大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月に入り朝晩は涼しくなってきました。夏休みが終わったので、入園者が少しは減ったのではないかと思い、大阪のUSJに行ってきました。<br /><br />9月4日、9月5日と二日間。<br />青春18切符を使って大阪に行ってきました。<br />5日は大阪から帰ってきたのですが、大阪駅で急いで改札口を通過してしまい、岐阜に戻ってから使用開始スタンプを押して貰いました。<br /><br />

青春18きっぷで大阪へ  (第1日) USJへ

21いいね!

2014/09/04 - 2014/09/05

675位(同エリア2858件中)

0

85

Kオジサン

Kオジサンさん

9月に入り朝晩は涼しくなってきました。夏休みが終わったので、入園者が少しは減ったのではないかと思い、大阪のUSJに行ってきました。

9月4日、9月5日と二日間。
青春18切符を使って大阪に行ってきました。
5日は大阪から帰ってきたのですが、大阪駅で急いで改札口を通過してしまい、岐阜に戻ってから使用開始スタンプを押して貰いました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大阪駅で1番ホームの大阪環状線に乗り換えました。<br />西九条駅で環状線から降り、ここで乗り換えです。<br /><br />ゆめ咲き線の列車が入って来ました。<br />ゆめ咲き線の桜島行きに乗車します。<br />

    大阪駅で1番ホームの大阪環状線に乗り換えました。
    西九条駅で環状線から降り、ここで乗り換えです。

    ゆめ咲き線の列車が入って来ました。
    ゆめ咲き線の桜島行きに乗車します。

  • ユニバーサルシティ駅で下車してUSJに向かって歩きます。<br />

    ユニバーサルシティ駅で下車してUSJに向かって歩きます。

  • 園内に入りました。<br />最初に向かったのはバック・トウ・ザフィチャーです。<br />

    園内に入りました。
    最初に向かったのはバック・トウ・ザフィチャーです。

  • ここが入口です。<br />中に入りますと・・・・・。<br /><br />

    ここが入口です。
    中に入りますと・・・・・。

  • 中に入りますと。<br />沢山の人が並んでいて、長い列となっていました。<br />並ぶ列でも、空いている部分があります。<br />もっと混雑して来ると、空ている部分が埋まるのでしょう。<br /><br />バック・トウ・ザフィチャーの館内に入りました。<br />4列で、1列には4人が座ります。<br />タイムマシーンを想定したシュミレーターでした。<br />時代を飛び越えるといったイメージで。マシーンが動きます。<br /><br />

    中に入りますと。
    沢山の人が並んでいて、長い列となっていました。
    並ぶ列でも、空いている部分があります。
    もっと混雑して来ると、空ている部分が埋まるのでしょう。

    バック・トウ・ザフィチャーの館内に入りました。
    4列で、1列には4人が座ります。
    タイムマシーンを想定したシュミレーターでした。
    時代を飛び越えるといったイメージで。マシーンが動きます。

  • ハピネス・カフェ<br />お昼の時間となりましたので、ハピネス・カフェに入りました。<br />こちらはカレーの店です。<br />赤いカレー。黒いカレーと、辛さで選べました。<br />

    ハピネス・カフェ
    お昼の時間となりましたので、ハピネス・カフェに入りました。
    こちらはカレーの店です。
    赤いカレー。黒いカレーと、辛さで選べました。

  • <br /><br />



  • 辛いカレーを注文し、トッピングはソーセージを頼みました。

    辛いカレーを注文し、トッピングはソーセージを頼みました。

  • ビールを注文しましたが、カウンターの人とジャンケンをするのです。<br />負ければ、普通の容器ですが、勝ちますと、大きなカップにしてくれます。<br />私は、ジャンケンに勝ち、大きいサイズのカップとなりました。<br />

    ビールを注文しましたが、カウンターの人とジャンケンをするのです。
    負ければ、普通の容器ですが、勝ちますと、大きなカップにしてくれます。
    私は、ジャンケンに勝ち、大きいサイズのカップとなりました。

  • 2人で。<br />ウエイトレスにシャッターを押して貰いました。<br />左側のシート<br /><br />若い女性の2人組みがいました。<br />彼女たちが去った後、中国人らしき3人組が来ました。<br />女性と若い男性が2人です。<br />シートに傘を置き、確保してからカレーを調達に行ったのです。<br />私は、シートの傘をテーブルに置き、ここの場所を押さえたと判るよう傘をテーブル上にしました。<br />戻ってきた彼らに「チャイニーズ?」と声を掛けたら、タイワンと返事してくれました。<br />中国、本土の人たちよりも落ち着いた人に感じたのです。<br /><br />

    2人で。
    ウエイトレスにシャッターを押して貰いました。
    左側のシート

    若い女性の2人組みがいました。
    彼女たちが去った後、中国人らしき3人組が来ました。
    女性と若い男性が2人です。
    シートに傘を置き、確保してからカレーを調達に行ったのです。
    私は、シートの傘をテーブルに置き、ここの場所を押さえたと判るよう傘をテーブル上にしました。
    戻ってきた彼らに「チャイニーズ?」と声を掛けたら、タイワンと返事してくれました。
    中国、本土の人たちよりも落ち着いた人に感じたのです。

  • ハリーポッターのゾーンへ<br />ハリーポッターのゾーンへは入場整理券が必要でした。<br />入園したときに整理券をゲットして措きました。<br />入れる時間の表示は13時30分となっていましてその時間の前から列に並びました。<br />13時30分の前でしたが、列が段々進んでいき、13時30分にならない時間でも、入場が許されました。<br />新しくオープンした場所であり、沢山の人が押し寄せていました。<br />

    ハリーポッターのゾーンへ
    ハリーポッターのゾーンへは入場整理券が必要でした。
    入園したときに整理券をゲットして措きました。
    入れる時間の表示は13時30分となっていましてその時間の前から列に並びました。
    13時30分の前でしたが、列が段々進んでいき、13時30分にならない時間でも、入場が許されました。
    新しくオープンした場所であり、沢山の人が押し寄せていました。

  • この先がハリーポッターのゾーンです。<br />この時間は雨が降っていました。<br /><br />

    この先がハリーポッターのゾーンです。
    この時間は雨が降っていました。

  • 屋根に雪が乗っています。<br />ここは、イスが有り、休憩できる場所となっていました。<br />時計にカメラを向けましたが、角度を下げると人が写ってしまいます。<br /><br />

    屋根に雪が乗っています。
    ここは、イスが有り、休憩できる場所となっていました。
    時計にカメラを向けましたが、角度を下げると人が写ってしまいます。

  • 建物の内部で、沢山の人が居ます。<br />内部で、上にフクロウが留まっています

    建物の内部で、沢山の人が居ます。
    内部で、上にフクロウが留まっています

  • 建物内部です。<br />

    建物内部です。

  • 天井には何羽ものフクロウが留まっています。<br />作り物なのですが、時々動き、まるで本物のようです。<br /><br />

    天井には何羽ものフクロウが留まっています。
    作り物なのですが、時々動き、まるで本物のようです。

  • 時計の裏側です。

    時計の裏側です。

  • 大きな樽の場所でバタービールを売っています。<br />泡が立ったバタービール。<br />

    大きな樽の場所でバタービールを売っています。
    泡が立ったバタービール。

  • バタービールのジョッキを持つ、カミさん。<br />一口貰いました。<br />本物のビールのつもりで飲むと、美味しく有りませんでした。<br />何の味なのだろう

    バタービールのジョッキを持つ、カミさん。
    一口貰いました。
    本物のビールのつもりで飲むと、美味しく有りませんでした。
    何の味なのだろう

  • 凄い人です。<br />この人たちが居なかったら、映画のセットの中に入れた気分に浸れたことと思います。<br /><br />

    凄い人です。
    この人たちが居なかったら、映画のセットの中に入れた気分に浸れたことと思います。

  • メインのお城に向かいました。<br /><br />

    メインのお城に向かいました。

  • お城をバックに。<br />

    お城をバックに。

  • 右側にハリーポッターの遊具に乗る人が沢山待っていました。<br />待ち時間が3時間と言う事で、その列に並ぶのはやめにしました。<br />こちらは場内に入る列で、これから入城します。<br /><br />

    右側にハリーポッターの遊具に乗る人が沢山待っていました。
    待ち時間が3時間と言う事で、その列に並ぶのはやめにしました。
    こちらは場内に入る列で、これから入城します。

  • 城内。<br />薄暗く、雰囲気があります。<br />

    城内。
    薄暗く、雰囲気があります。

  • あの3人が浮かび上がっています。<br />こんな事が出来る映像のテクニックが凄いです。<br /><br />

    あの3人が浮かび上がっています。
    こんな事が出来る映像のテクニックが凄いです。

  • 絵画ですが、この女性が話しかけてきました。<br /><br />

    絵画ですが、この女性が話しかけてきました。

  • 城の外に出ましたが、多くの人で溢れています。<br />平日でこれだけの人出です。<br />土曜や日曜日だったらどれ程の人が訪れたことでしょう。<br />

    城の外に出ましたが、多くの人で溢れています。
    平日でこれだけの人出です。
    土曜や日曜日だったらどれ程の人が訪れたことでしょう。

  • 入口に向かって戻りますが、道の両側に古い家屋が並び、ハリーポッターの世界が再現されています。<br />ガラスの向こう側に目を凝らすと、映画の世界が広がります。<br /><br />

    入口に向かって戻りますが、道の両側に古い家屋が並び、ハリーポッターの世界が再現されています。
    ガラスの向こう側に目を凝らすと、映画の世界が広がります。

  • ガラスの中。<br />古いノートの再現も面白いです。<br />

    ガラスの中。
    古いノートの再現も面白いです。

  • ハリー・ポッターに関する品々が売られていましたが、店内は凄い人で混雑していました。

    ハリー・ポッターに関する品々が売られていましたが、店内は凄い人で混雑していました。

  • ショーが行われる建物に。<br /><br />モンスターたちによる、ロックンロールのショウのステージ。<br />本物のブロードウェイへは行った事が有りませんが、表側はブロードウエイらしさを強調した入口となっていまして、本場はこのようなのだろうと想像しました。<br />

    ショーが行われる建物に。

    モンスターたちによる、ロックンロールのショウのステージ。
    本物のブロードウェイへは行った事が有りませんが、表側はブロードウエイらしさを強調した入口となっていまして、本場はこのようなのだろうと想像しました。

  • この人は日本語を喋っていましたが、他の人は外国人のようでした。

    この人は日本語を喋っていましたが、他の人は外国人のようでした。

  • ショーは、フラッシュを使わなければ撮影はOKでした。

    ショーは、フラッシュを使わなければ撮影はOKでした。

  • ドラキュラ。狼男。フランケンシュタイン。<br />モンスターの勢ぞろいです。<br />これらのメンバーで脳裏に浮かんだのは「怪物くん」です。<br />

    ドラキュラ。狼男。フランケンシュタイン。
    モンスターの勢ぞろいです。
    これらのメンバーで脳裏に浮かんだのは「怪物くん」です。

  • 楽しいショーでした。

    楽しいショーでした。

  • お土産<br /><br />孫へのお土産を買うのも、楽しみの1つです。<br /><br />

    お土産

    孫へのお土産を買うのも、楽しみの1つです。

  • スパイダーマンの館へ<br /><br />館内をシュミレーターがレールの上で移動します。<br />スパイダーマンを想定した出し物なのですが、ゴンドラが移動していく時、散水が飛んできたり、炎がブォッとなったりして迫力がありました。迫力がありましたが、シュミレーターのゴンドラが移動していくのであり、これが長く続きますと気分が悪くなると思いました。<br /><br />

    スパイダーマンの館へ

    館内をシュミレーターがレールの上で移動します。
    スパイダーマンを想定した出し物なのですが、ゴンドラが移動していく時、散水が飛んできたり、炎がブォッとなったりして迫力がありました。迫力がありましたが、シュミレーターのゴンドラが移動していくのであり、これが長く続きますと気分が悪くなると思いました。

  • 17時55分。<br />出口に向かって歩いています。<br /><br />

    17時55分。
    出口に向かって歩いています。

  • 大屋根の在る中心通。<br />スヌーピーやキティーのフウセンが売られています。<br />

    大屋根の在る中心通。
    スヌーピーやキティーのフウセンが売られています。

  • 出口ではウッドペッカーが分かれの挨拶。<br />最後のUSJの思い出作りをしています。<br />

    出口ではウッドペッカーが分かれの挨拶。
    最後のUSJの思い出作りをしています。

  • 天保山渡船へ。<br />USJから天保山へはキャプテンラインで渡る事が出来ますが、片道は700円です。<br />18キップを持っていますので、ユニバーサルシティ駅から1駅先の桜島駅に向かいます。桜島駅から天保山渡船場の間はカタカナのクの字のように歩きますと、10分足らずで渡船場に着きます。<br />なお、天保山渡船の時刻を調べましたら、19時00分。19時30分。で19時50分が最終となっていましたが、現地の運行時間は20時過ぎでも運行していました。<br />待合所の時刻表とホームページ上の時間に違いが生じています。<br /><br /><br />対岸の観覧車。<br />

    天保山渡船へ。
    USJから天保山へはキャプテンラインで渡る事が出来ますが、片道は700円です。
    18キップを持っていますので、ユニバーサルシティ駅から1駅先の桜島駅に向かいます。桜島駅から天保山渡船場の間はカタカナのクの字のように歩きますと、10分足らずで渡船場に着きます。
    なお、天保山渡船の時刻を調べましたら、19時00分。19時30分。で19時50分が最終となっていましたが、現地の運行時間は20時過ぎでも運行していました。
    待合所の時刻表とホームページ上の時間に違いが生じています。


    対岸の観覧車。

  • 渡船場の台船と天保山大橋。<br /><br />

    渡船場の台船と天保山大橋。

  • 19時02分。<br />対岸から渡船が来ました。<br />右は船上から見た観覧車です。<br />

    19時02分。
    対岸から渡船が来ました。
    右は船上から見た観覧車です。

  • 渡船から下船してきた人たちです。<br />日頃から住民の足となっているのでしょう。<br />ほとんどの人は自転車に乗っています。<br />観光客らしい格好をしたのは私たちだけでした。<br /><br /><br />この後、天保山マーケットプレイスで夕食を取りました。<br />館内の回転寿司屋での夕食です。<br />時間的には19時15分頃でしたが、館内に人は少なく、夜のマーケットプレイスは寂しい感じがしました。オーダーストップが20時となっていました。<br />マーケットプレイスに「なにわ食いしんぼ横丁」が有りましたが、どの店も、閉店準備に掛かっているといったところでした。食事をしてから、歩いて地下鉄中央線の大阪港駅に向かいました。駅の近くには何軒か居酒屋が有りましたので、こんな事なら、こちらへ来て食事をすれば良かったと思いました。<br /><br /><br />

    渡船から下船してきた人たちです。
    日頃から住民の足となっているのでしょう。
    ほとんどの人は自転車に乗っています。
    観光客らしい格好をしたのは私たちだけでした。


    この後、天保山マーケットプレイスで夕食を取りました。
    館内の回転寿司屋での夕食です。
    時間的には19時15分頃でしたが、館内に人は少なく、夜のマーケットプレイスは寂しい感じがしました。オーダーストップが20時となっていました。
    マーケットプレイスに「なにわ食いしんぼ横丁」が有りましたが、どの店も、閉店準備に掛かっているといったところでした。食事をしてから、歩いて地下鉄中央線の大阪港駅に向かいました。駅の近くには何軒か居酒屋が有りましたので、こんな事なら、こちらへ来て食事をすれば良かったと思いました。


  • 夜の照明に浮かぶ天保山大観覧車。<br />

    夜の照明に浮かぶ天保山大観覧車。

  • <br />宿泊するホテルが咲州に有りましたので、地下鉄中央線に乗車し、コスモスクエアに向かいます。<br /><br /><br /><br />USJへは何年ぶりになるのだろう。<br />チョッと記憶が有りません。<br />新しく、ハリーポッターの世界をのぞき見る事が出来るようになりましたので、行ってきました。<br />朝から夕方まで園内で過ごす事が出来ましたが、凄い人出にビックリです。<br />限られた時間で見るこてができなかった場所もあり、また、機会がありましたら出かけてみたいです


    宿泊するホテルが咲州に有りましたので、地下鉄中央線に乗車し、コスモスクエアに向かいます。



    USJへは何年ぶりになるのだろう。
    チョッと記憶が有りません。
    新しく、ハリーポッターの世界をのぞき見る事が出来るようになりましたので、行ってきました。
    朝から夕方まで園内で過ごす事が出来ましたが、凄い人出にビックリです。
    限られた時間で見るこてができなかった場所もあり、また、機会がありましたら出かけてみたいです

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP