バンフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カナダ旅3日目。<br />バンフから寄り道しながら、Columbia Icefieldに向かいます。

カナダへの旅2014 レンタカーで巡るバンフ~ジャスパー Day3(Lake Louise、Bow Lake、Columbia Icefield)

8いいね!

2014/08/31 - 2014/08/31

220位(同エリア544件中)

0

47

YOUさん

カナダ旅3日目。
バンフから寄り道しながら、Columbia Icefieldに向かいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー
航空会社
デルタ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の朝。今日からいよいよ、本格的な観光が始まります。<br />まずは朝ごはん。<br />このホテルには朝食がついていました。<br />チーズとかソーセージがおいしかった。<br />バターはちゃんと型抜きしてあって、<br />ジャムときれいにトレイに盛り付けてあって、<br />それだけでもちゃんとしている感じがして好印象でした。<br />

    3日目の朝。今日からいよいよ、本格的な観光が始まります。
    まずは朝ごはん。
    このホテルには朝食がついていました。
    チーズとかソーセージがおいしかった。
    バターはちゃんと型抜きしてあって、
    ジャムときれいにトレイに盛り付けてあって、
    それだけでもちゃんとしている感じがして好印象でした。

  • ホテルをチェックアウトして、さあ出発!<br />町のはずれの踏切に<br />沢山車が停まっています。<br /><br />「もしや、クマか?!」と見ると。<br /><br />ロッキーマウンテニア号でした。<br />みんなカメラを構えて、写真を撮ってます。<br />もちろん私も一枚。<br />

    ホテルをチェックアウトして、さあ出発!
    町のはずれの踏切に
    沢山車が停まっています。

    「もしや、クマか?!」と見ると。

    ロッキーマウンテニア号でした。
    みんなカメラを構えて、写真を撮ってます。
    もちろん私も一枚。

  • 本日最初の目的地はLake Louise。<br /><br />どなたかのブログで見たんですが、<br />湖面が静かで、周りの山を映す姿は朝しか見られないのだとか。<br />この日は曇りで、湖の色は暗っぽかったけど、<br />確かに湖面は山々を映してました。<br />

    本日最初の目的地はLake Louise。

    どなたかのブログで見たんですが、
    湖面が静かで、周りの山を映す姿は朝しか見られないのだとか。
    この日は曇りで、湖の色は暗っぽかったけど、
    確かに湖面は山々を映してました。

  • 15分後くらいには、少し湖面に波がでてきてしまいました。<br />ぎりぎり間に合った!

    15分後くらいには、少し湖面に波がでてきてしまいました。
    ぎりぎり間に合った!

  • 正面の山に氷河が見えます。<br />この周辺には、ほかにもきれいな湖がたくさんあるけど、<br />この氷河と湖という組み合わせが<br />Lake Louiseの人気の理由かもしれないですね。

    正面の山に氷河が見えます。
    この周辺には、ほかにもきれいな湖がたくさんあるけど、
    この氷河と湖という組み合わせが
    Lake Louiseの人気の理由かもしれないですね。

  • The Fairmont Chateu Lake Louise。<br /><br />本当にお城のようです。

    The Fairmont Chateu Lake Louise。

    本当にお城のようです。

  • ホテルを背に、湖を臨む一枚。<br />ホテルのお部屋から、この景色が見られるわけですね。素敵。<br /><br />ところで、この写真は人がたまたまいなかった瞬間に撮った一枚なんですが、<br />レイバーデイウィークエンドだったこの日、<br />Lake Louiseは大変な人出!<br />この場所も混雑してたんですよ、夏場の軽井沢みたい。<br />割と早く行ったのに、駐車場はすでに混雑でしたし。<br /><br />それから、余談なんですが。<br />この日の朝食の時、お隣のテーブルに座っていたアジア系のカップルを<br />偶然ここでみかけました。<br />なぜ覚えていたかと言うと、同じアジア系だったということと、<br />男性が蛍光黄色のスニーカーを履いていらしたからです。<br />同じくらいの時間で、一緒に移動してきたんですね。<br /><br /><br />

    ホテルを背に、湖を臨む一枚。
    ホテルのお部屋から、この景色が見られるわけですね。素敵。

    ところで、この写真は人がたまたまいなかった瞬間に撮った一枚なんですが、
    レイバーデイウィークエンドだったこの日、
    Lake Louiseは大変な人出!
    この場所も混雑してたんですよ、夏場の軽井沢みたい。
    割と早く行ったのに、駐車場はすでに混雑でしたし。

    それから、余談なんですが。
    この日の朝食の時、お隣のテーブルに座っていたアジア系のカップルを
    偶然ここでみかけました。
    なぜ覚えていたかと言うと、同じアジア系だったということと、
    男性が蛍光黄色のスニーカーを履いていらしたからです。
    同じくらいの時間で、一緒に移動してきたんですね。


  • 凄い人出なので、少しだけ湖畔を散歩したら次の目的地へ。<br /><br />今回借りた車です。<br />BUIKの、ENCLAVEという車。

    凄い人出なので、少しだけ湖畔を散歩したら次の目的地へ。

    今回借りた車です。
    BUIKの、ENCLAVEという車。

  • クロウフット氷河。<br />Icefield parkwayの正面に見えるんだと思っていたら、<br />道路の左手でした。<br />きれいに見えるルックアウトポイントがあります。<br /><br />三本中一本の氷河が消えてしまったというこの景色。<br />せめて、残りの二本は残りますように…

    クロウフット氷河。
    Icefield parkwayの正面に見えるんだと思っていたら、
    道路の左手でした。
    きれいに見えるルックアウトポイントがあります。

    三本中一本の氷河が消えてしまったというこの景色。
    せめて、残りの二本は残りますように…

  • 次なる目的地は、Bow Lake。<br /><br />この湖から始まって、遠くに見えるBow Glacier Fallsを目指すトレイルを歩きます。<br /><br />少し雨がパラついて、寒いです。<br />スキーウェアのズボン、上はフリースにカッパ、毛糸の帽子と手袋と言ういでたちで出発です。

    次なる目的地は、Bow Lake。

    この湖から始まって、遠くに見えるBow Glacier Fallsを目指すトレイルを歩きます。

    少し雨がパラついて、寒いです。
    スキーウェアのズボン、上はフリースにカッパ、毛糸の帽子と手袋と言ういでたちで出発です。

  • トレイルの起点には、こんなきれいな川が流れています。<br />湖を片手に眺めながら、ほぼ半周歩いていきます。

    トレイルの起点には、こんなきれいな川が流れています。
    湖を片手に眺めながら、ほぼ半周歩いていきます。

  • Bow Lakeに流れ込む川にあたったら、<br />湖を背に、川を遡るように歩いていきます。

    Bow Lakeに流れ込む川にあたったら、
    湖を背に、川を遡るように歩いていきます。

  • 景色は湖から、川へ。

    景色は湖から、川へ。

  • 川が岩を削って流れる景色です。<br />ちょっとここで休憩。

    川が岩を削って流れる景色です。
    ちょっとここで休憩。

  • ここからは丘を登って行きます。

    ここからは丘を登って行きます。

  • 前も後ろも絶景です。

    前も後ろも絶景です。

  • 丘を登りきると、Bow Fallsの全景が見えます。<br />ここで引き返す人も多いみたい、<br />ここまで所要時間、1時間とちょっと。<br /><br />ここで帰ってもよかったのですが、<br />せっかくだから、滝のたもとまで行ってみることにしました。

    丘を登りきると、Bow Fallsの全景が見えます。
    ここで引き返す人も多いみたい、
    ここまで所要時間、1時間とちょっと。

    ここで帰ってもよかったのですが、
    せっかくだから、滝のたもとまで行ってみることにしました。

  • 水が流れる岩場を歩いていきます。<br />スニーカーでも十分歩けますが、<br />岩で足場は悪いので、足をひねらないように注意。<br /><br />リスがご飯をねだってます。<br /><br />かわいい姿に、思わずなにかをあげたくなりますが、<br />あげてはいけません。<br /><br />ヨセミテは、動物のえさやりをかなり厳しく禁じてましたが、<br />ロッキーはそうでもなかったなあ…。

    水が流れる岩場を歩いていきます。
    スニーカーでも十分歩けますが、
    岩で足場は悪いので、足をひねらないように注意。

    リスがご飯をねだってます。

    かわいい姿に、思わずなにかをあげたくなりますが、
    あげてはいけません。

    ヨセミテは、動物のえさやりをかなり厳しく禁じてましたが、
    ロッキーはそうでもなかったなあ…。

  • 滝のたもとにたどり着きました!<br />さわやかな滝を流れる水音を間近に聞きながら<br />おやつを食べて一休みです。<br /><br />時々細かな雪が降っていました。<br />

    滝のたもとにたどり着きました!
    さわやかな滝を流れる水音を間近に聞きながら
    おやつを食べて一休みです。

    時々細かな雪が降っていました。

  • Lake LouiseやBow湖畔はかなりの人だったのに、<br />この滝周辺には、ほとんど人がいなくてさびしいくらいです。<br /><br />ちょっと心細くなってきました、<br />そろそろ引き返しましょう。

    Lake LouiseやBow湖畔はかなりの人だったのに、
    この滝周辺には、ほとんど人がいなくてさびしいくらいです。

    ちょっと心細くなってきました、
    そろそろ引き返しましょう。

  • 来るときは気づかなかったけど、さっき登ってきた丘からは<br />小さな峡谷のような景色を見ることができます。<br />ここまで来たら少し人がいて、<br />みな写真を撮ってました。<br />

    来るときは気づかなかったけど、さっき登ってきた丘からは
    小さな峡谷のような景色を見ることができます。
    ここまで来たら少し人がいて、
    みな写真を撮ってました。

  • Bow Lakeまで戻ってきました。<br /><br />川が水に流れ込む、河口の色。<br />一気に深いブルーになります。<br />

    Bow Lakeまで戻ってきました。

    川が水に流れ込む、河口の色。
    一気に深いブルーになります。

  • 出発した時は曇天だったけど、<br />この時は日が出てきて、湖もきれいなブルーです。<br />

    出発した時は曇天だったけど、
    この時は日が出てきて、湖もきれいなブルーです。

  • ひざしがぽかぽかと暖かい中、<br />湖をまた半周して、ハイキング終了です。<br /><br />総距離9.4キロ(!!後でそんなにあったのか、とびっくり)。<br />ハイキングガイドで、高低差が小さいし、<br />景色がいろいろと変わるから楽しい、と紹介されていたので<br />選んだコースです。<br />もし疲れてしまったら、そこから引き返してもいいし、と思って。<br />でもハイキングに慣れていない私たちでも、全部歩けてしまいました。<br />おすすめです。<br />もちろん、防寒対策や最低限の飲み物食べ物はお忘れなく。

    ひざしがぽかぽかと暖かい中、
    湖をまた半周して、ハイキング終了です。

    総距離9.4キロ(!!後でそんなにあったのか、とびっくり)。
    ハイキングガイドで、高低差が小さいし、
    景色がいろいろと変わるから楽しい、と紹介されていたので
    選んだコースです。
    もし疲れてしまったら、そこから引き返してもいいし、と思って。
    でもハイキングに慣れていない私たちでも、全部歩けてしまいました。
    おすすめです。
    もちろん、防寒対策や最低限の飲み物食べ物はお忘れなく。

  • 時間は2時くらい。<br />湖畔にはNum Ti Jah Lodgeという、山小屋のような建物があります。<br />サンドウィッチなど、軽食が食べられます。

    時間は2時くらい。
    湖畔にはNum Ti Jah Lodgeという、山小屋のような建物があります。
    サンドウィッチなど、軽食が食べられます。

  • あったかいスープと、クロワッサンを買って、<br />ロッジの外、湖を見渡せるベンチで食べました。<br /><br />たっぷりスープ、おいしかった。<br /><br />このあとPeyto Lakeの展望台に行くつもりだったのですが、<br />駐車場までいったら、かなりの雪でした。<br />道路に積もるほどじゃなかったけど、<br />歩くにはかなり濡れてしまいそう…。<br /><br />Jasperから折り返して帰ってくるとき、またチャレンジすることにして、<br />そのまま次なる目的地に向かいます。

    あったかいスープと、クロワッサンを買って、
    ロッジの外、湖を見渡せるベンチで食べました。

    たっぷりスープ、おいしかった。

    このあとPeyto Lakeの展望台に行くつもりだったのですが、
    駐車場までいったら、かなりの雪でした。
    道路に積もるほどじゃなかったけど、
    歩くにはかなり濡れてしまいそう…。

    Jasperから折り返して帰ってくるとき、またチャレンジすることにして、
    そのまま次なる目的地に向かいます。

  • Mistaya Canyonに立ち寄りました。<br />そんなに期待してなかったんですが、<br />せっかく通り道だし、くらいのつもりで寄りました。<br /><br />駐車場から歩いて10分くらい。<br /><br />…あらら?結構すごい!<br /><br />水が岩場を削って作った、<br />ダイナミックな景観です。

    Mistaya Canyonに立ち寄りました。
    そんなに期待してなかったんですが、
    せっかく通り道だし、くらいのつもりで寄りました。

    駐車場から歩いて10分くらい。

    …あらら?結構すごい!

    水が岩場を削って作った、
    ダイナミックな景観です。

  • 結構深いし、水量もすごい!

    結構深いし、水量もすごい!

  • マイナスイオン、たっぷり!

    マイナスイオン、たっぷり!

  • その峡谷から、上流を眺める。<br /><br />青い空、豊かな水、きれいな山々。<br />本当に気持ちのいい景色で、<br />いつまでも眺めていたかったくらいです。<br />今回の旅、お気に入りの場所の一つになりました。<br /><br />Marine Canyonとか、もっと有名で大きな峡谷はあるけど、<br />たまたまお天気もよかったせいか、<br />気持ちのいい場所でした。<br /><br />Columbia Isfield に向かう途中に是非。

    その峡谷から、上流を眺める。

    青い空、豊かな水、きれいな山々。
    本当に気持ちのいい景色で、
    いつまでも眺めていたかったくらいです。
    今回の旅、お気に入りの場所の一つになりました。

    Marine Canyonとか、もっと有名で大きな峡谷はあるけど、
    たまたまお天気もよかったせいか、
    気持ちのいい場所でした。

    Columbia Isfield に向かう途中に是非。

  • Weepig Wall(すすり泣く壁)。<br />雪解け水が、山の斜面を幾筋も流れ落ちるのだそうです。<br />きっと春先の景色なんでしょうね。<br /><br />夏の終わりだったので、<br />水は流れていませんでした。<br /><br />水が流れている時期に訪れて、<br />是非、「すすり泣く景色」を見たいものです。

    Weepig Wall(すすり泣く壁)。
    雪解け水が、山の斜面を幾筋も流れ落ちるのだそうです。
    きっと春先の景色なんでしょうね。

    夏の終わりだったので、
    水は流れていませんでした。

    水が流れている時期に訪れて、
    是非、「すすり泣く景色」を見たいものです。

  • 今来たばかりの道が、眼下にみえました。<br />この道を通っているとき、<br />かなりの高さに、今立っているルックアウトポイントが見えて、<br />それも印象深い景色でしたよ。<br /><br />このあと、サンワプタ峠を越えて、<br />Icefieldに到着しました。<br /><br />さすが勤労感謝の日連休。<br />Icefield Centerはものすごい人出です。<br /><br />今夜は、このセンターの上に宿をとっています。<br /><br />Glacier view inn<br />http://www.brewster.ca/rocky-mountains/destinations/columbia-icefield/hotels/glacier-view-inn/<br /><br />前日乗ったバンフのゴンドラや、コロンビア氷河の雪上ツアーをやっている<br />brewstarが経営するホテルです。

    今来たばかりの道が、眼下にみえました。
    この道を通っているとき、
    かなりの高さに、今立っているルックアウトポイントが見えて、
    それも印象深い景色でしたよ。

    このあと、サンワプタ峠を越えて、
    Icefieldに到着しました。

    さすが勤労感謝の日連休。
    Icefield Centerはものすごい人出です。

    今夜は、このセンターの上に宿をとっています。

    Glacier view inn
    http://www.brewster.ca/rocky-mountains/destinations/columbia-icefield/hotels/glacier-view-inn/

    前日乗ったバンフのゴンドラや、コロンビア氷河の雪上ツアーをやっている
    brewstarが経営するホテルです。

  • お部屋ご紹介。<br />メゾネットタイプで、一階はリビングです。

    お部屋ご紹介。
    メゾネットタイプで、一階はリビングです。

  • リビング、広いんですけど、<br />ソファとテレビが遠く感じられたりして、<br />せっかくの広さが生かされてない感じ。<br />まあ、スーツケース2つ、広げても広々でした。<br /><br />そして、なにより!<br />この窓の向こうは、氷河がどどーん!と見えます。<br />景色は最高。

    リビング、広いんですけど、
    ソファとテレビが遠く感じられたりして、
    せっかくの広さが生かされてない感じ。
    まあ、スーツケース2つ、広げても広々でした。

    そして、なにより!
    この窓の向こうは、氷河がどどーん!と見えます。
    景色は最高。

  • リビング横の階段を上ると…

    リビング横の階段を上ると…

  • 二階は寝室です。<br /><br />二つのベッドの間が、ずいぶん開いてまして…<br /><br />一枚の写真に、二つのベッドが映りきらないくらいです。<br />広くてなんだかもったいない。<br /><br />さてさて、チェックインして落ち着いたら、時間は5時。<br />この時期、このあたりは9時近くまで明るいので、<br />夕方、と言う感じが全くしません。<br /><br />そこで、Glacier Skywalk に行くことにしました。<br />昨日買った、バンフでのゴンドラにセットになっていたものです。<br />Icefield centerから、バスで5分くらい行ったところです。

    二階は寝室です。

    二つのベッドの間が、ずいぶん開いてまして…

    一枚の写真に、二つのベッドが映りきらないくらいです。
    広くてなんだかもったいない。

    さてさて、チェックインして落ち着いたら、時間は5時。
    この時期、このあたりは9時近くまで明るいので、
    夕方、と言う感じが全くしません。

    そこで、Glacier Skywalk に行くことにしました。
    昨日買った、バンフでのゴンドラにセットになっていたものです。
    Icefield centerから、バスで5分くらい行ったところです。

  • ずっと下に、氷河の溶けた水が流れる川が見えます。<br />川の流れる音が、谷に響いています。

    ずっと下に、氷河の溶けた水が流れる川が見えます。
    川の流れる音が、谷に響いています。

  • 通路を歩いていくと、<br />遠くにデッキが見えてきました。<br /><br />あれを歩くの?…なんだか怖いなあ。<br />すごい人がいっぱいだけど、<br />ぼきっと折れたりしないのかなあ。

    通路を歩いていくと、
    遠くにデッキが見えてきました。

    あれを歩くの?…なんだか怖いなあ。
    すごい人がいっぱいだけど、
    ぼきっと折れたりしないのかなあ。

  • 怖いけど、せっかく来たし…

    怖いけど、せっかく来たし…

  • 足元はガラス!<br />高いところが嫌いな夫は、デッキの根元で<br />「ここで待ってるから」とか言ってました。<br /><br />結局、頑張ってついてきましたけど。

    足元はガラス!
    高いところが嫌いな夫は、デッキの根元で
    「ここで待ってるから」とか言ってました。

    結局、頑張ってついてきましたけど。

  • こーわーいー・・・

    こーわーいー・・・

  • このデッキ、去年できたばかりだそうです。<br />感想は…<br /><br />うーん、行かなくてもよかったかな、と言う感じ。<br />連休で大混雑なうえに、夕方はバスが減るみたいで<br />センターまで帰るにも、ずいぶん時間がかかりましたし。<br /><br />ところで、ここで、<br />この日の朝朝食でお隣のテーブルだったカップルにまた遭遇!<br />Lake Louise で会ったあと、私たちは10キロのハイキングとかしてたけど、<br />その間、なにしてたのかなあ。

    このデッキ、去年できたばかりだそうです。
    感想は…

    うーん、行かなくてもよかったかな、と言う感じ。
    連休で大混雑なうえに、夕方はバスが減るみたいで
    センターまで帰るにも、ずいぶん時間がかかりましたし。

    ところで、ここで、
    この日の朝朝食でお隣のテーブルだったカップルにまた遭遇!
    Lake Louise で会ったあと、私たちは10キロのハイキングとかしてたけど、
    その間、なにしてたのかなあ。

  • ホテルに戻って、お食事です。<br />このあたりには、センター以外になんにもありませんから、<br />センター内のレストラン以外、選択肢はありません。<br /><br />中華と洋食が出る、不思議なレストラン。<br />でも、レストランの窓からは、氷河が真正面に見えます。<br /><br />ツアーが終わったセンターは、宿泊者しかいなくなって、<br />昼間の喧騒がうそみたい、氷河独り占め(厳密にはそうじゃないけど)ですよ。<br /><br />この感じを味わえるだけでも、滞在の価値ありではないでしょうか。<br /><br />さあさあ、ビールで乾杯です。

    ホテルに戻って、お食事です。
    このあたりには、センター以外になんにもありませんから、
    センター内のレストラン以外、選択肢はありません。

    中華と洋食が出る、不思議なレストラン。
    でも、レストランの窓からは、氷河が真正面に見えます。

    ツアーが終わったセンターは、宿泊者しかいなくなって、
    昼間の喧騒がうそみたい、氷河独り占め(厳密にはそうじゃないけど)ですよ。

    この感じを味わえるだけでも、滞在の価値ありではないでしょうか。

    さあさあ、ビールで乾杯です。

  • 注文したのは、チキンの辛い中華風炒め物にサラダ。<br />静かな氷河の眺めが、メインのごちそうです。

    注文したのは、チキンの辛い中華風炒め物にサラダ。
    静かな氷河の眺めが、メインのごちそうです。

  • 旅行の解放感から、ケーキまで食べてしまいました。<br />すごくおいしい!ってわけじゃないけど、<br />楽しいお食事で満足でした。<br /><br />この日、Icefieldは雲が多いながら青空でした。<br />これから明日まで、氷河ずーっとみられるから、と油断して、<br />この日撮った氷河の写真が全然ありません。<br />翌日はどんより曇り&みぞれ空だったので、<br />写真撮っておくんでした…<br /><br />お部屋に戻ると、暗くなってきて寒いこと!<br />氷河が見える窓の足元のオイルヒーターで温まりながら、<br />窓の外を見ると、月が光っています。<br />月に照らされた氷河…なんて贅沢な景色だったんでしょう…写真撮っておくんだった…<br /><br />氷河と月を眺めていたら、眠くなってそのまま1時間ほどうとうとしてしまいました。<br /><br />こうして3日目終了。<br />明日も楽しい一日になりますように。

    旅行の解放感から、ケーキまで食べてしまいました。
    すごくおいしい!ってわけじゃないけど、
    楽しいお食事で満足でした。

    この日、Icefieldは雲が多いながら青空でした。
    これから明日まで、氷河ずーっとみられるから、と油断して、
    この日撮った氷河の写真が全然ありません。
    翌日はどんより曇り&みぞれ空だったので、
    写真撮っておくんでした…

    お部屋に戻ると、暗くなってきて寒いこと!
    氷河が見える窓の足元のオイルヒーターで温まりながら、
    窓の外を見ると、月が光っています。
    月に照らされた氷河…なんて贅沢な景色だったんでしょう…写真撮っておくんだった…

    氷河と月を眺めていたら、眠くなってそのまま1時間ほどうとうとしてしまいました。

    こうして3日目終了。
    明日も楽しい一日になりますように。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP