浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうも~。ご覧頂きありがとうございます。<br /><br />次女が学校行事で2泊3日でお出かけ。<br />そんな連休、長女は一人っ子になりました。<br /><br />物心ついたときには、<br />親「おねえちゃんでしょ!」<br /><br />そんな長女にもたまには甘えさせてあげようと、お出かけすることにしました。<br />で、なぜか、なぜか浅草に。<br /><br />花やしきにでも行ってみる?

家族で行く浅草 ~子「思ったよりず~っと楽しかった♪」そうです~

33いいね!

2014/07/21 - 2014/07/21

700位(同エリア4171件中)

4

77

ぬきじゅん

ぬきじゅんさん

どうも~。ご覧頂きありがとうございます。

次女が学校行事で2泊3日でお出かけ。
そんな連休、長女は一人っ子になりました。

物心ついたときには、
親「おねえちゃんでしょ!」

そんな長女にもたまには甘えさせてあげようと、お出かけすることにしました。
で、なぜか、なぜか浅草に。

花やしきにでも行ってみる?

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 次女の集合場所は東京駅。<br /><br />送ったあとに、東京駅をちらっと撮影。<br /><br />先日の誕生日に、新しくカメラを買ってみました♪<br />でも、使い方がまだ不慣れです;;

    次女の集合場所は東京駅。

    送ったあとに、東京駅をちらっと撮影。

    先日の誕生日に、新しくカメラを買ってみました♪
    でも、使い方がまだ不慣れです;;

  • 朝は曇りでしたが、日中は晴れ予報。<br /><br />暑くなりそう。。

    朝は曇りでしたが、日中は晴れ予報。

    暑くなりそう。。

  • いつか泊まってみたいホテル。<br /><br />憧れです。

    いつか泊まってみたいホテル。

    憧れです。

  • さて、移動しまして浅草へ。<br /><br />帰りは船に乗ろうと思いまして、吾妻橋際にあります船着場をチェック。<br /><br />綺麗な施設で、時刻表などもいただきました。<br /><br />連休ですが、最終日だしそんなに混まないと思うよ〜、って。

    さて、移動しまして浅草へ。

    帰りは船に乗ろうと思いまして、吾妻橋際にあります船着場をチェック。

    綺麗な施設で、時刻表などもいただきました。

    連休ですが、最終日だしそんなに混まないと思うよ〜、って。

  • スカイツリー!<br />今日は綺麗に見えます。<br /><br />春に来た時は雨でした。<br />あの日は午後から止むって言ってたのになぁ。

    スカイツリー!
    今日は綺麗に見えます。

    春に来た時は雨でした。
    あの日は午後から止むって言ってたのになぁ。

  • さて、お昼に家族と合流予定ですので、その前にぶらっと散策。

    さて、お昼に家族と合流予定ですので、その前にぶらっと散策。

  • まずは雷門。<br /><br />朝早いのに、もう観光客多いです。<br />

    まずは雷門。

    朝早いのに、もう観光客多いです。

  • Oh! Kaminari Mo-n.

    Oh! Kaminari Mo-n.

  • 雷門のすぐとなり、かみなりおこし本舗。

    雷門のすぐとなり、かみなりおこし本舗。

  • 仲見世通り。<br /><br />

    仲見世通り。

  • 美味しそうな団子屋さん

    美味しそうな団子屋さん

  • 昔、提灯集めるの好きだったなぁ。<br /><br />この形、おもしろい。

    昔、提灯集めるの好きだったなぁ。

    この形、おもしろい。

  • 浅草寺が近づいてきました。

    浅草寺が近づいてきました。

  • 宝蔵門。<br /><br />浅草寺の山門です。<br />ここをくぐると本堂。

    宝蔵門。

    浅草寺の山門です。
    ここをくぐると本堂。

  • 五重塔。<br /><br />このあたりは、太平洋戦争によりほとんどが焼失し、再建されたものだそうです。

    五重塔。

    このあたりは、太平洋戦争によりほとんどが焼失し、再建されたものだそうです。

  • 宝蔵門をくぐると、モクモクしています。

    宝蔵門をくぐると、モクモクしています。

  • これこれ。<br /><br />悪いところに煙を〜。<br /><br />頭、顔、カメラの腕、、。<br />おかげさまで今のところ健康です。

    これこれ。

    悪いところに煙を〜。

    頭、顔、カメラの腕、、。
    おかげさまで今のところ健康です。

  • 大きな香炉。<br /><br />たっぷり煙をあびました。<br />良くなりますように。

    大きな香炉。

    たっぷり煙をあびました。
    良くなりますように。

  • 本堂へお参拝しましょう。

    本堂へお参拝しましょう。

  • 浅草寺は飛鳥時代から歴史があるそうです。<br />都内最古の寺院です。

    浅草寺は飛鳥時代から歴史があるそうです。
    都内最古の寺院です。

  • 影向堂<br /><br />大黒天をお祀りしています、ご朱印もこちらです。

    影向堂

    大黒天をお祀りしています、ご朱印もこちらです。

  • それにしても、浅草寺は外国からの旅行者が多いですね。<br /><br />東京で日本らしさを感じられるところなのでしょう。

    それにしても、浅草寺は外国からの旅行者が多いですね。

    東京で日本らしさを感じられるところなのでしょう。

  • 薬師堂<br /><br />気温もだんだん上がってきました。

    薬師堂

    気温もだんだん上がってきました。

  • 花やしきの場所を下見に移動。<br /><br />かき氷、食べたいかも。

    花やしきの場所を下見に移動。

    かき氷、食べたいかも。

  • 花やしき到着。<br /><br />160周年って、すごすぎませんか!

    花やしき到着。

    160周年って、すごすぎませんか!

  • そろそろ家族が浅草に着く頃なので、雷門で待ち合わせ。

    そろそろ家族が浅草に着く頃なので、雷門で待ち合わせ。

  • 無事に雷門で合流。<br /><br />お昼近くになり、仲見世通りはさらに混雑。

    無事に雷門で合流。

    お昼近くになり、仲見世通りはさらに混雑。

  • 電報員、じゃなかった。<br /><br />伝法院通りへ。

    電報員、じゃなかった。

    伝法院通りへ。

  • 江戸駄菓子屋さん。<br /><br />この味付き金平糖はなかなかおいしい。<br />サイダー味が一番人気。<br /><br />金平糖の美味しさは、京都で知りました。<br />

    江戸駄菓子屋さん。

    この味付き金平糖はなかなかおいしい。
    サイダー味が一番人気。

    金平糖の美味しさは、京都で知りました。

  • 家族が買い物中、周辺散策していると、こんな人相書が。<br /><br />鼠小僧次郎吉!

    家族が買い物中、周辺散策していると、こんな人相書が。

    鼠小僧次郎吉!

  • 天丼で有名な大黒屋。<br /><br />さすがに行列ですね。

    天丼で有名な大黒屋。

    さすがに行列ですね。

  • 創業明治20年の老舗です。<br /><br />本店は大行列でしたが、別館はすこし空いていました。

    創業明治20年の老舗です。

    本店は大行列でしたが、別館はすこし空いていました。

  • あ、あんなところに鼠小僧が!

    あ、あんなところに鼠小僧が!

  • お昼は大黒屋かと思いきや、我が家が向かった先は天健さん。<br />こちらも大変評判の天ぷら屋さんです。<br /><br />並んでます。

    お昼は大黒屋かと思いきや、我が家が向かった先は天健さん。
    こちらも大変評判の天ぷら屋さんです。

    並んでます。

  • 店内はやや狭めなので少々待ちますが、その分期待大です。

    イチオシ

    店内はやや狭めなので少々待ちますが、その分期待大です。

  • 思ったとおりのおいしい天丼。<br /><br />上天丼は海老、シロギス、そして穴子がのっかってます。<br />このあなごが美味しかった!<br /><br />そしてサービスが嬉しい。<br /><br />今日は次女ちゃんが学校の宿泊行事でおらず、大人2人、子供1人だったので天丼は2つしか頼まなかったのですが、子供のためにごはんを多めによそってくれるという。<br /><br />そして別のお客さんでは、女の人が食べきれないとおむすびにしてくれて持たせてくれるという。<br /><br />なんていい店なのでしょう。また絶対食べに来たい!<br /><br />写真も快くOKしてくれました。<br /><br />が、ヘタクソですいません。。

    思ったとおりのおいしい天丼。

    上天丼は海老、シロギス、そして穴子がのっかってます。
    このあなごが美味しかった!

    そしてサービスが嬉しい。

    今日は次女ちゃんが学校の宿泊行事でおらず、大人2人、子供1人だったので天丼は2つしか頼まなかったのですが、子供のためにごはんを多めによそってくれるという。

    そして別のお客さんでは、女の人が食べきれないとおむすびにしてくれて持たせてくれるという。

    なんていい店なのでしょう。また絶対食べに来たい!

    写真も快くOKしてくれました。

    が、ヘタクソですいません。。

  • お腹もこころも満足し、これから花やしきへ向かいます。<br /><br />ここらへんは、昼からビール飲んで楽しめるお店がたくさん。<br />こういうのもいいなぁ。<br />

    お腹もこころも満足し、これから花やしきへ向かいます。

    ここらへんは、昼からビール飲んで楽しめるお店がたくさん。
    こういうのもいいなぁ。

  • ほどなく花やしきに到着。<br /><br />160周年の花やしき。<br />嘉永6年にできたそうです。<br /><br />できた当時はどんな感じだったんだろう。<br />とググッてみたら、当時は菊とボタンを中心とした植物園だったとのこと。<br /><br />そうだよね、そっちのほうが花やしきって感じ

    ほどなく花やしきに到着。

    160周年の花やしき。
    嘉永6年にできたそうです。

    できた当時はどんな感じだったんだろう。
    とググッてみたら、当時は菊とボタンを中心とした植物園だったとのこと。

    そうだよね、そっちのほうが花やしきって感じ

  • さっそく園内へ。<br /><br />狭い遊園地なので、人口密度はちょっと高め。<br /><br />まあ、これは仕方ないさ。

    さっそく園内へ。

    狭い遊園地なので、人口密度はちょっと高め。

    まあ、これは仕方ないさ。

  • ステージでは楽しいショーが。<br /><br />きっと花やしきに通っている人たちからは絶大な人気なんだろうな。<br /><br />けっこう面白い。

    ステージでは楽しいショーが。

    きっと花やしきに通っている人たちからは絶大な人気なんだろうな。

    けっこう面白い。

  • 花やしきだけに、あちこちに花が咲いています。

    花やしきだけに、あちこちに花が咲いています。

  • おー懐かしい。<br /><br />ビックリハウス。<br /><br />子供が一人で行きましたが、すごく不思議だった!と興奮していました。<br /><br />むかしこれで気持ち悪くなった気もするけど。

    おー懐かしい。

    ビックリハウス。

    子供が一人で行きましたが、すごく不思議だった!と興奮していました。

    むかしこれで気持ち悪くなった気もするけど。

  • 花やしき

    花やしき

  • だんだん青空が広がってきました。<br /><br />こうなると日差しが厳しい。

    だんだん青空が広がってきました。

    こうなると日差しが厳しい。

  • 気づくとスカイツリーがあちこちで見ることができる。<br /><br />スペースショットとツーショット。<br /><br />あとでこれ乗りましたが、ビューンと上がるより落ちるときのあの感じ、何とも言えない好きなような嫌いなような嫌いなような。

    気づくとスカイツリーがあちこちで見ることができる。

    スペースショットとツーショット。

    あとでこれ乗りましたが、ビューンと上がるより落ちるときのあの感じ、何とも言えない好きなような嫌いなような嫌いなような。

  • 花やし版宝船。

    花やし版宝船。

  • ハイビスカスと花やしき。

    ハイビスカスと花やしき。

  • 洞窟を抜けると

    洞窟を抜けると

  • 見下ろすと池。<br /><br />ミストシャワーでなんか幻想的かも。

    見下ろすと池。

    ミストシャワーでなんか幻想的かも。

  • 滝もありました。<br /><br />

    滝もありました。

  • 昭和な感じの乗り物、いいですねぇ。<br /><br />なにげに素敵な被写体がたくさんあり、あたらしいカメラの練習にはもってこいの場所だなぁ、と思いました。

    昭和な感じの乗り物、いいですねぇ。

    なにげに素敵な被写体がたくさんあり、あたらしいカメラの練習にはもってこいの場所だなぁ、と思いました。

  • 暑そうでしょ。。

    暑そうでしょ。。

  • ジェットコースターはなんと還暦を迎えたそうです。<br /><br />60年走り続けているジェットコースター。<br /><br />ある意味スリル満点なのです。<br />

    ジェットコースターはなんと還暦を迎えたそうです。

    60年走り続けているジェットコースター。

    ある意味スリル満点なのです。

  • メリーゴーランドもありますよ。

    メリーゴーランドもありますよ。

  • 子供が一番はまったので、宝探し。<br /><br />これ、かなり難しい。

    子供が一番はまったので、宝探し。

    これ、かなり難しい。

  • こんな指南書がありナゾを解いていく。<br /><br />親も本気。<br />ない知恵をふり絞り。<br /><br />しぼっても出てきませんけどね。

    こんな指南書がありナゾを解いていく。

    親も本気。
    ない知恵をふり絞り。

    しぼっても出てきませんけどね。

  • そんな時は子供のひらめき。<br />行動力の大切さを学びました。<br /><br />おかげで無事にゴールできたのですが、子供の成長を実感。。<br />こんなことでですが!

    そんな時は子供のひらめき。
    行動力の大切さを学びました。

    おかげで無事にゴールできたのですが、子供の成長を実感。。
    こんなことでですが!

  • だれも来そうもないビルの屋上。

    だれも来そうもないビルの屋上。

  • ここには何があるんだろうか。

    ここには何があるんだろうか。

  • ブラ坊さん<br /><br />縁結びの神様だそうです。

    ブラ坊さん

    縁結びの神様だそうです。

  • で、ここからの景色がすごい!<br /><br />花やしきとスカイツリーと、五重の塔がばっちり見えちゃいます。<br /><br />す、す、すばらしい。<br />こんなところがあったんだ。<br /><br />普通に遊んでたらこの場所気が付きません。<br />宝探しのおかげかな。

    イチオシ

    で、ここからの景色がすごい!

    花やしきとスカイツリーと、五重の塔がばっちり見えちゃいます。

    す、す、すばらしい。
    こんなところがあったんだ。

    普通に遊んでたらこの場所気が付きません。
    宝探しのおかげかな。

  • 花やしき、半日くらいですが家族で楽しんじゃいました。<br /><br />「ちょっと古いけど、思ったよりず〜っと楽しいかった♪」<br />そうです。<br /><br />お父さんもカメラの練習できて良かった。<br />まだまだ練習必要だけど。

    花やしき、半日くらいですが家族で楽しんじゃいました。

    「ちょっと古いけど、思ったよりず〜っと楽しいかった♪」
    そうです。

    お父さんもカメラの練習できて良かった。
    まだまだ練習必要だけど。

  • さて、花やしきをあとにしまして、帰りは隅田川を船で下ってみようと。

    さて、花やしきをあとにしまして、帰りは隅田川を船で下ってみようと。

  • その前に夕飯。<br />もちろん回っているほうです。<br /><br />マクロのピント合わせがうまくいかない。<br />ヘタッピ。

    その前に夕飯。
    もちろん回っているほうです。

    マクロのピント合わせがうまくいかない。
    ヘタッピ。

  • 雷門の後ろ側。

    雷門の後ろ側。

  • 人力車も乗ってみたいけど、高いんだよなぁ。

    人力車も乗ってみたいけど、高いんだよなぁ。

  • 最初に来た乗り場へ。<br /><br />こちらでチケット購入。<br />出港20分前くらいに買いました。<br /><br />10分前から乗船準備なようです。

    最初に来た乗り場へ。

    こちらでチケット購入。
    出港20分前くらいに買いました。

    10分前から乗船準備なようです。

  • 外国人にもわかりやすく、DEPARTURE。<br /><br />空港みたい。

    外国人にもわかりやすく、DEPARTURE。

    空港みたい。

  • 隅田公園から。<br /><br />やっぱりスカイツリーには青空ですね。<br /><br />かっこいい。

    隅田公園から。

    やっぱりスカイツリーには青空ですね。

    かっこいい。

  • 船がやってきました。

    船がやってきました。

  • なんかいい感じの船です。<br /><br />わくわくする。

    なんかいい感じの船です。

    わくわくする。

  • 中では地ビール売ってます。<br /><br />迷わず購入。<br /><br />スカイツリーに乾杯♪

    中では地ビール売ってます。

    迷わず購入。

    スカイツリーに乾杯♪

  • 連休最終日でしたが、けっこう空いてました。

    連休最終日でしたが、けっこう空いてました。

  • 浅草、さようなら〜。

    浅草、さようなら〜。

  • いくつも橋をくぐり、勝鬨橋が見えてきました。<br /><br />こち亀でたびたび登場する勝鬨橋。<br /><br />そんな思い出の橋です。<br />(どんな思い出だ!?)

    いくつも橋をくぐり、勝鬨橋が見えてきました。

    こち亀でたびたび登場する勝鬨橋。

    そんな思い出の橋です。
    (どんな思い出だ!?)

  • 思い出をくぐり。

    思い出をくぐり。

  • レインボーブリッジが見えてきたら日の出桟橋に到着しました。<br /><br />次女がいないと長女もおとなしいものですね。<br /><br />あれ買ってー、ジュース飲みたーい、アイス食べたーい<br />なんて言って、いつもは怒られることも多いけど、今日は一日笑顔ばっかりで楽しい休日を過ごすことができました。

    レインボーブリッジが見えてきたら日の出桟橋に到着しました。

    次女がいないと長女もおとなしいものですね。

    あれ買ってー、ジュース飲みたーい、アイス食べたーい
    なんて言って、いつもは怒られることも多いけど、今日は一日笑顔ばっかりで楽しい休日を過ごすことができました。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ミッキーマーチさん 2014/07/27 11:20:23
    たまにはね…
    こんにちは、ぬきじゅんさん。

    朝から暑いですね〜

    花やしき、行ったことないんですよ。1度行ってみたいと思っていたんですが、その機会がありませんでした。
    最新の絶叫マシンがなくても、レトロでいい感じですね!

    ちょっとの間、一人っ子になったお姉ちゃん。ご両親に甘えられて良かったですね。
    私にも2つ違いの弟がいて、いつも「お姉ちゃんなんだから…」って言われてました。たまには親を独占したかったな。。。

    水上バスは意外と空いていたんですね。風が気持ちよさそうです

    今日も36度超えの1日になりそうです。しばらくは暑い日が続きそうですが、夏バテ、熱中症に気をつけて、夏を乗り切りましょう!


         ミッキーマーチ

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2014/07/28 22:55:37
    RE: たまにはね…
    ミッキーマーチさん

    暑いです。
    ちょっと前はこの暑さ、嫌いじゃなかったんですが、最近はちょっと。。
    熱中症とか、なりたくないです。
    気をつけましょうね。

    > 花やしき、行ったことないんですよ。1度行ってみたいと思っていたんですが、その機会がありませんでした。
    > 最新の絶叫マシンがなくても、レトロでいい感じですね!

    いろいろと期待しちゃダメです。
    でも、悪くないです。昭和を知っている人であれば、受け入れられると思います。
    でも、期待しちゃダメですよ。(しつこくてすいません)


    > ちょっとの間、一人っ子になったお姉ちゃん。ご両親に甘えられて良かったですね。
    > 私にも2つ違いの弟がいて、いつも「お姉ちゃんなんだから…」って言われてました。たまには親を独占したかったな。。。

    私も「お兄ちゃんでしょ!」だったので、なんかわかるんですよね。
    でも、「おねえちゃんでしょ!」って言っちゃいます。妹の方が要領よく我慢するんですよね。
    でも、この日は欲しいものを買ってあげました(といっても数百円)。
    そしたら、逆に親に気を使ってみたり。
    面白いですね、子供って。
    こんな風に歯車が噛み合って、お互いに楽しい一日になりました。

    > 水上バスは意外と空いていたんですね。風が気持ちよさそうです

    そうなんですよ。連休で混んでるのかな?と思いきや、空いてました。
    船って、きもちいいですよね。
    大好きです。
    で、カモメにエサをあげるのが特に好きです。

    > 今日も36度超えの1日になりそうです。しばらくは暑い日が続きそうですが、夏バテ、熱中症に気をつけて、夏を乗り切りましょう!

    そうですね。夏バテ、熱中症に気をつけます。
    もうすぐ8月、夏の思い出をたくさん作りたいです。
    これからもよろしくお願い致します。

       ぬきじゅん
  • ごまさん 2014/07/27 10:44:12
    花やしきって面白いですね。
    ぬきじゅんさんへ

    こんにちは、毎日暑いですね。
    この暑さに慣れるまでが、辛いですね。

    浅草は朝早くから、混雑していますね。
    私が行くのは午後から夕方なので、朝は空いていると思ってました。

    花やしきはまだ行った事が無かったのですが、娘がジェットコースターは民家の軒先を通過するから怖いと言っていましたね。
    昭和の雰囲気たっぷりの楽しい遊園地ですね(´∀`*)

    水上バスはいつか私も乗って見たかったのですが、景色素晴らしいですね。
    江戸時代は船の水上交通網が発達していたと納得します。
    ビールも美味しそうですね。
    娘さんに喜んで貰えて、お父さんの株も上がりましたね(#^.^#)
    ごま

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2014/07/28 22:39:15
    RE: 花やしきって面白いですね。
    ごまさん

    こんばんは。
    そちらも暑いですか?東京はうんざりするような暑さです。
    特に夕立、というかゲリラ豪雨、お気を付けくださいね。


    > 浅草は朝早くから、混雑していますね。
    > 私が行くのは午後から夕方なので、朝は空いていると思ってました。

    朝9時すぎの到着したのですが、もう人は多かったですね。
    それにあわせてお店も早めに開店していたかもしれません。
    でも、混んでいるのは雷門から浅草寺にかけて。
    それ以外の通りはそれほど混んでいませんでしたよ。

    > 花やしきはまだ行った事が無かったのですが、娘がジェットコースターは民家の軒先を通過するから怖いと言っていましたね。
    > 昭和の雰囲気たっぷりの楽しい遊園地ですね(´∀`*)

    本当に娘さんの言うとおりです。ぶつかりそうで怖いんですよね。
    その噂をもとに、わざと民家みたいなセットを作っているような。
    ある意味スリルありますよ。
    昭和の雰囲気たっぷりなのですが、できたのは明治より前という。
    昭和になった頃は、”大正の雰囲気たっぷり”なんて言われていたかもしれませんね(笑)


    > 水上バスはいつか私も乗って見たかったのですが、景色素晴らしいですね。
    > 江戸時代は船の水上交通網が発達していたと納得します。
    > ビールも美味しそうですね。

    我が家は、こういう船に乗りたくなる性分みたいです。
    乗り物酔いしやすいくせに、乗りたくなるんですよね。
    でも、こののんびりした感じがいいですよね。
    あと、水がある環境って癒されるので好きです。
    隅田川と言えば屋形船、いつか花火大会を見に行きたいです。

    > 娘さんに喜んで貰えて、お父さんの株も上がりましたね(#^.^#)

    思春期目前、大暴落する日も遠くないかもしれません(笑)
    なんて、まだまだ幼稚な娘です。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

       ぬきじゅん

ぬきじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 天健

    天健

    3.3

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP