ポルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年9月13日羽田、フランクフルト経由でマドリードへ。<br />その後、ポルト--&gt;サンチアゴデコンポステーラ--&gt;マドリード--&gt;バルセロナというコースで移動。都合5回目のスペインで(自分的にですが)全エリア制覇!となりました。<br />中央部、アンダルシア、カタルーニャから西岸一体とマヨルカ島、バスク地方、と続き念願のサンチアゴデコンポステーラ訪問で北西部も訪問。結構雑ですが、ザクッと押さえることができました。<br /><br />さてさて、恒例のサッカー観戦ですが残念ながら今回3度目のFCバルセロナ観戦トライもかなわず、2度目のエスパニョール観戦となってしましました。<br />おまけにスケジュール的にもともと観戦できないフランクフルトのチケットを購入してしまう「落ち」までつきました。<br /><br />バルセロナでは大方観光地は訪問していましたが、内装が完成した聖家族教会は初。こんなに早く内装ができるのであれば、教会自体も2~3年で完成するはず、と考えるのは私だけではないと思います。完成してしまったら商品価値が落ちてしまうかもしれませんが・・。<br />

スペイン全エリアおおむね制覇とポルトにもちょこっと訪問④(ビアナ~ポルト)

11いいね!

2014/09/13 - 2014/09/23

512位(同エリア1110件中)

0

62

kanta21

kanta21さん

2014年9月13日羽田、フランクフルト経由でマドリードへ。
その後、ポルト-->サンチアゴデコンポステーラ-->マドリード-->バルセロナというコースで移動。都合5回目のスペインで(自分的にですが)全エリア制覇!となりました。
中央部、アンダルシア、カタルーニャから西岸一体とマヨルカ島、バスク地方、と続き念願のサンチアゴデコンポステーラ訪問で北西部も訪問。結構雑ですが、ザクッと押さえることができました。

さてさて、恒例のサッカー観戦ですが残念ながら今回3度目のFCバルセロナ観戦トライもかなわず、2度目のエスパニョール観戦となってしましました。
おまけにスケジュール的にもともと観戦できないフランクフルトのチケットを購入してしまう「落ち」までつきました。

バルセロナでは大方観光地は訪問していましたが、内装が完成した聖家族教会は初。こんなに早く内装ができるのであれば、教会自体も2~3年で完成するはず、と考えるのは私だけではないと思います。完成してしまったら商品価値が落ちてしまうかもしれませんが・・。

PR

  • Viana de Casteroはサンチアゴデコンポステーラからポルトに帰る途中。サンタルジアの丘に登ると、教会とポウザーダ モンテデサンタルジアがあります。

    Viana de Casteroはサンチアゴデコンポステーラからポルトに帰る途中。サンタルジアの丘に登ると、教会とポウザーダ モンテデサンタルジアがあります。

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • 有料のエレベーターで最上階の展望ルームに上がれませす。中央に見えるガラス張りの部屋です。クチコミでは景色が素晴らしい、とのコメントが多かったですが、この教会自体が、そこそこの丘の頂上にあるので駐車場からの景色が既に素晴らしいものでした。

    有料のエレベーターで最上階の展望ルームに上がれませす。中央に見えるガラス張りの部屋です。クチコミでは景色が素晴らしい、とのコメントが多かったですが、この教会自体が、そこそこの丘の頂上にあるので駐車場からの景色が既に素晴らしいものでした。

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • Church of Santa Luzia

    Church of Santa Luzia

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • 近代の建築物のため、柱や壁、ステンドグラスなどには歴史の奥深さを感じることはありませんでした。造形やフレスコ画も手の込み方が他の教会に比べシンプルな印象でした。

    近代の建築物のため、柱や壁、ステンドグラスなどには歴史の奥深さを感じることはありませんでした。造形やフレスコ画も手の込み方が他の教会に比べシンプルな印象でした。

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • こちらの祭壇も同様にシンプルな造り。

    こちらの祭壇も同様にシンプルな造り。

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • 教会から見下ろすと、雄大な大西洋が視界に。

    教会から見下ろすと、雄大な大西洋が視界に。

  • Viana do Casteloの町とRio Lima(リマ川)を見下ろす絶景。

    Viana do Casteloの町とRio Lima(リマ川)を見下ろす絶景。

    古い町サンタ ルジアの遺跡 史跡・遺跡

  • Viana de Casteroのメインストリートの先にあるモニュメント。天気が良ければ近くまで行ってよく見ようと思いましたが、生憎の大雨で断念。何かの扉をイメージしているのか・・?

    Viana de Casteroのメインストリートの先にあるモニュメント。天気が良ければ近くまで行ってよく見ようと思いましたが、生憎の大雨で断念。何かの扉をイメージしているのか・・?

  • 商店街と思われるストリートも人気が無く・・

    商店街と思われるストリートも人気が無く・・

  • ユニフォーム屋さんのディスプレー。ポルトガルの大学生はこの真黒なマンとが制服。貴族階級が大学で特別扱いされるのを防ぐため、見た目が同じようになるようにこの制服を採用した、とか。

    ユニフォーム屋さんのディスプレー。ポルトガルの大学生はこの真黒なマンとが制服。貴族階級が大学で特別扱いされるのを防ぐため、見た目が同じようになるようにこの制服を採用した、とか。

    旧市庁舎 建造物

  • 同じように見えるマントでも大学によってデザインが違うのでしょう。

    同じように見えるマントでも大学によってデザインが違うのでしょう。

  • ヴィアナの旧市庁舎。超小さい。元だからね。

    ヴィアナの旧市庁舎。超小さい。元だからね。

    旧市庁舎 建造物

  • Rio Limaにかかる2階建ての橋。2階建ての橋はよく見るけど、こちらは合理的、というか荒削りな設計でおもしろい!

    Rio Limaにかかる2階建ての橋。2階建ての橋はよく見るけど、こちらは合理的、というか荒削りな設計でおもしろい!

  • さて、今晩はもう遅いのでテークアウトで部屋食だ、というわけでアンチョクにホテルの隣にあった炭焼きレストランでお持ち帰りをトライ。

    さて、今晩はもう遅いのでテークアウトで部屋食だ、というわけでアンチョクにホテルの隣にあった炭焼きレストランでお持ち帰りをトライ。

  • この写真だといまいちのラインアップですが、お店のバーベキューと昼間に調達したチーズとハム、ホテルの近くのパン屋さんで閉店間際に買ったパン、そしてビールで乾杯。

    この写真だといまいちのラインアップですが、お店のバーベキューと昼間に調達したチーズとハム、ホテルの近くのパン屋さんで閉店間際に買ったパン、そしてビールで乾杯。

  • 翌朝撮影のお店。美味しかったからまた来ます。

    翌朝撮影のお店。美味しかったからまた来ます。

  • 早朝から目がさえてしまったので、人気の少ないポルトの町を散策。

    早朝から目がさえてしまったので、人気の少ないポルトの町を散策。

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • ホテルからほど近くにポルト大聖堂。まだかなり暗い。この時期8時過ぎにやっと明るくなります。

    ホテルからほど近くにポルト大聖堂。まだかなり暗い。この時期8時過ぎにやっと明るくなります。

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • 早朝の雰囲気とても好きです。部屋の明かりが消えた中で自動車のライトが映えます。写真では今ひとつですが・・。

    早朝の雰囲気とても好きです。部屋の明かりが消えた中で自動車のライトが映えます。写真では今ひとつですが・・。

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • 雑然とたてられた建物の奥にグレゴリス塔。ところどことにアズレージョが美しく輝いてます。

    雑然とたてられた建物の奥にグレゴリス塔。ところどことにアズレージョが美しく輝いてます。

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • 鳥たちよ!そう、ここはポルトガル。ん?

    鳥たちよ!そう、ここはポルトガル。ん?

    ポルト大聖堂 寺院・教会

  • 大聖堂からドウロ川に向けて階段やら坂を下る途中にもこんな建物が。

    大聖堂からドウロ川に向けて階段やら坂を下る途中にもこんな建物が。

  • まずは階段を少し降りたところの駐車場で、振り返って見上げたらこんな感じ。

    まずは階段を少し降りたところの駐車場で、振り返って見上げたらこんな感じ。

  • ここからはこんな石畳の坂道が続きます。

    ここからはこんな石畳の坂道が続きます。

  • とにかく人がいない・・。猫の数の方が多い。Google Mapだけが頼り。朝の散歩にしてはかなりDeepになってしまった・・。

    とにかく人がいない・・。猫の数の方が多い。Google Mapだけが頼り。朝の散歩にしてはかなりDeepになってしまった・・。

  • 遠回りでゆっくり30分程でドウロ川が視界に入りました。

    遠回りでゆっくり30分程でドウロ川が視界に入りました。

  • もともと宿泊を予定していたPestana Porto Hotel。値段は少し張りますが、角部屋からドンルイス1世橋をのぞむ景色は素晴らしいです。

    もともと宿泊を予定していたPestana Porto Hotel。値段は少し張りますが、角部屋からドンルイス1世橋をのぞむ景色は素晴らしいです。

    ペスターナ ヴィンテージ ポルト ホテル&ワールド ヘリテージ サイト ホテル

  • 見上げれば電車が・・。それにしても人がいない。

    見上げれば電車が・・。それにしても人がいない。

    ペスターナ ヴィンテージ ポルト ホテル&ワールド ヘリテージ サイト ホテル

  • Pestana Porto Hotelの前からドンルイス1世橋と対岸をパノラマで撮影。対岸には多くのポートワインメーカーがあります。

    Pestana Porto Hotelの前からドンルイス1世橋と対岸をパノラマで撮影。対岸には多くのポートワインメーカーがあります。

  • ドウロ川の6つの橋を巡る遊覧ツアーはここから出発。

    ドウロ川の6つの橋を巡る遊覧ツアーはここから出発。

  • 違法か合法かわからないパーキング。とにかく多い路上駐車と落書き・・・。

    違法か合法かわからないパーキング。とにかく多い路上駐車と落書き・・・。

  • 意味不明なマンホール。結構危険。被写体としては美味しい。

    意味不明なマンホール。結構危険。被写体としては美味しい。

  • 帰り道にサンベント駅によりました。早朝はあまり人がいませんでしたが、少し増えてきたようです。見事なアズレージョが有名なので写真を撮りに来る方もたくさん。

    帰り道にサンベント駅によりました。早朝はあまり人がいませんでしたが、少し増えてきたようです。見事なアズレージョが有名なので写真を撮りに来る方もたくさん。

  • タイルは濃淡の違いだけで豊かな色彩を表現しています。

    タイルは濃淡の違いだけで豊かな色彩を表現しています。

    サン ベント駅 建造物

  • ドンルイス1世橋の南側から眼下にポートワインメーカーがたくさん見えます。

    ドンルイス1世橋の南側から眼下にポートワインメーカーがたくさん見えます。

  • ワイナリーの上にはロープウェイが。こちらは景色は良いらしいのですが、結構遠くまで連れていかれますので帰りは大変です。まぁ、往復乗車であれば問題ありませんが。

    ワイナリーの上にはロープウェイが。こちらは景色は良いらしいのですが、結構遠くまで連れていかれますので帰りは大変です。まぁ、往復乗車であれば問題ありませんが。

  • 2階建てのドンルイス1世橋。1階が自動車、2階が電車となっており、人と自転車はどちらも大丈夫です。市内にはレンタル自転車が普及しており、家族や団体で列をなす姿もよく見られました。

    2階建てのドンルイス1世橋。1階が自動車、2階が電車となっており、人と自転車はどちらも大丈夫です。市内にはレンタル自転車が普及しており、家族や団体で列をなす姿もよく見られました。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • よく見る橋の全景はこちらの坂道を上ったところにある修道院の広場から撮影されています。この坂、すごく長いのですが入り口が分からず苦労しました。

    よく見る橋の全景はこちらの坂道を上ったところにある修道院の広場から撮影されています。この坂、すごく長いのですが入り口が分からず苦労しました。

  • この坂の途中に大量に咲いていたたわしのような花。名前わからず・・。

    この坂の途中に大量に咲いていたたわしのような花。名前わからず・・。

  • 鉄の塊の向こうにはレストランのテラスが。

    鉄の塊の向こうにはレストランのテラスが。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 全景はパノラマだとこんな感じ。

    全景はパノラマだとこんな感じ。

  • 時間帯を選べば手前の影も消えていたのですが・・。更に対岸には完全に雲の影がかかってしまった。

    時間帯を選べば手前の影も消えていたのですが・・。更に対岸には完全に雲の影がかかってしまった。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • Mosteiro da Serra do Pilar。上の写真は、このてっぺんから撮影しました。下から見上げるとすごいね。

    Mosteiro da Serra do Pilar。上の写真は、このてっぺんから撮影しました。下から見上げるとすごいね。

  • ひと通り眺めたのでいったん下山、ではなく橋の1階に移動。ひたすら坂道を降りていきます。途中はこんな感じで、行き交う人もまばらですが身の危険を感じることは全くありませんでした。

    ひと通り眺めたのでいったん下山、ではなく橋の1階に移動。ひたすら坂道を降りていきます。途中はこんな感じで、行き交う人もまばらですが身の危険を感じることは全くありませんでした。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • ドウロ川の視界が開ける坂の途中には屋根の朽ちた建物がそのまま放置。被写体としては美味しい。

    ドウロ川の視界が開ける坂の途中には屋根の朽ちた建物がそのまま放置。被写体としては美味しい。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • というわけで中腹から橋を撮影。

    というわけで中腹から橋を撮影。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 1階の南側入り口。結構狭いです。

    1階の南側入り口。結構狭いです。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 結構立派な造りです。

    結構立派な造りです。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 橋のたもとにあるBrumestarというワイナリー。後で試飲にやって来ました。

    橋のたもとにあるBrumestarというワイナリー。後で試飲にやって来ました。

    Burmester 文化・芸術・歴史

  • こちらはCALEMというワイナリー。Sandemanと並び多くの旅行者が訪問します。

    こちらはCALEMというワイナリー。Sandemanと並び多くの旅行者が訪問します。

    カレム 文化・芸術・歴史

  • こちらが1階から見上げたドンルイス1世橋。

    こちらが1階から見上げたドンルイス1世橋。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 悠々と流れるドウロ川。かつてはワイン輸送で活況だったが現在は遊覧船にとって代わっている。

    悠々と流れるドウロ川。かつてはワイン輸送で活況だったが現在は遊覧船にとって代わっている。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • この道は先ほど通ったところ。

    この道は先ほど通ったところ。

    ドン ルイス1世橋 現代・近代建築

  • 先ほど橋の全景を撮影した修道院(Mosteiro da Serra do Pilar)。上ったときはわからなかったけど、奥行きが異様に長い。

    先ほど橋の全景を撮影した修道院(Mosteiro da Serra do Pilar)。上ったときはわからなかったけど、奥行きが異様に長い。

    セーラ ド ピラール修道院 寺院・教会

  • 市庁舎をのぞむ。

    市庁舎をのぞむ。

  • ポルト旧市街ではひときわ目立つグレゴリス塔。旧市街の中心部にありますが、周りに高層ビルがないので上る価値ありです。

    ポルト旧市街ではひときわ目立つグレゴリス塔。旧市街の中心部にありますが、周りに高層ビルがないので上る価値ありです。

    クレリゴス教会 寺院・教会

  • 上に上るとカリヨンも良く見えます。

    上に上るとカリヨンも良く見えます。

  • サンベント駅方面を見ると、ちょうど教会の屋根を修繕中でした。ヨーロッパの夏場はこういう工事が多いです。

    サンベント駅方面を見ると、ちょうど教会の屋根を修繕中でした。ヨーロッパの夏場はこういう工事が多いです。

  • パノラマ写真を撮ってみましたが、あまりぱっとしませんでした。

    パノラマ写真を撮ってみましたが、あまりぱっとしませんでした。

    クレリゴスの塔 寺院・教会

  • 気を取り直してドウロ川を撮影。赤茶の屋根が、統一感あっていいです。

    気を取り直してドウロ川を撮影。赤茶の屋根が、統一感あっていいです。

    クレリゴス教会 寺院・教会

  • 更に西側も撮影。もはやこれと言ってランドマークわからず・・。

    更に西側も撮影。もはやこれと言ってランドマークわからず・・。

    クレリゴスの塔 寺院・教会

  • 手すりはこんな感じです。

    手すりはこんな感じです。

    クレリゴスの塔 寺院・教会

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP