富良野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も美瑛・富良野にある花畑とパッチワークの丘に行ってきました。<br /><br />ラベンダーは刈り取り前の7月末が一番の見頃を迎えておりました。<br /><br />この週末の北海道内は低気圧の影響で雨マークが並んでおり<br /><br />事前に雨の日の過ごし方を考えておけば良かったです。

夏の花畑とパッチワークの丘巡り

25いいね!

2014/07/26 - 2014/07/27

459位(同エリア1666件中)

0

50

solty75

solty75さん

今年も美瑛・富良野にある花畑とパッチワークの丘に行ってきました。

ラベンダーは刈り取り前の7月末が一番の見頃を迎えておりました。

この週末の北海道内は低気圧の影響で雨マークが並んでおり

事前に雨の日の過ごし方を考えておけば良かったです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
交通手段
レンタカー

PR

  • 札幌でレンタカーを借りて走ること約2時間で富良野へ到着です<br /><br />最盛期の週末でしたが曇り空のせいか待ち時間もなくスムーズにファーム富田へ<br /><br />ドライフラワーの舎から回りました

    札幌でレンタカーを借りて走ること約2時間で富良野へ到着です

    最盛期の週末でしたが曇り空のせいか待ち時間もなくスムーズにファーム富田へ

    ドライフラワーの舎から回りました

  • 花人の舎の2階より<br /><br />帰りにこちらの1階で来年のカレンダー等、土産を何点か買いました

    花人の舎の2階より

    帰りにこちらの1階で来年のカレンダー等、土産を何点か買いました

  • 畑の横からだと更にきれいでした

    畑の横からだと更にきれいでした

  • 彩りの畑 入り口のラベンダー。ちょうど見頃でした

    彩りの畑 入り口のラベンダー。ちょうど見頃でした

  • 彩りの畑が見えてきました

    彩りの畑が見えてきました

  • こちらも見頃を迎えてました。花の密集度というのか隙間なく咲いていました

    こちらも見頃を迎えてました。花の密集度というのか隙間なく咲いていました

  • 曇りの日でも花畑は十分きれいで駐車場も待たずに<br /><br />空いているのは新らたな発見でした<br /><br />

    曇りの日でも花畑は十分きれいで駐車場も待たずに

    空いているのは新らたな発見でした

  • 奥のほうはポピーとカスミソウが広がっていました

    奥のほうはポピーとカスミソウが広がっていました

  • まるで雪のようでした

    まるで雪のようでした

  • 左半分は刈り取りが終わっていました<br /><br />富良野の夏は短いです

    左半分は刈り取りが終わっていました

    富良野の夏は短いです

  • このあたりで小雨が降り始めてきました

    このあたりで小雨が降り始めてきました

  • ラベンダーソフトを食べてひと休み

    ラベンダーソフトを食べてひと休み

  • 続いてトラディショナルラベンダー畑へ

    続いてトラディショナルラベンダー畑へ

  • 品種が違うのか?こちらの紫のほうが鮮やかでした

    品種が違うのか?こちらの紫のほうが鮮やかでした

  • 香水の舎でのせっけん作りの様子

    香水の舎でのせっけん作りの様子

  • デイリリーは見頃が過ぎておりました

    デイリリーは見頃が過ぎておりました

  • 秋の彩りの畑

    秋の彩りの畑

  • グリーンハウスからのラベンダー畑

    グリーンハウスからのラベンダー畑

  • 花畑を十分堪能したあとはお隣のとみたメロンハウスへ<br /><br />赤肉のメロンと朝採りたての白いトウモロコシをいただいてきました<br /><br />どちらも甘くて鮮度の違いを感じました

    花畑を十分堪能したあとはお隣のとみたメロンハウスへ

    赤肉のメロンと朝採りたての白いトウモロコシをいただいてきました

    どちらも甘くて鮮度の違いを感じました

  • 他も花畑も行きたかったですが雨がひどかったのでFURANO MARCHEで買い物を<br /><br />駐車場は満車で入る迄に少し待ちました<br /><br />17度だと半袖だけでは涼しいを通り越して寒かったです

    他も花畑も行きたかったですが雨がひどかったのでFURANO MARCHEで買い物を

    駐車場は満車で入る迄に少し待ちました

    17度だと半袖だけでは涼しいを通り越して寒かったです

  • お土産を見たあとはこの日の宿泊予定の美瑛まで向かいました<br /><br />四季彩の丘へ寄ってみましたが雨が降っていても花畑は十分見応えがありました<br /><br />

    お土産を見たあとはこの日の宿泊予定の美瑛まで向かいました

    四季彩の丘へ寄ってみましたが雨が降っていても花畑は十分見応えがありました

  • ひまわり畑は別の場所に植えられていて巨大迷路になっていました

    ひまわり畑は別の場所に植えられていて巨大迷路になっていました

  • 予定より早く宿に着いてワインを飲みながら部屋でくつろいでいました<br /><br />パッチワークの丘の夕景と星空を見たかったのですが叶いませんでした<br /><br />

    予定より早く宿に着いてワインを飲みながら部屋でくつろいでいました

    パッチワークの丘の夕景と星空を見たかったのですが叶いませんでした

  • 翌朝は雨が上がっており朝食前に青い池から回ってました<br /><br />前日に雨が降っても青い池は青かったです<br /><br />数年前に比べ駐車場が広くなっていましたが昼間は混雑するとか<br /><br />

    翌朝は雨が上がっており朝食前に青い池から回ってました

    前日に雨が降っても青い池は青かったです

    数年前に比べ駐車場が広くなっていましたが昼間は混雑するとか

  • 近くの白髭の滝も雨の影響はなさそうで水量も普通のように見えました<br />

    近くの白髭の滝も雨の影響はなさそうで水量も普通のように見えました

  • 白金温泉の奥の牧場まで行ってみました<br /><br />晴れだと目の前に雄大な十勝山脈が広がっていたかも

    白金温泉の奥の牧場まで行ってみました

    晴れだと目の前に雄大な十勝山脈が広がっていたかも

  • この日は昼以降雨でしたが朝の僅かな時間は奇跡的に晴れていました

    この日は昼以降雨でしたが朝の僅かな時間は奇跡的に晴れていました

  • 旅行先で早起きは三文の徳を実感しつつ、朝食前に見たかった青空と<br /><br />広大な美瑛の風景を少し見ることが出来ました

    旅行先で早起きは三文の徳を実感しつつ、朝食前に見たかった青空と

    広大な美瑛の風景を少し見ることが出来ました

  • 一晩お世話になったリゾートハウスです。ゆっくり過ごすことが出来ました

    一晩お世話になったリゾートハウスです。ゆっくり過ごすことが出来ました

  • 朝食を終えチェックアウトをした後はパノラマロードから回りました

    朝食を終えチェックアウトをした後はパノラマロードから回りました

  • 宿を出たあとは小雨が降ったりやんだりでした<br /><br />カッパを着て自転車で回っている人も何人かいました

    宿を出たあとは小雨が降ったりやんだりでした

    カッパを着て自転車で回っている人も何人かいました

  • 哲学の木は霧に包まれていました

    哲学の木は霧に包まれていました

  • 千代田の丘 近辺

    千代田の丘 近辺

  • 麦は刈り取りが終わっているところも所々見かけました

    麦は刈り取りが終わっているところも所々見かけました

  • 三愛の丘付近

    三愛の丘付近

  • 美瑛らしい風景です

    美瑛らしい風景です

  • 晴れていれば黄金の絨毯が目の前に輝いていたかも

    晴れていれば黄金の絨毯が目の前に輝いていたかも

  • メルヘンの丘

    メルヘンの丘

  • 雨がひどくなりご飯を食べて小雨になるの待つ予定で

    雨がひどくなりご飯を食べて小雨になるの待つ予定で

  • ジェットコースターの路方面へ移動

    ジェットコースターの路方面へ移動

  • ジェットコースターの路はどこまでもまっすぐでした<br /><br />この近くのお店でチーズフォンデュをランチにと思ったら<br /><br />駐車場が満車で旭川でご飯を食べることに変更しました

    ジェットコースターの路はどこまでもまっすぐでした

    この近くのお店でチーズフォンデュをランチにと思ったら

    駐車場が満車で旭川でご飯を食べることに変更しました

  • 旭川に向かう途中で立ち寄ったかんのファームのラベンダーです

    旭川に向かう途中で立ち寄ったかんのファームのラベンダーです

  • 雨が強く降っていて5本の木も見に行けませんでした

    雨が強く降っていて5本の木も見に行けませんでした

  • 夕張方面を回って札幌へ戻るつもりでしたが雨の為、旭川へ変更です<br /><br />旭川ラーメンを食べようとネットで調べてラーメンの蜂屋へ行ってみました

    夕張方面を回って札幌へ戻るつもりでしたが雨の為、旭川へ変更です

    旭川ラーメンを食べようとネットで調べてラーメンの蜂屋へ行ってみました

  • 新横浜のラーメン博物館で食べたときに非常に美味しかった印象があり<br /><br />久しぶりに食べる事ができました<br /><br />ほぼ満席で地元旭川でも大事にされているお店であることがよくわかりました<br /><br />若者より年配の方が多かったかも

    新横浜のラーメン博物館で食べたときに非常に美味しかった印象があり

    久しぶりに食べる事ができました

    ほぼ満席で地元旭川でも大事にされているお店であることがよくわかりました

    若者より年配の方が多かったかも

  • 激ウマのラーメンを食べたあとは旭川にあるアナ雪に似ていると評判の<br /><br />雪の美術館へ<br /><br />この螺旋階段なんかそっくりです

    激ウマのラーメンを食べたあとは旭川にあるアナ雪に似ていると評判の

    雪の美術館へ

    この螺旋階段なんかそっくりです

  • 氷の迫力も凄かったです <br /><br />夏に来ると涼しめる美術館ですね

    氷の迫力も凄かったです 

    夏に来ると涼しめる美術館ですね

  • 雪の結晶がきれいでした

    雪の結晶がきれいでした

  • ホールもあってここで結婚式もできるそうです<br /><br />雨の日でも楽しむことが出来ました<br /><br />

    ホールもあってここで結婚式もできるそうです

    雨の日でも楽しむことが出来ました

  • 雪の美術館はディズニーにありそうな建物でした<br /><br />富良野・美瑛ではまさかの雨で事前に行ってみたいところ等<br /><br />もう少し調べておくべきでした^^;<br /><br />見たかった星空は別の場所で見ようと検討中です<br /><br />続いて積丹、余市、小樽、札幌編を書いてみようと思います<br />

    雪の美術館はディズニーにありそうな建物でした

    富良野・美瑛ではまさかの雨で事前に行ってみたいところ等

    もう少し調べておくべきでした^^;

    見たかった星空は別の場所で見ようと検討中です

    続いて積丹、余市、小樽、札幌編を書いてみようと思います

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP