滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山本山のおばあちゃん(オオワシ)に、新年の挨拶をかねて湖北を目指します。<br /><br />連休に2日続けて訪問しました。11日の日は、着いたと同時に飛び出したオオワシ!<br />ぜひハッキリと飛んでいるところを見たくて翌日、もう一度訪問しました。<br /><br />11日は、長浜盆梅展が10日から始まりました。まだまだ、花が咲いている木は少なくて残念でしたが、また、訪問します。公式FBをチェックしてくださいね。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

湖北の鳥紀行、長浜盆梅展にも出かけました。

108いいね!

2015/01/11 - 2015/01/12

332位(同エリア9856件中)

2

104

hiro3

hiro3さん

山本山のおばあちゃん(オオワシ)に、新年の挨拶をかねて湖北を目指します。

連休に2日続けて訪問しました。11日の日は、着いたと同時に飛び出したオオワシ!
ぜひハッキリと飛んでいるところを見たくて翌日、もう一度訪問しました。

11日は、長浜盆梅展が10日から始まりました。まだまだ、花が咲いている木は少なくて残念でしたが、また、訪問します。公式FBをチェックしてくださいね。





旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 琵琶湖の湖南にも、コハクチョウが何羽か来ています。<br /><br />「草津コハクチョウを愛する会」さんが、毎日飛来数をカウントされています。<br />来ない日もあります。<br /><br />11日は5羽来たようです。でも3羽は、すぐに飛び立ったようで、2羽が残っていてくれました。

    琵琶湖の湖南にも、コハクチョウが何羽か来ています。

    「草津コハクチョウを愛する会」さんが、毎日飛来数をカウントされています。
    来ない日もあります。

    11日は5羽来たようです。でも3羽は、すぐに飛び立ったようで、2羽が残っていてくれました。

  • 志那浜<br /><br />すぐそばまで来ます。

    志那浜

    すぐそばまで来ます。

  • 県道559号線(湖岸道路)沿いの駐車場に車を停め、すぐ目の前の浜から観察できます。<br /><br />この日もたくさんの人が訪れていました。駐車場もほぼ満車でした。

    県道559号線(湖岸道路)沿いの駐車場に車を停め、すぐ目の前の浜から観察できます。

    この日もたくさんの人が訪れていました。駐車場もほぼ満車でした。

  • 飛来した時は、早くから情報をあげてくださるようですので、「草津コハクチョウを愛する会」さんの掲示板をチェックしてみてください。

    飛来した時は、早くから情報をあげてくださるようですので、「草津コハクチョウを愛する会」さんの掲示板をチェックしてみてください。

  • ボランティアの人が餌を撒いています。<br /><br />すかさずユリカモメが集まってきます。手前が湖岸ですので、本当に目の前です。

    ボランティアの人が餌を撒いています。

    すかさずユリカモメが集まってきます。手前が湖岸ですので、本当に目の前です。

  • キンクロやオナガなども近くで楽しめます。<br /><br />それでは、湖岸道路を北上します。

    キンクロやオナガなども近くで楽しめます。

    それでは、湖岸道路を北上します。

  • やってきたのは、守山第一なぎさ公園です。琵琶湖大橋の少し北側です。<br /><br />1月上旬〜2月下旬にかけて「寒咲花菜」という種類の早咲きの菜の花が敷地一面に咲き乱れます。<br /><br />駐車場もありますが、ほぼ満車でした。でも回転がイイようで、入れなくなることはないようです。

    やってきたのは、守山第一なぎさ公園です。琵琶湖大橋の少し北側です。

    1月上旬〜2月下旬にかけて「寒咲花菜」という種類の早咲きの菜の花が敷地一面に咲き乱れます。

    駐車場もありますが、ほぼ満車でした。でも回転がイイようで、入れなくなることはないようです。

  • 雪を頂いた比良山系とのコラボを楽しもうと多くの人が訪れます。

    雪を頂いた比良山系とのコラボを楽しもうと多くの人が訪れます。

  • 手前には、ピエリ守山が復活!すごい車の数でした。<br /><br />その分、他の商業施設のお客さんが減っているのでしょうか?

    手前には、ピエリ守山が復活!すごい車の数でした。

    その分、他の商業施設のお客さんが減っているのでしょうか?

  • ケリ<br /><br /><br />

    ケリ


  • 山本山にやって来ました。この写真は、去年の暮れのものです。

    山本山にやって来ました。この写真は、去年の暮れのものです。

  • アオサギ<br />

    アオサギ

  • 目があっちゃいました。 見事なカメラ目線!<br /><br />しばらくガン見状態でした。こんなに鳥さんと目をあわしたことなんて、初めてです。

    目があっちゃいました。 見事なカメラ目線!

    しばらくガン見状態でした。こんなに鳥さんと目をあわしたことなんて、初めてです。

  • 場所を移動して、けっこう時間がたったのですが、まだジッとしています。

    場所を移動して、けっこう時間がたったのですが、まだジッとしています。

  • 場所は、野鳥センター前です。

    場所は、野鳥センター前です。

  • 浮島現象

    浮島現象

  • コハクチョウが戻ってきました。<br /><br />カメラを担いだ人達が、大急ぎで戻ってこられます。<br />自転車で追っかけている人もいるようです。

    コハクチョウが戻ってきました。

    カメラを担いだ人達が、大急ぎで戻ってこられます。
    自転車で追っかけている人もいるようです。

  • ケリの写真から、ここまでが、昨年12月の写真です。

    ケリの写真から、ここまでが、昨年12月の写真です。

  • 12月11日、長浜盆梅展にやってきました。<br /><br />車は、豊公園の駐車場に停めました。ここは、無料です。<br /><br />会場から一番近いかな?駅前の駐車場は、平和堂さんが建築中ですので、注意してくださいね。

    12月11日、長浜盆梅展にやってきました。

    車は、豊公園の駐車場に停めました。ここは、無料です。

    会場から一番近いかな?駅前の駐車場は、平和堂さんが建築中ですので、注意してくださいね。

  • 慶雲館<br /><br />明治天皇が大津から長浜に船で来られるという報を受け、長浜で汽車に乗るまでの時間を過ごす施設がなかったので、急遽3ヶ月余りの突貫工事で、長浜の実業家・浅見又蔵氏が早速私財を投じて、当日の朝に完成させたといわれています。

    慶雲館

    明治天皇が大津から長浜に船で来られるという報を受け、長浜で汽車に乗るまでの時間を過ごす施設がなかったので、急遽3ヶ月余りの突貫工事で、長浜の実業家・浅見又蔵氏が早速私財を投じて、当日の朝に完成させたといわれています。

  • 高さ5メートルの巨石を用いた大灯籠、推定重量は20トン!<br /><br /><br />長浜盆梅パスポートが、1000円で発売されています。盆梅展と市内文化観光施設4施設の入館料がセットになっていて、そのうえ、お店などで割引の特典もついています。<br /><br />大変お得なパスポートです。この時期長浜に行かれるなら、ぜひ購入を・・・・

    高さ5メートルの巨石を用いた大灯籠、推定重量は20トン!


    長浜盆梅パスポートが、1000円で発売されています。盆梅展と市内文化観光施設4施設の入館料がセットになっていて、そのうえ、お店などで割引の特典もついています。

    大変お得なパスポートです。この時期長浜に行かれるなら、ぜひ購入を・・・・

  • 作庭は7代目小川治兵衛(植治)<br /><br />平安神宮神苑をはじめ円山公園・桂離宮など多くの造園を手掛け、近代日本庭園の先覚者と呼ばれました。<br /><br />あの小堀遠州も長浜の出身です。

    作庭は7代目小川治兵衛(植治)

    平安神宮神苑をはじめ円山公園・桂離宮など多くの造園を手掛け、近代日本庭園の先覚者と呼ばれました。

    あの小堀遠州も長浜の出身です。

  • 仁寿 (jinju)<br /><br />樹齢150年

    仁寿 (jinju)

    樹齢150年

  • 瀬戸内寂聴さんの掛け軸がかかっています。<br /><br />「梅匂う 湖北のをみな 美しき」

    瀬戸内寂聴さんの掛け軸がかかっています。

    「梅匂う 湖北のをみな 美しき」

  • 翔鷹 (SHOYO)<br /><br />

    翔鷹 (SHOYO)

  • 堀口大學さんの詩と「流水」と名付けられた一鉢<br /><br />「ぼくもぼくの詩も 長浜の盆梅でありたい<br />        年古りて幹枯れ朽ちて 花凛と色に香に冴え」

    堀口大學さんの詩と「流水」と名付けられた一鉢

    「ぼくもぼくの詩も 長浜の盆梅でありたい
            年古りて幹枯れ朽ちて 花凛と色に香に冴え」

  • 床柱は、赤松か?

    床柱は、赤松か?

  • 不老 (FURO)<br /><br />八重の紅梅で、推定樹齢は400年!長浜最大・最古の盆梅です。幹周りは2m近い!<br /><br />品種	/杏性緋の袴(あんずしょう・ひのはかま)<br />高さ約240?/直径約60?

    不老 (FURO)

    八重の紅梅で、推定樹齢は400年!長浜最大・最古の盆梅です。幹周りは2m近い!

    品種 /杏性緋の袴(あんずしょう・ひのはかま)
    高さ約240?/直径約60?

  • 比夜叉 (HIYASHA)<br /><br />一重白梅 推定樹齢250年<br /><br />米原市三島池に伝わる夜叉姫伝説から命名されました。

    比夜叉 (HIYASHA)

    一重白梅 推定樹齢250年

    米原市三島池に伝わる夜叉姫伝説から命名されました。

  • 俳人・青木月斗さん(1879〜1949)の俳句  「春泥の 大手に月の 出たりけり」

    俳人・青木月斗さん(1879〜1949)の俳句  「春泥の 大手に月の 出たりけり」

  • 昇龍梅 (SHORYUBAI)<br /><br />天に昇る竜を連想させる形から命名。第1回長浜盆梅展から登場している古参。<br /><br />品種	/	野梅性一重野梅(やばいしょう・ひとえやばい)<br /><br />色、花の種類 	/	一重白梅<br /><br />樹齢・大きさ	/	伝250年/高さ 約195?/直径約20?<br /><br />搬入にひと際気をつかう一品。生命力を感じます。

    昇龍梅 (SHORYUBAI)

    天に昇る竜を連想させる形から命名。第1回長浜盆梅展から登場している古参。

    品種 / 野梅性一重野梅(やばいしょう・ひとえやばい)

    色、花の種類  / 一重白梅

    樹齢・大きさ / 伝250年/高さ 約195?/直径約20?

    搬入にひと際気をつかう一品。生命力を感じます。

  • 不老を廊下側から見ています。

    不老を廊下側から見ています。

  • 咲いているのも見せないとさびしいですよね。

    咲いているのも見せないとさびしいですよね。

  • 可愛らしい一品もあります。

    可愛らしい一品もあります。

  • 白雲 (HAKUUN)

    白雲 (HAKUUN)

  • 仙寿 (SENJU)

    仙寿 (SENJU)

  • さざれ岩 (SAZAREIWA)<br /><br />特徴	/	長浜盆梅展で一番の高さを誇り、不老とともに盆梅展の双璧を成している。「千代に八千代にさざれ石の巌となりて・・・」の歌詞のように老木であり、千代の苔と並んで展示しています。<br />品種	/	豊後性江南(ぶんごしょう・こうなん)<br />色、花の種類 	/	八重咲き薄桃色<br />樹齢・大きさ	/	伝350年/高さ約275?/直径約55?<br /><br />

    さざれ岩 (SAZAREIWA)

    特徴 / 長浜盆梅展で一番の高さを誇り、不老とともに盆梅展の双璧を成している。「千代に八千代にさざれ石の巌となりて・・・」の歌詞のように老木であり、千代の苔と並んで展示しています。
    品種 / 豊後性江南(ぶんごしょう・こうなん)
    色、花の種類  / 八重咲き薄桃色
    樹齢・大きさ / 伝350年/高さ約275?/直径約55?

  • 千代の苔 (CHIYONOKOKE)<br /><br />特徴	/	「千代に八千代にさざれ石の巌となりて・・・」の歌詞のように老木であり、さざれ岩と並んで展示している盆梅。<br />品種	/	野梅性一重野梅(やばいしょう・ひとえやばい)<br />色、花の種類 	/	一重白梅<br />樹齢・大きさ	/	伝200年/高さ約225?/直径約25?<br /><br />不思議な枝ぶりでしょ。花がつくと流れがきれいですよ。<br />

    千代の苔 (CHIYONOKOKE)

    特徴 / 「千代に八千代にさざれ石の巌となりて・・・」の歌詞のように老木であり、さざれ岩と並んで展示している盆梅。
    品種 / 野梅性一重野梅(やばいしょう・ひとえやばい)
    色、花の種類  / 一重白梅
    樹齢・大きさ / 伝200年/高さ約225?/直径約25?

    不思議な枝ぶりでしょ。花がつくと流れがきれいですよ。

  • 比翼 (HIYOKU)と連理 (RENRI)<br /><br />左 比翼 2本の幹が寄り添いながら伸び、白居易の長恨歌「天に在りては比翼の鳥となる」から公募により命名されました。樹齢150年。<br /><br />右 連理 幹から何本もの枝が出ており、白居易の長恨歌「地にありては連理の枝となる」から命名されました。樹齢80年。

    比翼 (HIYOKU)と連理 (RENRI)

    左 比翼 2本の幹が寄り添いながら伸び、白居易の長恨歌「天に在りては比翼の鳥となる」から公募により命名されました。樹齢150年。

    右 連理 幹から何本もの枝が出ており、白居易の長恨歌「地にありては連理の枝となる」から命名されました。樹齢80年。

  • 2階から見た庭園の風景

    2階から見た庭園の風景

  • 長浜ひょうたん展が開催されています。

    長浜ひょうたん展が開催されています。

  • 千成瓢箪<br /><br />長浜城主でもあった秀吉の馬印です。

    千成瓢箪

    長浜城主でもあった秀吉の馬印です。

  • 日本一のひょうたん作り名人である清水久義氏の作品を約100点が展示されています。

    日本一のひょうたん作り名人である清水久義氏の作品を約100点が展示されています。

  • ひょうたんから駒

    ひょうたんから駒

  • ひょうたんと思えない作品もあり、梅が見頃でなかったのですが、こちらだけでも見ごたえがありました。

    ひょうたんと思えない作品もあり、梅が見頃でなかったのですが、こちらだけでも見ごたえがありました。

  • 建物の壁にあったステンドグラスを手前の梅型から覗き込んでいます。

    建物の壁にあったステンドグラスを手前の梅型から覗き込んでいます。

  • 雛壇

    雛壇

  • まだまだ花は少なくて、今月終盤ぐらいからでしょうか?<br />また入替もあるので、長く楽しめます。

    まだまだ花は少なくて、今月終盤ぐらいからでしょうか?
    また入替もあるので、長く楽しめます。

  • 長浜駅周辺にやってきました。<br /><br />雰囲気のある食堂。営業中です。<br /><br />

    長浜駅周辺にやってきました。

    雰囲気のある食堂。営業中です。

  • 長浜旧開知学校<br /><br />松本にある「旧開智学校」が有名ですが、こちらは、明治4年長浜に県下で最初の小学校<br />「滋賀県第一小学校」として建てられ、この第一小学校がその後、明治7年(1874年)洋風校舎の「開知学校」になりました。

    長浜旧開知学校

    松本にある「旧開智学校」が有名ですが、こちらは、明治4年長浜に県下で最初の小学校
    「滋賀県第一小学校」として建てられ、この第一小学校がその後、明治7年(1874年)洋風校舎の「開知学校」になりました。

  • こちらで、お昼にしました。<br /><br />ちょうど、いつものように並んでいなくて、思わず並びました。<br />その後、行列があっという間に出来ました。

    こちらで、お昼にしました。

    ちょうど、いつものように並んでいなくて、思わず並びました。
    その後、行列があっという間に出来ました。

  • 「長浜タワービル」<br /><br />「NAGAHAMA TOWERBILL」というスペルは、ご愛嬌で・・・

    「長浜タワービル」

    「NAGAHAMA TOWERBILL」というスペルは、ご愛嬌で・・・

  • 黒壁スクエア方面に歩きます。

    黒壁スクエア方面に歩きます。

  • 鯖そうめんが有名なお店です。

    鯖そうめんが有名なお店です。

  • 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁<br /><br />盆梅展でパスポートを購入しましたので、ほかにも4館入場できます。

    海洋堂フィギュアミュージアム黒壁

    盆梅展でパスポートを購入しましたので、ほかにも4館入場できます。

  • 展示物は、入替があるようです。<br /><br />パスポート入場では、フィギュアのガチャガチャはつきません。

    展示物は、入替があるようです。

    パスポート入場では、フィギュアのガチャガチャはつきません。

  • 北国街道 安藤家 (ほっこくかいどう あんどうけ)<br /><br />入館料は、300円でパスポートで入場できます。<br /><br /><br />安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で、賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。こちらの建物は明治38年から大正4年にかけて建てられたものです。

    北国街道 安藤家 (ほっこくかいどう あんどうけ)

    入館料は、300円でパスポートで入場できます。


    安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で、賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。こちらの建物は明治38年から大正4年にかけて建てられたものです。

  • 北大路魯山人が手掛けた装飾が多く残されています。

    北大路魯山人が手掛けた装飾が多く残されています。

  • 安藤家離れの「小蘭亭」

    安藤家離れの「小蘭亭」

  • 「小蘭亭」

    「小蘭亭」

  • 2階です。

    2階です。

  • 長浜鉄道スクエア 旧長浜駅舎は、1882(明治15)年に完成しました。<br /><br />長浜駅の南側にあり、慶雲館の反対側にあります。<br /><br />現存する駅舎としては日本最古のものです。<br /><br />こちらも盆梅クーポンが使えます。

    長浜鉄道スクエア 旧長浜駅舎は、1882(明治15)年に完成しました。

    長浜駅の南側にあり、慶雲館の反対側にあります。

    現存する駅舎としては日本最古のものです。

    こちらも盆梅クーポンが使えます。

  • ヤンマーミュージアムにやって来ました。<br /><br />駐車場もあるので、車で移動しましたが、長浜駅からでも10分ほどの距離です。<br /><br />大きなディーゼルエンジン(ドイツ・MAN社製)がお出迎え、これを小型化してたのが、創業者の山岡孫吉さんです。<br /><br />こちらも盆梅パスポートで入館できます。

    ヤンマーミュージアムにやって来ました。

    駐車場もあるので、車で移動しましたが、長浜駅からでも10分ほどの距離です。

    大きなディーゼルエンジン(ドイツ・MAN社製)がお出迎え、これを小型化してたのが、創業者の山岡孫吉さんです。

    こちらも盆梅パスポートで入館できます。

  • ヤンマーといえば「ヤン坊マー坊」ですよね。<br /><br />天気予報も2013年にサイトを閉鎖され、翌年テレビ放送も終了しましたが、そのキャラクターは健在です。<br />

    ヤンマーといえば「ヤン坊マー坊」ですよね。

    天気予報も2013年にサイトを閉鎖され、翌年テレビ放送も終了しましたが、そのキャラクターは健在です。

  • ヤンマー(YANMAR)<br /><br />創業者は山岡孫吉さんです。1912年(明治45年)3月に創業されました。<br />昭和8年に小型高速ディーゼルエンジンの自社開発に成功(「HB型」ディーゼルエンジン)しました。<br /><br />最初、豊作のシンボルのトンボを商標の候補としていたのですが、すでに登録済みだったために、オニヤンマにちなんだヤンマーとしたのだとか!<br /><br />ディーゼルエンジンを展開して、農業用、建設用、海洋用と広く商品開発が進んでいます。

    ヤンマー(YANMAR)

    創業者は山岡孫吉さんです。1912年(明治45年)3月に創業されました。
    昭和8年に小型高速ディーゼルエンジンの自社開発に成功(「HB型」ディーゼルエンジン)しました。

    最初、豊作のシンボルのトンボを商標の候補としていたのですが、すでに登録済みだったために、オニヤンマにちなんだヤンマーとしたのだとか!

    ディーゼルエンジンを展開して、農業用、建設用、海洋用と広く商品開発が進んでいます。

  • 昭和42年製のトラクター

    昭和42年製のトラクター

  • 最新型のトラクター<br /><br />こちらは、乗車できます。<br /><br />コンセプトモデルがカッコイイ!また展示されないかな?

    最新型のトラクター

    こちらは、乗車できます。

    コンセプトモデルがカッコイイ!また展示されないかな?

  • ヘリコプターも作っています。といっても、農業用などに使われるラジコンヘリです。<br /><br />どうも最低でも1000万円ぐらいするようです。落とせね〜!

    ヘリコプターも作っています。といっても、農業用などに使われるラジコンヘリです。

    どうも最低でも1000万円ぐらいするようです。落とせね〜!

  • 自脱型コンバイン<br /><br />レバーがいっぱい付いています。<br /><br />稲を刈り取って、脱穀してくれます。

    自脱型コンバイン

    レバーがいっぱい付いています。

    稲を刈り取って、脱穀してくれます。

  • プレジャーボート<br /><br />シミュレーションが出来ます。<br /><br />他にも建設機械を動かせたり、ゲーム感覚で楽しめるモノがあります。<br />受付で予約が必要なのもあります。

    プレジャーボート

    シミュレーションが出来ます。

    他にも建設機械を動かせたり、ゲーム感覚で楽しめるモノがあります。
    受付で予約が必要なのもあります。

  • ヤン坊マー坊<br /><br />キャラクターも変化していますね。<br /><br /><br />足湯があったりします。エンジンからの廃熱を利用しているそうです。<br />ガスエンジンによる空調システムや、ガス燃料による発電と同時に温水を作るコージェネレーション・システムなど、ヤンマー得意の分野を利用したエコなミュージアムになっています。

    ヤン坊マー坊

    キャラクターも変化していますね。


    足湯があったりします。エンジンからの廃熱を利用しているそうです。
    ガスエンジンによる空調システムや、ガス燃料による発電と同時に温水を作るコージェネレーション・システムなど、ヤンマー得意の分野を利用したエコなミュージアムになっています。

  • 長浜から野鳥センターに向けて車を走らせていると田んぼに白いものが見えました。<br /><br />なんとコハクチョウがたくさん集まっています。

    長浜から野鳥センターに向けて車を走らせていると田んぼに白いものが見えました。

    なんとコハクチョウがたくさん集まっています。

  • 監視するのが何羽か首を伸ばして辺りをうかがっているようです。<br /><br />ビオトープあたりにいるのを去年、見に行きましたが、ここは、もっと南側の長浜に近い場所でした。

    監視するのが何羽か首を伸ばして辺りをうかがっているようです。

    ビオトープあたりにいるのを去年、見に行きましたが、ここは、もっと南側の長浜に近い場所でした。

  • 長浜まで来たら、山本山ですよね(笑)<br />確信犯です。本当は、おばあちゃんに会いに行くのに長浜に寄りました。<br /><br />ついに長く飛んでいる姿を見れました。以前もチラッと見せてもらったのですが、<br />余裕がなくて、アッというまでした。<br /><br />

    長浜まで来たら、山本山ですよね(笑)
    確信犯です。本当は、おばあちゃんに会いに行くのに長浜に寄りました。

    ついに長く飛んでいる姿を見れました。以前もチラッと見せてもらったのですが、
    余裕がなくて、アッというまでした。

  • この飛んでいる写真は12日です。<br /><br />11日は、途中で田んぼの中にコハクチョウを見つけ、ノンビリしていて、結構いい時間になってしまいました。

    この飛んでいる写真は12日です。

    11日は、途中で田んぼの中にコハクチョウを見つけ、ノンビリしていて、結構いい時間になってしまいました。

  • 翼長2,4mでかいです。<br /><br />悠々とエサを獲りに琵琶湖に向かって飛んでいきました。<br /><br />普通なら、さほど時間が掛からないで、エサといっしょに戻ってくるのですが、この時は、1時間たっても帰ってきません。

    翼長2,4mでかいです。

    悠々とエサを獲りに琵琶湖に向かって飛んでいきました。

    普通なら、さほど時間が掛からないで、エサといっしょに戻ってくるのですが、この時は、1時間たっても帰ってきません。

  • やっと戻ってきました。<br />でも何も掴んでいません。空振りだったのか?<br /><br />帰ってきてから調べると、大きな魚を捕まえて、それも持ち上げることが困難なくらいの大物だったようで、水面近くをやっと飛べるくらいの大きさで、こちらまで持ち帰ることができなかったようです。

    やっと戻ってきました。
    でも何も掴んでいません。空振りだったのか?

    帰ってきてから調べると、大きな魚を捕まえて、それも持ち上げることが困難なくらいの大物だったようで、水面近くをやっと飛べるくらいの大きさで、こちらまで持ち帰ることができなかったようです。

  • なかなかとまる木の枝が見つからないのか、あっちに行ったり来たりを繰り返しています。

    なかなかとまる木の枝が見つからないのか、あっちに行ったり来たりを繰り返しています。

  • 今日はいつもより人が少なかったのですが、「キター!」とオオワシさんの動きを教えてもらえます。

    今日はいつもより人が少なかったのですが、「キター!」とオオワシさんの動きを教えてもらえます。

  • 結構長い時間ウロウロと飛んでいたような気がしましたが、後で時間を確認すれば、アッという間で1分ぐらいでした。

    結構長い時間ウロウロと飛んでいたような気がしましたが、後で時間を確認すれば、アッという間で1分ぐらいでした。

  • 結局、とまる木が見つからなくて、塒に入ったのか見えなくなりました。<br /><br />

    結局、とまる木が見つからなくて、塒に入ったのか見えなくなりました。

  • 山本山の近くにある野田沼の中の島です。<br /><br />たくさんのサギさんの島になっています。<br /><br />この日は、北の入り江のほうの波が高かった為か、こちらの池にたくさんの鳥が来ていました。<br />

    山本山の近くにある野田沼の中の島です。

    たくさんのサギさんの島になっています。

    この日は、北の入り江のほうの波が高かった為か、こちらの池にたくさんの鳥が来ていました。

  • ヒヨドリさんは、お食事中!

    ヒヨドリさんは、お食事中!

  • セグロセキレイ

    セグロセキレイ

  • ツグミさん

    ツグミさん

  • 野鳥センター前にやって来ました。<br /><br />コハクチョウさんも戻ってきます。

    野鳥センター前にやって来ました。

    コハクチョウさんも戻ってきます。

  • 1/04 琵琶湖全域で552羽(幼鳥77羽)を確認。(湖北:408羽 湖西:144羽)<br /><br />オオハクチョウは、湖西で8羽ほど確認されているようです。(野鳥センター)

    1/04 琵琶湖全域で552羽(幼鳥77羽)を確認。(湖北:408羽 湖西:144羽)

    オオハクチョウは、湖西で8羽ほど確認されているようです。(野鳥センター)

  • 着水〜!<br /><br />又会いに来ますよ♪

    着水〜!

    又会いに来ますよ♪

この旅行記のタグ

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ちーちーさん 2015/01/17 21:44:56
    ありがとうございます!
    hiro3さま

    ご無沙汰しております。
    昨年中はお世話になりました。

    初詣旅行記見て下さりありがとうございました。
    金運アップのご利益があるといいんですが・・・(笑)

    「盆梅」初めて見ました!
    なんか凄い存在感がありますね。
    ひょうたんの作品もあるとは。初めて知りました!
    いろんな大きさがあり驚きました。

    今年もどうぞ宜しくお願い致します。

       ちーちー

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2015/01/19 07:50:36
    RE: ありがとうございます!
    ちーちーさん、遅くなりました。

    いつもお世話になっています。

    盆梅、なかなか迫力があるでしょう。

    盆栽のウメ版のようなイメージで、最初見に行ったのですが、
    全然違っていて、これは何?というくらい感激してしまいました。

    ほぼ毎年見に行っています。一年中手を掛けて育てておられ、見事な花を見せてもらえます。まだ、時期が早かったので、花は少しでしたが、又見に行きます。入替があり、前半と後半で見れるものも違うので、長く楽しめます。

    桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿じゃないですが、花が終わるとバッサリと剪定されるようです。

    又報告しますね。

                      hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP