの噴火の際にできたもので、ひんやりとした空気がとっても心地いいです。
熱帯植物が茂るトレイルを歩き、溶岩トンネルの中へ。 -
トンネル上部に地上からの植物の根が天井から出てきています。
-
-
トンネルを抜けるとまた熱帯植物が茂り、そのまま歩いていくと最初の地点に戻って来ます。
出発して、徒歩で一周するのに20分ぐらいですね。 -
-
-
-
最初の頃の噴火跡地です。
-
さて次は山から海へ走ります。
火山活動のため、ハワイ島のビーチには白、緑、黒の砂が広がっています。
カウ沿岸南東部のプナルウ黒砂海岸は、もっとも有名な黒砂海岸のひとつです。
ココヤシの木が縁取るビーチでは、大きなホヌ(ハワイアオウミガメ)が日光浴していました。
ウミガメは保護されていて、触ったり、いたずらしないように砂浜を区切ってありました。 -
-
-
プナルウベーカリーでスイートブレッドの試食です。
焼きたてパンをはじめ、サンドイッチやマラサダ、コーヒーなどの軽食も充実しています。
外のテーブル席でスムージーを夫と二人分頼もうと思ったらガイドさんがあわてて飛んできました。
一人分を分けて下さいとのこと。
出てきたカップを見てわかりました。
30cmくらいの大きなカップだったので、二人で飲んでもまだあまりそうです。
さすが、アメリカ、BIGサイズに驚き!! -
-
-
サウスコナのフルーツスタンドでコナコーヒーの試飲とスペシャルスイーツをいただきます。
-
西川ヘレンさんにちょっと似たお姉さんがコーヒーをサービスしてくれます。
-
今日一日のツアーも終わりに近づいてきました。
ガイドさんの計らいで最後に島を一望できる場所へ連れて行ってもらいました。
溶岩が広がるハワイの大地が感じられます。
一日 ありがとうございました。 -
ホテルへ帰る途中に海を見に連れて行ってもらいました。
ちょうど夕日が落ちるところです。
一日の終わりにクジラも見る事ができ、ラッキー!! -
-
一日B級グルメを食べましたが、やっぱり夕食時間になるとおなかが減ってきます。
今日は和食の店『HAKONE箱根』へ行ってみます。 -
-
う〜ん?ここは日本食レストランだよね。
中国の船みたいな置物が正面にどーんと置いてあります。
なんとなく違和感いっぱい! -
和食といってもバイキングです。
ちょっとがっかり(T_T)
キムチや生春巻きなど韓国やブラジルなどが混在していて、う〜ん?
この料理を日本食と思われたら・・・・・。 -
-
-
明日は日本へ帰ります。
ハワイ島での休暇も最終日、今夜の夕食はレストランがお休みなので、プールサイドでいただきます。 -
-
まずはサラダをいただきます。
私は飲物はトマトジュースです。
主人はビールを飲んでます。 -
メインのお肉はさすがにでかい!!
-
ハワイ島最終日の夕日を眺めながら夕食をいただきます。
-
すっかり最終日の夜は更けていきます。
-
おはようございます。
時間はam6:00
ハワイ島ともおわかれ。
朝食をいただいたらホノルルへ向かいます。
また、次回キラウエア山頂にチャレンジします。 -
-
ふと空を見上げるとヤシの木の間にまだ月が出ていました。
-
さようなら〜、また1年後に・・・。
-
さようなら、HAWAII。
明日からまた、次回に向けてお仕事がんばります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
107