箕面旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恒例の日曜お寺めぐり♪<br /><br />母「箕面の勝尾寺、立派だったよ~。行ってみる?!」<br /><br />父「新人研修の時(何年前やねん?!)、勝尾寺で1週間研修したよー。懐かしいな~!」<br /><br />という事で、行先決定!!!<br /><br />ガブ家は、昔千里中央に住んでました(*^_^*)<br />かえりには、弟くんがサプライズで、住んでた団地の前を通ってくれました♪

家族で行く勝尾寺☆ダ~ルマさんがこ~ろんだ~♪

68いいね!

2014/08/31 - 2014/08/31

53位(同エリア317件中)

10

60

ガブリエラ

ガブリエラさん

恒例の日曜お寺めぐり♪

母「箕面の勝尾寺、立派だったよ~。行ってみる?!」

父「新人研修の時(何年前やねん?!)、勝尾寺で1週間研修したよー。懐かしいな~!」

という事で、行先決定!!!

ガブ家は、昔千里中央に住んでました(*^_^*)
かえりには、弟くんがサプライズで、住んでた団地の前を通ってくれました♪

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 天気予報では、曇りでしたが、綺麗に晴れてます♪<br /><br />下道で行ったのですが、渋滞も無く、スムーズに到着です!<br /><br />第一駐車場は、まだガラガラでした(朝、10時半頃)。<br />駐車料金は、500円でした。

    天気予報では、曇りでしたが、綺麗に晴れてます♪

    下道で行ったのですが、渋滞も無く、スムーズに到着です!

    第一駐車場は、まだガラガラでした(朝、10時半頃)。
    駐車料金は、500円でした。

  • あ、菊のご紋だ!!!

    あ、菊のご紋だ!!!

  • ここで馬を降ります。<br /><br />って、勿論馬で来ている人は、いませんでした(*^_^*)

    ここで馬を降ります。

    って、勿論馬で来ている人は、いませんでした(*^_^*)

  • 「勝尾寺」と書いて、「かつおうじ」と読みます。<br /><br />でも、ここに来るまで、父も母も「かつおでら」って言ってました(笑)。<br />私の頭に最初に浮かんだのは、勿論「鰹寺」でした(^_-)-☆

    「勝尾寺」と書いて、「かつおうじ」と読みます。

    でも、ここに来るまで、父も母も「かつおでら」って言ってました(笑)。
    私の頭に最初に浮かんだのは、勿論「鰹寺」でした(^_-)-☆

    勝尾寺 寺・神社・教会

    ダルマさんが、いっぱい境内にいます♪ by ガブリエラさん
  • 立派な山門です♪

    立派な山門です♪

  • お迎え地蔵さま<br /><br />おまいりしていきましょう。

    お迎え地蔵さま

    おまいりしていきましょう。

  • 拝観料を納めて、中に入っていきます。<br /><br />勝尾寺は、光仁帝皇子開成が765年に、弥勒寺を開設したのが始まりだそうです。<br /><br />勝運の寺として、勝負ごとの前におまいりに来る方が多いそうです。

    拝観料を納めて、中に入っていきます。

    勝尾寺は、光仁帝皇子開成が765年に、弥勒寺を開設したのが始まりだそうです。

    勝運の寺として、勝負ごとの前におまいりに来る方が多いそうです。

    勝尾寺 寺・神社・教会

    ダルマさんが、いっぱい境内にいます♪ by ガブリエラさん
  • ん?!<br /><br />誰かの視線を感じます。<br /><br />「!!!」<br /><br />可愛いダルマさんがいます♪

    ん?!

    誰かの視線を感じます。

    「!!!」

    可愛いダルマさんがいます♪

  • ここには4人♪

    ここには4人♪

  • わおー!<br /><br />もう数えるのあきらめました(*^_^*)<br /><br />境内の、ありとあらゆる所に、この可愛いミニだるまさんがいます。

    わおー!

    もう数えるのあきらめました(*^_^*)

    境内の、ありとあらゆる所に、この可愛いミニだるまさんがいます。

  • 池の上の橋を渡って・・・

    池の上の橋を渡って・・・

  • 広い境内ですねヽ(^o^)丿

    広い境内ですねヽ(^o^)丿

  • 弁天池からは、暑いからかミストが出ています!<br /><br />ちょっと涼しいかも♪

    弁天池からは、暑いからかミストが出ています!

    ちょっと涼しいかも♪

  • ミスト、見えますか?!(^_^)v

    ミスト、見えますか?!(^_^)v

  • すごい数の燈籠!!!

    すごい数の燈籠!!!

  • 宝物館は、閉まってるようでした。

    宝物館は、閉まってるようでした。

  • あ、多宝塔だ!<br /><br />後で行ってみようっと♪<br /><br />

    あ、多宝塔だ!

    後で行ってみようっと♪

  • 一番前のダルマさん、気をつけて!<br />「だるまさんが、ころんだ♪」に、なっちゃわないようにね(^O^)

    一番前のダルマさん、気をつけて!
    「だるまさんが、ころんだ♪」に、なっちゃわないようにね(^O^)

  • 観音池の横には、一願不動尊があります。

    観音池の横には、一願不動尊があります。

  • 多宝塔をアップで♪

    多宝塔をアップで♪

  • 不動明王さまにも、おまいりしていきましょう!

    不動明王さまにも、おまいりしていきましょう!

  • 赤い丸いのは、全部ダルマさんですよー!

    赤い丸いのは、全部ダルマさんですよー!

  • お手水所

    お手水所

  • こういう石垣は、岩石マニアの私の大好物ですヽ(^o^)丿

    こういう石垣は、岩石マニアの私の大好物ですヽ(^o^)丿

  • 勝ちダルマ奉納棚<br /><br />あれ?<br /><br />あのミニサイズのだるまさんは、いない・・・・。

    勝ちダルマ奉納棚

    あれ?

    あのミニサイズのだるまさんは、いない・・・・。

  • 厄払い三宝荒神堂<br /><br />ガブ家には、今年厄年はいませんが、おまいりしていきましょう。

    厄払い三宝荒神堂

    ガブ家には、今年厄年はいませんが、おまいりしていきましょう。

  • 厄払三宝荒神堂を正面から!

    厄払三宝荒神堂を正面から!

  • ご神木<br /><br />すごい、大きい幹です\(◎o◎)/!

    ご神木

    すごい、大きい幹です\(◎o◎)/!

  • 本堂が、見えてきました!

    本堂が、見えてきました!

  • その前に、鎮守堂へおまいりします。

    その前に、鎮守堂へおまいりします。

  • 水かけ観音堂でも、お水をかけて、おまいりします。

    水かけ観音堂でも、お水をかけて、おまいりします。

  • 大師堂の横には・・・

    大師堂の横には・・・

  • 四国88ケ所のお砂ふみが!<br /><br />実は、もうすぐバスツアーで、「四国八十八カ所お遍路の旅 第1回」に参加するんです〜ヽ(^o^)丿<br /><br />勿論、お砂ふみ、させていただきましょう♪

    四国88ケ所のお砂ふみが!

    実は、もうすぐバスツアーで、「四国八十八カ所お遍路の旅 第1回」に参加するんです〜ヽ(^o^)丿

    勿論、お砂ふみ、させていただきましょう♪

  • お砂ふみ<br /><br />八十八カ所全部は、なかなか行けないので、こういう所はありがたいです♪

    お砂ふみ

    八十八カ所全部は、なかなか行けないので、こういう所はありがたいです♪

  • 大師さまにも、おまいりします。

    大師さまにも、おまいりします。

  • ようやく、本堂です!<br /><br />ご本尊は、十一面千手観世音菩薩さまですが、お厨子の中なのか、拝見することはできませんでした(&gt;_&lt;)

    ようやく、本堂です!

    ご本尊は、十一面千手観世音菩薩さまですが、お厨子の中なのか、拝見することはできませんでした(>_<)

  • このお厨子の中に、いらっしゃるのでしょうね・・・。

    このお厨子の中に、いらっしゃるのでしょうね・・・。

  • 本堂の向いには、おまもりなどを売ってる所があります。<br /><br />ミニだるまさんが欲しかったので、500円でおみくじをひきました!<br /><br />「大吉」やったーヽ(^o^)丿<br /><br />母がおみくじを、父がダルマさんを持ってくれたので、パチリ♪

    本堂の向いには、おまもりなどを売ってる所があります。

    ミニだるまさんが欲しかったので、500円でおみくじをひきました!

    「大吉」やったーヽ(^o^)丿

    母がおみくじを、父がダルマさんを持ってくれたので、パチリ♪

  • 厄払いの鐘<br /><br />私の前に、やっと歩いてるおばあさんが、鐘をつかれました♪<br />階段を降りるとき、手をかしてあげると、何度も丁寧に「ご親切に、ありがとうございます。」とおっしゃってました。<br /><br />当たり前の事なのですが、やっぱりお礼を言われると、照れちゃいます(*^_^*)

    厄払いの鐘

    私の前に、やっと歩いてるおばあさんが、鐘をつかれました♪
    階段を降りるとき、手をかしてあげると、何度も丁寧に「ご親切に、ありがとうございます。」とおっしゃってました。

    当たり前の事なのですが、やっぱりお礼を言われると、照れちゃいます(*^_^*)

  • 厄払いの鐘をつくガブ♪

    厄払いの鐘をつくガブ♪

  • 納系所で、ご朱印をいただいてたら、どこかの野球部の生徒さんたちが、祈願にきてました。<br /><br />頑張れ〜!!!

    納系所で、ご朱印をいただいてたら、どこかの野球部の生徒さんたちが、祈願にきてました。

    頑張れ〜!!!

  • さあ、多宝塔の方へ行ってみましょう!

    さあ、多宝塔の方へ行ってみましょう!

  • 多宝塔<br /><br />青空に、赤が映えますね!

    多宝塔

    青空に、赤が映えますね!

  • では、そろそろ失礼いたします(*^_^*)

    では、そろそろ失礼いたします(*^_^*)

  • と思ったら、「知恵の輪」があったので、ぐるぐる歩いてみました(^O^)

    と思ったら、「知恵の輪」があったので、ぐるぐる歩いてみました(^O^)

  • 弁天さまにも、おまいりしておきます。

    弁天さまにも、おまいりしておきます。

  • 広い境内、結構歩きました♪<br /><br />

    広い境内、結構歩きました♪

  • ミスト、まだ出てます♪

    ミスト、まだ出てます♪

  • 山門を出て・・・

    山門を出て・・・

  • 真っ赤な仁王様方に、お別れして・・・

    真っ赤な仁王様方に、お別れして・・・

  • 網の目にようになっているので、撮影しにくいです・・・。

    網の目にようになっているので、撮影しにくいです・・・。

  • 出口は、売店を通らないと出られなくなっています(苦笑)。<br /><br />考えてますね!

    出口は、売店を通らないと出られなくなっています(苦笑)。

    考えてますね!

  • 弟くんが、ランチに行く前に、昔住んでた千里中央を廻ってくれました♪<br /><br />ガブ姉弟が通った「みくま幼稚園」<br /><br />懐かしいな〜♪

    弟くんが、ランチに行く前に、昔住んでた千里中央を廻ってくれました♪

    ガブ姉弟が通った「みくま幼稚園」

    懐かしいな〜♪

  • やんちゃだったので、手を骨折してお世話になった、中野外科。<br /><br />

    やんちゃだったので、手を骨折してお世話になった、中野外科。

  • 小さい時の思い出が、走馬灯のようにめぐります(*^_^*)<br /><br />「こんなこと、あったよね!」<br /><br />「あんなこと、あったよね!」

    小さい時の思い出が、走馬灯のようにめぐります(*^_^*)

    「こんなこと、あったよね!」

    「あんなこと、あったよね!」

  • 今でも、鮮明に思い出せるんですよね♪<br /><br />新千里西町、いっぱい友達がいて、いっぱい怪我して(笑)、思い出がいっぱいですヽ(^o^)丿

    今でも、鮮明に思い出せるんですよね♪

    新千里西町、いっぱい友達がいて、いっぱい怪我して(笑)、思い出がいっぱいですヽ(^o^)丿

  • 住んでた団地の前の道路は、小さい時は広く感じましたが、とても狭い道でした♪<br /><br />

    住んでた団地の前の道路は、小さい時は広く感じましたが、とても狭い道でした♪

  • 帰って、おみくじをじっくり読むと、「旅行」という所が♪

    帰って、おみくじをじっくり読むと、「旅行」という所が♪

  • どこへ行っても、いいってことですよね!!!<br /><br />わーいヽ(^o^)丿

    どこへ行っても、いいってことですよね!!!

    わーいヽ(^o^)丿

  • 勝尾寺のご朱印と、頂いた散華

    勝尾寺のご朱印と、頂いた散華

この旅行記のタグ

関連タグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2014/09/11 13:49:30
    わぁ〜っ(>_<)
    ガブちゃん、こんにちは。
    こちらの方にもお邪魔します。

    そちらは天気がいいのでしょうか?
    東京や神奈川、千葉などは局地的に大豪雨の場所もあるようですが、栃木はどうやらその雨雲を免れているようです。

    さてさて、今夜あたり、ダルマさんの夢を見そう!なくらいの、ダルマオンパレードですね!

    ダルマさんが、あちらにもこちらにも(@_@)
    これはすごい!

    で、ダルマみくじを引いてみたのね?
    出雲の日御碕神社にも、ダルマみくじがあります。ここのよりも、ちょっとばかりかわいらしいダルマさんだったような気が。。。

    旅はどこに行っても良いらしいですね。
    よかったよかった(~o~)

    縁談のところも見逃しちゃダメよ。
    「良縁有り」ですよね。
    今度の旅で、海外の方なんかいかが(^_-)


    前日光


    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/09/12 20:45:27
    RE: 縁談、見てませんでした(*^_^*)
    前日光さん☆

    こちらにも、本当にありがとうございます(*^_^*)

    ダルマさんだらけの勝尾寺、とても広い境内に、数えきれないダルマさん達が、散らばってましたヽ(^o^)丿

    よーく見ると、怖い顔をしてるのですけど、なんだか可愛くって、1人つれて帰りました(*^_^*)

    ついつい、旅行運の所ばかり見ていたら、縁談の所は見てませんでした(^_^;)
    お!なかなかいいですね(^_-)-☆
    ルーマニアあたりで、誰か見つけて(いや、無理ですって〜・笑)

    こちらは、お天気がいいのですが、関東は大変だったようですね。
    前日光さんの所は、大丈夫でした?!
    変なお天気、いやですね・・・。

    ガブ(^_^)v
  • きーちゃんさん 2014/09/09 20:39:24
    かわいい〜♪
    ガブちゃん、こんばんは♪

    輪になったミニだるまさん、すごくかわいい!
    まるで、このお寺さんのだるま妖精のようです〜(笑)

    素朴な疑問ですが、この小さなだるまさんたちは整然と置かれていますが、だんだん少なくなっていったり(笑)、台風で吹き飛ばされたりしないのかな〜
    接着剤で付いている?

    御神木もすごいですね〜
    先日見た美瑛の「森の神様」のようで、やはりオーラがあるのでしょうね。

    おみくじは、大吉! やったね〜
    いいことばかりだわ♪ がぶちゃん・・・行動起こしましょう(笑)

    それにしても、売店のだるま置物 @@;
    沖縄に行ったらこのようなミニシーザーがたくさん売店に売っていたのを思い出したわ!
    マンガチックだけどかわいいから、きっと孫に「勝つのだ!」とたくさん買っていきそう〜〜(笑)

        きーちゃん

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/09/09 21:45:21
    RE: ただ置いてるだけでしたよ〜ヽ(^o^)丿
    きーちゃん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    だるまさん達、可愛いでしょ♪
    これ、ただ置いてるだけだったので、きっと池にはまっちゃったダルマさんとか、いっぱいいると思います(^O^)

    石垣の間とか、木のうろの中とか、思わぬ所にもたくさんいて、探すのおもしろかったです♪

    我が家につれて帰ったダルマさんは、私の家でのんびりしています(*^_^*)

    秋になって、ますます一人お寺めぐりんが楽しくなりそうです!!!

    ガブ(^_^)v
  • nekonekoやんさん 2014/09/02 21:30:36
    だるま、だるま
    ガブちゃん、こんばんは。

    すっごいだるまさんの数に圧倒されました。
    ミニだるまさんが可愛い!
    いくつあるのかなぁ〜ひとつ持ち去っても分からないかも(いえいえ、そんなことは、けっしてしませんよ。考えてもいません…ちらっとは考えちゃいました)

    あ、おみくじがあったのですね。
    これでだるまさんを合法的に、おうちに連れ帰ることができます。
    旅行運、最高でしたね。次の旅行はきっと良いことが!

    ミニだるまさんがそちこちに…今回の旅行記はだるまさん探しも一緒に楽しませていただきました。

    nekonekoやん

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/09/03 08:12:41
    RE: だるまさん、可愛いですよね♪
    nekonekoやんさん☆

    おはようございます♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    ミニだるまさん、可愛いでしょ♪
    私も、見た途端、欲しい!って思いましたもん(*^_^*)
    で、「きっと、おみくじだ!」って狙いをさだめてました!

    おみくじ売り場では、いっぱいのミニだるまさんの中から、直感で1つ選ぶのですが、私の所に来てくれただるまさんは、大吉さんでした(*^_^*)

    旅行運がいいのが、4トラベラーとしては、一番嬉しいですよね(^O^)
    明後日から、知り合いのトラベラーさんに、徳島につれてってもらうんです♪ 2泊3日、とっても楽しみです!

    ガブ(^_^)v
  • まほうのべるさん 2014/09/01 21:14:11
    ミニダルマさんの輪に入りたい!
    こんばんは、ガブちゃん。

    はじめダルマさんはべると同じくらいの大きさかな?って思って見て
    いたら、かなり小さなダルマさんだったんですね。
    きゃあ、可愛い!

    はじめのダルマさんを見たら睨まれているような殺気を感じたけど。
    その後に複数で出てきダルマさん達は可愛く見えてきました。

    おみくじを買うとダルマさんがもれなく付いてくるんですね。
    べるがダルマさんの輪の中に入り一緒に遊びたいって言っていました。
    「ダルマさんが転んだ!」
    「動いたのはだ〜れ!おちびちゃんかな?」

    御朱印とても素敵な字ですね。

    byまほうのべる

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/09/02 06:30:48
    RE: おちびちゃん、人気者になるでしょうね(*^_^*)
    べるさん☆

    おはようございます♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    ダルマさんたち、可愛いでしょ♪
    1つ1つ表情が違って、勝尾寺を一気に優しい雰囲気に変えてました(^O^)

    この輪の中に、おちびちゃんが入ったら、大人気になりそうですね!
    「はないちもんめ」だったら、一番に相手からの指名がかかりそうです♪

    ご朱印、さらさら〜っと目の前で書いて下さったのですが、流れるような筆さばきに、うっとりでした(*^_^*)

    今日は、久々にお天気が安定してそうなので、京都にでも足をのばそうかと考え中です♪

    ガブ(^_^)v
  • JOECOOLさん 2014/09/01 15:18:45
    鰹寺!?
    ガブちゃん、こんにちは!
    おおっ!
    勝尾寺じゃあないですか〜。
    大昔に紅葉の時に一度だけ行ったことがあります。
    ダルマさんがたくさんいたこと以外はほとんど記憶にありません。こんなに広い境内だったっけ?
    「勝尾寺=かつおてら=鰹寺」っていかにもガブちゃんらしいなっ☆
    頭に浮かんだのは“鰹がいっぱい泳いでいる寺”それとも“鰹のタタキが振る舞われる寺”?

    ガブちゃんちはかつては千里にったんですね。
    幼い頃に歩いて走り回った道は大人になって行ってみると「こんなに狭かったかな?」って思っちゃいますよね。

    by JOECOOL

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2014/09/01 20:04:58
    RE: 鰹のタタキが、泳いでました(*^_^*)
    JOECOOLさん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

    勝尾寺、行ってきました〜♪
    でも、「かつおでら」って聞いたら、「鰹寺」しか頭に浮かばず、その後しばらく、頭の中で鰹のタタキが泳いでました(*^_^*)

    紅葉の頃は、綺麗だそうですね♪
    パンフレットを見て、おお!って思いましたヽ(^o^)丿
    お花の時期を、ちょうど外してしまったようです(笑)。

    ダルマさん、すごい数ですよね!
    思わず、おみくじを買ってしまいましたが、ダルマさんはお持ち帰りして、部屋に飾ってます♪

    週間天気では、土日は晴れになってますね♪
    かわりませんでように!!!

    ガブ(^_^)v

ガブリエラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP