三浦海岸・三崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京急で品川から1時間。<br />三浦半島の松輪海岸というところの松輪サバが有名と聞き、サバを食べに日帰りで三浦半島に行ってきました。<br />天気はイマイチでしたが、一度行ってみたかった横須賀美術館にも行くことができました。<br />

三浦半島日帰り旅

9いいね!

2014/09/20 - 2014/09/20

477位(同エリア831件中)

0

15

はっち

はっちさん

京急で品川から1時間。
三浦半島の松輪海岸というところの松輪サバが有名と聞き、サバを食べに日帰りで三浦半島に行ってきました。
天気はイマイチでしたが、一度行ってみたかった横須賀美術館にも行くことができました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 品川駅で「三浦半島1DAYきっぷ」(1920円)を購入。<br />このきっぷではエリア内(金沢文庫以南)の京急線と京急バスが乗り放題です。<br />http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_miura.jsp<br />品川から快特三崎口行に乗ると約1時間で三浦海岸駅に到着です。<br />駅からはバスに乗ります。<br />2番乗り場から出ている“海35”系統剱崎経由三崎東岡行きに乗るのがベストですが(そうすると松輪海岸バス停を通る)、ちょうどいい時間がなかったので“海34”系統剱崎行きに乗りました(15分)。あらかじめGoogleマップを見た感じ、剱崎バス停から目的のお店までバス通りではなくショートカットできる道がありそうだったので。

    品川駅で「三浦半島1DAYきっぷ」(1920円)を購入。
    このきっぷではエリア内(金沢文庫以南)の京急線と京急バスが乗り放題です。
    http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_miura.jsp
    品川から快特三崎口行に乗ると約1時間で三浦海岸駅に到着です。
    駅からはバスに乗ります。
    2番乗り場から出ている“海35”系統剱崎経由三崎東岡行きに乗るのがベストですが(そうすると松輪海岸バス停を通る)、ちょうどいい時間がなかったので“海34”系統剱崎行きに乗りました(15分)。あらかじめGoogleマップを見た感じ、剱崎バス停から目的のお店までバス通りではなくショートカットできる道がありそうだったので。

  • 案の定剱崎バス停からの道はわかりやすく歩いて10分もかからず目的の店“地魚料理松輪”に到着。<br />11:00開店で、10:40ごろ着きましたがすでに待っている人多数。<br />

    案の定剱崎バス停からの道はわかりやすく歩いて10分もかからず目的の店“地魚料理松輪”に到着。
    11:00開店で、10:40ごろ着きましたがすでに待っている人多数。

  • 数組ずつしか入れてくれないので開店後30分くらい待たされてから席に案内されました。<br />こちらは夫が注文した炙りサバとしめさばの2種盛り。<br />サバ好きな夫いわくしめさばのほうがおいしかったそう。<br />焼きサバも食べたかったな〜。<br />

    数組ずつしか入れてくれないので開店後30分くらい待たされてから席に案内されました。
    こちらは夫が注文した炙りサバとしめさばの2種盛り。
    サバ好きな夫いわくしめさばのほうがおいしかったそう。
    焼きサバも食べたかったな〜。

  • 私が注文したのは刺身3種盛り。<br />アジフライもついています。<br />刺身はイナダとマグロとチダイでした。<br />

    私が注文したのは刺身3種盛り。
    アジフライもついています。
    刺身はイナダとマグロとチダイでした。

  • バスの時間が1時間に1本なので、目的を果たしたらさっさと店を出て、松輪海岸バス停からバスに乗って再び三浦海岸駅へ。<br />電車で堀之内を経由し浦賀へ。<br />浦賀駅から観音崎行きのバスに乗り(15分)観音崎公園へ。<br />天気が良ければよかったのに〜。<br />

    バスの時間が1時間に1本なので、目的を果たしたらさっさと店を出て、松輪海岸バス停からバスに乗って再び三浦海岸駅へ。
    電車で堀之内を経由し浦賀へ。
    浦賀駅から観音崎行きのバスに乗り(15分)観音崎公園へ。
    天気が良ければよかったのに〜。

  • 階段を上っていくと灯台があります。<br />灯台には登れますが寄付金が必要です。<br />私たちは登ったことがあるので今回はパス。<br />

    階段を上っていくと灯台があります。
    灯台には登れますが寄付金が必要です。
    私たちは登ったことがあるので今回はパス。

  • 観音崎公園から海沿いの道路を歩いて5分くらいのところに横須賀美術館があります。<br />http://www.yokosuka-moa.jp/<br />海の目の前でロケーションは抜群です。<br />今回は「おいしいアート展」という企画展をやっていました。<br />セザンヌの「3つのりんご」がありました。<br />

    観音崎公園から海沿いの道路を歩いて5分くらいのところに横須賀美術館があります。
    http://www.yokosuka-moa.jp/
    海の目の前でロケーションは抜群です。
    今回は「おいしいアート展」という企画展をやっていました。
    セザンヌの「3つのりんご」がありました。

  • 屋上に上ると「恋人の聖地」なる場所が(笑)。<br />

    屋上に上ると「恋人の聖地」なる場所が(笑)。

  • 屋上から見た対岸は富津(千葉県)の工業地帯です。

    屋上から見た対岸は富津(千葉県)の工業地帯です。

  • 屋上から続いている裏山。<br /><br />

    屋上から続いている裏山。

  • 屋上からの海の景色。<br />晴れていれば眺めもよかっただろうな〜。

    屋上からの海の景色。
    晴れていれば眺めもよかっただろうな〜。

  • 入口付近にレストランがあるのでそこからの眺めは最高です。<br /><br />美術館を見た後、観音崎京急ホテルの前のバス停から馬堀海岸駅行きのバスに乗り(10分)、馬堀海岸駅から電車に乗り横須賀中央駅で下車。

    入口付近にレストランがあるのでそこからの眺めは最高です。

    美術館を見た後、観音崎京急ホテルの前のバス停から馬堀海岸駅行きのバスに乗り(10分)、馬堀海岸駅から電車に乗り横須賀中央駅で下車。

  • 横須賀中央駅から歩いて15分くらいだったかな。<br />記念艦「三笠」のある三笠公園へ。

    横須賀中央駅から歩いて15分くらいだったかな。
    記念艦「三笠」のある三笠公園へ。

  • 「三笠」にも乗りましたよ。<br />なかなか見ごたえのある軍艦でした。<br />結構男性同士で来てる人が多かったです。<br />

    「三笠」にも乗りましたよ。
    なかなか見ごたえのある軍艦でした。
    結構男性同士で来てる人が多かったです。

  • 「三笠」を見た後、すぐ近くにある「よこすかポートマーケット」でジェラートを食べたりお土産などを買って、再び横須賀中央駅に戻って品川まで帰りました。<br /><br />今回の旅は「三浦半島1DAYきっぷ」をかなり活用できた旅でした。<br />横須賀美術館も企画展900円→720円、記念艦三笠600円→500円と割引になりますので忘れず提示してください。<br />

    「三笠」を見た後、すぐ近くにある「よこすかポートマーケット」でジェラートを食べたりお土産などを買って、再び横須賀中央駅に戻って品川まで帰りました。

    今回の旅は「三浦半島1DAYきっぷ」をかなり活用できた旅でした。
    横須賀美術館も企画展900円→720円、記念艦三笠600円→500円と割引になりますので忘れず提示してください。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP