松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前から行きたかった出雲大社に行って来ました。<br />折角、この時期に行くんだったら、松葉がにを食べたい、松江、境港にも行ってみたいということで旅行を計画しました。<br />天気予報では、旅行期間中、生憎の天気のよう、まあ雪が降らなければと言う思いで出発しました。

2泊3日冬の山陰旅行・3日目・松江

5いいね!

2015/01/11 - 2015/01/11

888位(同エリア1239件中)

旅行記グループ 冬の山陰旅行

0

23

thiko

thikoさん

以前から行きたかった出雲大社に行って来ました。
折角、この時期に行くんだったら、松葉がにを食べたい、松江、境港にも行ってみたいということで旅行を計画しました。
天気予報では、旅行期間中、生憎の天気のよう、まあ雪が降らなければと言う思いで出発しました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 徒歩

PR

  • 最終日、午前中は松江市内を観光します。<br />松江駅から「ぐるっと松江レイクライン」に乗り、松江城に行きます。<br />このバスは、市街地と近郊の観光スポットを結ぶ、松江の街めぐりに便利なバスです。

    最終日、午前中は松江市内を観光します。
    松江駅から「ぐるっと松江レイクライン」に乗り、松江城に行きます。
    このバスは、市街地と近郊の観光スポットを結ぶ、松江の街めぐりに便利なバスです。

  • 松江城が見えて来ました。

    松江城が見えて来ました。

  • 松江城は、全国に現存する12天守のひとつで、山陰地方唯一です。

    松江城は、全国に現存する12天守のひとつで、山陰地方唯一です。

  • 堀尾吉晴の像。<br />松江城は、この堀尾吉晴により1611年に築城されました。

    堀尾吉晴の像。
    松江城は、この堀尾吉晴により1611年に築城されました。

  • 松江城の二の丸の中に立つ、松江神社。

    松江城の二の丸の中に立つ、松江神社。

  • 漆黒の壁は、雨覆板と呼ばれる防水用の壁になっていて、昔から降水量が多かった松江ならではのしつらいだそうです。<br />

    漆黒の壁は、雨覆板と呼ばれる防水用の壁になっていて、昔から降水量が多かった松江ならではのしつらいだそうです。

  • 5層の最上階、望楼からの眺めです。

    5層の最上階、望楼からの眺めです。

  • 松江城のお堀を周遊する遊覧船。

    松江城のお堀を周遊する遊覧船。

  • 寒い時期は、こたつが備わっています。

    寒い時期は、こたつが備わっています。

  • 小泉八雲記念館。

    小泉八雲記念館。

  • カラコロ工房。<br />カフェやアクセサリーのショップが入っています。

    カラコロ工房。
    カフェやアクセサリーのショップが入っています。

  • カラコロ工房は、旧日本銀行松江支店の建物を利用した複合施設です。

    カラコロ工房は、旧日本銀行松江支店の建物を利用した複合施設です。

  • 松江市内観光を終え、空港連絡バスで米子空港に向かいます。<br />中海の沿岸を通ります。

    松江市内観光を終え、空港連絡バスで米子空港に向かいます。
    中海の沿岸を通ります。

  • 雨で見えにくいですが、先に見えるのが、ダイハツのコマーシャルの「ベタ踏み坂」で一躍有名になった江島大橋です。

    雨で見えにくいですが、先に見えるのが、ダイハツのコマーシャルの「ベタ踏み坂」で一躍有名になった江島大橋です。

  • 松江駅から約45分で米子空港に到着。<br /><br />米子17:20発ANA388で羽田に向かいました。<br /><br />はじめての松江・出雲旅行、またひとつ良い思い出ができました。

    松江駅から約45分で米子空港に到着。

    米子17:20発ANA388で羽田に向かいました。

    はじめての松江・出雲旅行、またひとつ良い思い出ができました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP