大塚・巣鴨・駒込旅行記(ブログ) 一覧に戻る
六義園は元禄時代に柳沢吉保が自ら設計・指揮し、池を掘り、山を築いて、7年の歳月をかけて造り上げた「回遊式築山泉水庭園」である。明治時代に岩崎弥太郎の別邸となり、昭和13年に岩崎家から東京市に寄付された。<br />平成26年10月11日、六義園を訪れ、池をめぐる園路や藤代峠を歩きながら移り変わる景色を楽しんだ。

六義園探訪

7いいね!

2014/10/11 - 2014/10/11

617位(同エリア1044件中)

0

34

山帽子

山帽子さん

六義園は元禄時代に柳沢吉保が自ら設計・指揮し、池を掘り、山を築いて、7年の歳月をかけて造り上げた「回遊式築山泉水庭園」である。明治時代に岩崎弥太郎の別邸となり、昭和13年に岩崎家から東京市に寄付された。
平成26年10月11日、六義園を訪れ、池をめぐる園路や藤代峠を歩きながら移り変わる景色を楽しんだ。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
徒歩

PR

  • JR駒込駅から本郷通りを歩いて7〜8分の右手にある六義園の染井門。ここからは入園することはできない。さらに本郷通りを進み、右折するとすぐ正門である。

    JR駒込駅から本郷通りを歩いて7〜8分の右手にある六義園の染井門。ここからは入園することはできない。さらに本郷通りを進み、右折するとすぐ正門である。

  • 六義園正門

    六義園正門

  • 内庭大門 この門を入ると枝垂桜がある。本日はこの門を入らず左手の小道を宜春亭に向かう。

    内庭大門 この門を入ると枝垂桜がある。本日はこの門を入らず左手の小道を宜春亭に向かう。

  • 宜春亭を望む

    宜春亭を望む

  • 心泉亭

    心泉亭

  • 心泉亭

    心泉亭

  • 出汐湊からに見る景色 中之島(右)、吹上浜(中央奥)、蓬莱島(左)

    出汐湊からに見る景色 中之島(右)、吹上浜(中央奥)、蓬莱島(左)

  • 中之島の舟屋

    中之島の舟屋

  • 蓬莱島

    蓬莱島

  • 中之島と田鶴橋

    中之島と田鶴橋

  • 出汐湊から池畔を田鶴橋に向かう

    出汐湊から池畔を田鶴橋に向かう

  • 田鶴橋

    田鶴橋

  • 門扉の先が田鶴橋 通常は中之島には入れないと

    門扉の先が田鶴橋 通常は中之島には入れないと

  • 渡月橋

    渡月橋

  • 藤代峠からの眺望。 藤代峠は標高35m。園内で一番高いところ。

    藤代峠からの眺望。 藤代峠は標高35m。園内で一番高いところ。

  • ささかにの道 「ささかに(蛛)」とは「蜘蛛」の意。クモの糸のように細い道ということで名づけられたという。

    ささかにの道 「ささかに(蛛)」とは「蜘蛛」の意。クモの糸のように細い道ということで名づけられたという。

  • ささかにの道からの景色

    ささかにの道からの景色

  • 芦辺の茶屋跡から見る渡月橋

    芦辺の茶屋跡から見る渡月橋

  • 芦辺の茶屋跡から見る景色

    芦辺の茶屋跡から見る景色

  • つつじ茶屋 一見廃屋かと思ったが・・・

    つつじ茶屋 一見廃屋かと思ったが・・・

  • つつじ茶屋への道

    つつじ茶屋への道

  • つつじ茶屋 明治の頃、つつじの古木を用いて建てられた。

    つつじ茶屋 明治の頃、つつじの古木を用いて建てられた。

  • つつじ茶屋

    つつじ茶屋

  • つつじ茶の天井

    つつじ茶の天井

  • つつじ茶屋からの眺め

    つつじ茶屋からの眺め

  • つつじ茶屋 つつじの古木を用いた素晴らしい建物であった。戦災を免れて現在に見ることができるのは何とも幸せ。

    つつじ茶屋 つつじの古木を用いた素晴らしい建物であった。戦災を免れて現在に見ることができるのは何とも幸せ。

  • 吹上浜

    吹上浜

  • 吹上の松

    吹上の松

  • 瀧見茶屋 

    瀧見茶屋 

  • 瀧見茶屋から見る滝と石組

    瀧見茶屋から見る滝と石組

  • 瀧見茶屋から見る千鳥橋

    瀧見茶屋から見る千鳥橋

  • 宜春亭

    宜春亭

  • 枝垂桜 花の時期はさぞきれいであろう

    枝垂桜 花の時期はさぞきれいであろう

  • 内庭大門 庭園をじっくりと鑑賞してこの門を出た。予想を超えた素晴らしい景色に十分満足した。

    内庭大門 庭園をじっくりと鑑賞してこの門を出た。予想を超えた素晴らしい景色に十分満足した。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP