下仁田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11/11に伊香保温泉と世界遺産富岡製糸場に行きました。<br />富岡製糸場が世界遺産になったとニュースにもなっていましたが、ここの世界遺産の正式登録名は富岡製糸場と絹産業遺産群と言う名前で構成遺産がほかに3つもあり、群馬県南部に点在しています。<br /><br />11日の日に富岡でレンタカーを借りて廻ってしまおうかと思い計画してみましたが、時間が苦しそうなのと、レンタカーがコンパクトカーで6時間1万5000円もするため断念して午前中は伊香保の観光にあてました。<br /><br />ぱっしょんは普段祝日は出勤なのですが、今年の勤労感謝の日は3連休。残りの3つの構成遺産を訪れることを計画しました。ところが、他の3つの構成遺産(1.伊勢崎市の田島弥平旧宅 2.藤岡市の高山社跡 3.下仁田町の荒船風穴)はいずれも交通の不便なところにあり、1日で回ってしまうのは無理があることが分かりました。かといって今月すでに1泊で旅行をしているので、また1泊でいくのもコストがきつい。<br /><br />というわけで、今回は日帰りで一番遠いうえ、12月〜3月まで閉鎖されてしまう下仁田町の荒船風穴を訪れる。更についでに西下仁田温泉で日帰り温泉に立ち寄って温泉を満喫することにしました。<br /><br />

2014年勤労感謝の日休暇 11月24日荒船風穴旅行

27いいね!

2014/11/20 - 2014/11/20

31位(同エリア76件中)

0

89

ぱっしょんK

ぱっしょんKさん

11/11に伊香保温泉と世界遺産富岡製糸場に行きました。
富岡製糸場が世界遺産になったとニュースにもなっていましたが、ここの世界遺産の正式登録名は富岡製糸場と絹産業遺産群と言う名前で構成遺産がほかに3つもあり、群馬県南部に点在しています。

11日の日に富岡でレンタカーを借りて廻ってしまおうかと思い計画してみましたが、時間が苦しそうなのと、レンタカーがコンパクトカーで6時間1万5000円もするため断念して午前中は伊香保の観光にあてました。

ぱっしょんは普段祝日は出勤なのですが、今年の勤労感謝の日は3連休。残りの3つの構成遺産を訪れることを計画しました。ところが、他の3つの構成遺産(1.伊勢崎市の田島弥平旧宅 2.藤岡市の高山社跡 3.下仁田町の荒船風穴)はいずれも交通の不便なところにあり、1日で回ってしまうのは無理があることが分かりました。かといって今月すでに1泊で旅行をしているので、また1泊でいくのもコストがきつい。

というわけで、今回は日帰りで一番遠いうえ、12月〜3月まで閉鎖されてしまう下仁田町の荒船風穴を訪れる。更についでに西下仁田温泉で日帰り温泉に立ち寄って温泉を満喫することにしました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • この日も最寄駅京急立会川駅から出発です。

    この日も最寄駅京急立会川駅から出発です。

  • 8:41発泉岳寺行 エアポート急行に乗り込みます。<br /><br />都営地下鉄5300系電車で運行です。

    8:41発泉岳寺行 エアポート急行に乗り込みます。

    都営地下鉄5300系電車で運行です。

  • 乗ること5分で品川駅に到着。

    乗ること5分で品川駅に到着。

  • JRの品川駅にやってきました。

    JRの品川駅にやってきました。

  • みどりの窓口の中の自動販売機で長野新幹線あさま511号の指定券を購入します。

    みどりの窓口の中の自動販売機で長野新幹線あさま511号の指定券を購入します。

  • ちょうど東海道線の8:54発東京行が入線していたので、飛び乗ります。

    ちょうど東海道線の8:54発東京行が入線していたので、飛び乗ります。

  • 9:03東京駅到着。新幹線への乗り換え時間は17分。<br />ゆっくりと乗り換えができます。

    9:03東京駅到着。新幹線への乗り換え時間は17分。
    ゆっくりと乗り換えができます。

  • 新幹線乗り換え改札に来ました。<br />前回富岡に行った時と同様崎陽軒のお弁当屋で朝食を購入して改札をくぐります。

    新幹線乗り換え改札に来ました。
    前回富岡に行った時と同様崎陽軒のお弁当屋で朝食を購入して改札をくぐります。

  • 新幹線ホームに上がってきました。<br />すでに21番線ホームに

    新幹線ホームに上がってきました。
    すでに21番線ホームに

  • あさま511号が入線していました。<br />この日もE2系のあさま号で行くことに。<br />まだ列車は清掃中で乗り込めませんので、

    あさま511号が入線していました。
    この日もE2系のあさま号で行くことに。
    まだ列車は清掃中で乗り込めませんので、

  • 22番線のホームに停まっていたE5系と

    22番線のホームに停まっていたE5系と

  • E6系の写真を撮って時間を潰します。

    E6系の写真を撮って時間を潰します。

  • 清掃も終了して進行方向のヘッドライトが点灯しました。<br />では!乗車します。

    清掃も終了して進行方向のヘッドライトが点灯しました。
    では!乗車します。

  • 今日の朝食は新幹線改札のところで買ったたいめいけんのサンドウィッチ800円と缶コーヒーワンダモーニングショット。

    今日の朝食は新幹線改札のところで買ったたいめいけんのサンドウィッチ800円と缶コーヒーワンダモーニングショット。

  • ヒレカツと海老カツタルタルサンドが2つずつ入ってます。<br />さすがは老舗洋食屋のお弁当!味も最高!!

    ヒレカツと海老カツタルタルサンドが2つずつ入ってます。
    さすがは老舗洋食屋のお弁当!味も最高!!

  • 東京駅から新幹線で50分。高崎駅に10:09に到着。

    東京駅から新幹線で50分。高崎駅に10:09に到着。

  • 前回、高崎駅東口にある白いだるまは写真を載せましたが、今回は赤のだるま。<br />入り口に一対で置かれています。<br />作品らしく『幸せのだるま』の題名がついています。

    前回、高崎駅東口にある白いだるまは写真を載せましたが、今回は赤のだるま。
    入り口に一対で置かれています。
    作品らしく『幸せのだるま』の題名がついています。

  • 今日も階段を降りて上信電鉄高崎駅に移動。

    今日も階段を降りて上信電鉄高崎駅に移動。

  • 階段を降りて左に曲がると上信電鉄高崎駅改札の案内掲示があります。

    階段を降りて左に曲がると上信電鉄高崎駅改札の案内掲示があります。

  • 上信電鉄高崎駅は0番線ホーム。<br />上の写真の案内板から遠〜いの。。

    上信電鉄高崎駅は0番線ホーム。
    上の写真の案内板から遠〜いの。。

  • 10:31発下仁田行普通で終点の下仁田に向かいます。<br />上信電鉄500形電車で運行です。この列車は旧西武101系電車。

    10:31発下仁田行普通で終点の下仁田に向かいます。
    上信電鉄500形電車で運行です。この列車は旧西武101系電車。

  • ここで豆情報。<br />上信電鉄で高崎〜下仁田は往復2220円。同じ値段で1日フリーきっぷが買えます。<br />いまは珍しい硬券ですので、記念にもなります。

    ここで豆情報。
    上信電鉄で高崎〜下仁田は往復2220円。同じ値段で1日フリーきっぷが買えます。
    いまは珍しい硬券ですので、記念にもなります。

  • 上州富岡駅までは先週も乗車したのですが、今回はさらに30分先の下仁田駅まで乗車します。<br />車窓は田園風景が続きます。

    上州富岡駅までは先週も乗車したのですが、今回はさらに30分先の下仁田駅まで乗車します。
    車窓は田園風景が続きます。

  • 南蛇井(なんじゃい)駅を過ぎると山間部を線路は走ります。

    南蛇井(なんじゃい)駅を過ぎると山間部を線路は走ります。

  • もう紅葉も終わって、冬になっていると思っていましたが、まだまだ秋が残っていました。

    もう紅葉も終わって、冬になっていると思っていましたが、まだまだ秋が残っていました。

  • 高崎駅からちょうど1時間。11:31に下仁田駅到着です。

    高崎駅からちょうど1時間。11:31に下仁田駅到着です。

  • 500形電車がもう一編成停まっていました。

    500形電車がもう一編成停まっていました。

  • 駅出口は駅舎の横側にあります。

    駅出口は駅舎の横側にあります。

  • レトロで趣のある下仁田駅駅舎。

    レトロで趣のある下仁田駅駅舎。

  • 駅前からしもにたバスが何路線か発車しています。<br />土日祭日に荒船風穴へ行くには5路のバスに乗車します。<br />11時50分発。

    駅前からしもにたバスが何路線か発車しています。
    土日祭日に荒船風穴へ行くには5路のバスに乗車します。
    11時50分発。

  • バスの料金は均一200円です。<br />途中のサンスポーツランド前まで乗車します。<br /><br />バスの車はトヨタのハイエースです。最終列のシートは座布団が敷かれています。

    バスの料金は均一200円です。
    途中のサンスポーツランド前まで乗車します。

    バスの車はトヨタのハイエースです。最終列のシートは座布団が敷かれています。

  • サンスポーツランド前で下車し、荒船風穴行のシャトルワゴンが発車するサンスポーツランドの管理棟前までちょっと歩きます。サンスポーツランド12:09着。<br /><br />バスを降りたらこの橋を渡ってサンスポーツランドに入ります。

    サンスポーツランド前で下車し、荒船風穴行のシャトルワゴンが発車するサンスポーツランドの管理棟前までちょっと歩きます。サンスポーツランド12:09着。

    バスを降りたらこの橋を渡ってサンスポーツランドに入ります。

  • 橋から谷を見下ろすと紅葉が彩りを与えていました。

    橋から谷を見下ろすと紅葉が彩りを与えていました。

  • サンスポーツランドの駐車場。荒船風穴までの最短路は交通規制で一般車は入れないので、ここに車を停めてシャトルワゴンを利用する人もいるようです。

    サンスポーツランドの駐車場。荒船風穴までの最短路は交通規制で一般車は入れないので、ここに車を停めてシャトルワゴンを利用する人もいるようです。

  • 地元の人は紅葉が終わったと言っていましたが、まだまだ捨てたものではありません。

    地元の人は紅葉が終わったと言っていましたが、まだまだ捨てたものではありません。

  • サンスポーツランドの管理棟の前に停まる荒船風穴シャトルバス。<br />土日祭日のみ運転で料金は無料です。<br />12:15発。

    サンスポーツランドの管理棟の前に停まる荒船風穴シャトルバス。
    土日祭日のみ運転で料金は無料です。
    12:15発。

  • 荒船風穴のちょっと上にある駐車スペース。一般車は侵入禁止。<br />さらに1.5キロ上にある神津牧場駐車スペースと往復するタクシーが停車しています。<br />シャトルバス乗り場もここ。12:30到着。<br />ちょっと下ったところに荒船風穴はあります。

    荒船風穴のちょっと上にある駐車スペース。一般車は侵入禁止。
    さらに1.5キロ上にある神津牧場駐車スペースと往復するタクシーが停車しています。
    シャトルバス乗り場もここ。12:30到着。
    ちょっと下ったところに荒船風穴はあります。

  • 美しい風景が楽しめました。

    美しい風景が楽しめました。

  • 道を外れて階段を降りると

    道を外れて階段を降りると

  • 石垣が見えてきます。<br />これが世界遺産富岡製糸場と絹産業遺産群の構成遺産の一つ荒船風穴です。<br />蚕の卵の貯蔵庫でした。

    石垣が見えてきます。
    これが世界遺産富岡製糸場と絹産業遺産群の構成遺産の一つ荒船風穴です。
    蚕の卵の貯蔵庫でした。

  • ここの山は崩落岩堆積層と言われるもので岩が積み重なった地層になっていて、その隙間を風が吹き抜けることで冷やされた冷気がこの風穴の場所を通っていく自然の冷蔵庫のような場所なのだそうです。<br /><br />だからここの一番の注目点は温度。温度計がいくつも設置されています。

    ここの山は崩落岩堆積層と言われるもので岩が積み重なった地層になっていて、その隙間を風が吹き抜けることで冷やされた冷気がこの風穴の場所を通っていく自然の冷蔵庫のような場所なのだそうです。

    だからここの一番の注目点は温度。温度計がいくつも設置されています。

  • 1913年(大正2年)に完成した第3号風穴。この石垣の上に土蔵のような建物が建っていて地下2階、地上1階の作りでした。<br />蚕の卵は下からだんだん上に移して気温に慣れさせてから出荷したのだそうです。

    1913年(大正2年)に完成した第3号風穴。この石垣の上に土蔵のような建物が建っていて地下2階、地上1階の作りでした。
    蚕の卵は下からだんだん上に移して気温に慣れさせてから出荷したのだそうです。

  • これが在りし日の荒船風穴の建物の復元図。

    これが在りし日の荒船風穴の建物の復元図。

  • 1908年(明治41年)に完成した2号風穴の石垣です。<br />この石垣。山側は隙間を開けて山からの冷気が吹き込むようにしてあり、谷側はモルタルで埋めてあり、建物の中に温められて抜けていく構造になっていたそうです。<br /><br />よく石垣を見るとその違いを確認することができました。

    1908年(明治41年)に完成した2号風穴の石垣です。
    この石垣。山側は隙間を開けて山からの冷気が吹き込むようにしてあり、谷側はモルタルで埋めてあり、建物の中に温められて抜けていく構造になっていたそうです。

    よく石垣を見るとその違いを確認することができました。

  • 温度計があり風穴の中と外の温度が掲示されていました。<br />風穴の中は3.6度、外は9.3度。差が6度もあり、まさに自然の力を使った冷蔵庫です。

    温度計があり風穴の中と外の温度が掲示されていました。
    風穴の中は3.6度、外は9.3度。差が6度もあり、まさに自然の力を使った冷蔵庫です。

  • 1905年(明治38年)に完成した第1号風穴。

    1905年(明治38年)に完成した第1号風穴。

  • 第1号風穴の上の峰。<br />岩ゴロゴロしているのがわかります。これが崩落岩堆積層。

    第1号風穴の上の峰。
    岩ゴロゴロしているのがわかります。これが崩落岩堆積層。

  • 手前から第1号風穴。一番奥が3号風穴。<br /><br />説明は下仁田町の職員さんが何人か居て説明してくれます。

    手前から第1号風穴。一番奥が3号風穴。

    説明は下仁田町の職員さんが何人か居て説明してくれます。

  • 石垣を上から見下ろすことができるようですので上に行ってみます。

    石垣を上から見下ろすことができるようですので上に行ってみます。

  • よくわかんないですけど、池があり鯉がいました。

    よくわかんないですけど、池があり鯉がいました。

  • 上から見下ろした風穴の石垣。<br />これで見学は終了。説明書きをかなり熟読して職員さんから説明を受け、質問攻めして見学時間は30分。

    上から見下ろした風穴の石垣。
    これで見学は終了。説明書きをかなり熟読して職員さんから説明を受け、質問攻めして見学時間は30分。

  • 次のシャトルワゴンは13:55発。55分もあるので、訪問記念の写真や、

    次のシャトルワゴンは13:55発。55分もあるので、訪問記念の写真や、

  • 秋をバックの写真を三脚を使って撮影。

    秋をバックの写真を三脚を使って撮影。

  • さらに風穴駐車スペースを上から撮影したりして時間を潰します。<br />が、限界があります。<br />写真に写っている椅子に座ってi phoneにダウンロードしているゴルゴ13を読んで時間を潰しました。<br />ソフトバンクの電波は受信できませんでした。

    さらに風穴駐車スペースを上から撮影したりして時間を潰します。
    が、限界があります。
    写真に写っている椅子に座ってi phoneにダウンロードしているゴルゴ13を読んで時間を潰しました。
    ソフトバンクの電波は受信できませんでした。

  • 13:55のシャトルバスで途中の下仁田温泉荒船の湯で降ろしてもらい、温泉に入りました。料金は600円。<br />ここは 含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉で加熱して循環している温泉でした。<br />長湯はしないぱっしょんですが、入館したのは14:05。次の下仁田駅行バスは15:46発。<br />出たり入ったりを繰り返してなんとか時間を潰しました。

    13:55のシャトルバスで途中の下仁田温泉荒船の湯で降ろしてもらい、温泉に入りました。料金は600円。
    ここは 含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉で加熱して循環している温泉でした。
    長湯はしないぱっしょんですが、入館したのは14:05。次の下仁田駅行バスは15:46発。
    出たり入ったりを繰り返してなんとか時間を潰しました。

  • 荒船の湯のすぐ下の旧道にしもにたバスのバス停があります。

    荒船の湯のすぐ下の旧道にしもにたバスのバス停があります。

  • ここもいい景色。

    ここもいい景色。

  • 16:46発下仁田駅行。<br />行きと同様ハイエースで運行。<br />今度は前面を撮影。<br />駅までは26分。

    16:46発下仁田駅行。
    行きと同様ハイエースで運行。
    今度は前面を撮影。
    駅までは26分。

  • 16:12下仁田駅着。<br />下仁田は江戸時代の宿場町。天狗党の乱の時の下仁田戦争のあった場所。<br />町を散策してみます。

    16:12下仁田駅着。
    下仁田は江戸時代の宿場町。天狗党の乱の時の下仁田戦争のあった場所。
    町を散策してみます。

  • 商店街は狭い昔ながらの道でいい雰囲気です。

    商店街は狭い昔ながらの道でいい雰囲気です。

  • 駅前の道をまっすぐ歩いて突き当たるのがこの諏訪神社。

    駅前の道をまっすぐ歩いて突き当たるのがこの諏訪神社。

  • 手水舎があります。<br />あれ?水が出てない!と思ったら人が近づいたら自動で水がでるセンサーが付いているハイテク手水舎でした。

    手水舎があります。
    あれ?水が出てない!と思ったら人が近づいたら自動で水がでるセンサーが付いているハイテク手水舎でした。

  • 諏訪神社を参拝します。

    諏訪神社を参拝します。

  • 樹齢600年の高さ25メートルのケヤキの木が境内にありました。

    樹齢600年の高さ25メートルのケヤキの木が境内にありました。

  • 1837年に建てられた本殿と1846年に建てられた拝殿の壁は

    1837年に建てられた本殿と1846年に建てられた拝殿の壁は

  • すばらしい彫刻が施されていました。<br />これは一見の価値あり!!

    すばらしい彫刻が施されていました。
    これは一見の価値あり!!

  • 古い町並みが残る仲町まで歩いてきました。

    古い町並みが残る仲町まで歩いてきました。

  • この桜井家。以前は櫻井商店というお店だったようです。<br />建物は建て直されているのですが、ここは下仁田戦争のときに天狗党の本陣になったところです。<br />立派な建物が建っていました。表札を見る限りまだ櫻井さんが住まれているようです。

    この桜井家。以前は櫻井商店というお店だったようです。
    建物は建て直されているのですが、ここは下仁田戦争のときに天狗党の本陣になったところです。
    立派な建物が建っていました。表札を見る限りまだ櫻井さんが住まれているようです。

  • 下仁田駅に戻ってきました。時間は17:00。<br />列車の時間を確認。17:50の列車に乗ることに決め、食事を取ることにします。

    下仁田駅に戻ってきました。時間は17:00。
    列車の時間を確認。17:50の列車に乗ることに決め、食事を取ることにします。

  • 夕食を食べるのに選んだのは食亭エイトさん。

    夕食を食べるのに選んだのは食亭エイトさん。

  • 注文したのは下仁田カツ丼800円。<br /><br />タレカツ丼で非常においしいカツ丼でした。有名なだけあります。<br /><br />でも残念なのはネギが入っていなかったこと。下仁田ネギも有名ですからね。<br />ネギ入ってるんじゃないかなぁと勝手に期待してたので。。。

    注文したのは下仁田カツ丼800円。

    タレカツ丼で非常においしいカツ丼でした。有名なだけあります。

    でも残念なのはネギが入っていなかったこと。下仁田ネギも有名ですからね。
    ネギ入ってるんじゃないかなぁと勝手に期待してたので。。。

  • 食事を終わらせて駅に行くと、17:50発高崎行普通がすでに入線していました。<br />最新型の7000形電車で運行です。

    食事を終わらせて駅に行くと、17:50発高崎行普通がすでに入線していました。
    最新型の7000形電車で運行です。

  • 富岡からの帰りも乗車した青いセミクロスシートの車内。<br />18:48高崎駅着。

    富岡からの帰りも乗車した青いセミクロスシートの車内。
    18:48高崎駅着。

  • 高崎駅前に出てみたら、クリスマスのライトアップが行われていました。<br />ちょっと見てみることに。

    高崎駅前に出てみたら、クリスマスのライトアップが行われていました。
    ちょっと見てみることに。

  • 駅まえのデッキは地元の幼稚園、保育園児がつくったクリスマスの飾りが展示されています。

    駅まえのデッキは地元の幼稚園、保育園児がつくったクリスマスの飾りが展示されています。

  • ちゃんと保育園、幼稚園の名前が書かれています。<br />サンタや雪だるまが多かったですが、中にはアンパンマンの作品なんかもありました。

    ちゃんと保育園、幼稚園の名前が書かれています。
    サンタや雪だるまが多かったですが、中にはアンパンマンの作品なんかもありました。

  • 駅前に来てみたのですが、建物の光が強く、期待していた感じではなかったです。<br /><br />さぁ東京に戻ります。

    駅前に来てみたのですが、建物の光が強く、期待していた感じではなかったです。

    さぁ東京に戻ります。

  • 19:34発あさま546号で東京に帰ります。<br /><br />ついにE7新幹線に乗車します。

    19:34発あさま546号で東京に帰ります。

    ついにE7新幹線に乗車します。

  • 木目を使った明るい車内です。

    木目を使った明るい車内です。

  • 前回乗ったE2系とちがってシートバックはネットになっていて、使いやすくなっていました。

    前回乗ったE2系とちがってシートバックはネットになっていて、使いやすくなっていました。

  • 大きな枕が上下する普通車のシート。

    大きな枕が上下する普通車のシート。

  • 高崎からは50分。20:24東京駅に到着しました。

    高崎からは50分。20:24東京駅に到着しました。

  • 在来線に乗り換えに行くとちょうど東海道線の20:32発小田原行がありました。

    在来線に乗り換えに行くとちょうど東海道線の20:32発小田原行がありました。

  • ので東海道線で品川まで行きます。

    ので東海道線で品川まで行きます。

  • 2駅で品川駅。20:41着

    2駅で品川駅。20:41着

  • 京急連絡口を通って京急に乗り換えます。

    京急連絡口を通って京急に乗り換えます。

  • 20:49発浦賀行普通で戻ります。<br />800形電車で運行。

    20:49発浦賀行普通で戻ります。
    800形電車で運行。

  • 現在京急を走る電車のなかでは最古参の列車で、レトロな車内です。

    現在京急を走る電車のなかでは最古参の列車で、レトロな車内です。

  • 21:03立会川駅着。<br />日帰り旅行終了です!<br /><br />構成遺産があと2つ。また行かなくては!!

    21:03立会川駅着。
    日帰り旅行終了です!

    構成遺産があと2つ。また行かなくては!!

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP