ブエノスアイレス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
休暇を利用して隣国アルゼンチンへ。3度目のブエノスアイレスですが、宿泊地によってガラッと旅行の雰囲気が変わるのがおもしろいものです。今回は大好きなパレルモ地区に滞在し、人気観光地であるチグレ川へ初めて訪れました。<br /><br />その①パレルモ編<br /><br />その②ティグレ川編<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10971318/<br /><br /><br />*初めて家族で訪れた際の旅行記<br />http://4travel.jp/travelogue/10536173<br /><br />*二度目に夫婦で訪れた際の日記<br />瀟洒な高級地区レコレッタ編http://4travel.jp/travelogue/10739322<br />流行発信地区パレルモ編http://4travel.jp/travelogue/10739459<br />古きよき時代を感じさせるサンテルモ編http://4travel.jp/travelogue/10739478<br />*再開発された高層ビルの立ち並ぶ新しい地区ポルトマデーロ編https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10739510/<br />*船に乗ってウルグアイ歴史地区まで日帰り旅行<br />http://4travel.jp/travelogue/10739587

3度目のブエノスアイレス&TREN DE LA COSTAで行くチグレ川観光①パレルモ地区

17いいね!

2015/01/01 - 2015/01/04

192位(同エリア698件中)

0

49

sol

solさん

休暇を利用して隣国アルゼンチンへ。3度目のブエノスアイレスですが、宿泊地によってガラッと旅行の雰囲気が変わるのがおもしろいものです。今回は大好きなパレルモ地区に滞在し、人気観光地であるチグレ川へ初めて訪れました。

その①パレルモ編

その②ティグレ川編
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10971318/


*初めて家族で訪れた際の旅行記
http://4travel.jp/travelogue/10536173

*二度目に夫婦で訪れた際の日記
瀟洒な高級地区レコレッタ編http://4travel.jp/travelogue/10739322
流行発信地区パレルモ編http://4travel.jp/travelogue/10739459
古きよき時代を感じさせるサンテルモ編http://4travel.jp/travelogue/10739478
*再開発された高層ビルの立ち並ぶ新しい地区ポルトマデーロ編https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10739510/
*船に乗ってウルグアイ歴史地区まで日帰り旅行
http://4travel.jp/travelogue/10739587

PR

  • サンパウロからアルゼンチンの首都ブエノスアイレスまで飛行機で2時間弱。ラッキーなことにセクゼクティブ席にアップグレートしてもらえました。これは機内でのお食事。<br /><br />国際空港から市内まで意外と遠くて、タクシーで50分近くかかりました。6000円程度。結構痛い出費。

    サンパウロからアルゼンチンの首都ブエノスアイレスまで飛行機で2時間弱。ラッキーなことにセクゼクティブ席にアップグレートしてもらえました。これは機内でのお食事。

    国際空港から市内まで意外と遠くて、タクシーで50分近くかかりました。6000円程度。結構痛い出費。

  • 今回の滞在はお気に入りのパレルモ地区のアパートホテル。アルゼンチンやチリのアパートホテルはかなり広くて安い予算で済みますので、お勧め。ホテルで料理もできるし、ワイングラスやオープナーまでも完備されています。<br /><br />画像はアパートホテルのまん前にオープンしたばかりのアウトレットモール、DISTRIT ARCOS.アルゼンチンの主要ブランドが全部ここに入っているので、とっても便利。スタバやパン・コティディアンなどもオープン予定です。

    今回の滞在はお気に入りのパレルモ地区のアパートホテル。アルゼンチンやチリのアパートホテルはかなり広くて安い予算で済みますので、お勧め。ホテルで料理もできるし、ワイングラスやオープナーまでも完備されています。

    画像はアパートホテルのまん前にオープンしたばかりのアウトレットモール、DISTRIT ARCOS.アルゼンチンの主要ブランドが全部ここに入っているので、とっても便利。スタバやパン・コティディアンなどもオープン予定です。

  • アウトレット内のアルゼンチンブランドを紹介しちゃいます。<br />シンプルで洗練されたナチュラルさが魅力のVITAMINA.以前ブラジルにも進出していました。

    アウトレット内のアルゼンチンブランドを紹介しちゃいます。
    シンプルで洗練されたナチュラルさが魅力のVITAMINA.以前ブラジルにも進出していました。

  • ブランド名は忘れてしまいましたが、アルゼンチンらしい色使い。

    ブランド名は忘れてしまいましたが、アルゼンチンらしい色使い。

  • ラプソディアは洗練された民族調なモチーフを使ったアイテムが多いです。細かいディティールが魅力ですが、さすがに高い!

    ラプソディアは洗練された民族調なモチーフを使ったアイテムが多いです。細かいディティールが魅力ですが、さすがに高い!

  • さて、アウトレットを出て、地区散策。こんな窓が異常に大きいマンションはいかにもパレルモらしいです。

    さて、アウトレットを出て、地区散策。こんな窓が異常に大きいマンションはいかにもパレルモらしいです。

  • こんなモダンで贅沢に共有スペースを作ったマンションがあると思えば、

    こんなモダンで贅沢に共有スペースを作ったマンションがあると思えば、

  • こんな犯罪防止のために網を張り巡らせたビルがあったり。

    こんな犯罪防止のために網を張り巡らせたビルがあったり。

  • 街角の昔ながらの商店。レトロ感がたまらない。

    街角の昔ながらの商店。レトロ感がたまらない。

  • カフェチェーン店のNUCHAで朝食。実はこのまん前にある人気カフェ、OUIOUIで朝食をとりたかったのですが、あいにく閉店していました。

    カフェチェーン店のNUCHAで朝食。実はこのまん前にある人気カフェ、OUIOUIで朝食をとりたかったのですが、あいにく閉店していました。

  • パレルモはこんな高くて生い茂った並木道だらけ。

    パレルモはこんな高くて生い茂った並木道だらけ。

  • 雰囲気がありますね。

    雰囲気がありますね。

  • さて、昼食は夫のお気に入りレストラン、LA CABRELAにて。3回の滞在で毎回訪れています。

    さて、昼食は夫のお気に入りレストラン、LA CABRELAにて。3回の滞在で毎回訪れています。

    ラ カブレラ ステーキ・グリル

    ブエノスアイレスに来たら、必ず訪れて! by solさん
  • 500グラムのOJO BEEF。柔らかくてたまらない!ぺろっといけちゃいます。(ブラジル在住の私だけか?)

    500グラムのOJO BEEF。柔らかくてたまらない!ぺろっといけちゃいます。(ブラジル在住の私だけか?)

    ラ カブレラ ステーキ・グリル

    ブエノスアイレスに来たら、必ず訪れて! by solさん
  • これでもかというほど、小皿が出てきます。世界のステーキソースの盛り合わせっていう風です。NYステーキのほうれん草のクリーム煮やマッシュポテト、フランス、アントレコッテステーキのマスタードソース、チャットニーソースなどなど。

    これでもかというほど、小皿が出てきます。世界のステーキソースの盛り合わせっていう風です。NYステーキのほうれん草のクリーム煮やマッシュポテト、フランス、アントレコッテステーキのマスタードソース、チャットニーソースなどなど。

    ラ カブレラ ステーキ・グリル

    ブエノスアイレスに来たら、必ず訪れて! by solさん
  • 食後の散策。モンドリアンモチーフの建物。

    食後の散策。モンドリアンモチーフの建物。

  • アルゼンチンの靴。なぜかこんな厚底靴が流行っていました。

    アルゼンチンの靴。なぜかこんな厚底靴が流行っていました。

  • 厚底靴を履いた女の子たち!

    厚底靴を履いた女の子たち!

  • パレルモに数少ないガレリアのひとつ。アディダスやスタバも入ってます。

    パレルモに数少ないガレリアのひとつ。アディダスやスタバも入ってます。

  • 隣の本屋さん。パレルモには個人の本屋さんが異常に多いです。

    隣の本屋さん。パレルモには個人の本屋さんが異常に多いです。

  • アルゼンチンの生地を使った洋服屋。値段が安かったら買ったんだけど。

    アルゼンチンの生地を使った洋服屋。値段が安かったら買ったんだけど。

  • こんな総菜屋さんも。

    こんな総菜屋さんも。

  • ベランダにたくさんの植木鉢をぶら下げているアパートをよく見かけます。

    ベランダにたくさんの植木鉢をぶら下げているアパートをよく見かけます。

  • 前回訪れたときは国立美術館を訪れました。あちらは世界の有名画家の作品がたくさんあるのに無料。このラテンアメリカ美術館、入場料が約1000円もしました。

    前回訪れたときは国立美術館を訪れました。あちらは世界の有名画家の作品がたくさんあるのに無料。このラテンアメリカ美術館、入場料が約1000円もしました。

  • このMALBA美術館、南米のアーティストの作品ばかりを展示していて、訪れたときはアルゼンチンのアーティスト、ANTONIO BERNI展をしていました。彼の作品は貧民街の子どもJUANITOの貧しい生活の作品の数々と、RAMONAという売春婦がテーマになっています。JUANITOシリーズは缶やプラスチックなどを多用し、貧しい生活を演出しています。

    このMALBA美術館、南米のアーティストの作品ばかりを展示していて、訪れたときはアルゼンチンのアーティスト、ANTONIO BERNI展をしていました。彼の作品は貧民街の子どもJUANITOの貧しい生活の作品の数々と、RAMONAという売春婦がテーマになっています。JUANITOシリーズは缶やプラスチックなどを多用し、貧しい生活を演出しています。

  • 貧民街の貧しさと花火のあでやかさのコントラストがよく出てます。

    貧民街の貧しさと花火のあでやかさのコントラストがよく出てます。

  • 見るだけでやばそうな海で釣りをしているJUANITO。

    見るだけでやばそうな海で釣りをしているJUANITO。

  • ブラジル人MARIA MARTINS,O IMPOSSIVEL<br /><br />展示数はそれほど多くなくとも、大満足でした。

    ブラジル人MARIA MARTINS,O IMPOSSIVEL

    展示数はそれほど多くなくとも、大満足でした。

  • MALBA美術館内。美しい美術館。

    MALBA美術館内。美しい美術館。

  • すぐ近くにある高級モール、PASEO ALCORTA.大型スーパー、カへフールが入っています。

    すぐ近くにある高級モール、PASEO ALCORTA.大型スーパー、カへフールが入っています。

  • 帰りに寄ったカフェ、FRANELLI。朝食が大人気で、レチーロ駅近くに本店があるようです。

    帰りに寄ったカフェ、FRANELLI。朝食が大人気で、レチーロ駅近くに本店があるようです。

  • 帰りに立ち寄ったモダンな教会(PARROQUIA NUESTRA SEQORA de LORETO)。コンクリートの隙間から自然光が入って、天井部分に当たって光が広がっているように見える造りがいいですね。

    帰りに立ち寄ったモダンな教会(PARROQUIA NUESTRA SEQORA de LORETO)。コンクリートの隙間から自然光が入って、天井部分に当たって光が広がっているように見える造りがいいですね。

  • ブエノスアイレスで今一番新しいモール、ALTO PALERMO SHOPPING CENTER.ちょっとごちゃごちゃしていますね。街中の大通りだから仕方ないか。

    ブエノスアイレスで今一番新しいモール、ALTO PALERMO SHOPPING CENTER.ちょっとごちゃごちゃしていますね。街中の大通りだから仕方ないか。

    カルロス タイス植物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 本当は夕食にEL SANJUANINHOというアルゼンチン郷土料理のお店に行きたかったのですが、年始のせいか閉店していました。んで、モールでキッシュやエンパナーダなどを買い込んで、

    本当は夕食にEL SANJUANINHOというアルゼンチン郷土料理のお店に行きたかったのですが、年始のせいか閉店していました。んで、モールでキッシュやエンパナーダなどを買い込んで、

  • 大通りにたくさん総菜屋を見かけたのでパチリ。

    大通りにたくさん総菜屋を見かけたのでパチリ。

  • アパートホテルで簡単な夕食をとりました!ワインはアルゼンチンの一番大手のメーカーTRAPICHEの新しいシリーズの赤。

    アパートホテルで簡単な夕食をとりました!ワインはアルゼンチンの一番大手のメーカーTRAPICHEの新しいシリーズの赤。

  • 突然ですが、地下鉄マップです。パレルモへは緑のラインで行きます。

    突然ですが、地下鉄マップです。パレルモへは緑のラインで行きます。

  • 夕食後、パレルモ散策。パレルモソーホーの中心のPLAZOLETA JULIO CORTAZARの辺りで土、日にストリートマーケットが開かれます。たくさん人が集まり、にぎやかで楽しい雰囲気です。オープンカフェも集中しているし、入りにくいブティックも気軽に入れる雰囲気でおすすめです。

    夕食後、パレルモ散策。パレルモソーホーの中心のPLAZOLETA JULIO CORTAZARの辺りで土、日にストリートマーケットが開かれます。たくさん人が集まり、にぎやかで楽しい雰囲気です。オープンカフェも集中しているし、入りにくいブティックも気軽に入れる雰囲気でおすすめです。

  • アルゼンチンのお土産といえばこれ、HAVANA.クッキーの間にキャラメルクリーム、周りをチョコでコーティングされたとっても甘いお菓子です。

    アルゼンチンのお土産といえばこれ、HAVANA.クッキーの間にキャラメルクリーム、周りをチョコでコーティングされたとっても甘いお菓子です。

  • お店は閉店してしまいましたが、ウインドウが美しいのでパチリ。

    お店は閉店してしまいましたが、ウインドウが美しいのでパチリ。

  • 靴屋さん。

    靴屋さん。

  • タバコやウイスキーのカフェ。

    タバコやウイスキーのカフェ。

  • 夜のパレルモ。

    夜のパレルモ。

  • 雑貨屋さん。

    雑貨屋さん。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アルゼンチンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルゼンチン最安 536円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アルゼンチンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP