渋谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 S美術館主催の”万(よろず)KENBUN録”10月例会に出席しました。<br />表題はタイトルに使用した”逍遥・旧山手通り”=”知られざる旧跡と建築を巡る”です。<br />集合はJR恵比寿駅西口午後1時。 <br />尚この企画は好評で、3回に分けて行われ、ようやく3回目に参加出来ました。<br /> 集合が午後1時なので、昼食を恵比寿ガーデンプレイスで摂る事にし、早めに家を出ます。<br />久し振りのガーデンプレイス、1周します、ハロインの子供達が来て、記念写真を写していました。<br /> 会の参加者は33名、恵比寿から旧山手通りに沿って歩きます、街の中にこんなものが未だ残っているのかと驚きます。<br />最後は渋谷の松濤美術館、醍醐寺展開催中です。 小さな美術館ですが落着いた良い美術館で、展示の内容も良かったです。<br />帰途、渋谷駅に出ますが、ハロインで仮装した若者達で溢れていました。<br /> <br />

逍遥 ・ 旧山手通り  (知られざる旧跡と建築を巡る)

20いいね!

2014/10/31 - 2014/10/31

316位(同エリア998件中)

0

48

愛吉

愛吉さん

 S美術館主催の”万(よろず)KENBUN録”10月例会に出席しました。
表題はタイトルに使用した”逍遥・旧山手通り”=”知られざる旧跡と建築を巡る”です。
集合はJR恵比寿駅西口午後1時。 
尚この企画は好評で、3回に分けて行われ、ようやく3回目に参加出来ました。
 集合が午後1時なので、昼食を恵比寿ガーデンプレイスで摂る事にし、早めに家を出ます。
久し振りのガーデンプレイス、1周します、ハロインの子供達が来て、記念写真を写していました。
 会の参加者は33名、恵比寿から旧山手通りに沿って歩きます、街の中にこんなものが未だ残っているのかと驚きます。
最後は渋谷の松濤美術館、醍醐寺展開催中です。 小さな美術館ですが落着いた良い美術館で、展示の内容も良かったです。
帰途、渋谷駅に出ますが、ハロインで仮装した若者達で溢れていました。
 

同行者
社員・団体旅行
交通手段
徒歩

PR

  • 恵比寿駅には11時20分に到着しました。

    恵比寿駅には11時20分に到着しました。

  • 先ず駅前の恵比寿像に御挨拶。

    先ず駅前の恵比寿像に御挨拶。

  • 早速ガーデンプレイスに向います。

    早速ガーデンプレイスに向います。

  • 久し振りなので、一回りします。

    久し振りなので、一回りします。

  •  ここはエビスビールの工場跡地で、恵比寿の地名もここから出ています。<br />山手腺で通ると線路脇にビール箱が並んでいたのを思い出します。

     ここはエビスビールの工場跡地で、恵比寿の地名もここから出ています。
    山手腺で通ると線路脇にビール箱が並んでいたのを思い出します。

  • ガーデンプレイスの一画です。

    ガーデンプレイスの一画です。

  • 同上

    同上

  •  今日はハロイン、仲良しお母さん達が集まって子供の記念写真を写しています。<br />ガーデンプレイスとは、絶好のロケーションですね。

     今日はハロイン、仲良しお母さん達が集まって子供の記念写真を写しています。
    ガーデンプレイスとは、絶好のロケーションですね。

  •  12時になりました。<br />早くレストランに入らないと満員に成ります。<br />オブジェに誘われて、この店に決定。

     12時になりました。
    早くレストランに入らないと満員に成ります。
    オブジェに誘われて、この店に決定。

  • 食事も済んで、それでは集合場所に急ぎましょう。

    食事も済んで、それでは集合場所に急ぎましょう。

  • 長いエスカレーターを下って、西口に向います。

    長いエスカレーターを下って、西口に向います。

  • 再び恵比寿様に御挨拶、良い一日になりますように。

    再び恵比寿様に御挨拶、良い一日になりますように。

  •  定時に全員が揃い出発。<br />繁華街を抜け7〜8分も歩くと最初の旧跡に到着。<br /> 安永8年(1779)造の道標。<br />案内人の説明に耳を傾けます。

     定時に全員が揃い出発。
    繁華街を抜け7〜8分も歩くと最初の旧跡に到着。
     安永8年(1779)造の道標。
    案内人の説明に耳を傾けます。

  •  正面には南無阿弥陀仏、右には右ゆうてん寺道、左には左不動尊道と書かれて居ます。

     正面には南無阿弥陀仏、右には右ゆうてん寺道、左には左不動尊道と書かれて居ます。

  •  案内板です。<br />道標を建てた頃は、街外れの淋しい場所だったのですね。

     案内板です。
    道標を建てた頃は、街外れの淋しい場所だったのですね。

  •  少し歩くと、旧朝倉家住宅に到着。家の前に建つ案内板。<br />大正8年(1919)に東京府議会議長だった朝倉虎治郎氏が自宅として建てた家。<br />平成16年に国の重要文化財に指定されています。  <br /><br /><br />

     少し歩くと、旧朝倉家住宅に到着。家の前に建つ案内板。
    大正8年(1919)に東京府議会議長だった朝倉虎治郎氏が自宅として建てた家。
    平成16年に国の重要文化財に指定されています。  


  •  庭への入口。<br />崖線を利用した回遊式庭園です。

     庭への入口。
    崖線を利用した回遊式庭園です。

  • 庭を一巡します。

    庭を一巡します。

  • 建物の正面玄関、家の中に入ります。

    建物の正面玄関、家の中に入ります。

  • 座敷から庭を見た処。

    座敷から庭を見た処。

  • お座敷

    お座敷

  •  朝倉家の斜め前、道路分岐点に1818年建立の小さなお地蔵さんが立って居ます。<br />ここは江戸時代追分と言われた鎌倉道の分岐点で、台座に右大山道、左祐天寺道と彫られて居ます。<br />2本の道は又先で1本に連なり鎌倉に通じます。

     朝倉家の斜め前、道路分岐点に1818年建立の小さなお地蔵さんが立って居ます。
    ここは江戸時代追分と言われた鎌倉道の分岐点で、台座に右大山道、左祐天寺道と彫られて居ます。
    2本の道は又先で1本に連なり鎌倉に通じます。

  • お地蔵さんの案内板

    お地蔵さんの案内板

  •  朝倉家を出て、旧山手通りに戻ります。<br />ここは目黒区と渋谷区の境界、目黒区の看板が出ています。<br />道路から10米入ると猿楽塚です。

     朝倉家を出て、旧山手通りに戻ります。
    ここは目黒区と渋谷区の境界、目黒区の看板が出ています。
    道路から10米入ると猿楽塚です。

  •  猿楽塚の案内板。<br />ここは渋谷区になります。

     猿楽塚の案内板。
    ここは渋谷区になります。

  • 塚への登口。

    塚への登口。

  • 階段を登ります。

    階段を登ります。

  • 頂上には祠があり、猿楽神社と呼ばれて居ます。

    頂上には祠があり、猿楽神社と呼ばれて居ます。

  • 旧山手通りには、大使館が軒を連ねます。

    旧山手通りには、大使館が軒を連ねます。

  • エジプト大使館

    エジプト大使館

  • フィリピン大使館

    フィリピン大使館

  •  西郷山公園に到着、崖線の上に在り見晴らしが利きます。<br />明治時代西郷従道の屋敷が在った場所で、現在この建て物は、犬山の明治村に保存されて居ます。

     西郷山公園に到着、崖線の上に在り見晴らしが利きます。
    明治時代西郷従道の屋敷が在った場所で、現在この建て物は、犬山の明治村に保存されて居ます。

  • しばし建物ウオッチングをしながら旧山手通りを歩きます。

    しばし建物ウオッチングをしながら旧山手通りを歩きます。

  •  都立第一商業高校。<br />平成3年、山崎弘治氏の設計、ポストモダニズムの外観が有名。

     都立第一商業高校。
    平成3年、山崎弘治氏の設計、ポストモダニズムの外観が有名。

  •  聖ドミニコ教会。<br />ステンドグラスが有名です。

     聖ドミニコ教会。
    ステンドグラスが有名です。

  • ステンドグラス、プチ神父の製作、昭和38年完成。

    ステンドグラス、プチ神父の製作、昭和38年完成。

  • いつの間にか、大きなビルの前の公園に入りこみます。<br />

    いつの間にか、大きなビルの前の公園に入りこみます。

  •  片隅に地蔵堂が有ります。<br />道玄坂地蔵と呼ばれ、関東大震災、戦災の2度の火災に遭遇しながら残存したので、火伏せの霊験あらたかと言われています。

     片隅に地蔵堂が有ります。
    道玄坂地蔵と呼ばれ、関東大震災、戦災の2度の火災に遭遇しながら残存したので、火伏せの霊験あらたかと言われています。

  • 前に立つ案内板

    前に立つ案内板

  •  丸山町に入って来ました。<br />大正2年指定の花街ですが、御多分にもれず寂れた感じです。<br />この様な門構えをした店もありますが少数派です。

     丸山町に入って来ました。
    大正2年指定の花街ですが、御多分にもれず寂れた感じです。
    この様な門構えをした店もありますが少数派です。

  •  かっての小料理屋でしょうか、街中にはこんな一画もあります。<br />再開発を待っているのでしょう。

     かっての小料理屋でしょうか、街中にはこんな一画もあります。
    再開発を待っているのでしょう。

  • 松濤公園を通り過ぎます。

    松濤公園を通り過ぎます。

  •  終点の松濤美術館に到着しました。<br />建築家白井晟一氏晩年の代表作と言われ、落着いた佇まいで周囲の住宅に溶け込んでいます。<br />内部も円形の建物の中央に池を造り、橋を掛け、神秘的な雰囲気が漂います。<br />小さな美術館ですが気に入りました。<br />醍醐寺展を開催中ですが、展示も肩肘を張らず、それなりに見応えが有りました。<br />終点に相応しい場所です、楽しい一日でした。 恵比寿様の御蔭かな。 終

     終点の松濤美術館に到着しました。
    建築家白井晟一氏晩年の代表作と言われ、落着いた佇まいで周囲の住宅に溶け込んでいます。
    内部も円形の建物の中央に池を造り、橋を掛け、神秘的な雰囲気が漂います。
    小さな美術館ですが気に入りました。
    醍醐寺展を開催中ですが、展示も肩肘を張らず、それなりに見応えが有りました。
    終点に相応しい場所です、楽しい一日でした。 恵比寿様の御蔭かな。 終

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP