中村・四万十川周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年夏、四国グリーン紀行を利用して、四国全県を回ってきました。<br />旅の目的は、<br /> ①四国のJR線、土佐くろしお鉄道を完乗する。<br /> ②足摺岬、室戸岬へ行く。<br /> ③宇和島、宿毛間のバスに乗る。<br /> ④長距離フェリーに乗る。<br />でした。<br />台風12号と11号の合間をつき、列車運休の影響を受けることなく、ほぼ予定通り回ることができました。<br />その10は、足摺岬~中村駅バス乗車編です。<br /><br />その1 出発・オーシャン東九フェリー乗船1日目編http://4travel.jp/travelogue/10914961<br />その2 オーシャン東九フェリー乗船2日目・徳島上陸編http://4travel.jp/travelogue/10915010<br />その3 丸亀散策編http://4travel.jp/travelogue/10915141<br />その4 松山散策編http://4travel.jp/travelogue/10915414<br />その5 大洲散策編http://4travel.jp/travelogue/10916026<br />その6 宇和島散策編http://4travel.jp/travelogue/10916488<br />その7 宇和島~宿毛バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10916901<br />その8 土佐くろしお鉄道宿毛線・中村駅~足摺岬バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10919661<br />その9 足摺岬編http://4travel.jp/travelogue/10919826

四国旅行記2014年夏⑩足摺岬~中村駅バス乗車編

14いいね!

2014/08/03 - 2014/08/08

186位(同エリア505件中)

0

22

fuming64さん

2014年夏、四国グリーン紀行を利用して、四国全県を回ってきました。
旅の目的は、
 ①四国のJR線、土佐くろしお鉄道を完乗する。
 ②足摺岬、室戸岬へ行く。
 ③宇和島、宿毛間のバスに乗る。
 ④長距離フェリーに乗る。
でした。
台風12号と11号の合間をつき、列車運休の影響を受けることなく、ほぼ予定通り回ることができました。
その10は、足摺岬~中村駅バス乗車編です。

その1 出発・オーシャン東九フェリー乗船1日目編http://4travel.jp/travelogue/10914961
その2 オーシャン東九フェリー乗船2日目・徳島上陸編http://4travel.jp/travelogue/10915010
その3 丸亀散策編http://4travel.jp/travelogue/10915141
その4 松山散策編http://4travel.jp/travelogue/10915414
その5 大洲散策編http://4travel.jp/travelogue/10916026
その6 宇和島散策編http://4travel.jp/travelogue/10916488
その7 宇和島~宿毛バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10916901
その8 土佐くろしお鉄道宿毛線・中村駅~足摺岬バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10919661
その9 足摺岬編http://4travel.jp/travelogue/10919826

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 足摺岬バス手に停車中の高知西南交通のバス。<br />旅行4日目の続きです。<br />11時5分発のバスに乗り、足摺岬から中村駅に戻りました。<br />乗ってきたバスと同じものでした。

    足摺岬バス手に停車中の高知西南交通のバス。
    旅行4日目の続きです。
    11時5分発のバスに乗り、足摺岬から中村駅に戻りました。
    乗ってきたバスと同じものでした。

  • 中ノ浜バス停付近。<br />車窓からです。

    中ノ浜バス停付近。
    車窓からです。

  • 清水港。<br />港の入口です。<br />車窓からです。

    清水港。
    港の入口です。
    車窓からです。

  • 清水港。<br />車窓からです。

    清水港。
    車窓からです。

  • 清水港。<br />車窓からです。

    清水港。
    車窓からです。

  • 清水港。<br />漁船が多数に停泊していました。<br />車窓からです。

    清水港。
    漁船が多数に停泊していました。
    車窓からです。

  • 清水港。<br />大きな港でした。<br />車窓からです。

    清水港。
    大きな港でした。
    車窓からです。

  • 高知西南交通清水バスセンター。<br />ここで少し停車時間があったので、降りて撮影しました。<br />土佐清水の市街地からは少し離れていました。

    高知西南交通清水バスセンター。
    ここで少し停車時間があったので、降りて撮影しました。
    土佐清水の市街地からは少し離れていました。

  • プラザパル前バス停。<br />清水バスセンターを経由したので、このバス停には2度停まりました。<br />車窓からです。

    プラザパル前バス停。
    清水バスセンターを経由したので、このバス停には2度停まりました。
    車窓からです。

  • プラザパル。<br />車窓からです。

    プラザパル。
    車窓からです。

  • 大文字の送り火。<br />車窓からです。

    大文字の送り火。
    車窓からです。

  • 四万十川と四万十川橋梁。<br />車窓からです。

    四万十川と四万十川橋梁。
    車窓からです。

  • 中村駅に到着した高知西南交通のバス。<br />足摺岬から1時間50分ほどで着きました。<br />このバスはすぐさま宿毛駅行きとなりました。

    中村駅に到着した高知西南交通のバス。
    足摺岬から1時間50分ほどで着きました。
    このバスはすぐさま宿毛駅行きとなりました。

  • 中村の街並み。<br />県道439号線です。<br />次に乗る列車まで30分ほどあったので、買い物も兼ねて駅前をぶらぶらしました。

    中村の街並み。
    県道439号線です。
    次に乗る列車まで30分ほどあったので、買い物も兼ねて駅前をぶらぶらしました。

  • 中村駅の駅前通り。

    中村駅の駅前通り。

  • 中村の街並み。<br />駅の近くにはこれといった店がありませんでした。

    中村の街並み。
    駅の近くにはこれといった店がありませんでした。

  • 中村駅の車両基地。<br />まだ時間があったので、駅の近くにある跨線歩道橋を越え、後川に行ってみました。

    中村駅の車両基地。
    まだ時間があったので、駅の近くにある跨線歩道橋を越え、後川に行ってみました。

  • 後川。<br />奥に見えるのが後川大橋、県道56号線です。

    後川。
    奥に見えるのが後川大橋、県道56号線です。

  • 後川。<br />奥に見えるのが佐岡橋、県道333号線です。

    後川。
    奥に見えるのが佐岡橋、県道333号線です。

  • 中村駅。<br />後川の土手からです。

    中村駅。
    後川の土手からです。

  • 中村駅に到着した土佐くろしお鉄道の列車。<br />この車両は「みはら村」列車でした。

    中村駅に到着した土佐くろしお鉄道の列車。
    この車両は「みはら村」列車でした。

  • 中村駅に停車中の特急「あしずり6号」。<br />13時24分発の特急に乗り、高知に向かいました。<br />結局、駅舎内の売店で飲み物とお菓子を買い、車内で食べました。

    中村駅に停車中の特急「あしずり6号」。
    13時24分発の特急に乗り、高知に向かいました。
    結局、駅舎内の売店で飲み物とお菓子を買い、車内で食べました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP