奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
如意輪寺から脳天大神などを見て回りました。<br /><br />降りつづく雪の中を寺院が並ぶ街道沿いにテクテク<br /><br />途中、喜蔵院では護摩供養が行われていましたが着いた時には終わって見れませんでした<br /><br />吉野は古代の天皇、大海人皇子(後の天武天皇)後醍醐天皇所縁の地<br /><br />また、古来より「桜の吉野・梅の京都・野田の藤」と云われています<br /><br /><br /><br /><br />表紙                     金峯山寺・山門<br /><br /><br />

吉野山・小雪の中を吉野聖天~脳天大神をブラブラする。

96いいね!

2014/12/06 - 2014/12/06

338位(同エリア13433件中)

0

62

十三の白髭

十三の白髭さん

如意輪寺から脳天大神などを見て回りました。

降りつづく雪の中を寺院が並ぶ街道沿いにテクテク

途中、喜蔵院では護摩供養が行われていましたが着いた時には終わって見れませんでした

吉野は古代の天皇、大海人皇子(後の天武天皇)後醍醐天皇所縁の地

また、古来より「桜の吉野・梅の京都・野田の藤」と云われています




表紙                     金峯山寺・山門


旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 如意輪寺を後にして<br /><br />桜の名所「中千本」をテクテクしながら県道15号線へ出て<br /><br />桜本坊を目指します

    如意輪寺を後にして

    桜の名所「中千本」をテクテクしながら県道15号線へ出て

    桜本坊を目指します

  • 雪は降りつづく<br /><br />カメラが濡れ無いようにハンカチを被せて

    雪は降りつづく

    カメラが濡れ無いようにハンカチを被せて

  • 「コウヤマキ」群落地<br /><br />日本に数少ない樹木「コウヤマキ」<br /><br />外国では絶滅しているそうです

    「コウヤマキ」群落地

    日本に数少ない樹木「コウヤマキ」

    外国では絶滅しているそうです

  • 中千本公園付近のトンネルを潜るとそこは?

    中千本公園付近のトンネルを潜るとそこは?

  • そこは雪景色?

    そこは雪景色?

  • 左へ行こうか? 上千本・奥千本<br /><br />右へ行こうか? 中千本・下千本<br /><br />迷い、右へ

    左へ行こうか? 上千本・奥千本

    右へ行こうか? 中千本・下千本

    迷い、右へ

  • 吉野山観光案内図を見る<br /><br />上の方に寺院がある

    吉野山観光案内図を見る

    上の方に寺院がある

  • 上に登り

    上に登り

  • 大峯山 護持院 桜本坊へ

    大峯山 護持院 桜本坊へ

  • 大峯山 護持院 桜本坊<br /><br />大海人皇子が吉野離宮で修養していた時、冬の日に桜が咲き誇って居る夢を見、その後皇位に就けたことから<br /><br />桜の本の下に寺院を建立、桜本坊となる<br /><br />修験道の道場として多くの修験者を集めており<br /><br />春のみ宿坊もあり

    大峯山 護持院 桜本坊

    大海人皇子が吉野離宮で修養していた時、冬の日に桜が咲き誇って居る夢を見、その後皇位に就けたことから

    桜の本の下に寺院を建立、桜本坊となる

    修験道の道場として多くの修験者を集めており

    春のみ宿坊もあり

  • 桜本坊・拝殿

    桜本坊・拝殿

  • 吉野山聖天・桜本坊

    吉野山聖天・桜本坊

  • 吉野山聖天・桜本坊<br /><br />山門両脇には阿形吽形の小さめの像も

    吉野山聖天・桜本坊

    山門両脇には阿形吽形の小さめの像も

  • 喜蔵院が見えて来ました<br /><br />法螺貝の音が聞こえてきます、もしかしたら見れるかも?

    喜蔵院が見えて来ました

    法螺貝の音が聞こえてきます、もしかしたら見れるかも?

  • 喜蔵院<br /><br />金峯山寺の子院(塔頭)で、智証大師・円珍が大峰山入峯に<br />際して、一宇の堂を建てたのが始まりとされています<br /><br />松明などに水を掛けて火が消されて行くゥ〜

    喜蔵院

    金峯山寺の子院(塔頭)で、智証大師・円珍が大峰山入峯に
    際して、一宇の堂を建てたのが始まりとされています

    松明などに水を掛けて火が消されて行くゥ〜

  • 喜蔵院境内では護摩供養が行われていた様です<br /><br />地元の皆さん後片付けをしていましたので、邪魔にならぬように<br /><br />退散します

    喜蔵院境内では護摩供養が行われていた様です

    地元の皆さん後片付けをしていましたので、邪魔にならぬように

    退散します

  • 朝一通った分岐点です

    朝一通った分岐点です

  • 西澤屋さんで昼食を済ませて<br /><br />店外までお婆ちゃんが出て来て、挨拶を<br />

    西澤屋さんで昼食を済ませて

    店外までお婆ちゃんが出て来て、挨拶を

  • 天ぷら定食を頂きました(露出が間違えて)暗いですね〜

    天ぷら定食を頂きました(露出が間違えて)暗いですね〜

  • 大日院、 <br />藤原時代の五智如来を祀っています(見れませんでした)<br /><br />大海人皇子(後の天武天皇)所縁の法城で<br /><br />吉野山で最古の寺院と云われています<br /><br /><br /><br />

    大日院、 
    藤原時代の五智如来を祀っています(見れませんでした)

    大海人皇子(後の天武天皇)所縁の法城で

    吉野山で最古の寺院と云われています



  • 大日院<br /><br />大塔宮の身代わりとなって最期を遂げた<br /><br />村上義光・義隆親子の菩提所でもあります

    大日院

    大塔宮の身代わりとなって最期を遂げた

    村上義光・義隆親子の菩提所でもあります

  • 吉野は「吉野葛」でも有名です

    吉野は「吉野葛」でも有名です

  • 吉野葛

    吉野葛

  • 吉水神社へ参ります

    吉水神社へ参ります

  • 吉水神社山門<br /><br />後醍醐天皇の行宮であった<br /><br />元は金峯山寺の格式の高い僧坊であったが、明治の神仏分離に<br /><br />よって神社となったそうです

    吉水神社山門

    後醍醐天皇の行宮であった

    元は金峯山寺の格式の高い僧坊であったが、明治の神仏分離に

    よって神社となったそうです

  • 源義経が弁慶らと身を隠した所でもあります<br /><br />豊臣秀吉が吉野の花見をした所だそうです

    源義経が弁慶らと身を隠した所でもあります

    豊臣秀吉が吉野の花見をした所だそうです

  • 後醍醐天皇の歌碑<br /><br />「ここにいても雲層の桜咲くにけり<br />         ただかりその夢 宿と思ふに」<br /><br />

    後醍醐天皇の歌碑

    「ここにいても雲層の桜咲くにけり
             ただかりその夢 宿と思ふに」

  • 後醍醐天皇御座<br /><br />京の都に帰らぬまま、ここ吉野行宮で崩御

    後醍醐天皇御座

    京の都に帰らぬまま、ここ吉野行宮で崩御

  • 吉水神社山門

    吉水神社山門

  • 吉水神社・豊臣秀吉が花見の本陣跡碑

    吉水神社・豊臣秀吉が花見の本陣跡碑

  • 吉水神社・狛犬

    吉水神社・狛犬

  • 東南院<br /><br />役行者の開基と伝えられる<br /><br />1300年の歴史を持つ寺院で

    東南院

    役行者の開基と伝えられる

    1300年の歴史を持つ寺院で

  • 東南院・多宝塔<br /><br />本堂・多宝塔・庫理・客殿からなり<br /><br />大日如来・毘沙門天・不動明王など見られませんでした

    東南院・多宝塔

    本堂・多宝塔・庫理・客殿からなり

    大日如来・毘沙門天・不動明王など見られませんでした

  • 南朝皇居跡に立つ<br /><br />後醍醐天皇と子・後村上天皇、孫の長慶天皇、後亀山天皇の石碑<br /><br />

    南朝皇居跡に立つ

    後醍醐天皇と子・後村上天皇、孫の長慶天皇、後亀山天皇の石碑

  • 脳天大神へ参ります<br /><br />吉野で一番の難所と言える

    脳天大神へ参ります

    吉野で一番の難所と言える

  • 450段の石段を降りて行く<br /><br />仏舎利殿の横を通り

    450段の石段を降りて行く

    仏舎利殿の横を通り

  • 急な石段を濡れて居るので注意しながら

    急な石段を濡れて居るので注意しながら

  • 幾つの鳥居を潜りながら下り<br /><br />

    幾つの鳥居を潜りながら下り

  • 谷底から不気味な音が聞こえてきます<br /><br />ドラと法螺貝の音が何だろう?

    谷底から不気味な音が聞こえてきます

    ドラと法螺貝の音が何だろう?

  • 脳天大神では狛蛙が対でありました

    脳天大神では狛蛙が対でありました

  • 脳天神社・拝殿<br /><br />金峯山寺の塔頭の一つ<br /><br />頭を割られた大蛇(金剛蔵王大権現)の変化身を祀る<br /><br />頸から上の病気に霊験あらたかと云われているそうです<br /><br />着いた時には不思議な音は鳴り止んでいました

    脳天神社・拝殿

    金峯山寺の塔頭の一つ

    頭を割られた大蛇(金剛蔵王大権現)の変化身を祀る

    頸から上の病気に霊験あらたかと云われているそうです

    着いた時には不思議な音は鳴り止んでいました

  • 450段の石段を登ります

    450段の石段を登ります

  • ダラスケ(陀羅尼助丸)薬屋さん

    ダラスケ(陀羅尼助丸)薬屋さん

  • 大きな「ガマ蛙」が目印<br /><br />触らないで下さいの看板あり

    大きな「ガマ蛙」が目印

    触らないで下さいの看板あり

  • 3時過ぎ、雪は止んでいました<br /><br />青空も見えて来た<br /><br />春にもう一度来るかな、桜の時期に

    3時過ぎ、雪は止んでいました

    青空も見えて来た

    春にもう一度来るかな、桜の時期に

  • 如意輪寺の御朱印

    如意輪寺の御朱印

  • 電車の中で万歩計を見る<br /><br />今日の歩行距離 7,8km<br />   歩行数  16260歩  

    電車の中で万歩計を見る

    今日の歩行距離 7,8km
       歩行数  16260歩  

  • 此れで吉野の旅は終わりです<br /><br />最期まで御付き合い だんだん<br /><br />今回は観光客も少ないのでノンビリと各寺院を見て回れました<br /><br />貸切状態でした

    此れで吉野の旅は終わりです

    最期まで御付き合い だんだん

    今回は観光客も少ないのでノンビリと各寺院を見て回れました

    貸切状態でした

この旅行記のタグ

関連タグ

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP