境港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人達との2泊3日の山陰ぐるり旅も最終日となりました。<br /><br />松江を出発して最初の目的地は足立美術館です。個人のコレクションとは<br />思えないほどの立派な美術館でした。<br /><br />そこから境港の水木しげるロードへ。<br />町おこしの成功例そのものでしょう。水木しげるの郷土愛を感じました。<br /><br />最後までワイワイと賑やかな旅でした。

オーダーメイドの山陰旅行 ③足立美術館・境港~帰宅へ

11いいね!

2014/10/16 - 2014/10/19

313位(同エリア737件中)

4

57

さくらいろ

さくらいろさん

友人達との2泊3日の山陰ぐるり旅も最終日となりました。

松江を出発して最初の目的地は足立美術館です。個人のコレクションとは
思えないほどの立派な美術館でした。

そこから境港の水木しげるロードへ。
町おこしの成功例そのものでしょう。水木しげるの郷土愛を感じました。

最後までワイワイと賑やかな旅でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス JALグループ ANAグループ 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • 松江の朝です。<br /><br />宿泊したグリーンリッチホテル松江駅前には<br />朝食がついていました。<br /><br />ロビーでのバイキングです。

    松江の朝です。

    宿泊したグリーンリッチホテル松江駅前には
    朝食がついていました。

    ロビーでのバイキングです。

  • 和洋のおかずが並んでいます。

    和洋のおかずが並んでいます。

  • 少しずつ取り分けて、品数の多いプレートに<br />なりました。

    少しずつ取り分けて、品数の多いプレートに
    なりました。

  • ホテルの前にバスがお迎えに来てくれて<br />出発です。<br /><br />今回の行程では松江市内の見学は時間が取れない<br />とのことで、希望者は早朝に松江城に行きました。<br /><br />私達夫婦は以前に観光したことがあったので<br />今回はゆっくりと食事をしました。<br /><br />ただ、見学に行った人によると、時間が早いので<br />開いている施設も少なくて、あまり見れなかった<br />とのこと。<br />残念だったようです。<br />

    ホテルの前にバスがお迎えに来てくれて
    出発です。

    今回の行程では松江市内の見学は時間が取れない
    とのことで、希望者は早朝に松江城に行きました。

    私達夫婦は以前に観光したことがあったので
    今回はゆっくりと食事をしました。

    ただ、見学に行った人によると、時間が早いので
    開いている施設も少なくて、あまり見れなかった
    とのこと。
    残念だったようです。

  • バスは一路、足立美術館へ。<br />松江から30分ほどで着きました。<br /><br />こんな所にこんな建物が!?というくらい<br />立派な美術館です。

    バスは一路、足立美術館へ。
    松江から30分ほどで着きました。

    こんな所にこんな建物が!?というくらい
    立派な美術館です。

  • 足立美術館は、1970年に安来出身の実業家<br />足立全康氏によって開館。<br />日本画の巨匠・横山大観のコレクションは<br />130点と世界一の規模で、常時20点あまりを<br />展示しているそうです。<br /><br />日本庭園がきれいなことでも有名です。<br /><br />足立氏は苦労を重ねて事業に成功し、この<br />美術館を作りました。<br />絵画に対する愛情と庭づくりへの情熱が<br />伝わってきます。<br /><br /><br />

    足立美術館は、1970年に安来出身の実業家
    足立全康氏によって開館。
    日本画の巨匠・横山大観のコレクションは
    130点と世界一の規模で、常時20点あまりを
    展示しているそうです。

    日本庭園がきれいなことでも有名です。

    足立氏は苦労を重ねて事業に成功し、この
    美術館を作りました。
    絵画に対する愛情と庭づくりへの情熱が
    伝わってきます。


  • 特に「白砂青松庭」は横山大観の名作<br />「白沙青松」を忠実に再現しているとのこと。<br /><br />一万三千坪の日本庭園は「ジャーナル・オブ・<br />ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで<br />13年連続第1位に選ばれているそうです。<br />

    特に「白砂青松庭」は横山大観の名作
    「白沙青松」を忠実に再現しているとのこと。

    一万三千坪の日本庭園は「ジャーナル・オブ・
    ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで
    13年連続第1位に選ばれているそうです。

  • どの庭も手入れが非常に良いのが<br />分かります。

    どの庭も手入れが非常に良いのが
    分かります。

  • 池も作ってあります。<br /><br />鯉も優雅に泳いでいました。<br />津和野とはまた違った風情です。

    池も作ってあります。

    鯉も優雅に泳いでいました。
    津和野とはまた違った風情です。

  • この庭の先には茶室もあります。

    この庭の先には茶室もあります。

  • 苔庭は、苔を主体とし京風の雅な庭園。<br /><br />秋が深まると紅葉の赤が一層の彩りを<br />添えてくれるとのこと。

    苔庭は、苔を主体とし京風の雅な庭園。

    秋が深まると紅葉の赤が一層の彩りを
    添えてくれるとのこと。

  • 「庭園もまた一幅の絵画である」というのが<br />足立全康氏の言葉だそうです。<br /><br />名園と名画の調和が訪れる人を魅了し続けて<br />いるのでしょう。<br /><br />「生の額絵」として切り取った壁を通して<br />庭を見ることができます。

    「庭園もまた一幅の絵画である」というのが
    足立全康氏の言葉だそうです。

    名園と名画の調和が訪れる人を魅了し続けて
    いるのでしょう。

    「生の額絵」として切り取った壁を通して
    庭を見ることができます。

  • こちらは「生の掛け軸」<br /><br />床の間の壁をくりぬいて、一幅の山水画が<br />掛かっているように見えるというもの。<br /><br />足立美術館の名物の一つとのことです。<br /><br />人が入ってしまうのは仕方がありませんが。

    こちらは「生の掛け軸」

    床の間の壁をくりぬいて、一幅の山水画が
    掛かっているように見えるというもの。

    足立美術館の名物の一つとのことです。

    人が入ってしまうのは仕方がありませんが。

  • 私達も額に入ってみました・・。

    私達も額に入ってみました・・。

  • 名画の数々と素晴らしい日本庭園、とても<br />良かったです。<br /><br />

    名画の数々と素晴らしい日本庭園、とても
    良かったです。

  • 美術館はかなり広くて、陶芸館や子供向けの<br />童画などもありました。<br /><br />館の外には新しいおみやげ屋さんもありました。<br />お酒の試飲もできました。

    美術館はかなり広くて、陶芸館や子供向けの
    童画などもありました。

    館の外には新しいおみやげ屋さんもありました。
    お酒の試飲もできました。

  • かりんとう屋さんも。<br /><br />いろいろなおみやげ屋さんが並んでいました。

    かりんとう屋さんも。

    いろいろなおみやげ屋さんが並んでいました。

  • 口々に素晴らしかったね、と言いながら<br />美術館前で記念撮影。<br /><br />不便な場所にありますが、訪れる価値が<br />あると思いました。

    口々に素晴らしかったね、と言いながら
    美術館前で記念撮影。

    不便な場所にありますが、訪れる価値が
    あると思いました。

  • 足立美術館は島根県にありますが、次は<br />鳥取県に向かいます。<br /><br />2つの県にまたがるのは中海(なかうみ)という湖。<br />宍道湖ともつながっています。<br /><br />大根島が見えています。<br />この島は、江戸時代より高麗人参の栽培地だったのですが<br />藩ではそれを隠すために大根栽培と言っていたとか。<br /><br />今でも栽培されていて、韓国に輸出されているそうです。<br />(それを日本人がおみやげに買っているとか)

    足立美術館は島根県にありますが、次は
    鳥取県に向かいます。

    2つの県にまたがるのは中海(なかうみ)という湖。
    宍道湖ともつながっています。

    大根島が見えています。
    この島は、江戸時代より高麗人参の栽培地だったのですが
    藩ではそれを隠すために大根栽培と言っていたとか。

    今でも栽培されていて、韓国に輸出されているそうです。
    (それを日本人がおみやげに買っているとか)

  • 遠くに見えるのは江島大橋。<br />ベタ踏み坂と言われています。<br /><br />大根島と鳥取県境港市を結ぶ橋です。<br />ダイハツ「タントカスタム」のCMで有名になった<br />そうです。<br />そういえば見たような気もします。<br /><br />綾野剛が「ベタ踏みだろ」と聞くと豊川悦司が<br />「いいえ」と答えるCMです。

    遠くに見えるのは江島大橋。
    ベタ踏み坂と言われています。

    大根島と鳥取県境港市を結ぶ橋です。
    ダイハツ「タントカスタム」のCMで有名になった
    そうです。
    そういえば見たような気もします。

    綾野剛が「ベタ踏みだろ」と聞くと豊川悦司が
    「いいえ」と答えるCMです。

  • ベタ踏み坂が近づいてきました。

    ベタ踏み坂が近づいてきました。

  • かなりの急坂です。<br />空に向かっていくようです。<br /><br />でも、このバスの運転手さんも<br />ベタ踏みではなかったそうです。<br /><br />ガイドさんも以前から、この坂のことを<br />話題にしていたそうですが特に反応は<br />なかったそう。<br />「CMの力はすごいですね」とのことでした。

    かなりの急坂です。
    空に向かっていくようです。

    でも、このバスの運転手さんも
    ベタ踏みではなかったそうです。

    ガイドさんも以前から、この坂のことを
    話題にしていたそうですが特に反応は
    なかったそう。
    「CMの力はすごいですね」とのことでした。

  • ベタ踏み坂を越えると境港が見えてきました。<br /><br />境港は弓ヶ浜半島の先端で三方を海に<br />囲まれています。<br /><br />

    ベタ踏み坂を越えると境港が見えてきました。

    境港は弓ヶ浜半島の先端で三方を海に
    囲まれています。

  • 昼食と買い物ということで「なかうら」に<br />やってきました。<br /><br />巨大な鬼太郎がお出迎えです。

    昼食と買い物ということで「なかうら」に
    やってきました。

    巨大な鬼太郎がお出迎えです。

  • 「すし若」という回転寿司屋で昼食です。

    「すし若」という回転寿司屋で昼食です。

  • 男女が6人ずつ分かれて座ることに<br />なりました。<br />席も離れていたことがちょっとした<br />トラブルの元に。<br /><br />「好きな物を注文していいよ」ということ<br />でしたが、女性陣は主婦だけあって<br />ある程度経済的(?)な選び方。<br /><br />それに対して男性陣は「本当に好きな物」で<br />高いお皿を次々と選んだらしい。<br /><br />料金の違いが明らかになると女性陣から<br />ブーイングが。<br />目を離すと、やはりこうなりますね・・。

    男女が6人ずつ分かれて座ることに
    なりました。
    席も離れていたことがちょっとした
    トラブルの元に。

    「好きな物を注文していいよ」ということ
    でしたが、女性陣は主婦だけあって
    ある程度経済的(?)な選び方。

    それに対して男性陣は「本当に好きな物」で
    高いお皿を次々と選んだらしい。

    料金の違いが明らかになると女性陣から
    ブーイングが。
    目を離すと、やはりこうなりますね・・。

  • 境港は日本海側最大の水産都市とのことで<br />冬のズワイガニ、夏のマグロは全国一の水揚量<br />とのこと。<br /><br />ここ「大漁市場なかうら」でも新鮮な海の幸が<br />並んでいます。<br />大きい!

    境港は日本海側最大の水産都市とのことで
    冬のズワイガニ、夏のマグロは全国一の水揚量
    とのこと。

    ここ「大漁市場なかうら」でも新鮮な海の幸が
    並んでいます。
    大きい!

  • 蟹も。

    蟹も。

  • のどぐろ開き干しも。<br /><br />鮮度のいい魚から加工品まで、たくさん<br />並んでいました。<br /><br />

    のどぐろ開き干しも。

    鮮度のいい魚から加工品まで、たくさん
    並んでいました。

  • 昼食と買い物を済ませて、次は水木しげるロードへ。<br /><br />境港駅から水木しげる記念館までの800mの商店街の<br />名称です。<br /><br />左に小さく見えるのが駅です。<br />右の大きな建物は「みなとさかい交流館」

    昼食と買い物を済ませて、次は水木しげるロードへ。

    境港駅から水木しげる記念館までの800mの商店街の
    名称です。

    左に小さく見えるのが駅です。
    右の大きな建物は「みなとさかい交流館」

  • 境港駅。<br />JR境線の終点。

    境港駅。
    JR境線の終点。

  • 米子駅と境港駅間を走る鬼太郎列車。<br /><br />米子駅の0番ホーム(霊番線)発で境港に向かいます。<br />列車には鬼太郎ファミリーのキャラクターが<br />ペイントされています。<br /><br /><br />

    米子駅と境港駅間を走る鬼太郎列車。

    米子駅の0番ホーム(霊番線)発で境港に向かいます。
    列車には鬼太郎ファミリーのキャラクターが
    ペイントされています。


  • 「みなとさかい交流館」にも巨大な<br />鬼太郎たち、キャラクターが。

    「みなとさかい交流館」にも巨大な
    鬼太郎たち、キャラクターが。

  • 水木しげるロードを歩き始めました。<br /><br />まずは「ねずみ男」を囲んで。

    水木しげるロードを歩き始めました。

    まずは「ねずみ男」を囲んで。

  • ねこ娘も。

    ねこ娘も。

  • ご存じ、鬼太郎。

    ご存じ、鬼太郎。

  • カラ〜ンコロ〜ン・・の「鬼太郎の下駄」

    カラ〜ンコロ〜ン・・の「鬼太郎の下駄」

  • 妖怪の像は153体あり、中にはスポンサーを<br />募ったものもあります。<br />それらにはスポンサーのプレートがついて<br />います。<br /><br />全国の水木しげるファンがスポンサーになり<br />すぐにその枠は埋まったそうです。

    妖怪の像は153体あり、中にはスポンサーを
    募ったものもあります。
    それらにはスポンサーのプレートがついて
    います。

    全国の水木しげるファンがスポンサーになり
    すぐにその枠は埋まったそうです。

  • このエリアの町おこしは徹底しています。<br /><br />タクシーも妖怪タクシー?

    このエリアの町おこしは徹底しています。

    タクシーも妖怪タクシー?

  • 妖怪ポスト。

    妖怪ポスト。

  • キャラクター商品のお店。

    キャラクター商品のお店。

  • どの店もキャラクター仕様。

    どの店もキャラクター仕様。

  • 休憩はこんなベンチで。

    休憩はこんなベンチで。

  • 妖怪ショップや鬼太郎茶屋、妖怪神社などが<br />ずらりと並び、まさに町をあげてという感じ<br />です。

    妖怪ショップや鬼太郎茶屋、妖怪神社などが
    ずらりと並び、まさに町をあげてという感じ
    です。

  • 水木しげる記念館。<br />今回は入りませんでしたが、以前に来たことが<br />あります。<br /><br />妖怪たちのジオラマや世界中で集めたコレクションが<br />展示されています。<br />また10代の頃の修作、再現された仕事場なども<br />ありました。

    水木しげる記念館。
    今回は入りませんでしたが、以前に来たことが
    あります。

    妖怪たちのジオラマや世界中で集めたコレクションが
    展示されています。
    また10代の頃の修作、再現された仕事場なども
    ありました。

  • たくさんの像がありましたが、<br />私が一番好きだったのは「鬼太郎ファミリーに<br />囲まれた水木しげるの執筆風景」でした。<br /><br />ほのぼのとした空気が伝わってきました。<br /><br />妖怪キャラクターも堪能して町歩きを<br />楽しみました。

    たくさんの像がありましたが、
    私が一番好きだったのは「鬼太郎ファミリーに
    囲まれた水木しげるの執筆風景」でした。

    ほのぼのとした空気が伝わってきました。

    妖怪キャラクターも堪能して町歩きを
    楽しみました。

  • さて、山陰をぐるりと回る旅も終わりが<br />近づきました。<br /><br />境港を離れて岡山へ向かいます。<br />バスの窓から大山(だいせん)が見えました。<br />中国地方の最高峰です。<br /><br />スキー場があるので、福岡に住んでいた頃には<br />よく行っていました。<br />海の見えるスキー場として有名でした。<br />(ただ、設備や雪質はあまり良くなかったです。<br />信州や北海道で滑ってみると)

    さて、山陰をぐるりと回る旅も終わりが
    近づきました。

    境港を離れて岡山へ向かいます。
    バスの窓から大山(だいせん)が見えました。
    中国地方の最高峰です。

    スキー場があるので、福岡に住んでいた頃には
    よく行っていました。
    海の見えるスキー場として有名でした。
    (ただ、設備や雪質はあまり良くなかったです。
    信州や北海道で滑ってみると)

  • 途中で蒜山高原SAに寄りました。<br /><br />蒜山高原にはジャージー牛の牧場があり<br />その牛乳を使った製品が美味しいとのこと。<br /><br />さっそくソフトクリームをいただきました。<br />濃厚なミルクの味がして、評判通りに<br />美味しかったです。

    途中で蒜山高原SAに寄りました。

    蒜山高原にはジャージー牛の牧場があり
    その牛乳を使った製品が美味しいとのこと。

    さっそくソフトクリームをいただきました。
    濃厚なミルクの味がして、評判通りに
    美味しかったです。

  • パン屋さんもあったので、帰った翌日の<br />朝食用に買いました。<br /><br />パン好きな私としては、持って帰れる時は<br />良く買います。

    パン屋さんもあったので、帰った翌日の
    朝食用に買いました。

    パン好きな私としては、持って帰れる時は
    良く買います。

  • 翌日の朝食で並んだパンです。<br /><br />メロンパン、ジャージー牛の角(という名前)<br />クロワッサン。<br /><br />どれもバターの良い香りがしました。<br />旅を思い出しながらの朝食は気分が<br />いいです。

    翌日の朝食で並んだパンです。

    メロンパン、ジャージー牛の角(という名前)
    クロワッサン。

    どれもバターの良い香りがしました。
    旅を思い出しながらの朝食は気分が
    いいです。

  • そしてバスの旅の終着、岡山に着きました。<br />順調に走れたので、17時半頃には到着です。<br /><br />駅前には岡山といえば、のキャラクター(?)<br />桃太郎の像が。<br /><br />

    そしてバスの旅の終着、岡山に着きました。
    順調に走れたので、17時半頃には到着です。

    駅前には岡山といえば、のキャラクター(?)
    桃太郎の像が。

  • 名古屋の皆さんは岡山から新幹線です。<br />18時半発なので、おみやげやお弁当を買って<br />乗り込むことに。<br /><br />私と夫は岡山空港から羽田行きの便(19:55)を<br />予約していました。<br /><br />渋滞などでバスが遅れると困るので、一番遅い便です。<br /><br />時間があるので、岡山駅で軽く食事をすることに<br />しました。<br /><br />写真がうまく撮れていませんが、こんな店に。

    名古屋の皆さんは岡山から新幹線です。
    18時半発なので、おみやげやお弁当を買って
    乗り込むことに。

    私と夫は岡山空港から羽田行きの便(19:55)を
    予約していました。

    渋滞などでバスが遅れると困るので、一番遅い便です。

    時間があるので、岡山駅で軽く食事をすることに
    しました。

    写真がうまく撮れていませんが、こんな店に。

  • 中にはカウンターもありました。<br /><br />私達はテーブル席へ。<br /><br />ちょっと飲んで軽く食べるという感じの店で<br />ぴったりです。

    中にはカウンターもありました。

    私達はテーブル席へ。

    ちょっと飲んで軽く食べるという感じの店で
    ぴったりです。

  • ということで軽くビールを1杯ずつ注文。

    ということで軽くビールを1杯ずつ注文。

  • つまみのプレートもきたので、お疲れさまの<br />乾杯。

    つまみのプレートもきたので、お疲れさまの
    乾杯。

  • もう1品は岡山の郷土料理「えびめし」<br />初めて知って、初めて食べました。<br /><br />海老をいれたチャーハンですが、ソース味<br />なので黒い色になっています。<br /><br />味が濃いのかとちょっと心配でしたが<br />そうでもなく、美味しかったです。

    もう1品は岡山の郷土料理「えびめし」
    初めて知って、初めて食べました。

    海老をいれたチャーハンですが、ソース味
    なので黒い色になっています。

    味が濃いのかとちょっと心配でしたが
    そうでもなく、美味しかったです。

  • 岡山駅でひと休みして、空港に向かいました。<br />シャトルバスで30分でした。<br /><br />帰りはANA便です。羽田への最終便はANAでした。<br />思ったよりもお客さんがたくさんいました。<br /><br />岡山から東京行きは飛行機が便利だということ<br />ですね。<br />確かに私達も新幹線よりも便利でした。<br />(早い時期に予約したので、安かったし)<br /><br />これで前泊の博多から始まった山陰ぐるり旅は<br />終了です。<br />2年に1度の旅、次はどんな企画があるのか<br />楽しみです。

    岡山駅でひと休みして、空港に向かいました。
    シャトルバスで30分でした。

    帰りはANA便です。羽田への最終便はANAでした。
    思ったよりもお客さんがたくさんいました。

    岡山から東京行きは飛行機が便利だということ
    ですね。
    確かに私達も新幹線よりも便利でした。
    (早い時期に予約したので、安かったし)

    これで前泊の博多から始まった山陰ぐるり旅は
    終了です。
    2年に1度の旅、次はどんな企画があるのか
    楽しみです。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • りりいさん 2014/11/06 09:53:42
    山陰旅行3日目
    これだけの人数で、よく日程が合わせられましたね。
    みんながよほど前から調整されていたのかしら。
    しかも2年に一度というと、すぐに回ってくる。でも、いいですね。
    いい仲間があって。
    新幹線で4時間かかると、飛行機を利用する人が多いとテレビで放送していましたが、羽田〜岡山はきっとビジネス客も多いのでしょう。
    記念写真も沢山撮られて、みなさん素敵な笑顔。
    こんな旅行ができるお友達がいること自体がすばらしいです。

    さくらいろ

    さくらいろさん からの返信 2014/11/06 11:27:40
    RE: 山陰旅行3日目
    2年に1度ですが、早くから予定を合わせています。
    これまでにも北海道・東北、北陸・四国・九州と
    あちこちに行きました。

    個人旅行のグループ仕様という感じなので、旅行代金は
    高くなってしまいますが、いつも思い出に残る旅に
    なります。
    次回も楽しみです。

    この秋は旅の予定が多くて、実は今日から友人との
    ハワイ旅行です。

    カナダ・ラスベガス旅行の旅行記とハワイ旅行記、
    いつになるか分かりませんが、作りますので
    また読んでくださいね。
  • ta22reさん 2014/11/04 06:01:39
    まあ、ステキ!
    足立美術館と境港、一度は行ってみたくて密かに計画を立てていたのですが
    なかなか実現できず・・・。季節はいつがいいだろう?温泉も入りたいし。
    さくらいろさんと違ってこちらはケチケチ旅行。
    でも一度は行くべきですね。大変参考になりました。

    さくらいろ

    さくらいろさん からの返信 2014/11/04 17:55:59
    RE: まあ、ステキ!
    山陰はどこから行っても遠いですね。
    早めの予約(料金が安い時に)で飛行機で行って、
    あちこち観光するのがいいかもしれません。

    足立美術館は庭園がきれいで手入れが行き届いて
    いるので四季おりおりに素晴らしいと思います。
    新緑や紅葉、雪景色など、私もまた見に行きたいです。

    境港も新鮮な魚が食べられるということで、冬の蟹など
    魅力です。
    ぜひ思い切って出かけてみてください。

さくらいろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP