三軒茶屋・駒沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世田谷のボロ市を訪れ、珍品と宝探しに行きます。<br /><br />東急世田谷線の世田谷から上町まで、ボロ市通りには露店が所狭しと並んでいます。<br /><br />名物の代官餅は行列ができるほどの人気です。

世田谷ボロ市を散策(東京)

61いいね!

2015/01/16 - 2015/01/16

61位(同エリア405件中)

2

48

かっちん

かっちんさん

世田谷のボロ市を訪れ、珍品と宝探しに行きます。

東急世田谷線の世田谷から上町まで、ボロ市通りには露店が所狭しと並んでいます。

名物の代官餅は行列ができるほどの人気です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ボロ市<br /><br />世田谷(せたがや)のボロ市通りには、昨年12/15・16、今年1/15・16に骨董品やボロ生地、日用品などを売る市が開かれます。<br />

    ボロ市

    世田谷(せたがや)のボロ市通りには、昨年12/15・16、今年1/15・16に骨董品やボロ生地、日用品などを売る市が開かれます。

  • 世田谷駅<br /><br />三軒茶屋から東急世田谷線に乗り、世田谷駅で降ります。<br /><br />車内は朝からボロ市を訪れる人たちで混み合っています。<br />

    世田谷駅

    三軒茶屋から東急世田谷線に乗り、世田谷駅で降ります。

    車内は朝からボロ市を訪れる人たちで混み合っています。

  • 駅前のボロ市<br /><br />野菜や果物を売る店が並んでいます。<br />

    駅前のボロ市

    野菜や果物を売る店が並んでいます。

  • ここは北海道の海産物<br />

    ここは北海道の海産物

  • 能登産豚串を焼いています<br /><br />今、食べてしまうとお腹いっぱいになるので、ガマンガマン!<br />

    能登産豚串を焼いています

    今、食べてしまうとお腹いっぱいになるので、ガマンガマン!

  • ボロ市通り<br /><br />世田谷通りを越すとボロ市通りはすでにお客でごった返しています。<br /><br />所狭しと並んだ露店を一軒づつのぞいてみます。<br /><br />市は隣の上町駅まで続きます。<br />

    ボロ市通り

    世田谷通りを越すとボロ市通りはすでにお客でごった返しています。

    所狭しと並んだ露店を一軒づつのぞいてみます。

    市は隣の上町駅まで続きます。

  • やしゃぶし<br /><br />植木もあります。

    やしゃぶし

    植木もあります。

  • 懐かしいもの<br /><br />ヨットゴムテープの巻き台、ペコちゃんがいます。<br />

    懐かしいもの

    ヨットゴムテープの巻き台、ペコちゃんがいます。

  • 花瓶<br /><br />陶器やガラスなど、海外のものですね。<br />

    花瓶

    陶器やガラスなど、海外のものですね。

  • たまでんTシャツ<br /><br />鉄ちゃんはこのTシャツが欲しい〜!<br />

    たまでんTシャツ

    鉄ちゃんはこのTシャツが欲しい〜!

  • 大工道具<br /><br />中古のカンナやノミなど。

    大工道具

    中古のカンナやノミなど。

  • そろばん付電卓<br /><br />電卓の発売当初に、こんなものがありました。<br />

    そろばん付電卓

    電卓の発売当初に、こんなものがありました。

  • オバQのハンカチ<br />

    オバQのハンカチ

  • シュウマイのしょう油入れ<br /><br />崎陽軒シュウマイの「ひょうちゃん」です。<br /><br />表情がみんな違います。<br />

    シュウマイのしょう油入れ

    崎陽軒シュウマイの「ひょうちゃん」です。

    表情がみんな違います。

  • 普段着<br />

    イチオシ

    普段着

  • 戦前の教科書<br /><br />どこかの蔵から出てきたのでしょうか?<br />

    戦前の教科書

    どこかの蔵から出てきたのでしょうか?

  • はぎれ袋<br /><br />ボロ市の名の由来は、徳川時代に農家の作業着のつくろいや、わらじに編み込むボロがこの市で安く売られるようになり、ボロ市の名が生まれました。<br />

    はぎれ袋

    ボロ市の名の由来は、徳川時代に農家の作業着のつくろいや、わらじに編み込むボロがこの市で安く売られるようになり、ボロ市の名が生まれました。

  • 代官屋敷姿の人形<br />

    代官屋敷姿の人形

  • 戦前の投票箱<br />

    戦前の投票箱

  • こんにちは〜 ミッキーです<br /><br />子供も楽しめます。

    こんにちは〜 ミッキーです

    子供も楽しめます。

  • はぎれ生地<br /><br />ボロ市らしい露店です。<br />

    はぎれ生地

    ボロ市らしい露店です。

  • 鮎釣り狸<br /><br />何となく可笑しいですね。<br />

    鮎釣り狸

    何となく可笑しいですね。

  • 大きな浮き球<br /><br />浮き球に青い空と見物客が映っています。<br />

    イチオシ

    大きな浮き球

    浮き球に青い空と見物客が映っています。

  • 古いカメラ<br />

    古いカメラ

  • 名物代官餅はこちら<br /><br />餅を求める行列に並ぶことにします。<br />

    名物代官餅はこちら

    餅を求める行列に並ぶことにします。

  • 餅作り風景<br /><br />つきたての餅から、あんこ餅、きなこ餅、大根おろしのからみ餅を作っています。<br />大600円、小400円です。<br />

    餅作り風景

    つきたての餅から、あんこ餅、きなこ餅、大根おろしのからみ餅を作っています。
    大600円、小400円です。

  • あんこ餅<br /><br />20分並んで買えました。<br /><br />店の外でペロリ。<br />口の中でお餅がトロリと融け、小豆の甘さがほどよく伝わり、美味しかったです。<br /><br />では、ボロ市に戻ります。<br />

    あんこ餅

    20分並んで買えました。

    店の外でペロリ。
    口の中でお餅がトロリと融け、小豆の甘さがほどよく伝わり、美味しかったです。

    では、ボロ市に戻ります。

  • 薬屋さん<br />

    薬屋さん

  • 代官屋敷<br /><br />ボロ市通りに代官屋敷があるので中に入ります。<br /><br />徳川家光が彦根藩主井伊直孝に世田谷領の一部を江戸屋敷の賄料として与え、代官屋敷にしました。<br />

    代官屋敷

    ボロ市通りに代官屋敷があるので中に入ります。

    徳川家光が彦根藩主井伊直孝に世田谷領の一部を江戸屋敷の賄料として与え、代官屋敷にしました。

  • 屋敷門から見たボロ市<br /><br />平日なので、見物客は年配者と小さな子供たち。<br />

    屋敷門から見たボロ市

    平日なので、見物客は年配者と小さな子供たち。

  • 江戸時代の捕り物道具<br /><br />左から、そでがらみ、さすまた、つくぼうです。<br />

    江戸時代の捕り物道具

    左から、そでがらみ、さすまた、つくぼうです。

  • わら葺きの代官屋敷<br />

    わら葺きの代官屋敷

  • 風情のある庚申塔<br />

    風情のある庚申塔

  • 郷土資料館の季節展<br /><br />「ボロ市の歴史」が1/29まで展示されています。<br />

    郷土資料館の季節展

    「ボロ市の歴史」が1/29まで展示されています。

  • 玉電(資料館の写真)<br /><br />ペコちゃんの愛称で慕われていました。<br /><br />このふっくらした顔立ちが大好きです。<br /><br />玉電は1925年(大正14)玉川電気鉄道の支線として開業し、その後現在の東急に合併され玉川線になります。<br />

    玉電(資料館の写真)

    ペコちゃんの愛称で慕われていました。

    このふっくらした顔立ちが大好きです。

    玉電は1925年(大正14)玉川電気鉄道の支線として開業し、その後現在の東急に合併され玉川線になります。

  • 玉川上水木桶<br /><br />江戸市民への飲料水供給目的で掘られた玉川上水は四谷大木戸から暗渠になり、この木桶により配水されていました。<br />

    玉川上水木桶

    江戸市民への飲料水供給目的で掘られた玉川上水は四谷大木戸から暗渠になり、この木桶により配水されていました。

  • 地形図<br /><br />代官屋敷は谷あいの平地にあります。<br />

    地形図

    代官屋敷は谷あいの平地にあります。

  • 昔のボロ市写真<br /><br />資料館を出て、再びボロ市を歩きます。<br />

    昔のボロ市写真

    資料館を出て、再びボロ市を歩きます。

  • はんてん<br />

    はんてん

  • 鰯のげんこつ<br /><br />熱々のげんこつを食べさせてくれるのですが、長い行列が出来ているのであきらめます。<br />

    鰯のげんこつ

    熱々のげんこつを食べさせてくれるのですが、長い行列が出来ているのであきらめます。

  • お寺の鐘<br /><br />本堂に置かれる 磬子(けいす)と呼ばれる鐘です。<br /><br />鐘を叩いてくれたのですが、ゴ〜ンといい音色が町中に鳴り響きます。<br />

    お寺の鐘

    本堂に置かれる 磬子(けいす)と呼ばれる鐘です。

    鐘を叩いてくれたのですが、ゴ〜ンといい音色が町中に鳴り響きます。

  • お座り猫<br /><br />みんなお澄まし顔ですね。<br /><br />ちょっと欲しい感じ。<br />

    お座り猫

    みんなお澄まし顔ですね。

    ちょっと欲しい感じ。

  • こりゃ何だ!<br /><br />HEMMI、聞いたことがあるなぁ。<br /><br />わかりました。技術計算に使う計算尺で、学生時代に使いました。<br />懐かしい〜!<br />

    イチオシ

    こりゃ何だ!

    HEMMI、聞いたことがあるなぁ。

    わかりました。技術計算に使う計算尺で、学生時代に使いました。
    懐かしい〜!

  • はんてん<br /><br />世田谷の欅にマッチするボロ市です。<br />

    イチオシ

    はんてん

    世田谷の欅にマッチするボロ市です。

  • うさぎが支える五徳<br /><br />これも欲しい〜。<br />

    うさぎが支える五徳

    これも欲しい〜。

  • ややっ、古時計の謎を解き明かそうとしている!!<br /><br />名探偵かも・・・<br />

    ややっ、古時計の謎を解き明かそうとしている!!

    名探偵かも・・・

  • う〜ん、見たことがある!<br /><br />中央線沿線を走る関東バスの社紋です。<br />

    う〜ん、見たことがある!

    中央線沿線を走る関東バスの社紋です。

  • 骨董品<br /><br />宇津救命丸、寅、仏像などいろいろ。<br /><br />ボロ市を歩くと、懐かしい珍品に出会えます。<br />来年は大金を持って行こうかな!

    骨董品

    宇津救命丸、寅、仏像などいろいろ。

    ボロ市を歩くと、懐かしい珍品に出会えます。
    来年は大金を持って行こうかな!

この旅行記のタグ

関連タグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • moonさん 2015/01/18 18:57:01
    こんばんわ
    かっちんさんへ
    鉄ちゃんの旅行記は当然見てて楽しいですが、
    こうゆう旅行記もかっちんさんらしく楽しめました。
    というより、コメントが面白く笑っちゃいましたよ。
    歴史がある催しものなんでですね。
    面白かったです。

    moonより

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2015/01/19 09:48:46
    RE: こんばんわ
    moonさん

     おはようございます。

     ボロ市旅行記の感想をいただき、ありがとうございます。

     写真のコメントを面白くしてみました。

     最後の古時計は老紳士が欲しいらしく中身を丹念に調べているところです。
     でも、あとで写真を眺めていると名探偵が謎解きしているように見えてきました。
     何か勝手に物語を作っているようです。
     
       かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP