勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
塩山地域には機山洋酒工業や奥野田葡萄酒など非常にすばらしいワイナリーがあるが、勝沼に比べるとワイナリーの数が少なく、それぞれの距離もそれなりにある。そのため、循環バスの本数も少なく、いつも行かずじまいだった。<br />昨年は&quot;kisvin&quot;という新しいワイナリーが誕生したこともあり、こちらにも足を伸ばしてみた。

甲州ワインを飲み尽くす旅(2)塩山

29いいね!

2013/11/09 - 2013/11/10

157位(同エリア811件中)

0

11

エスペラ

エスペラさん

塩山地域には機山洋酒工業や奥野田葡萄酒など非常にすばらしいワイナリーがあるが、勝沼に比べるとワイナリーの数が少なく、それぞれの距離もそれなりにある。そのため、循環バスの本数も少なく、いつも行かずじまいだった。
昨年は"kisvin"という新しいワイナリーが誕生したこともあり、こちらにも足を伸ばしてみた。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 一番のバスで三養醸造へ。<br />あいにくまだ準備が十分ではなく、また、バスが止まる最初のワイナリーということでどっと客が押し寄せ、落ち着いてテイスティングできなかった。<br />提供されていたのは一升瓶のワイン。

    一番のバスで三養醸造へ。
    あいにくまだ準備が十分ではなく、また、バスが止まる最初のワイナリーということでどっと客が押し寄せ、落ち着いてテイスティングできなかった。
    提供されていたのは一升瓶のワイン。

  • 循環バスが1時間に1本程度なのでてくてく歩く。<br />四恩醸造は屋外にテントがいくつか出ていて、ワインだけではなく食べ物もいくつかあり、ちょっとしたお祭りのよう。<br />個性的でユニークなワインが多かったが、巨峰のロゼがやや辛口で面白かった。

    循環バスが1時間に1本程度なのでてくてく歩く。
    四恩醸造は屋外にテントがいくつか出ていて、ワインだけではなく食べ物もいくつかあり、ちょっとしたお祭りのよう。
    個性的でユニークなワインが多かったが、巨峰のロゼがやや辛口で面白かった。

  • 四恩醸造は自宅も開放。<br />これは玄関の様子。

    四恩醸造は自宅も開放。
    これは玄関の様子。

  • ワインと本のマリアージュというのは面白い。<br />宮崎駿の「シュナの旅」が置いてあり、ご主人としばらく話し込んでしまった。

    ワインと本のマリアージュというのは面白い。
    宮崎駿の「シュナの旅」が置いてあり、ご主人としばらく話し込んでしまった。

  • 四恩醸造から北の方を眺めたところ。

    四恩醸造から北の方を眺めたところ。

  • バスはルートがはっきり示してありわかりやすい。

    バスはルートがはっきり示してありわかりやすい。

  • 塩山洋酒の甲州の「雅」は吟醸香を感じる日本酒風の古いスタイル。残念ながら、このスタイルはやめ、フレッシュなタイプに変更とのこと。

    塩山洋酒の甲州の「雅」は吟醸香を感じる日本酒風の古いスタイル。残念ながら、このスタイルはやめ、フレッシュなタイプに変更とのこと。

  • 2013年にスタートした&quot;kisvin&quot;。<br />もともとはプロジェクトとしてやっていたものを事業化したようだ。

    2013年にスタートした"kisvin"。
    もともとはプロジェクトとしてやっていたものを事業化したようだ。

  • 新酒がなく、有料のテイスティングのみ。シャルドネが良かった。

    新酒がなく、有料のテイスティングのみ。シャルドネが良かった。

  • 何とも不思議なお社。<br />時間はちゃんとあっていた。

    何とも不思議なお社。
    時間はちゃんとあっていた。

  • たいてい横向きだと思うのだが。

    たいてい横向きだと思うのだが。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP