美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日の旅は雨模様でも美しい「丘のまち美瑛」を訪れます。<br /><br />そして、珍しい鉄道車両の ノロッコ号、フラノラベンターエクスプレス、北海道初の電車711系、軌道試験車Easti-Dが登場します。<br />

ワインぶどうのまち富良野と丘のまち美瑛を訪ねて(北海道)

54いいね!

2014/07/27 - 2014/07/28

289位(同エリア1519件中)

2

48

かっちん

かっちんさん

今日の旅は雨模様でも美しい「丘のまち美瑛」を訪れます。

そして、珍しい鉄道車両の ノロッコ号、フラノラベンターエクスプレス、北海道初の電車711系、軌道試験車Easti-Dが登場します。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
交通
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
観光バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 美瑛駅に到着

    イチオシ

    美瑛駅に到着

  • 美瑛駅<br /><br />美瑛軟石を使った石造りの駅舎は、ふるさとの駅100選に選ばれています。<br /><br />美瑛軟石は大雪山の噴火により堆積した流紋岩質凝灰岩で、昭和44年まで採掘されていました。<br />

    美瑛駅

    美瑛軟石を使った石造りの駅舎は、ふるさとの駅100選に選ばれています。

    美瑛軟石は大雪山の噴火により堆積した流紋岩質凝灰岩で、昭和44年まで採掘されていました。

  • 美瑛町は「日本で最も美しい村」のひとつ<br /><br />美しい村に認定されたところで、北海道では他に赤井川村、標津町、鶴居村、京極町、黒松内町などがあります。<br /><br />これからJR北海道バスのツインクルバス美瑛号の丘コースに乗ります。<br />料金が500円で55分のコースなので、手軽に利用できます。<br />

    美瑛町は「日本で最も美しい村」のひとつ

    美しい村に認定されたところで、北海道では他に赤井川村、標津町、鶴居村、京極町、黒松内町などがあります。

    これからJR北海道バスのツインクルバス美瑛号の丘コースに乗ります。
    料金が500円で55分のコースなので、手軽に利用できます。

  • ケンとメリーの木<br /><br />昭和47年日産自動車の「愛のスカイライン」のCMで登場したポプラの木です。<br />

    ケンとメリーの木

    昭和47年日産自動車の「愛のスカイライン」のCMで登場したポプラの木です。

  • セブンスターの木<br /><br />昭和51年にたばこ「セブンスター」のパッケージに掲載された丘の上に1本だけ立つ「かしわの木」です。<br /><br />傘が飛ばされるくらいの豪雨になっています。<br />

    セブンスターの木

    昭和51年にたばこ「セブンスター」のパッケージに掲載された丘の上に1本だけ立つ「かしわの木」です。

    傘が飛ばされるくらいの豪雨になっています。

  • 親子の木<br /><br />ガイドさんの説明では、3本の「かしわの木」で、両側の親、真ん中に子が立っているとのこと。<br /><br />ですが、車窓から見えるかすかな景色は、かっちんと同じ5人家族(親2本子3本)でした。<br />

    親子の木

    ガイドさんの説明では、3本の「かしわの木」で、両側の親、真ん中に子が立っているとのこと。

    ですが、車窓から見えるかすかな景色は、かっちんと同じ5人家族(親2本子3本)でした。

  • パッチワークの丘<br /><br />美瑛の丘は区画ごとに別々の農作物が栽培されているので、パッチワークのように見えます。<br />

    パッチワークの丘

    美瑛の丘は区画ごとに別々の農作物が栽培されているので、パッチワークのように見えます。

  • おっと、トラックとぶつかりそう!<br /><br />ボンネット型のトラックが北西の丘にいました。<br />

    おっと、トラックとぶつかりそう!

    ボンネット型のトラックが北西の丘にいました。

  • 北西の丘からの景観<br /><br />北海道らしい広〜い農場です。<br />

    北西の丘からの景観

    北海道らしい広〜い農場です。

  • 北欧にいる感じです!

    イチオシ

    北欧にいる感じです!

  • そば畑です<br /><br />この後、美瑛駅に戻ります。

    そば畑です

    この後、美瑛駅に戻ります。

  • 道の駅「丘のくら」<br /><br />美瑛駅の近くにあり、大正初期に建てられた美瑛軟石の石造り倉庫を改装しています。<br />

    道の駅「丘のくら」

    美瑛駅の近くにあり、大正初期に建てられた美瑛軟石の石造り倉庫を改装しています。

  • 美瑛カレーうどん<br /><br />2005年にデビューしたご当地グルメです。<br /><br />美瑛産の小麦粉を使ったうどんをカレーのつけ麺スタイルにし、美瑛産豚のしゃぶしゃぶ肉と美瑛産の野菜を盛り合わせ、びえい牛乳をつけて1000円以下にする というこだわりがあります。<br /><br />お昼に食べたのですが、辛口のカレーのお皿に、うどん、しゃぶしゃぶ肉、カボチャ、ピーマンを放り込んで食べると、幸せな気分になります。<br /><br />最近、美瑛カレーうどん(焼き麺)も登場し、地産地消の食に力を入れている美瑛です。<br />

    美瑛カレーうどん

    2005年にデビューしたご当地グルメです。

    美瑛産の小麦粉を使ったうどんをカレーのつけ麺スタイルにし、美瑛産豚のしゃぶしゃぶ肉と美瑛産の野菜を盛り合わせ、びえい牛乳をつけて1000円以下にする というこだわりがあります。

    お昼に食べたのですが、辛口のカレーのお皿に、うどん、しゃぶしゃぶ肉、カボチャ、ピーマンを放り込んで食べると、幸せな気分になります。

    最近、美瑛カレーうどん(焼き麺)も登場し、地産地消の食に力を入れている美瑛です。

  • ノロッコ号<br /><br />今日は北海道を豪雨が通過中で、先ほど旭川〜滝川間が運転見合わせになりました。<br /><br />午後は拓真館へ行く予定でしたが、各駅停車の切符で札幌まで行けないと困るので、ノロッコ号で富良野を経由して迂回することにしました。<br />

    ノロッコ号

    今日は北海道を豪雨が通過中で、先ほど旭川〜滝川間が運転見合わせになりました。

    午後は拓真館へ行く予定でしたが、各駅停車の切符で札幌まで行けないと困るので、ノロッコ号で富良野を経由して迂回することにしました。

  • ノロッコ号のカメさん<br /><br />ノロッコ号は美瑛と富良野の間を何回も往復しています。<br /><br />自由席があるので、気軽に乗れます。<br />

    ノロッコ号のカメさん

    ノロッコ号は美瑛と富良野の間を何回も往復しています。

    自由席があるので、気軽に乗れます。

  • トロッコ車両<br /><br />今日は雨が降っているので、窓を閉めています。<br />

    トロッコ車両

    今日は雨が降っているので、窓を閉めています。

  • トロッコ車内<br /><br />車体の枠組みだけの飾り気のない車両です。<br /><br />ここに写っている皆さんは中国の方です。<br />

    トロッコ車内

    車体の枠組みだけの飾り気のない車両です。

    ここに写っている皆さんは中国の方です。

  • あれっ、前にディーゼル機関車がいない??<br /><br />トロッコ車両の前方にある運転席から、ディーゼル機関車を遠隔操縦しているんです。<br />

    あれっ、前にディーゼル機関車がいない??

    トロッコ車両の前方にある運転席から、ディーゼル機関車を遠隔操縦しているんです。

  • 車窓からパッチワークの丘が見えます<br /><br />ノロノロ走るので、ゆっくりと眺められます。<br />

    車窓からパッチワークの丘が見えます

    ノロノロ走るので、ゆっくりと眺められます。

  • サイロの風景もあります<br />

    サイロの風景もあります

  • 小さなお子さんが仲良く座って景色を眺めています<br /><br />そうそう、かっちん家族にもこんな時代がありました。<br />

    小さなお子さんが仲良く座って景色を眺めています

    そうそう、かっちん家族にもこんな時代がありました。

  • ややっ 石炭のダルマストーブ<br /><br />冬に使うのですね。スルメを焼く網も付いています。<br />

    ややっ 石炭のダルマストーブ

    冬に使うのですね。スルメを焼く網も付いています。

  • 富良野に到着<br /><br />リゾート型の特急がいました。<br />

    富良野に到着

    リゾート型の特急がいました。

  • ホームにへそ踊りの人形<br /><br />富良野は北海道の中心部、つまりへその位置にあります。<br />

    ホームにへそ踊りの人形

    富良野は北海道の中心部、つまりへその位置にあります。

  • 階段にもへそ踊りの絵<br />

    階段にもへそ踊りの絵

  • モジャくんがお出迎え<br /><br />JR北海道のマスコットキャラクターです。<br /><br />札幌駅がリニューアルされた昭和63年(1988)頃に登場しています。<br />

    イチオシ

    モジャくんがお出迎え

    JR北海道のマスコットキャラクターです。

    札幌駅がリニューアルされた昭和63年(1988)頃に登場しています。

  • しかめっつらのモジャくん<br /><br />こんな時もあるのですね。<br />

    しかめっつらのモジャくん

    こんな時もあるのですね。

  • 北海へそおどり人形<br /><br />駅前にもいます。<br /><br />目が可愛いので、女の子かな。<br />

    北海へそおどり人形

    駅前にもいます。

    目が可愛いので、女の子かな。

  • へそ力とへそ娘<br /><br />駅構内のお蕎麦屋さんの横にいます。<br /><br />こりゃ、夫婦だな。<br />

    へそ力とへそ娘

    駅構内のお蕎麦屋さんの横にいます。

    こりゃ、夫婦だな。

  • ユニークなへそおどり人形<br /><br />子供のへそおどりです。<br /><br />へそおどりは明日7/28にやるそうです。<br />へそおどりに出演できる体形になっているのですが、時間がないもので・・・(笑)<br />

    ユニークなへそおどり人形

    子供のへそおどりです。

    へそおどりは明日7/28にやるそうです。
    へそおどりに出演できる体形になっているのですが、時間がないもので・・・(笑)

  • 「北の国から」資料館<br /><br />富良野の駅ちかくにあり、農業協同組合のレンガ造り倉庫だったところです。<br /><br />時間が無いのでパスします。<br />

    「北の国から」資料館

    富良野の駅ちかくにあり、農業協同組合のレンガ造り倉庫だったところです。

    時間が無いのでパスします。

  • 屋根に潜望鏡らしきもの<br /><br />換気用だと思います。<br />

    屋根に潜望鏡らしきもの

    換気用だと思います。

  • シナノキ<br /><br />もう実になっていました。<br /><br />実が熟すと葉のような苞(ほう)がプロペラとなり、実と一緒に遠くに落ちるんです。<br />素晴らしい機能を持っています。

    シナノキ

    もう実になっていました。

    実が熟すと葉のような苞(ほう)がプロペラとなり、実と一緒に遠くに落ちるんです。
    素晴らしい機能を持っています。

  • ワインの泉<br /><br />富良野はワインぶとうの産地です。<br />

    ワインの泉

    富良野はワインぶとうの産地です。

  • ディーゼル特急「フラノラベンダーエクスプレス」兄弟<br /><br />リゾート列車に使われてるキハ183系のノースレインボーエクスプレス(左)と、ニセコエクスプレスの車両です。<br />

    ディーゼル特急「フラノラベンダーエクスプレス」兄弟

    リゾート列車に使われてるキハ183系のノースレインボーエクスプレス(左)と、ニセコエクスプレスの車両です。

  • ワインぶどう畑を走るリゾート特急<br />

    イチオシ

    ワインぶどう畑を走るリゾート特急

  • 出発を待つひととき<br /><br />これから迂回して滝川へ向かいます。

    イチオシ

    出発を待つひととき

    これから迂回して滝川へ向かいます。

  • 珍しい朱色の国鉄色ディーゼルカー<br /><br />富良野から乗った列車です。<br />

    珍しい朱色の国鉄色ディーゼルカー

    富良野から乗った列車です。

  • 旧住友赤平炭鉱立坑跡<br /><br />赤平駅付近で見えます。<br /><br />昭和13年から平成6年まで稼動していました。<br />

    旧住友赤平炭鉱立坑跡

    赤平駅付近で見えます。

    昭和13年から平成6年まで稼動していました。

  • 北炭赤間炭鉱原炭ポケット<br /><br />採掘された石炭を一時保管するところです。<br /><br />日本の近代化を支えてきた石炭産業が実感できます。<br />

    北炭赤間炭鉱原炭ポケット

    採掘された石炭を一時保管するところです。

    日本の近代化を支えてきた石炭産業が実感できます。

  • 滝川駅「のりほ」<br /><br />滝川に到着。<br />「のりほ」は乗車人員報告を略した鉄道用語です。<br /><br />車掌さんが車内の乗車人数を調べた記録を、駅のホームに設置された「のりほ」の箱に入れます。<br /><br />ちょうど特急が停車し、車掌さんが何やら紙を入れていました。<br />

    滝川駅「のりほ」

    滝川に到着。
    「のりほ」は乗車人員報告を略した鉄道用語です。

    車掌さんが車内の乗車人数を調べた記録を、駅のホームに設置された「のりほ」の箱に入れます。

    ちょうど特急が停車し、車掌さんが何やら紙を入れていました。

  • これから岩見沢まで乗る各駅停車の電車<br /><br />昭和42年(1967)に北海道内で初めて開発された耐寒耐雪の交流専用電車711系です。<br /><br />写真は昭和55年に製造された量産型で、2014年度末に営業終了予定です。<br />偶然会えて嬉しかったです。<br />

    これから岩見沢まで乗る各駅停車の電車

    昭和42年(1967)に北海道内で初めて開発された耐寒耐雪の交流専用電車711系です。

    写真は昭和55年に製造された量産型で、2014年度末に営業終了予定です。
    偶然会えて嬉しかったです。

  • 側面に雪切り室のルーバーが見えます<br /><br />モータ冷却用に外気を取り込むのですが、雪が付着しないように雪切り室にて雪を分離させます。<br /><br />雪国ならではの知恵ですね。

    側面に雪切り室のルーバーが見えます

    モータ冷却用に外気を取り込むのですが、雪が付着しないように雪切り室にて雪を分離させます。

    雪国ならではの知恵ですね。

  • 札幌で旅の締めくくり<br /><br />普通はサッポロビール園でしょうが、今回は中島公園のキリンビール園へ行ってみました。<br />

    札幌で旅の締めくくり

    普通はサッポロビール園でしょうが、今回は中島公園のキリンビール園へ行ってみました。

  • ジンギスカン<br /><br />生ビールとジンギスカンでお腹いっぱいになりました!<br /><br />北海道・東日本パスを使っているので、帰りも夜行急行はまなす、青森から東京まで各駅停車に乗ります。<br />

    ジンギスカン

    生ビールとジンギスカンでお腹いっぱいになりました!

    北海道・東日本パスを使っているので、帰りも夜行急行はまなす、青森から東京まで各駅停車に乗ります。

  • 青森で見かけた珍しい車両<br /><br />Easti-D(イーストアイダッシュ・ディ)と呼ばれ、JR東日本の気動車型の電気・軌道総合試験車です。

    青森で見かけた珍しい車両

    Easti-D(イーストアイダッシュ・ディ)と呼ばれ、JR東日本の気動車型の電気・軌道総合試験車です。

  • 側面には目玉がいっぱい<br /><br />走り出すと眩しいくらい点灯していました。<br /><br />さて、どうやって使うのやら???<br />

    側面には目玉がいっぱい

    走り出すと眩しいくらい点灯していました。

    さて、どうやって使うのやら???

  • 屋根にはカメラ<br /><br />パンタグラフと架線の接触状態をモニターします。<br /><br />7/22〜28 7日間の北海道旅行はこれで終わりです。<br />各駅停車の旅が順調にできたかと思いましたが、東京へ帰る最終行程で東北本線内の列車が遅れ、自宅に着いたのは終電間近でした。

    屋根にはカメラ

    パンタグラフと架線の接触状態をモニターします。

    7/22〜28 7日間の北海道旅行はこれで終わりです。
    各駅停車の旅が順調にできたかと思いましたが、東京へ帰る最終行程で東北本線内の列車が遅れ、自宅に着いたのは終電間近でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2014/08/07 11:27:02
    理想な旅
    かっちんさん こんにちは!

    各駅停車の旅♪
    懐かしくもあり・・・
    羨ましくもあります

    もう全ての行程、出会いが、直球でやられました

    なかでも、タウシュベツ橋
    今年は凄かったんですね
    こんな景色見たことないです
    シッポもアヒル軍団に参加したいと思いましたが・・・
    自然相手、来年に同じ出会いがあるかどうか??


    学生時代、試験が終わると周遊券を握りしめ急行きたぐにに飛び乗ったこと
    数えきれません

    特に冬季は学割と冬割がつかえたので、かなりありがたかったです

    周遊券交換しながら、、、
    1か月滞在
    私にとっては35年前にさかのぼるかな?
    歳がばれちゃいますが
    学生時代4年間通いました。北の大地

    かっちんさんの旅行記に何故か魅かれちゃうのは。。。
    きっと同じ青春を過ごしたからなんでしょうね


    2014、かっちんさんの夏 最高でした!


      
           しっぽ

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2014/08/07 18:10:09
    RE: 理想な旅
    しっぽさん こんにちは

    感想をいたただき、ありがとうございます。
    同じような旅をなさっていたのですね。
    懐かしさがこみあげてきたのだろうと推察しています。

    きたぐにで北海道へ行かれのであれば、青函連絡船の思い出もいっぱいあることでしょう。

    時間にゆとりがあるところは、学生時代
    のころを真似できます。

    しっぽさんの旅行記、楽しんで読んでいます。これからもよろしくお願いします。

    かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP