2014/11/07 - 2014/11/07
171位(同エリア901件中)
yamada423さん
- yamada423さんTOP
- 旅行記567冊
- クチコミ30件
- Q&A回答5366件
- 1,696,468アクセス
- フォロワー258人
冠雪した富士山 2014.11.7 6:53 (一部修正画像 partially modified)
Snow crowned Mt. Fuji
10月27日までの15日間のスコットランド・フランスの旅でかなり歩いたのでしばらく早朝ウォーキングを休んでいたが、今週5日から再開した。
立冬の今朝は、5時半過ぎに2階の自室の東側のカーテンを引くと雲一つない黄色がかった未明の薄い青空で、起床を促されているように思えた。
いつものようにコップ一杯のオレンジジュース・ヨーグルトMIXを飲み、撮影が主目的ではないのでコンデジPowerShotA2300を持って出かけた。
今朝は二つあるウォーキングコースの中の北野コース。
自宅→小手指陸橋→みどり野マンション→小手指医院→北野小→北野運動公園北→誓詞が橋→西埼玉中央病院→若狭の農園→小手指車両基地西踏切→北中小→自宅
約5Km 8500歩
小手指陸橋下では小手指車両基地から出庫する朝日を浴びた電車をしばらく眺めていた。
夏の日の出の位置とは30度以上南寄りからの太陽で、陸橋からは駅前の高層マンションには光が当たった姿は見られない。
周囲の建物は北東側の壁面が眩しいほどの光を反射して輝いている。
立冬の今朝から冬型の天気図となり、平年並みの気温になると予報されたが寒さを感じるほどではなかった。15〜16度ほどであったろうか。
晴れて空気が澄んでいたので冠雪した富士山がよく見えた。
秩父の山々も、いつもの紫色のシルエットではなく朝日を受けた木々まで見えて近くなったように感じがした。武甲山、大岳山など見慣れた風景だ。
沿道では菊や山茶花、お茶の花などが霜月のウォーキングに風情を添えてくれるのが楽しみの一つだ。
帰り際に立ち寄る若狭の山さん農園では真っ白い山茶花が満開で、小松菜とルッコラが早く食べるように急(せ)かせる。
自宅に戻ると塀の上のケヤキの紅葉が散りかけていた。
撮影 CANON PowerShot A2300
ちょうど2年前にも同じような旅行記を書きました。
小さな旅 わが街小手指 霜月の朝 My town Kotesashi/A morning in November
http://4travel.jp/travelogue/10724012
<人気ブログランキング参加ブログ>
参考になりましたら下記をクリックしてください。
http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1630_1.gif
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩
-
2014.11.7 6:20
小手指陸橋下で車両基地から出庫される電車を待っていると、池袋行き快速電車が通過しました。
この電車は正面の形が丸みを帯びて、スマイルトレインとも呼ばれてます。
2008年にデビューした西武鉄道の30000系最新型通勤車両 -
小手指駅に到着するところです。
-
イチオシ
今朝は空気が澄んでいて、秩父の武甲山が間近に見える感じです。
武甲山(標高1304m)までの直線距離は35Kmでスカイツリーと同じです。
右斜面に段があるのはそれより上部をセメントの原料(石灰岩)として削り取ってしまったからです。
1900年(明治33年)の測量では標高は1,336メートルを記録したが、山頂付近も採掘が進められたために三角点が移転させられ、1977年(昭和52年)には標高1,295メートルとされた。2002年に改めて三角点周辺を調査したところ、三角点より西へ約25m離れた地点で標高1,304mが得られ、国土地理院はこれを武甲山の最高地点と改めた(国土地理院の発表日時:2002年11月8日(金)14時00分)。Wikipedia
ここにも夕方の武甲山が載っています。
http://4travel.jp/travelogue/10919905
埼玉県民には馴染み深い山で、若いころは何回か登りました。
西側から登ると見晴らしがよいです。 -
夏とは太陽が出る方向が大きく異なり、小手指駅の上から昇る感じです。
朝駅に向かう時正面に見えるため眩しくてたまりません。 -
他の建物(B棟)の陰になり、日の出直後は小手指ハイツ(以後省略)A棟には一部しか日が当たりません。
-
H棟
-
小手指陸橋
バイクは偶然通りかかったのではなく、何かが走って来るのを待っていました。
車・バイクのメー
カーで育ち、仕事を終えたので乗り物には人一倍関心があるのと、動きが感じられる風景を撮るのが好きなためです。
車や人物が写っている他の写真も同様です。
風景写真(舞台)に動体(車・電車・人など)を登場させる演出家気取りです(笑い)
皆さんも試してみてはいかがですか。
写真が生きてきます。
自分の写真を「絵はがきのように綺麗」と言われるのは嬉しさ半分です。
絵はがきには基本的に人物は入れないのが「約束」のようです。 -
G棟 6:25
-
小手指陸橋南方向
この写真も車が来るのを待っていました。 -
-
G棟と武甲山
-
J棟
-
ジョッギング(ランニング)の人も見られます。
ランナーが最も近づくまで待って撮りました。 -
小手指陸橋南側頂上付近
-
まだ点灯している車・バイクがあります。6:30
-
イチオシ
みどり野マンション近くの山茶花
-
身長は20倍? 6:33
-
昔は小手指整形外科であった病院で、長女が小4で骨折した時長期入院したところです。
2か月間夜間の付き添いに泊まり込み、朝食の世話をしてから出勤しました。 -
畑の柿が熟しているようです。
遠くに見える建物は、左が西埼玉中央病院http://www.hosp.go.jp/~wsaitama/byouin_shoukai.html、
西が所沢西高
我が家は車で5分以内に西埼玉中央病院と圏央所沢病院があり医療環境には恵まれています。 -
国道463号バイマス
-
最近の円安でガソリン価格もこのような水準です。
2014.11.7の為替は1ドル115円半ばです。1ユーロ142円台。 -
バイパスの所沢西高入口交差点
-
所沢市立北野(きたの)小学校
各階にスローガンが掲げられています。(クリックして拡大して見て下さい)
「き」れいな学校 「 」内は青文字
「た」のしい学校
「の」びゆく学校
うちの子3人の出身校です。 -
南の東京方面には雲が見えますが、それ以外には無く快晴です。
-
イチオシ
冠雪した富士山
北野小学校南の北野スカイツリー(下記)建立地跡から撮りました。
http://4travel.jp/travelogue/10732832
表紙写真の元画像ですが、表紙は電線が目障りなので画像修正ソフト「GIMP 2」で修正しました。
「GIMP 2」は無料で入手できますが、ダウンロード時にウィルス感染しないようにワクチンソフト(ウィルスバスターなど)の服用が必要(不可欠)です。 -
秋の花の代表である菊
むかしこんな「なぞかけ」がありました。
「ラジオとかけて何(なん)と解く」
「秋の花畑と解く」
「その心は 菊(聞く)ばかり」 -
お茶の花
これは茶室に生けるいわゆる「お茶花」ではなくお茶の木の花です。 春になると直径1〜1.5センチの茶の実が2,3個入った鞘がはじけて実が落ちます。
小学校のとき、この茶の実を拾い集めて学校へ持ち寄り、それを売って冬の教室のストーブの燃料(石炭)代の足しにしました。昭和30年ごろの話です。
「古いねー」と一笑に付されそうです。 -
これも見事な仕立てですね。7:01
-
畑の隅に放置された一輪車
用がなくなるとこのような運命をたどる・・・自分も気を付けなくちゃ。 -
イチオシ
北野運動公園付近の畑
手前に見えるのはブロッコリー
遠くに見えるのは所沢西部浄水場の貯水槽
☆ ☆ ☆
第2章 所沢市水道事業の沿革
昭和 38 年 4 月からは第 5 期事業を実施し、三ヶ島、
小手指、山口地域に給水するため西部浄水場を建設しました。
http://www.tokorozawa-city-waterworks.com/tyoukikouso-ni.pdf -
これから戻ります。
この先の右側に小手指古戦場跡記念碑、白旗塚、埋蔵物調査センターなどがあります。 -
季節により菜の花畑になったりする広大な一枚畑はこの季節は休耕中です。
-
TOKOROZAWA LOYAL WAM TOWN(介護施設)7:07
手前はサツマイモ畑です。葉の色からして紅あずまと思います。
●紅あずま(ベニアズマ)
サツマイモ高系14号紅あずまは九州農業試験場(鹿児島県指宿市)において、「関東859」に「コガネセンガン」を交配し、農業研究センター(千葉県四街道市)にて選抜、育成された固定品種で、1985年に品種登録されました。育成権は2000年にすでに消滅しています。
西の高系14号に対し東のベニアズマと言われるように、ベニアズマは茨城県や千葉県など主に関東で多く作られています。
●紅あずま(ベニアズマ)の特徴
紅あずまは関東で人気の品種です。皮の色は少し紫がかった濃い赤色で、果肉の色が黄色く粉質で、繊維質が少なく、蒸したり焼くとホクホクとネットリの中間タイプのサツマイモです。
焼き芋にした時は、果肉の色が黄色く、見た目からとても美味しそうに見え、甘味もあり、人気があることが頷けます
出典:http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/satumaimo-Beniazuma.htm -
白旗塚の近くからも富士山が見えます。
-
誓詞が橋すぐ近くの百番供養塔
百番供養塔は江戸時代に西国三十三ケ所、坂東 三十三ヵ所、秩父三十四ケ所を巡礼してきた人達が記念に 建てたもので、体の弱い者やお年寄り達が地元にある 百番供養塔で巡礼したと伝えられている。 -
国道463号バイパス誓詞橋交差点
-
誓詞ケ橋の欄干には小手指古戦場にちなんで騎馬武者のデザインが見られます。
-
誓詞ヶ橋 7:19
-
狭山ヶ丘駅方面へ向かい、最初の信号を右折すると西埼玉中央病院入口です。7:20
-
グリーンハイツ中央通りの先の行き止まり(二輪車は通行可)の標識が10か所もありますが、時々進入する車があります。
道路標識を見る習慣が無いようです。 -
山さん農園(100m2)は野菜よりも花木の方が多い(面積)です。 野菜を作る労力は高齢者には楽ではありません。
「老後は田舎に移り住んで農業をやりたい」と思うのは農作業が重労働であることを知らない都会人の思うことで、田舎育ちの人は考えません。 -
小松菜(左)とルッコラ(ロケット)が収穫時期です。7:36
最盛期には急かされてしまいます。
ルッコラは葉の付け根から摘み取り、束ねてコップの水に挿してテーブル・サラダとして好きなように食べるのが我が家流です。 -
ルッコラのテーブルサラダ
葉を一枚ずつ引き抜けるので片手で手軽に食べられます。
ゴマの味がしてそのままでも美味しく食べられますが、辛みがあるのでマヨネーズをつけて食べたり、刻んでほかの野菜とのドレッシング和えなどもお奨めです。 -
イチオシ
満開の白い山茶花です。7:38
-
近くのよその農園の野菜
-
若狭の農園の前の狭山湖通り
まっすぐ南南西に4.7Km行くと狭山湖です。 -
小手指車両基地西端の踏切 7:44
ここから上記の狭山湖通りへは二輪車は通れますが車は通れません。
地元の人の話ではグリーンハイツ開発時に交通量の増大を嫌って車を通さないことに決めたのだそうです。
最近この近く(西に約100m)に線路の下を通る跨線トンネルが開通しました。 -
西武池袋線上り方向
-
小手指車両基地西端 7:45
この時間帯(平日の通勤時間帯)にはほとんどの電車が出庫しカラです。 -
車両基地沿いの道で、この先200m左に北中小学校があります。
-
自宅前の4m道路で、正面は松岡公園
-
塀の上のケヤキの紅葉 7:58
立冬の早朝ウォーキングに最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ハラヘッター! -
11月13日(木)
早朝ウォーキングで誓詞ケ橋近くのお宅で柿を採っていたので、
「立派な柿の木ですね、こんなにたくさん生って」と声をかけたら
「ひとつ持ってきなよ」と言って、下記の柿をくれました。
「時々渋いのがあるから・・・」とのことですが
「ありがとうございます」 -
朝日にかざして携帯で撮りました。
-
11月21日(金) 6:38
立冬は過ぎて小雪(11.22)前日の朝です。
枯れた木の幹・枝先に家族の顔が作られ、ほほえましい姿に思わず立ち止まってしまいました。 -
ドウダンツツジの紅葉が朝日を浴びて一段と鮮やかです。 6:58
-
柿がたわわに色づきました。7:13
-
砂川掘第3調整池はビオトーブの芦原を残し、きれいに刈り取られています。7:30
まもなくこの水路にカモがやってきます。
アオサギも時々見かけます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
58