蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年10月25日〜28日まで成都で過ごし29日に上海にきました。<br /><br />10月30日は、上海から南京新幹線に乗って蘇州へ日帰り旅行です。<br /><br />成都でも雨、上海でも雨、蘇州でも雨<br /><br />のヤワラちゃん状態でしたが、雨の中国庭園は美しかったです。<br /><br />虎丘、留園、山塘街、市内中心街、駅周辺を放浪しました。

上海から蘇州へ日帰り旅行

20いいね!

2014/10/30 - 2014/10/30

154位(同エリア962件中)

0

44

voiceofhiroki

voiceofhirokiさん

2014年10月25日〜28日まで成都で過ごし29日に上海にきました。

10月30日は、上海から南京新幹線に乗って蘇州へ日帰り旅行です。

成都でも雨、上海でも雨、蘇州でも雨

のヤワラちゃん状態でしたが、雨の中国庭園は美しかったです。

虎丘、留園、山塘街、市内中心街、駅周辺を放浪しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 観光バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
中国国際航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上海駅からの鉄道のチケットは、外国人の場合、駅の向かいのこのビルでチケットを引き換えます。<br /><br />鉄道の切符は色々なサイトで購入できます。<br />あらかじめ予約した方が良いですね。

    上海駅からの鉄道のチケットは、外国人の場合、駅の向かいのこのビルでチケットを引き換えます。

    鉄道の切符は色々なサイトで購入できます。
    あらかじめ予約した方が良いですね。

  • 雨の上海駅です。

    雨の上海駅です。

  • G7046 09:50発 南京行きに乗ります。

    G7046 09:50発 南京行きに乗ります。

  • 新幹線 和諧号です。<br /><br />和諧とは社会主義和諧社会の事で、矛盾のない調和のとれた社会を意味します。<br />中国のスローガンのひとつ。

    新幹線 和諧号です。

    和諧とは社会主義和諧社会の事で、矛盾のない調和のとれた社会を意味します。
    中国のスローガンのひとつ。

  • 一等席だったので、ガラガラだと思ってたのですが、この後一杯乗ってきて満員でした。<br /><br />そもそも、一等席だがらガラガラだという思考は、デフレ感覚ですね。<br />日本人だけかも。

    一等席だったので、ガラガラだと思ってたのですが、この後一杯乗ってきて満員でした。

    そもそも、一等席だがらガラガラだという思考は、デフレ感覚ですね。
    日本人だけかも。

  • およそ40分で蘇州駅に到着です。<br /><br />蘇州駅でかい。

    およそ40分で蘇州駅に到着です。

    蘇州駅でかい。

  • とりあえず、游1のバスに乗って虎丘まで行く事にしました。<br /><br />蘇州市内バスは1元です。

    とりあえず、游1のバスに乗って虎丘まで行く事にしました。

    蘇州市内バスは1元です。

  • とりあえず、虎丘のバス停に到着しましたが、右も左もわかりません。

    とりあえず、虎丘のバス停に到着しましたが、右も左もわかりません。

  • 中国の観光地は人が多いから、中国人についていけばなんとかなります。

    中国の観光地は人が多いから、中国人についていけばなんとかなります。

  • 塔が見えたので、この方向で間違えないかなと・・・

    塔が見えたので、この方向で間違えないかなと・・・

  • 入口です。入場料は80元。

    入口です。入場料は80元。

  • 「呉」の旗を見ると三国志ファンはテンション上がりますね。<br />劉備と呉の孫権の妹、孫尚香がお見合いした場所だとか・・

    「呉」の旗を見ると三国志ファンはテンション上がりますね。
    劉備と呉の孫権の妹、孫尚香がお見合いした場所だとか・・

  • 試剣石です。<br /><br />刀のテストには無理がありそうですが、なんで割れているかはわかりません。

    試剣石です。

    刀のテストには無理がありそうですが、なんで割れているかはわかりません。

  • 千人石です。<br /><br />本当に千人乗れそうです。

    千人石です。

    本当に千人乗れそうです。

  • 雨の千人石

    雨の千人石

  • 剣池への入口です。

    剣池への入口です。

  • 剣池です。<br />呉王闔閭の墓への入口がこの下にあるといわれています。<br /><br />闔閭を埋葬した際に、3000の宝剣をともに埋めたとされていることから、剣池という名前がついたそうです。<br /><br />中国人は誰でも知っているとか。

    剣池です。
    呉王闔閭の墓への入口がこの下にあるといわれています。

    闔閭を埋葬した際に、3000の宝剣をともに埋めたとされていることから、剣池という名前がついたそうです。

    中国人は誰でも知っているとか。

  • 雲岩寺塔のところまできました。

    雲岩寺塔のところまできました。

  • かたむいているいわゆる斜塔です。

    かたむいているいわゆる斜塔です。

  • 雲岩寺塔のところからみた千人石

    雲岩寺塔のところからみた千人石

  • 吊り橋からみた剣池

    吊り橋からみた剣池

  • 晴れていたら気分が良かっただろうなあ〜

    晴れていたら気分が良かっただろうなあ〜

  • 中国では珍しい屋外の自動販売機があったので買ってみました。<br />無事買えました。

    中国では珍しい屋外の自動販売機があったので買ってみました。
    無事買えました。

  • 虎丘を後にして留園に向かいます。<br /><br />逆回りの游1のバスですぐです。

    虎丘を後にして留園に向かいます。

    逆回りの游1のバスですぐです。

  • バスの名前は青年文明号。

    バスの名前は青年文明号。

  • 10分で留園です。

    10分で留園です。

  • 中国の四大名園の一つです。

    中国の四大名園の一つです。

  • 雨だと中国庭園は緑が美しいです。

    雨だと中国庭園は緑が美しいです。

  • 中国南部で庭園はこの岩がいいです。<br />詳しくないので、よくわかりませんが。

    中国南部で庭園はこの岩がいいです。
    詳しくないので、よくわかりませんが。

  • 入口は小さいのに中は2ヘクタールあります。<br />広いです。

    入口は小さいのに中は2ヘクタールあります。
    広いです。

  • 雨の竹林もいいものです。

    雨の竹林もいいものです。

  • いくつかの建物もありますが、相当勉強していないとよくわかりません。

    いくつかの建物もありますが、相当勉強していないとよくわかりません。

  • 留園から歩いて20分くらいで、有名な水郷「山塘街」に到着します。

    留園から歩いて20分くらいで、有名な水郷「山塘街」に到着します。

  • テレビで観た記憶があります。<br />運河の両脇はお土産屋さんやカフェです。

    テレビで観た記憶があります。
    運河の両脇はお土産屋さんやカフェです。

  • 奥に進むとレストランがあります。

    奥に進むとレストランがあります。

  • さらに奥に進むと味わい深い街となっております。

    さらに奥に進むと味わい深い街となっております。

  • 観光スポットでないところですが、水郷なんだなあ〜<br />というところがわかります。

    観光スポットでないところですが、水郷なんだなあ〜
    というところがわかります。

  • さらに歩くと蘇州の中心街まで行けます。

    さらに歩くと蘇州の中心街まで行けます。

  • 謎の鍋料理を食べました。<br /><br />これが予想外に美味しかった。

    謎の鍋料理を食べました。

    これが予想外に美味しかった。

  • 地下鉄に乗り蘇州駅まで戻ります。

    地下鉄に乗り蘇州駅まで戻ります。

  • 蘇州駅まで戻ってきました。<br /><br />到着した時と逆側の入口ですが、こっち側も大きいです。

    蘇州駅まで戻ってきました。

    到着した時と逆側の入口ですが、こっち側も大きいです。

  • 蘇州駅の向かい側がなんと古城になっています。<br /><br />斬新な街並みですが、センスが悪くはありません。

    蘇州駅の向かい側がなんと古城になっています。

    斬新な街並みですが、センスが悪くはありません。

  • 帰りの新幹線まで少し散策してみました。

    帰りの新幹線まで少し散策してみました。

  • 夜の上海に帰ってきました。

    夜の上海に帰ってきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP