ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で、奈良県生駒市に行くことになりました。<br />いろいろあって、朝早く行かなければならなくなりました。<br />福井からでは朝早く生駒まで行くのは難しいため、大阪で前泊することにしました。<br /><br />久しぶりに美術館に行きたいと思っていたところで、あべのハルカス内の美術館の展示が面白そうだったので、ついでに行ってきました。<br /><br />【旅行行程】<br />大阪駅→京橋→天王寺駅→あべのハルカス→天王寺駅→京橋

あの人に会いに大阪へ

12いいね!

2014/07/05 - 2014/07/05

1677位(同エリア3613件中)

0

15

じろう

じろうさん

所用で、奈良県生駒市に行くことになりました。
いろいろあって、朝早く行かなければならなくなりました。
福井からでは朝早く生駒まで行くのは難しいため、大阪で前泊することにしました。

久しぶりに美術館に行きたいと思っていたところで、あべのハルカス内の美術館の展示が面白そうだったので、ついでに行ってきました。

【旅行行程】
大阪駅→京橋→天王寺駅→あべのハルカス→天王寺駅→京橋

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつものサンダーバードで大阪駅に到着。<br />大阪駅、とてもきれいになりましたね。<br /><br />ここから環状線で天王寺駅に向かいます。<br />それにしても、大阪の環状線は関空・紀州路快速、大和路快速、桜島行きが一緒に走っていてわかりにくい。。。<br />環状の列車も、京橋止まりがあるし。。。<br /><br />もう少しわかりやすくしてもらってもいいかと。

    いつものサンダーバードで大阪駅に到着。
    大阪駅、とてもきれいになりましたね。

    ここから環状線で天王寺駅に向かいます。
    それにしても、大阪の環状線は関空・紀州路快速、大和路快速、桜島行きが一緒に走っていてわかりにくい。。。
    環状の列車も、京橋止まりがあるし。。。

    もう少しわかりやすくしてもらってもいいかと。

  • 天王寺駅に行く前に、ちょっと京橋に寄って、ホテルに荷物を置いていきます。<br />ついでに昼食もここで食べようかと。

    天王寺駅に行く前に、ちょっと京橋に寄って、ホテルに荷物を置いていきます。
    ついでに昼食もここで食べようかと。

  • 行く前から感づいていたのですが、どうやら京橋駅周辺は飲み屋さんが連なっているようです。<br />最近は、観光客向けのお店より、地元の人が行くようなお店を好むようになったので、京橋で降りたのは正解だったでしょう。

    行く前から感づいていたのですが、どうやら京橋駅周辺は飲み屋さんが連なっているようです。
    最近は、観光客向けのお店より、地元の人が行くようなお店を好むようになったので、京橋で降りたのは正解だったでしょう。

  • しかし、飲み屋街だけあって、真っ昼間から開いていることころは少なく、なかなかいいお店が見つかりません。<br /><br />路地をさまよっていると、中華のお店が。<br />ちょうど皿うどん食べたい気分だったので、ここにしました。<br />黙壺子亭(もっこすてい)というお店です。<br /><br />雰囲気は地元の飲食店という感じで、とても良かったです。<br />皿うどんはちょっと味が濃い目かな?

    しかし、飲み屋街だけあって、真っ昼間から開いていることころは少なく、なかなかいいお店が見つかりません。

    路地をさまよっていると、中華のお店が。
    ちょうど皿うどん食べたい気分だったので、ここにしました。
    黙壺子亭(もっこすてい)というお店です。

    雰囲気は地元の飲食店という感じで、とても良かったです。
    皿うどんはちょっと味が濃い目かな?

  • お店に入る前は気づかなかったのですが、反対側には壁画がずらっと並んでいます。

    お店に入る前は気づかなかったのですが、反対側には壁画がずらっと並んでいます。

  • よく見たら、京橋の川柳が書いてあり、その川柳に合わせた壁画が描かれているようです。<br /><br />とてもおもしろいです。<br />なかなか洒落がきいた川柳や壁画も有り、「さすが、大阪!!」と感動しました。

    よく見たら、京橋の川柳が書いてあり、その川柳に合わせた壁画が描かれているようです。

    とてもおもしろいです。
    なかなか洒落がきいた川柳や壁画も有り、「さすが、大阪!!」と感動しました。

  • 再び、いまいちよくわかっていない環状線で天王寺駅に行きました。

    再び、いまいちよくわかっていない環状線で天王寺駅に行きました。

  • あべのハルカスは天王寺駅の道路挟んで反対側に有ります。<br />さすがは日本一のビル。<br />コンデジのレンズでは、てっぺんまで余裕で撮れません。

    あべのハルカスは天王寺駅の道路挟んで反対側に有ります。
    さすがは日本一のビル。
    コンデジのレンズでは、てっぺんまで余裕で撮れません。

    あべのハルカス 名所・史跡

  • 美術館に行きたいので、濃い青色のエレベーターに乗りたいのですが、どこにあるかわかりません。<br />初めて来たので、この案内図見てもわかりません。。。

    美術館に行きたいので、濃い青色のエレベーターに乗りたいのですが、どこにあるかわかりません。
    初めて来たので、この案内図見てもわかりません。。。

  • 展望台の入場券売場にいた、係員に聞いて、ようやく見つけました。<br />美術館直通のエレベーター。<br />これは、自力で見つけるのは無理ですわ。<br /><br />今回見る展示企画のキャッチフレーズは、<br />「あの女(人)に、会える。」<br />はい、タイトルはここからもじりました。

    展望台の入場券売場にいた、係員に聞いて、ようやく見つけました。
    美術館直通のエレベーター。
    これは、自力で見つけるのは無理ですわ。

    今回見る展示企画のキャッチフレーズは、
    「あの女(人)に、会える。」
    はい、タイトルはここからもじりました。

  • 中入ると、2基のエレベーターがあります。入り口寄りが降りる専用で、入り口奥が登る専用のようです。<br />それぞれの乗り場に係員が1名ずつついています。<br /><br />そこまで、訪れる人多くないような気が。。。<br /><br />エレベーターの中はとても広かったです。<br />大病院のエレベーター並でした。

    中入ると、2基のエレベーターがあります。入り口寄りが降りる専用で、入り口奥が登る専用のようです。
    それぞれの乗り場に係員が1名ずつついています。

    そこまで、訪れる人多くないような気が。。。

    エレベーターの中はとても広かったです。
    大病院のエレベーター並でした。

  • 直通なので、16階まですぐです。<br />病院みたいなラインに沿って歩くと、迷うこと無く、美術館の入場口に着きます。<br />ちなみに、最上階に行くときも、一度16階に行かないといけないみたいです。<br /><br />そんなに美術館に行かないのでわかりませんが、ICOCAやクレジットカードで決済できるのは珍しいと思いました。<br /><br />美術館の中には1時間半ぐらいいたでしょうか?<br />感想は特にありませんが、キリスト教に関する絵が多く、宗教が生活に密着していると感じました。<br />やはり、諸外国と比べると、日本は宗教の影響が薄いですね。

    直通なので、16階まですぐです。
    病院みたいなラインに沿って歩くと、迷うこと無く、美術館の入場口に着きます。
    ちなみに、最上階に行くときも、一度16階に行かないといけないみたいです。

    そんなに美術館に行かないのでわかりませんが、ICOCAやクレジットカードで決済できるのは珍しいと思いました。

    美術館の中には1時間半ぐらいいたでしょうか?
    感想は特にありませんが、キリスト教に関する絵が多く、宗教が生活に密着していると感じました。
    やはり、諸外国と比べると、日本は宗教の影響が薄いですね。

  • 16階には、中庭みたいなところがあり、外に出れます。<br />福井の田舎者にとって、ビルの上に木が生えているのが違和感があってたまりません。<br /><br />ここにはベンチがたくさんあり、ゆっくり休めます。

    16階には、中庭みたいなところがあり、外に出れます。
    福井の田舎者にとって、ビルの上に木が生えているのが違和感があってたまりません。

    ここにはベンチがたくさんあり、ゆっくり休めます。

  • 16階からの展望もなかなか。<br />最上階はもっと凄いんだろうなぁ。

    16階からの展望もなかなか。
    最上階はもっと凄いんだろうなぁ。

  • 最上階はまだまだ上です。<br /><br />当初、美術館に行った後に最上階に行こうと思っていましたが、入場券売場及び、16階の最上階直通エレベーターの前の長蛇の列を見てしまい、行く気がすっかり失せました。<br />さすがに、2回も並びたくないです。<br /><br />この後、再び京橋に戻って、夕食をとって、ホテルに泊まりました。<br /><br /><br /><br />また、大阪行った際に、あべのハルカス最上階に挑戦したいですね。

    最上階はまだまだ上です。

    当初、美術館に行った後に最上階に行こうと思っていましたが、入場券売場及び、16階の最上階直通エレベーターの前の長蛇の列を見てしまい、行く気がすっかり失せました。
    さすがに、2回も並びたくないです。

    この後、再び京橋に戻って、夕食をとって、ホテルに泊まりました。



    また、大阪行った際に、あべのハルカス最上階に挑戦したいですね。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP