新居浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
気になってたマイントピア別子の砂金採り…<br />「一攫千金」って書いてあるんだけどどうなの??<br />てことで夏の終わりに行ってきました。<br />さてさて結果はいかに!!

一攫千金??そりゃ言い過ぎ~マイントピア別子で砂金採り①

17いいね!

2014/08/26 - 2014/08/26

39位(同エリア106件中)

0

73

banako

banakoさん

気になってたマイントピア別子の砂金採り…
「一攫千金」って書いてあるんだけどどうなの??
てことで夏の終わりに行ってきました。
さてさて結果はいかに!!

交通手段
自家用車

PR

  • 蝉の鳴き声に迎えられマイントピア別子にやって参りました。

    蝉の鳴き声に迎えられマイントピア別子にやって参りました。

    マイントピア別子 名所・史跡

  • かつて世界一の産銅量を誇った別子銅山は283年の歴史に幕を降ろしました。<br />最後に完成した第四通洞やドイツ製のピントラス橋を生かしたテーマパークがマイントピア別子の端出場ゾーンです。

    かつて世界一の産銅量を誇った別子銅山は283年の歴史に幕を降ろしました。
    最後に完成した第四通洞やドイツ製のピントラス橋を生かしたテーマパークがマイントピア別子の端出場ゾーンです。

  • 銅鉱石…これを掘ってたんだ。<br />実は父が閉山まで務めておりました…

    銅鉱石…これを掘ってたんだ。
    実は父が閉山まで務めておりました…

  • まずはチケット購入〜<br />鉱山観光と砂金採りのセット(大人1600円おチビは1000円)<br />丁度いい時間なんでダッシュで2階の鉱山鉄道駅へ

    まずはチケット購入〜
    鉱山観光と砂金採りのセット(大人1600円おチビは1000円)
    丁度いい時間なんでダッシュで2階の鉱山鉄道駅へ

  • 正面はお土産売り場マチュピチュ<br />銅製品や新居浜のお土産もあります。<br />右に行けば温泉がございますが今回はパス〜

    正面はお土産売り場マチュピチュ
    銅製品や新居浜のお土産もあります。
    右に行けば温泉がございますが今回はパス〜

  • エレベーターもありますがこちらのエスカレーターに乗ります。<br />

    エレベーターもありますがこちらのエスカレーターに乗ります。

  • 喫茶シェラトン<br />ご当地スィーツもありますよ

    喫茶シェラトン
    ご当地スィーツもありますよ

  • こども太鼓も常設〜

    こども太鼓も常設〜

  • こちらはレストランもりの風<br />名物は新居浜太鼓祭りの太鼓の音をネーミングにした「どんでん丼」<br />残念ながらまだ食べたことございません…

    こちらはレストランもりの風
    名物は新居浜太鼓祭りの太鼓の音をネーミングにした「どんでん丼」
    残念ながらまだ食べたことございません…

  • はでば(端出場)駅<br />ここから約400m先のうちよけ駅まで〜

    はでば(端出場)駅
    ここから約400m先のうちよけ駅まで〜

  • スイッチバック運行ですので観光坑道発の便は後ろ向きに走ってきます。

    スイッチバック運行ですので観光坑道発の便は後ろ向きに走ってきます。

  • 風鈴の音が暑さを和らげてくれます。<br />運行中に流れるナレーションは新居浜親善大使の水樹奈々さんです。

    風鈴の音が暑さを和らげてくれます。
    運行中に流れるナレーションは新居浜親善大使の水樹奈々さんです。

  • 観光坑道の地図

    観光坑道の地図

  • 後で行くからね〜

    後で行くからね〜

  • 明治26年に作られたレンガ造りの中尾トンネルをくぐり〜

    明治26年に作られたレンガ造りの中尾トンネルをくぐり〜

  • ちなみにこのトンネルは登録有形文化財だそうです。

    ちなみにこのトンネルは登録有形文化財だそうです。

  • 壁も煉瓦で出来てます。

    壁も煉瓦で出来てます。

  • 光差す向こうには…

    光差す向こうには…

  • このピントラス橋(打除鉄橋)があります。<br />鋼材の連結点がピン(鉄の丸棒)を用いて組み立てられていて国内では6か所しかない貴重な橋だそうです。<br /><br />こちらも明治26年に作られました。

    このピントラス橋(打除鉄橋)があります。
    鋼材の連結点がピン(鉄の丸棒)を用いて組み立てられていて国内では6か所しかない貴重な橋だそうです。

    こちらも明治26年に作られました。

  • 時速10?でのんびりと渡ります…

    時速10?でのんびりと渡ります…

  • 橋を渡り終えるともう終点

    橋を渡り終えるともう終点

  • 鉱山機械が展示されています。

    鉱山機械が展示されています。

  • かご電車…私これに乗ってました。<br />別子の日浦から東平まで。<br />かび臭く真っ暗なトンネルを進むのですがこれが怖くてね…

    かご電車…私これに乗ってました。
    別子の日浦から東平まで。
    かび臭く真っ暗なトンネルを進むのですがこれが怖くてね…

  • 操縦席

    操縦席

  • なんか子供サイズ(*^^*)

    なんか子供サイズ(*^^*)

  • うちよけ駅<br />お土産売り場<br />伊予かんソフト(チケットの半券で2割引き)も〜

    うちよけ駅
    お土産売り場
    伊予かんソフト(チケットの半券で2割引き)も〜

  • 川のせせらぎに蝉の声

    川のせせらぎに蝉の声

  • 銅太くんと記念撮影が出来ます。

    銅太くんと記念撮影が出来ます。

  • 坑口橋

    坑口橋

  • 坑道入り口<br />旧火薬庫を利用しています。

    坑道入り口
    旧火薬庫を利用しています。

  • 暗いのでおチビはちょっとビビッてます。

    暗いのでおチビはちょっとビビッてます。

  • ん〜涼しい!!外気と10℃は違うぞ!!

    ん〜涼しい!!外気と10℃は違うぞ!!

  • ここから江戸ゾーン

    ここから江戸ゾーン

  • なかなかリアルです

    なかなかリアルです

  • 混浴だったんだ…

    混浴だったんだ…

  • なぜかお賽銭がそこかしこに…

    なぜかお賽銭がそこかしこに…

  • 山神社

    山神社

  • 次は近代ゾーン(明治から大正)

    次は近代ゾーン(明治から大正)

  • 巨大ジオラマ

    巨大ジオラマ

  • ポチっとな!

    ポチっとな!

  • ジオラマの中をミニチュア模型の機関車が走ります。

    ジオラマの中をミニチュア模型の機関車が走ります。

  • 昭和45年時の作業風景。<br />父も同様に削岩機を使っていたと聞いています。

    昭和45年時の作業風景。
    父も同様に削岩機を使っていたと聞いています。

  • ここからは遊学パーク

    ここからは遊学パーク

  • 銅太くんとはなちゃんがお出迎え

    銅太くんとはなちゃんがお出迎え

  • いよいよおチビの時間〜

    いよいよおチビの時間〜

  • ゴンドラに乗って自分で操縦〜

    ゴンドラに乗って自分で操縦〜

  • 銅太君の乗ったゴンドラとすれ違う仕掛け

    銅太君の乗ったゴンドラとすれ違う仕掛け

  • いろんな体験やり放題

    いろんな体験やり放題

  • お次は削岩機〜<br />でも以前より動きが優しくなってる…

    お次は削岩機〜
    でも以前より動きが優しくなってる…

  • 湧水汲み上げ体験<br />二の腕のいい運動になりそう

    湧水汲み上げ体験
    二の腕のいい運動になりそう

  • 力持ちコーナー

    力持ちコーナー

  • 昭和30年ごろの端出場<br />

    昭和30年ごろの端出場

  • 旧火薬庫<br />何が一の場合、爆風が上に抜けるように天井を高く掘ってるそうです。

    旧火薬庫
    何が一の場合、爆風が上に抜けるように天井を高く掘ってるそうです。

  • 出口へのトンネルの岩<br /><br />

    出口へのトンネルの岩

  • 徐々に暑さが戻ってきました。

    徐々に暑さが戻ってきました。

  • 奥の橋が観光坑道への入り口

    奥の橋が観光坑道への入り口

  • 遊歩道を通って駅に戻ります。

    遊歩道を通って駅に戻ります。

  • 煉瓦水路<br /><br />坑内から発生した水は鉱毒の原因となるため、通常は木製の水路を、急斜面では煉瓦造の水路が作られ、土壌が汚染されることを防いでいました。

    煉瓦水路

    坑内から発生した水は鉱毒の原因となるため、通常は木製の水路を、急斜面では煉瓦造の水路が作られ、土壌が汚染されることを防いでいました。

  • ぐる〜っと回って銅太君の上に出てきます。

    ぐる〜っと回って銅太君の上に出てきます。

  • いいタイミング<br />次はいよいよ砂金採りだ〜

    いいタイミング
    次はいよいよ砂金採りだ〜

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP